1990年代
8650件中 571~600件20ページ
¥2,970円(税込)
送料別
クレジット可
ハチミツを思わせる濃厚な香り、豊かな酸味もある、長期熟成型ワイン。 ドイツ 産地:フォルスト クラス:アウスレーゼ 主な品種:リースリング 生産年:1996 評価ポイント:-
¥2,970円(税込)
送料別
クレジット可
柔らかみを感じる果実味、ほどよい凝縮感、酸味が少し抑えられたラズベリー。粘質感のある果実のジャミーさは強くないが、まとまった力強さがあります。すでに丸みを帯びており、柔らかな口あたりは非常に好感をもてます。余韻にはカベルネ・フランの特徴的な野菜やハーブ系のアクセントが最後に少し。若いシノンは、果実の強さとタンニン、そしてこのハーブのアクセントが前面に出てきますが、このいい感じで熟成の味わいに入った96年のシノンでは、むしろ心地よくまとまっています。そして何より、飲み続けていると最初の印象よりも、どんどん甘み旨みを感じはじめてくるという、興味深い大変面白いワイン!冷たいお料理よりは、少し煮込んだもの、スパイスを使ったお料理や、もちろん赤みのお肉料理が好相性かと思います。偉大なヴィンテージの逸品シノンは、10年以上の熟成に耐えうるということをまさに身をもって知らされました!シノンは若いうちに手軽なというイメージをお持ちの方にぜひ飲んでいただきたい、これからが飲み頃のすばらしい熟成ロワールワインです。 フランス 産地:シノン クラス: 主な品種: 生産年:1996 評価ポイント:-
¥2,971円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [1996]年 エリティエール・ド・サンタフリック 2003年以降シャトー・シャス・スプリーン 生産国 地域 フランス ボルドー メドック ムーリス 村 AOC ムーリス タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【赤フルボディ】【グレッシェ グラン プジョー】【グレシエ グラン プジョー】【グレシェ グラン プジョー】【グレッシェ】【メドック ムーリス】【ムーリス クリュ ブルジョワ】【ムーリス クリュ ブルジョワ シュペリュール】
¥2,972円(税込)
送料別
クレジット可
ワイン名Valtellina Superiore Riserva "Inferno" タイプ750ml 赤・フルボディ葡萄品種キアヴェンナスカ(ネッビオーロ)100% 等 級D.O.C.(原産地統制高級ワイン) 説 明 スイス国境に近いアルプス山中の地区。畑が焼け付くほど暑くなることからインフェルノ(地獄)畑と名付けられました。フルーティーで、しなやかな絶妙なバランス。 店主評価1996☆☆’GOOD!(2003/09/24大阪)適飲温度17-18℃(冷蔵庫で20分、氷水で4〜5分) 料理との相性脂肪分が多くこってりした味付けの重たい料理やクセのある素材[例:牛ステーキ+ソース、すきやき、焼肉+たれ、カレーソース、野鳥獣(猪、鹿、鴨)、ブルーチーズなど] 備 考果実酒、アルコール分:14%未満、輸入元:(株)稲葉 店長オススメマーク★★★★2004.12.15 再入荷しました2005/02/10 新ヴィンテージにて再入荷しました生産者ネラ家所在地ヴァルテッリーナ創 業1940所有畑約41ha醸造所紹介1940年にギド ネラによって設立され、ヴァルテッリーナの生産地の中心部にてワイン造りをしています。現在は息子のピエトロが管理しています。畑で栽培される葡萄は、3代目でエノロジストであるステファーノが愛情を込めて世話をしています。加えて優良な畑を持った長年取引関係にある栽培農家からも、葡萄を購入しています。海抜300mから350mの大変栽培環境の良い畑では、土壌の性質とドイツ・モーゼルを思わせる急斜面なため、90%が手作業で葡萄が造られています。高い品質と信頼できるワインのみを生産することを目指しており、近代的な醸造設備や瓶詰め装置、そして独自のセラーでの熟成は神経質なほど完璧なコントロールで、最良のワイン造りをしています。毎年のように様々な賞を受賞しています。著名なワインライターワイン誌評価95年にはイタリアで最も名声のある「第8回ナショナル ワイン コンペティション」でオスカー賞97年ロンドン「インターナショナル ワインチャレンジ」で金メダルを2個受賞バートン アンダーソン「ワイン アトラス イタリー」、ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック」でヴァルテッリーナの優良生産者として紹介
