ワインセット
228件中 211~228件8ページ
¥14,490円(税込)
送料込
クレジット可
【25%OFF&送料無料】「神の雫」掲載ワインセット6本6種類PART 16 人気沸騰中のワインを題材にしたコミック≪神の雫≫(単行本のご購入はこちらへ→GO)に掲載されたワインの中から、フランスの名醸地のワインを5本とイタリアワイン1本をセットにしました。 6本セットゆえの、【送料無料】のお買い得です。 また、≪神の雫≫に掲載された際のヴィンテージとは異なりますので、ご了承下さい。 ※表示価格はすべて税抜きの輸入元希望価格です。 <ボルドー> ■プピーユ コート ド カスティヨン 2004 \4,600 プピーユは、 1790年には既に、サン・テミリオンを拠点にワイン造りを行なっていたカリーユ家が所有し、カスティヨンの北西に位置し、サン・テミリオンから尾根がつながっている丘陵地帯の一角にシャトーがあり、岩盤はサン・テミリオンからつながった石灰層で、その上に粘土層が覆っている、地質学的にはサン・テミリオンと同じ土壌です。 1990年代前半に、ペトリュスとプピーユがティスティングで最後まで競い合ったことが雑誌で紹介され、一躍、ボルドーの新星として登場し、最近では、2001年にカスティヨンのブラインドコンテストでも、第1位になるなど目覚しい向上を見せ続けている、注目のシャトーです。 (単品購入はこちらへ→GO!) AOC:コート・ド・カスティヨン 生産地:ボルドー地方右岸サン・テミリオン東隣 コート・ド・カスティヨン地区 ブドウ品種:メルロー100% タイプ:赤のフルボディ 濃い色合いと豊かな果実味、バランスの良いエレガントなスタイル。 <ローヌ> ■サンタ・デュック エリタージュ \1,400 ドメーヌ・サンタ・デュックは、イヴ・グラ氏が当主のジゴンダスのトップ生産者です。 かつては、生産したワインのほとんどを樽でネゴシアンに売却していましたが、1985年に父の前当主エドモン・グラから引き継いで以来、全て自家ブドウ園元詰に切り替え、現在、コート・デュ・ローヌ南部に約10haの畑を所有し、大きな規模でないものの、いまやイヴ・グラ氏の手がけるワインは、世界中の高名な評論家を驚かせうるまでになっています。 ロバート・パーカー氏によるコート・デュ・ローヌの5ツ星生産者として、自著の《ローヌ・ヴァレー》のなかでも、「ジゴンダスに君臨するチャンピオン」と非常に高く評価しています。 (単品購入はこちらへ→GO!) 生産者:ドメーヌ・サンタ・デュック 格付け:ヴァン・ド・ターブル(V.d.T) 生産地:コート・デュ・ローヌ地方の南ローヌ地区 ブドウ品種:グルナッシュ60% カリニャン30% ムールヴェドル10% タイプ:赤のミディアム ワイン王国26「ベストバイ」評価(5/5星の満点)*初めにややアルコール感のある還元的ニュアンスを見せるが、熟したラズベリーにバラ、ミネラルなどの複雑な香りが現れ、アタックから柔らかく、味わいも豊かで複雑、スパイシーな風味を持ち、果実味がとても印象的で心地よい。 *やさしくストロベリー、わずかにミツの香りがあり、決して大きなワインではないが、バランスがよく取れ、旨味もあって飲みやすいワイン。 <シャブリ> ■メゾン・ルイ・ジャド/シャブリ「セリエ・ド・ラ・サブリエール」2006 \3,500 ルイ・ジャド社は1859年創立のブルゴーニュでも有数のワイン商で、自社畑をも所有しドメーヌ業にも携わる名門。(単品購入はこちらから→GO!) 生産者:メゾン・ルイ・ジャド AOC:シャブリ 生産地:ブルゴーニュ地方シャブリ地区 ブドウ品種:シャルドネ100% タイプ:白の辛口 グレープフルーツ等の新鮮な柑橘系の果実や白い花々を思わせる香りが入り混じった香りと果実味に溢れる心地よいスタイル。 <イタリア> ■カザマッタ 2005 \2,500トスカーナ州の芸術の都フィレンツェの近郊に、ビービー・グラーツ氏が設立したワイナリーで、醸造はアンティノーリの醸造責任者を務めたアルベルト・アントニーニ氏が担っています。フィレンツェに生まれたビービ・グラーツ氏は、ドイツ出身の祖父、彫刻家の父はイスラエル、母はノルウェー人で、自らも「テスタマッタ」のラベルを手がける芸術家。 一切の妥協を許さないワイン造りは、初登場の2000ヴィンテージでヴェロネリやガンベロ・ロッソ、ロバート・パーカー、ワイナート等から並外れた高い評価を獲得し、イタリアのワイン業界でも10年後にはリーダー的な存在になるとの呼び声が高い生産者です。 (単品購入はこちらから→GO!) 生産者:ビービー・グラーツ 格付け:IGTトスカーナ 生産地:イタリアのトスカーナ州 ブロウ品種:サンジョヴェーゼ100% タイプ:赤のライトからミディアム 瑞々しい酸味と滑らかなタンニンのバランスの良く、鮮明感のあるスタイル。 ■ダンジェロ・カンネート 2004年 \3,400 ダンジェロ(アンジェロ)は、南イタリアのバジリカータ州の州都ポテンツァのリオネーロ・イン・ヴルトゥレ地区に所在し、ドナート&ルーチョ・ダンジェロ氏がDOCアリアーニコの生産をリードしています。 ダンジェロの造るワインの中で、もっとも印象深いタイプのワインといわれるのが、「IGT・カンネート」で、小樽で熟成することにより、果実の豊かな香りと風味に陰影が付けられています。 著名なワインライター、バート・アンダーソン氏が、しばしば、「イタリアワイン」をはじめとした自著の中で、ダンジェロのアリアーニコについて語り、「カンネート」を≪イタリアワイン100選≫にセレクトしています。 生産者:ダンジェロ 格付け:バジリカータIGT 生産地:イタリアのバジリカータ州 ブドウ品種:アリアーニコ 100% タイプ:赤のフルボディ 昼は暑く、夜は10℃以下に冷え込むこともある、気温の差がはっきりと出た2004年。ワインは素晴らしい香りをもち、エレガント。凝縮感しなやかさを既に持ち合わせたヴィンテージです。 <ロワール> ■モンムソー クレマン・ド・ロワール \3,000 ロワール河流域のトゥーレーヌで、1886年に石灰岩の存在に着目したアルシド・モンムソーによって設立された歴史あるドメーヌです。 息子のジャスティンの代に規模が拡大し、20世紀の変わり目以降、ヨーロッパの王室を顧客に持ち、世界中のワインの贅沢と富の象徴になっていたほどの生産者になりました。 このクレマン・ド・ロワールは、ANAの厳しい審査を通過し、ANAファーストクラスのウェルカム・ドリンクに採用されたこともあるほどです。 シャンパン製法で造られた本格派の味わいは、きめ細やかな泡立ち、しっかりした厚みのある味わいと好評を得ています。 生産者:モンムソー AOC:クレマン・ド・ロワール 生産地:ロワール地方 ブドウ品種:シュナン・ブラン55% シャルドネ33% カベルネ・フラン7% ピノ・ノワール 5% タイプ:辛口の白の発泡酒 フレッシュで、丸みのあるトーストしたアーモンドの香ばしい風味が特徴。 カジュアルな料理にあわせやすい。 ↓下の写真をクリックすると拡大します。
¥14,490円(税込)
送料別
クレジット可
■バローロ・レ・ヴィーニュ2001 ルチアーノ・サンドローネ[ イタリア/ピエモンテ・赤 ]エリオ・アルターレ、パオロ・スカヴィーノ、ドメニコ・クレリコ氏とともにバローロのあり方を見直し、現在のサンドローネのスタイルを築きあげました。そのワインはまさにエレガント。芯はしっかりしているものの表に出ず、とにかく繊細でエレガント。力強さの中にしっかりとチャーミングさを表せる素晴らしい生産者。 レ・ヴィーニュはバローロ村のヴィニャーネ、ブルナーテとモンフォルテ・ダルバのコンテルニ、チェレッタ、ブッシアの葡萄からつくられます。 ■バルバレスコ・カンプ・グロス1999 マルケージ・ディ・グレシィ [ イタリア/ピエモンテ・赤 ] バルバレスコ、バルバレスコ村に居を構える生産者。グレシィ家は12世紀から続くイタリア、トリノの貴族で、スイスの不戦条約にサインをしたベネデット・ディ・グレシィを先祖に持つ名門中の名門です。 グレジィ家は、バルバレスコの有名なクリュであるマルティネンガを単独所有しているという恵まれた環境にありました。多額の設備投資を行い見事なカンティーナを完成させ、今ではバルバレスコのトップ生産者のひとつとなりました。