¥2,979円(税込)
送料別
クレジット可
ニアシュタインを代表する1級畑のアウスレーゼを偉大な90年ヴィンテージで。堂々たる風格を持つ芳醇な味わい。
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
◆Artadi CAVA Brut vintage [1998]◆アルアディリオハ アラベサ地区、LAGUARUDIAに1985年に数名の現地生産者の協会として創立されたワイナリー。現在は創設メンバーの一人 ファン・カルロス・ロペス・デ・ラカージェによって運営されている。所有する70ヘクタールの畑は北はシエラ・カンタブリア山脈、南はエブロ川に囲まれており、秋冬はこの地方特有の北風のため気温の高低差が激しく、春秋は穏かな気候。この複雑な気候条件と砂・石灰質・粘土質を含むブドウ栽培に適した土壌が短期でリオハのトップワインへと仲間入りするワインを生み出した。ロバート・パーカーも「このブドウ園の品質は素晴らしい発見だ。スペインワイン界の頂点に立つアルタディは目を見張るほどの素晴らしい4つのワインを作り出した!」と絶賛している。河内屋の注文状況
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
ガッティナーラは、銘醸ワインの産地北イタリアのピエモンテ州のDOCGの一つ。当地を代表する生産者、アントニオーロは19世紀から続く歴史を持ち、南に面した急斜面に畑を持っています。■生産者:アントニオーロ■産地:ピエモンテ■タイプ:赤・フルボディ
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
■シャトー・ブーケラン [1996]ボルドーの銘醸地オー・メドック地区にあって、力強いワインを生み出すことで知られるムーリス村の赤ワインです。パワフルなタンニンはもちろんのこと、熟成によって深みを増した風味が魅力のヴィンテージワインです。 生産者 メゾン・リヴィエール 産地 ムーリ タイプ 赤・フルボディ 詳しくはこちらをクリック"クロ・デ・メニュを筆頭に、高品質のボルドーワイン多数!"メゾン・リヴィエール"が生産したワインはこちら サンテミリオンに本拠を置く『メゾン・リヴィエール』
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
たくさんいるドラグランジェの一族と思われ、他のアペラシオンはフィリップの名で出ているものもあります。良年の村名クラスがこの価格は、お買い得感いっぱい。ベルナール・ドラグランジェBernard Delagrange
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
フランス ボルドー オーメドックブーテイエ家がラシェネ取得の翌年1962年に取得したシャトー。1981年、この地の持つテロワールを尊重し、より忠実にその個性を表現したワインをシャトー・ド・サント・ジェムとしました。サント・ジェムとは、この付近一帯の土地のことを指しており、18世紀終わり頃にはその名が記録として残っています。葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン50% メルロー50%平均樹齢:20年-----試飲しました!-----滑らか口当たり滑らかながら酸味がしっかりと存在しています。溶け込んだまるみのあるタンニンは、ソフトながらしっかりと厚みのある存在感が口いっぱいに広がります。余韻もやや長め。果実味は上品で雑味のないクリアーなボディ。熟成感が感じられます。まるみのある酸がバランスよくしっかりと主張するワインです。私は焼き豚と合わせてみましたが、もう少し脂ののっているお肉の方がよいかと思います。後味がスーッと消えるドライ感もあって、サーロインステーキが食べたくなるワインでした!また、抜栓から数時間経ってから再度試飲しましたが、酸味がより落ち着いてきて、よりまろやかな印象のワインに変化していました。時間の経過と共に味の変化を楽しめるワインです。(試飲日:2007年6月)定番のボルドースタイルをどうぞ! 酸味 ★★★ 渋味 ★★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
フランス ボルドー オーメドッククリュ・ブルジョア級サン・ジュリアンの良シャトー、格付け第4級のタルボのオーナーであるティエリー・ルストマン氏が所有するシャトー・セネジャック。 見事にその結果が出てきました。ティエリー・ルストマン氏がセネジャックを所有してからは、ワインの品質が一段と向上。ブルジョワクラスでは切り離せないシャトー。デイリーワインならぬ、良質のボルドーウィークリーワインとして、庶民にも手が出せる嬉しい価格帯がクリュブルジョワの特徴ではないでしょうか。 酸味 ★★★ 渋味 ★★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
畑はコルトン・シャルルマーニュの少し下。とてもお買い得なワイン。
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
ベルンカステラー バートステューベ リースリング カビネット[1996]DR.タニッシュ 750ml 時の流れが蘇る、モーゼルの逸品 このバートステューベ畑は集合畑ですが、構成する単一畑は、ライ、グラーベン、マタイスヴィルトヒェン、ブラーテンヘフシェン、そしてドクトールと、素晴らしい畑ばかりであり、私自身は、レベルの高い単一畑と同等に評価しています。ましてタニッシュならなおさらです。 このワインは、東京の輸入業者と大阪の輸入業者が連携して輸入、その後、大阪の業者の低温セラーでずっと貯蔵されてきたものです。 11年の時を経ていますが、まだまだ若くスッキリとした酸があります。 甘さは適度にあり、美味しい熟成モーゼルをお楽しみ頂けます。 時の流れが、優しい味わいの中に蘇る・・ モーゼルの逸品です!! ★ 容量750ml 辛口 中口 甘口 生 産 地 : ドイツ モーゼル・ザール・ルーヴァー地方 格 付 : VDP 地 区 : ベライヒ・ベルンカステル 生 産 者 : ドクター・フーゴー・タニッシュ エルベン 葡萄 品種 : リースリング 容 量 : 750ml ス タ イ ル : 白ワイン 備 考 : code:1992 ●送料をゼロに!(→詳しくはこちら) ●同梱可能。 ●ギフトボックス&ラッピングはコチラ。 Bernkasteler Badstube Riesling Kabinett[1996]Dr.Thanisch
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
ドメーヌ・パランは17世紀後半、葡萄栽培家であったクロード・パランから始まった。1787年、エティエンヌ・パランは後のアメリカ大統領トマス・ジェファーソンと友好関係を結び、ブルゴーニュワインを海外に輸出する先駆者となった。19世紀初めにはヴォルネイからポマールに移り、ドメーヌ・パランを設立した。1947年、当時19歳だったジャック・パランは父マキシムのドメーヌで働き始め、1953年には指揮をとり始めネゴシアンも始めた。完璧なワインを求める精神は今も13代目当主、アンヌ・パランに引き継がれている。パランの造り上げるワインの特徴は、エレガントで力強く、また伝統的なピノ ノワールの優雅さを兼ね備えている。生産されたワインの一部は、熟成用にストックされる。そして、飲み頃になってから格安にリリースされる。ドメーヌ・パランのワインはエレガントと力強さの完璧なバランスを求めた、パラン家の厳格な努力の結晶である。畑は昔からの慣習で耕作され、収穫量を制限している。収穫、運搬、選別まですべて手作業で行っている。赤ワインの醸造は、各ワインとも基本的には同じで、手摘みしたブドウは100%除梗し、低温マセラシオンを約3日間。その後、温度管理・スキンコンタクトを行いながら合計12〜14日間の発酵を行う。
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
BERNARD DELAGRANGE Beaune [1995]1995年のブルゴーニュは20点満点中18点の当たり年!そんな良い年を気軽に楽しめる超お値打ちワインです!明るく透明感のあるオレンジがかった薄茶色をしていて、なめし革やウーロン茶、オレンジのような心地よい熟成香がします。味わいは決して濃いわけではありませんが、まだ赤い果実の風味も感じられて、ミネラル感、酸もしっかり感じられます。癒し系の、純粋に楽しめる味わい。開けてすぐが飲み頃です。ピノ・ノワール100%。種別:赤口当り:ミディアムボディ飲み頃温度:14〜16℃容量:750ml
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