¥14,700円(税込)
送料込
クレジット可
送料無料●6● 第29弾・白ワインを飲もう!6本ワインセット □ブルゴーニュ・ブラン [2004] コント・アルマン 【フランス/ブルゴーニュ・白】 2004年のブルゴーニュ白は良いですね。2005年も素晴らしいのですが、この数年で飲むのならたぶん引けをとらないでしょう。 このブルゴーニュ・ブランも凝縮感はあるものの、非常にバランスの良さを感じさせてくれます。 □ソアーヴェ・ヴィーニャ・デラ・ブラ [2003] フィリッピ 【イタリア/ヴェネト・白】 ヴィーニェ・デッラ・ブラは畑名です。 ペルゴーラ式に栽培したガルガーネガ100%を使用。 標高380mで南西向き畑の樹齢60年の葡萄から造られます。 □マレニー [2006] エスペルト 【スペイン/エンポルダ・白】 トロピカルフルーツや葡萄本来のアロマが突出し、花のような印象の白ワイン。スパイスやシトラスの香りが広がります。清涼感のある心地よい酸味とフレッシュな後味が特徴のワインです。 □ボンテッラ・シャルドネ [2006] フェッツァー 【アメリカ/カリフォルニア・白】 ココナッツをあぶったような甘い香りは、アメリカンオークの特徴です。自然で優しいおいしさが口いっぱいに広がります。 □ソーヴィニヨン・リゼルヴァ [2004] エディ・シムチッチ 【スロヴェニア/ゴリシュカ・ブルダ・白】 ソーヴィニヨン・リゼルヴァは、当ワイナリーを代表するトップ・キュヴェです。青臭さをみじんも有さない気品あふれるソーヴィニョン・ブランです。 □甲州きいろ香 [2007] シャトー・メルシャン 【日本/山梨県・白】 日本のワインらしく繊細で細やかな作りのワイン。 抜栓から1日経ったころがまとまりが出て美味しくいただけます。 □1本入れ麻袋・ナチュラル
¥15,000円(税込)
送料込
クレジット可
クール便代金について・配送方法は、普通宅配便を利用してのお届けです。・クール便ご希望の場合、別途クール便代がかかります。・離島は別途差額送料が必要になります。包装紙・メッセージカード・のしについて・お歳暮商品は写真のギフトボックスにて発送いたします。・のし紙は無料です。ご希望のお客様は注文時にご希望ください。・包装紙、メッセージカードは無料です。 ご希望のお客様はチェックボックスにレ点をご記入ください。《メッセージカード》カードを入れないカードを入れる・どちらか一つにチェックをいれてください。 【メッセージカードを入れる】をご選択のお客様は、 御注文時に【注文画面・STEP3】のメッセージ記入欄に 必ずメッセージのご記入をお願い致します。《包装形態》包装なしご贈答用・包装なしをご選択の場合は包装紙は付けておりません。 ご贈答用の場合は下写真の包装をしてお届けします。
¥15,513円(税込)
送料込
クレジット可