★実店舗と在庫を共有している為 ご注文を頂いても商品をご用意 出来ない場合がございます。Ch.Metria産地/A.O.C フランス/ボルドー/ムーリス ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン 35%メルロ 45%プティ・ヴェルド 20% 容 量 750ml有機農法で葡萄を栽培する事はボルドーでは珍しいのですが、このシャトー・メトリアのブラクサック・クリスチャン氏にとっては当たり前のこと。醸造中も酸化防止剤のSO2は最低限しか使わず、病害虫対策や品質管理に相当な手間ひまをかけて、健全な高品質の葡萄から、安全で、何より美味しいワインを造ろうと努力なさっています。とても良く熟成していて、複雑な香りと味わいの変化を堪能できます。
¥2,980円(税込)
送料別
クレジット可
ポムロールとの境界線近くの砂利質の高台にあり、シュヴァル・ブランと同じ土壌の地続き。メルローが約80%の割合で、ふくよかな果実味豊かなスタイルとなりやすい
¥2,982円(税込)
送料別
クレジット可
メドック地区の格付けで第五級にランクされるサンテステフ村のシャトー・コス・ラボリ。クラッシックなスタイルのワインを造り出している。その、コス・ラボリのセカンドワインのこのワインは、ちょうど飲み頃を迎えています。メドックの97年はオフといわれる年ですが、この素晴らしい熟成感のあるワインの味わいにはきっと驚かされます。【テスティングコメント】オレンジがかった熟成した魅力的な色合い。赤系のドライフルーツ、なめし皮、スパイス、ピーマンなどの香り。熟成ワインの独特な甘み、清らかな酸味と旨味楽しめるミディアムワインです。しっとりしたタンニンと高級感ある余韻。美しく熟成されたワインを感じることが出来ます。
¥2,990円(税込)
送料別
クレジット可
カステル・デ・グラブアック 産地 スペイン/カタルーニャ州 タイプ 白/辛口/発泡 使用品種 マカベオ約33%、パレリャーダ約33%、チャレッロ約33% 容量 750ml 海風の吹く海抜240〜300mの南向きの斜面にある畑で、完全有機栽培で育まれた葡萄で造られます。150ヶ月間瓶熟成させ、2008年1月に澱引きをしています。一般的に行われる糖分の添加、いわゆるドザージュは一切行っていません。「酵母が食べられない糖分が4g/l残っているから、このままでドザージュをしないのがベストバランスです」とのこと。 1994年と1996年を飲みくらべましたが、1996年はまだピチピチと若さすら感じられ飲みやすい印象。対して1994年はシェリーのような熟成感がなんとも心地よいです。まだまだ衰えていませんが、「熟成のピークを迎えたワインを飲んでる」っていう実感があります。とても楽しめるワインです。 スペイン本国のグルメしか飲めなかった秘蔵品! 150ヶ月の熟成を経た極上の泡が2,000円台!? カステル・デ・グラブアック 2008年4月24日(木)に、六本木なのか赤坂なのか微妙なミッドタウンの裏で、カバにはじまり、シャンパーニュ、ブルゴーニュ・・・、素敵なワインばかりが約100アイテム並ぶ試飲会がありました。その中でも、たまらない熟成感を楽しませてくれたのが、このカステル・デ・グラブアックです。 今回ご紹介する1994年産は、ワイナリーのセラーという完璧な保存環境の中、150ヶ月もの間澱と一緒に静かに寝かせていたもの。1996年産と飲みくらべましたが、たった2年の差で1994年産にはシェリー酒のような熟成感があらわれていて、これがなんともたまりませんっ!長い間の瓶熟成で泡がワインに溶け込んでいて、とても繊細な口あたりと長い余韻が楽しめます。 1850年の創業以来スリオル家によって運営されているワイナリーのカン・スリオル・デル・カステルは、所有する畑が僅か25haで、カバの造り手としては最小規模です。家族みんなで力をあわせて高品質のカバ造りに取り組む彼らのこだわりや情熱は尋常ではなく、1990年には完全有機栽培を開始したり、カバではまず聞かない夜中の収穫(気温が低いため、畑から醸造所までの運搬中の品質がベストに保たれる)などに真摯に取り組んでいます。 生産量が少ないこともあって、販売先は「本当に価値を分かってくれる買い手・飲み手」を厳選しているそうです。今回ご紹介するバックヴィンテージも、スペイン本国のグルメたちにこっそり売られていたものを、頼み込んで分けてもらったものなんだそうです。 この熟成感、熟成フェチにはたまりませんっ!いつでも飲めるものじゃないのでこの機会にぜひ!!
¥2,990円(税込)
送料別
クレジット可
生産地フランス・ブルゴーニュセパージュピノノワール100%スタイルライト〜ミディアムボディ評価コメント良質古酒の雰囲気は十分にアリ。ユックリと熟成した事を認識する、濃くは無いものの非常に綺麗な赤色をしている。ほんのりとした果実味と、様々な要素が溶け合った熟成感が明確に味わえます、オススメ♪
¥2,992円(税込)
送料別
クレジット可
タイプ 赤ワイン/フルボディ 原産国 フランス 産地 ボルドー AOC オー・メドック HAUT MEDOC 葡萄品種 カベルネ・ソ - ヴィニオン 46% 、フラン 24% 、メルロ 25% 、プティヴェルド 5% ボルドーにおけるシャトーでは、最も古いシャトーの 1 つ。 このシャトーは、 11 〜 12 世紀、 ジロンド河から侵入してくる ヴァイキングから守る為に出来たようです。 古い歴史を持つシャトーです。 ラベルデザインは14世紀アンリ5世の時代の城壁が残っており、 その要塞がラベルデザイとなっています。 また35ha、年産180,000本のワインを造ります。 ブドウ畑はプジョー村やモーカイユ村にも点在しているため AOCはマルゴーでなくオーメドックとなりますが、 全体的にマルゴー村のブドウの感じがよく出ています。 【パーカー氏は 著書ボルドー第 4 版】 『メドックの典型的な中量級ワインである。 まろやかで、しなやかで柔らかく、熟した果実の味わいと、サンジュリアン的なエレガンスな感触が混じったワイン』と評しています。 話は少し以前のことになりますが雑誌 ”ブルータス”にて味わいの評価で 名門シャトーを振り切り一位に輝いた事のあるワインです。 味わいですがMLF(乳酸発酵)が丁寧にされている為、 ワインに熟成感、複雑味、しっかりしたコクによくあらわれています。 カシスの香りに微かにチョコレートの香り。 タンニン豊富で果実あふれる飲み口でしなやかな舌触りとエレガントな余韻が楽しめます。 ブ−ケが丸く品がよい。さらっとしたタンニンで気分良く飲める。 芳醇でまろやか、凝縮された味わいは常に高く評価されています。
¥2,992円(税込)
送料別
クレジット可
産地 バイラーダ セパージュ ボトルコンディション 良好です コメント あの「ペ・フランコ」を生むルイス・パトがシャンパン方式で造る逸品です! 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい 1995年のワインはこちら
¥2,992円(税込)
送料別
クレジット可
ボルドー、メドック地区、ムーリに古くからあるシャトーで、1455年には、貴族が所有していた事で知られます。“ムーリス”は、他のメドック産地に比べ、少しマイナーな感のあるワイン産地と言う認識がされ、最高ランクの格付けでも、ブルジョワ級。ですが、その中には、格付けシャトーと同列の扱いをされる、“シャトー・シャス・スプリーン”、“シャトー・プジョー”など、ブルジョワの最高ランク(クリュ・ブルジョワ・エクセプショネル)のシャトーもある、近年では、注目の産地。元来、ムーリスのワインは、“品に欠ける”と言われていますが、熟成されれば話は別!、それに、他のメドック産地に比べ、価格も安価なものが多く、飲み手には有り難い産地です。このワインのヴィンテージは、1996年、近年のボルドー優良ヴィンテージ(20点満点中19点)の1つで、今飲むなら、十分な味わいが楽しめます。正直、ブーケランと言う蔵元の情報が大変少なく、ティスティングするまで半信半疑でしたが、口に入れれば、“これなら!”と安心してオススメ出来ます。【使用品種】メルロー57%、カベルネ・ソーヴィニヨン41%、プティ・ヴェルドー2%【タイプ】赤ワイン・ミディアムヘヴィ(柔らか) 【味わいの濃さ】←軽快・濃い→ 123456 【ティスティングコメント】開栓したコルクの裏は真っ黒!タンニンの落ちと、年の良さが分かる、期待させる色合い。黒く、少々濁りのある色合いで、熟成による茶ばんだ感は、まだ始まったばかりのような感じがします。香りは、ブラックベッパーと、タバコ、ヴァニラのニュアンス。開けた初日は、それ程香りが来ず、2日目ティスティングすると、沈むような重厚な香りがしてきました。タンニンと酸は初日から柔らかで、なかなかしっかりしたコクを持ちます。メルローより、カベルネが表に出てる、甘苦さにある味は、ボディのあるワインを好まれる方にもオススメです。樽の風味が強いタイプではなく、良年ならではのブドウの良さで勝負したと分かるワインですよ!!