★ブルゴーニュきっての評判の六人衆赤ワイン★ブルゴーニュ赤ワイン6本セットPART-22 ■ドメーヌ・ダニエル・リオン/ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール2005 \3,360(税込) 1955年、ダニエル・リオンが24歳で設立したドメーヌで、1959年の最初の収穫時、畑はまだ2haのみでしたが、その後買い増しや植樹され、現在約20haの畑を耕作。1973年から元詰を開始し、ブルゴーニュでもいち早くドメーヌ直売をスタートさせ、1985年からは全て元詰。1970年代以降、このドメーヌの顔だったダニエルの長男パトリスが2000年を最後に独立して以降は2代目当主として二男クリストフと三男オリヴィエ兄弟がワイン造りを、娘のパスカルが販売を担当。 生産者:ドメーヌ・ダニエル・リオン / 生産地:ブルゴーニュ地方 AOC:ブルゴーニュ / ブドウ品種:ピノ・ノワール100% /タイプ:赤のミディアムボディ 特徴:赤い小さなベリーを思わせる果実の香りを主体にミネラルとスパイシーな風味がアクセントで、しっかりとした果実の酸味に支えられたシルキーな口当たりのスタイル。 ■ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール/ ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ2005 \3,990(税込) ヴォーヌ・ロマネ村に数あるグロ家の1つで、ドメーヌ・ルイ・グロ(後のジャン・グロで現在ミシェル・グロ)の長男ギュスターヴと長女コレットが、ドメーヌ・ルイ・グロの相続により興したドメーヌです。ギュスターヴとコレットにとって甥に当たる弟のジャン・グロの次男ベルナールが継承し、ベルナール氏は、1980年に病を患った叔父のためにドメーヌに参加し、ギュスターヴ氏が亡くなる1984年までの3年間ともワインつくりに携わり、ギュスターヴ氏亡き後、その後、現在に至ります。ベルナールのワインは、凝縮・果実味・強さと柔らかさ・ボディ・しっかりした造りとしなやかさ・余韻の長さなど、偉大なワインは兼ね備えている相反する要素のスタイルのワインを目指し、グロ家の中ではもっとも男性的で筋肉質なタイプと言われます。 生産者:ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール / 生産地:ブルゴーニュ地方 AOC:ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ ブドウ品種:ピノ・ノワール100% / タイプ:赤のフルボディ 特 徴:豊かな果実の凝縮感が特徴的なスタイル。 ■ドメーヌ・モンジャール・ミニュレ/ ブルゴーニュ ピノ ノワール 2005 \3,538(税込) ドメーヌとしての1941年設立のドメーヌながら、モンジャール家はブルゴーニュにおいて8代に渡ってブドウ栽培を手がける由緒ある家柄、現在はヴァンサン・モンジャール氏が当主を務め、その畑の総面積は25haにも及ぶ畑を自家所有し、23ものアペラシオンのワインを手がけ、近年醸造技術が飛躍的に向上し、その上品で複雑味のある味わいに磨きがかかっています。 生産者:ドメーヌ・モンジャール・ミニュレ / 生産地:ブルゴーニュ地方AOC:ブルゴーニュ / ブドウ品種:ピノ・ノワール100%タイプ:赤のミディアムボディ / 平均樹齢:10年から40年熟 成:30%から40%新樽 特徴:かなり鮮烈な、ヴィンテージに応じて鮮烈さが変化する色を持ち、若いときにはしばしば紫色の色合いを見せ、また、このワインは早く開き、さまざまな種類の赤い果実のアロマを呈し、熟成したときには時々微かな動物の香りを発展させる。構造はしなやかである。適度なタンニン量のために、若いうちから飲めるし、ときには既に優雅さと典型性を示します。 ■ルイ・ジャド/ ブルゴーニュ・ルージュ・クーヴァン・デ・ジャコバン2006 \2,625(税込) ルイ・ジャド社は1859年創立のブルゴーニュでも有数のネゴシアン兼エルヴール(熟成屋で、1998年に本社はボーヌのサミュエル・ラジェイ通りからウジェーヌ・スピュレール通りへと移転し、1500平方メートルの広さを持つ地下セラーは、隣接するジャコバン修道院の地下へとつながっています。