¥2,992円(税込)
送料別
クレジット可
750ml数あるクリュブルジョアの中でも芳香でまろやかな味わいの97年オーアの熱意がワインから伝ってきます。ボルドーにおけるシャトーでは、最も古いシャトーの1つ。格付けシャトーにせまる、クリュ・ブルジョアの逸品です。あまりのうまさに当社が取引をお願いしたシャトーです。MLF(乳酸発酵)が丁寧にされている為ワインに熟成感、複雑味、しっかりしたコクによくあらわれています。古い歴史と今現在を共に過ごす家族を含め「家」に穏やかな誇りを抱くオーナーにすばらしい要砦の中で醸造されるワインは芳醇でまろやか。ソフトな口当たりで凝縮間があります。ディナーにもってこいです。主なぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロータイプ/味わい:赤ワイン/フルボディ原産国:フランス産地:ボルドーA.O.C.:オー・メドック HAUT MEDOC自社コード:-【写真はクリックすると大きくなります】
¥2,992円(税込)
送料別
クレジット可
この商品の追加予定無し。10℃前後で抜栓し、1時間位置く。明るく薄い黄色、白い花、百合、カモミール、リンゴ、ビターオレンジ、グレープフルーツ、桃、ドライフルーツ、果物の砂糖煮、ローストしたナッツ、蜂蜜、バター、リンデン、フェンネルシード、オレガノ、タイム、ローズマリー、樽香、バニラビーンズ、腐葉土、ヨード、煙、火打ち石、石英系のミネラル、11年経ったブルゴーニュ・ブランなんてとても珍しいし、もうサヨナラしていて飲めないのではと不安が拭い去れなかった。結果は私の杞憂というかとんでもない物に巡り会ったという印象が残った。1995は酸・ミネラルレヴェルが高く、もしかしたら飲めるかもしれないのではと言う微かな期待はあったが、これだけ若くしっかりとした物とは予想だにしなかった。まだ明るく薄い色合いを持ち、フレッシュとドライが混じる鮮やかな花と甘く凝縮されたフルーツのノートに途惑っている。口に含むとその思いは益々強くなった。非常にしっかりとした花とフルーツに加え、ローストしたナッツ、蜂蜜、バターが実にどっしりとしたコクや香ばしさを与え、様々なハーブや土・ミネラル系のニュアンスが複雑で奥深い世界を形造っている。時間が経つと粘度が上がり、更に煙、火打ち石などのニュアンスが表に出てきた。どう見ても単なるブルゴーニュ・ブランとは思えない。まるで良くできたムルソーかシャサーニュの村名と言っても問題ない位だ。1995らしく酸・ミネラルレヴェルが高く、素晴らしい熟成をしたワインです。 じっくりと時間をかけて楽しんでみてください。 H18.10.21
¥3,003円(税込)
送料別
クレジット可
ヴァルサイアは「ヴァルポリチェラの地域の伝統を引き継いだ新しいワインを生み出したい」という考えから生まれ、この地域の伝統品種であるコルヴィーナにカベルネ・ソーヴィニヨンとサンジョベーゼの長所を引き出し、1年近くフレンチオークで熟成させた、ヴェネト版のスーパー・ヴィーノ・ダ・タヴォーラといえます。ラベルの絵は印象的です。ルイジ・リゲッティ家の新築された熟成庫が描かれています。ワインは、濃い赤黒色、バニラやコーヒーを思わせる心地よい深いフレーヴァーがあり、甘さを伴った力強いタンニンと充実感をもっています。絶対お買い得の逸品です。 品種:[カベルネS][コルヴィーナ][サンジョヴェーゼ] [ヴェネト]
¥3,024円(税込)
送料別
クレジット可
120本 完売 24本 追加しました(最後です) インポーター参考価格6,300円を ⇒ 3,024円で!!!ファーストだけでなくトップとして有名なセカンド!もっとも人気の10年越え熟成の入手困難!この価格お見逃しなく!よく知られた面積27haの葡萄園。ポムロルでは最大級のひとつ。質の向上がぜひとも必要とされていたが、1985年以降ゆっくりと上昇に転じている。1997年からシャトー・レオヴィル・ラス・カーズと所有者は同じ。(早川書房:ポケット・ワイン・ブック)<ワイン専門家:ヒュー・ジョンソン>ポムロールの「シャトーでもっとも大きく、有名なもののひとつ。高台の西部のやや低い場所にあって、土壌は砂に砂利が混じっている。(早川書房:ボルドーワイン)<ワイン専門家:デイヴィッド・ペッパーコーン>セカンドワインの「フューグ・ド・ネナン」は、瞬く間にリブルヌ地区のこのクラスで最上のワインとなった。(ワインガイド:クラスマン)<ワイン専門家:ミシェル・ベタン>シャトー・ネナンのセカンドフューグ・ド・ネナンはポムロルでも最大級で最もよく知られたシャトー・ネナンのセカンドワイン。実は、評価が上がってくるのはこれからというファーストワインよりも、ある意味で評価が高く、話題なのがこのセカンドなのです!フランスワインにもっとも精通するワインガイド「クラスマン」でも、「瞬く間にリブルヌ地区のこのクラスで最上のワインとなった」とめったにないセカンドワインについて特に触れてあります!特にこの1997ヴィンテージは、ファースト「ネナン」の3分の1がフューグ・ドゥ・ネナンに回されており、限りなくファーストに近いレベルと品質!★66%OFF★シャトー・レグリーズ・クリネ[1997]ビックリ価格:9,900円★52%OFF★フューグ・ド・ネナン[1997](シャトー・ネナンのセカンド) ビックリ価格:3,024円★51%OFF★モンド[1996](トロロン・モンドのセカンド) ビックリ価格:3,990円★66%OFF★シャトー・ラ・ドミニク[1996] ビックリ価格:6,279円★66%OFF★シャトー・グラン・メイヌ[1996] ビックリ価格:5,040円★64%OFF★☆☆送料無料☆☆シャトー・ラ・コンセイヤント[1995] ビックリ価格:9,800円
¥3,024円(税込)
送料別
クレジット可
スティルワインです。ボトルにより若干の炭酸ガスを帯びている場合がありますが、ワインを酸化から守るためにあえてボトリングのタイミングを計っているもので、しばらく置けばガスは抜け、本来の素晴らしい味が楽しめます。
¥3,024円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [1999]年 アンドレ・リュルトン氏 生産国 地域 フランス ボルドー(グラーヴ) 村 ペサック・レオニャンAOC タイプ 赤(フルボディ) 内容量 750ml 【シャトー ラ ルーヴィエール】 【シャトー ラ ルヴィエール 】 【赤 フルボディ】 【フルボディ 赤】 【AOC ペサック レオニャン】 【ペサック レオニャン AOC】 【グラーヴ】 【リュルトンファミリー】 【ラ ルヴィエール】 ルヴィエール