ルイ・ジャド社はネゴシアンとしてブルゴーニュ・ワインの取り引きにかかわる一方、総面積105haのブドウ畑を所有する大ドメーヌ。 生産者:ルイ・ジャド / 生産地:ブルゴーニュ地方 / AOC:モレ ブルゴーニュ ブドウ品種:ピノ・ノワール100% / タイプ:赤のフルボディ 特 徴:若いときには赤い果実のフルーティさを発揮し、時間とともに、森の枯れ葉の香りや、スパイシーさなど、より熟成した香りを漂わせ、また、ブレンドに用いられるコート・ド・ニュイのワインは深みのある タンニンをもたらし、コート・ド・ボーヌのワインは果実味を与えており、ピノ・ノワール種の個性を非常に良く反映したワイン。 ■ドメーヌ・パラン/ブルゴーニュ・ピノ・ノワール2005 \3,465(税込) 1636年にポマールに創立された古い歴史をもち、ワイン通として名高いアメリカ合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソン(独立宣言起草者)が、パラン家からワインを購入し、ホワイトハウスへ送らせていたことでも有名。現当主のジャック・パランが、1953年に経営者となって以来革新的な改革を手がけ、パラン家12代に渡って培われてきた伝統「厳格・完全主義」を重んじながら、ジャック・パラン氏とその二人の娘、アンヌとカテリーヌによって、「創造・活力・前進」の最新技術との融合を以って世界へと日々挑戦を継続。 生産者:ドメーヌ・パラン / 生産地:ブルゴーニュ地方 / AOC:ブルゴーニュ ブドウ品種:ピノ・ノワール100% / タイプ:赤のフルボディ 特 徴:きれいな明るい色合いで、豊かな果実香とバランスがよく、堅く引き締まりエレガントでとても素直なスタイルで、若いちからも、保存にも優れる. ■ドメーヌ・ミッシェル・グロ/ ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ2004 \3,780(税込) 旧ドメーヌ・ルイ・グロの次男ジャン・グロの長男ミシェルが自身のドメーヌとしてヴォーヌ・ロマネ村に設立したドメーヌで、後に、父のドメーヌ・ジャン・グロを継承し、アンヌ・フランソワーズ・グロの長兄。 生産者:ドメーヌ・ミッシェルグロ / 生産地:ブルゴーニュ地方 AOC:ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ / ブドウ品種:ピノ・ノワール100% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:濃縮された新鮮な果実の酸味とよく溶け込んだタンニンのバランスの良い上品なスタイル。
¥15,540円(税込)
送料別
クレジット可
●2● フランソワ・ミクルスキー・2005年・ムルソー1級&ポマール・2本ワインセット ■ムルソー・1erジュヌヴリエール [2005] ドメーヌ・ミクルスキー 【 フランス ブルゴーニュ・白 】 ペリエールと双璧の1級畑のジュヌヴリエール。 ムルソーで最も偉大なワイン生まれる畑。 ペリエールは堅さのあるタイプだが、ジュヌヴリエールの方が少し柔らかみが あると思います。 ■ポマール [2005] ドメーヌ・ミクルスキー 【 フランス ブルゴーニュ・赤 】 ムルソーの逸品がひしめきあうフランソワ・ミクルスキー。 でもそのムルソーに隠れてしまっていますが、赤ワインも素晴らしいワインを リリースしているのです。 ポマールも凝縮感のあるバランスのしっかりとれた赤ワイン。
¥17,640円(税込)
送料別
クレジット可
●3● マルケ州・優良生産者・レ・テラッツェ・上級キュヴェ3本ワインセット ■プラネット・ウェイヴス [2002] レ・テラッツェ 【イタリア/マルケ・赤ワイン】 ボブ・ディランの大ファンのアントニオ・テルニ氏がミラノ公演でディランの 関係者と知り合い、彼の曲「ジョアンナのヴィジョンズ」から命名したワイン 「ヴィジョンズ・オブ・J」をプレゼントしたところ、ディランのマネジャーからワイン名前と販売の許諾を得たというワイン。 モンテプルチアーノ種75%、メルロ種25%からつくられるワイン。こちらも新樽100%で1年熟成、瓶熟8ヶ月でリリースされるテラッツェの自信の1本。 ■カオス [2003] レ・テラッツェ 【イタリア/マルケ・赤ワイン】 カオスは伝統品種のモンテプルチアーノにメルロとシラーをブレンドしてつくった パワフルなワイン。バリックで12ヶ月、瓶で6ヶ月の熟成を経てリリースされます。 ラベルの通り、かなりその味わいも派手です。 しっかりしたお料理などと一緒にお召し上がりください。 ■ロッソ・コーネロ・サッシ・ネリ [2002] レ・テラッツェ 【イタリア/マルケ・赤ワイン】 中部イタリアのアドリア海に面したマルケ州のワイン。モンテプルチアーノ種からつくられるワインで深いルビー色、豊かなボディ、上品なタンニン、そしてまろやかな口当たりで非常に飲みやすいロッソ・コーネロ。 ファラオーナ・イン・ポタッキオ(Faraona in potacchio)玉葱、ニンニク、ローズマリーそしてトマトとともにワインで調理したほろほろ鳥料理によくマッチします。
¥17,850円(税込)
送料別
クレジット可
●2● ルチアーノ・サンドローネ・バローロ・レ・ヴィーニュ飲み比べ!2本ワインセット ■バローロ・レ・ヴィーニュ [1999] ルチアーノ・サンドローネ 【 イタリア/ピエモンテ・赤 】 レ・ヴィーニュはバローロ村のヴィニャーネ、ブルナーテとモンフォルテ・ダルバのコンテルニ、チェレッタ、ブッシアの葡萄からつくられます。 この1999年はGaida ai Vini d’Italiaで最高評価のトレ・ビッキエリを獲得。この数年素晴らしい味わいが楽しめることでしょう。 ■バローロ・レ・ヴィーニュ [2001] ルチアーノ・サンドローネ 【 イタリア/ピエモンテ・赤 】 兎に角素晴らしいバローロです。このレ・ヴィーニュは5カ所の畑のブレンドでつくるワイン。
¥19,771円(税込)
送料込
クレジット可
【送料無料&30%OFF】「神の雫」掲載ワインセット6本6種類PART-15 人気沸騰中のワインを題材にしたコミック≪神の雫≫(単行本のご購入はこちらへ→GO)に掲載されたワインの中から、6本セットゆえの、【送料無料】のお買い得です。 また、≪神の雫≫に掲載された際のヴィンテージとは異なるアイテムもございますので、ご了承下さい。 ※表示価格はすべて税抜きの輸入元希望価格です。 ≪ボルドー≫ ■CH.シャス・スプリーン2003 \7,100 「ブルジョワ級最高位≪エクセプショネル≫昇格ヴィンテージ 」 イギリスの詩人でもあるバイロン卿がなつけたことでも知られるブルジョワ級のシャトーで、2003年の格付け見直しで、三つに分類されるブルジョワ級の中の最高位「エクセプショナル」に昇格。 格付け:ブルジョワ・エクセプショネル級(2003年) / AOC:オー・メドック 生産地:ボルドー・メドック地方ムーリー村 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン73% メルロ20% プティ・ヴェルト7% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:はっきりした深みのある色あいで、完熟したプラムのような豪奢な果実の香りと凝縮された愛らしい風味の豊かで丸みのあるスタイル。 <ボルドー> ■CH.ピュイグロー2005 \2,900 ポムロルのCH.ル・パン、ヴュー・CH.セルタンを所有するティエポン家がコート・ド・フランで1983年から所有するシャトーで、30年以上の歳月を費やして生み出されるワインは、ヒュー・ジョンソン氏曰く「驚くほど優秀」と高い評価。近年評価の高まるこの地区を代表するシャトーに成長。(単品購入はこちらへ→GO!)格付け:ブルジョワ・エクセプショネル級(2003年)AOC:コート・ド・フラン生産地:ボルドーのコート・ド・フラン地区ポイヤック村ブドウ品種:メルロ55% カベルネ・フラン30% カベルネ・ソーヴィニヨン15%タイプ:赤のフルボディ パーカー氏評価(2006.4):89〜90点 2005年にはキュヴェ・ジョルジュは全く生産されませんでしたが、通常のピュイグローは重厚でコクのある、力強い努力品で、黒紫色をして、甘草。ブラックベリー、ラズベリやミネラの超甘い芳香を放ち、花のようで、豊潤で、純粋で、微妙な差異もあり、さらに、層を形成し、しっかりとした構造を持ち、いった、タンニンが溶け込むと傑出した評価を受ける価値があるかもしれません。予想飲み頃は、2010年から2018年あたり。 ≪ブルゴーニュ≫ ■ドメーヌ・グロ・F&S/ヴォーヌ・ロマネ2004 \6,600 ヴォーヌ・ロマネ村きっての名門グロ一家の血を引き、1963年にグロ家4代目のルイの引退に伴い4人の子供に分割相続されたドメーヌの一つで、ルイの長男と長女が設立したドメーヌで、1980年に二男ジャンの二男ベルナールがグロ・フレール・スールに参画し、1984年から二代目当主として栽培・醸造を担当して以来、全てのブドウは植え替えられ、ワインのスタイルも独自性を確立。 生産者:ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール / AOC:ヴォーヌ・ロマネ 生産地:ブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイ地区ヴォーヌ・ロマネ村 ブドウ品種:ピノ・ノワール100% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:グラン・クリュのエシェゾーの若木がブレンドされ、濃い色合いと完熟した果実味、スパイス風味、タンニンが見事なまで調和したスタイル。 ≪ローヌ≫ ■サンコム/コート・デュ・ローヌ「レ・ドゥー・アルビオン」2006 \2,500 ローヌの南部、ジゴンダスに1490年からという歴史を有し、コート・デュ・ローヌ全域のアペラシオンのワインを手がけるジゴンダスのトップクラスの生産者。14代目にあたる現当主であり、才能あふれる醸造家ルイ・バルオール氏の造るワインは少量ながら、ロバートパーカー氏も著書の中で「南部ローヌのスーパースター」「ジゴンダスのシャトー ルパン」と高く称賛。 生産者:シャトー・ド・サンコム / AOC:コート・デュ・ローヌ / 生産地:コート・デュ・ローヌ ブロウ品種:シラー50%にグルナッシュ、ムールヴェードル、カリニャン、クレーレットをブレンド タイプ:赤のミディアム 特 徴:濃い色、よく熟れた黒い果実と花のエキゾチックな華やかな風味の、樹齢の高いブドウがもたらすじっくりと味わいが広がるスタイル。 ■ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス/コート・デュ・ローヌ2006 \2,200 近年注目を浴びているコート・デュ・ローヌの新星で、1973年にクールテゾンでエイメ・サボン氏が創立したドメーヌ。パーカー氏がシャトーヌフ・デュ・パプ(赤/白)における5ッ星生産者に挙げており、また、シャトーヌフ・デュ・パプの古木から造られる上級キュヴェにパーカー氏が100点満点評価をしたことから世界中で大ブレーク。 生産者:ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス / AOC:コート・デュ・ローヌ / 生産地:コート・デュ・ローヌ ブドウ品種:グルナッシュ主体に少量の古い樹のカリニャンとサンソーのブレンド タイプ:赤のミディアム〜フルボディ 特 徴:深く紫がかった色合い、適度な重さとコクがあり、ふんだんなベリーとチェリーの果実味溢れる味わい。 ≪イタリア≫ ■アロイス・ラゲーデル/アム・サンド・ゲヴルツトラミネール2004 \5,600 150年以上の間ラゲーデル家はワイン醸造に携わってきました。現党首アロイス・ラゲーデル の曾祖父が1855年にボルツァーノにワインセラーを開くと、高く安定した品質が追求された自社ワインと他社ワインの徹底的なセレクトが評価され、急速にその名は知れわたるようになりました。1934年一家はマグレにあるレーヴェンガングの畑を手に入手します。その後、アルト・アディジェでも最高級の畑を手に入れる機会に恵まれ、大きく成長しました。 格付け:DOC 生産地:アルト・アディジェ(南チロル) ブドウ品種:ゲヴルツトラミナー タイプ:ドライなフルボディ白 特 徴:しっかりとした個性を持つテロワールのそれぞれの畑にあったブドウが選ばれて、個別に醸造・熟成されたシングル・ヴィンヤード・ワインです。それぞれのテロワールの個性が生きた、表情豊かなワインとなっています。 香り:力強く複雑な香りは遅摘みの特長ボトリチス菌をはっきりと表しています。よく熟れたトロピカルフルーツと共にフローラルな香りと薬草のニュアンスもあり、エレガントなシトラスの香りがします。 味わい:ドライなフルボディで、ブドウの味わいがし、繊細なビターツイストの特長があり、長くフレッシュな後味を楽しめます。
¥25,000円(税込)
送料込
クレジット可
■クロ・フルテ [2004] サン・テミリオン 【 フランス/ボルドー・赤 】 ル・クラスマンもシャトー・アンジュラスやフィジャックなどと同評価の★★ダブルスターを付けています。 「毎回このクラスにふさわしい風格を感じさせる。骨格ががっしりとして力強く、 樽熟成の終わり頃には口中に誘う余韻と品のよいタンニンが控えめな果実味を カバーしている。サンテミリオン独特のクラシックなスタイルを守り、注目に値する。」 (ル・クラスマンより) □モレ・サン・ドニ・ブラン・ラレッツ [2005] フレデリック・マニヤン 【 フランス/ブルゴーニュ・白 】 本拠地のあるモレ・サン・ドニの白。凝縮感とパワフルさがグッときます。 ブルゴーニュの白の美味しさを充分楽しませてくれることは間違えありません。 ■コート・ロティ・コードルー [2003] ベネティエール 【 フランス/ローヌ・赤 】 あの有名なギガルの畑に囲まれたラ・トゥルクの真ん中にある小さな区画から つくられているのです。 その畑はフランスのオーガニック研究所の土壌調査によると土壌の活性度は 20点満点で19点という素晴らしい結果が出ました。 そんな素晴らしい畑から生まれるベネティエールのコート・ロティは、それは素晴らしいワインです。 2003年はローヌ北部は最高のヴィンテージのひとつです。 □ブリュット・ブラン・スーヴェラン・ピュール・シャルドネ・アンリオ 【 フランス/シャンパーニュ・白泡 】 クリアでイキイキとした上品でシャープなまさにアペリティフと呼ぶのに 相応しいシャンパーニュ。 ブラン・ド・ブランとはシャルドネ100%のシャンパーニュ。 アンリオ社はシャルドネを最も得意としています。 ■キャンティ・クラッシコ・ラ・ピエーヴェ [2002] イル・パラッツィーノ 【 イタリア/トスカーナ・赤 】 非常に芯がしっかりしていて、引き締まった感のあるボディをもつ キャンティ・クラッシコです。 しかし果実味もしっかりと感じられ、さすがイル・パラッツィーノの 上級キュヴェという風格があります。 ■ルデレス・ロス・アレナレス [2005] ティエラ・エル・ギハラル 【 スペイン/ リベラ・デル・デュエロ ・赤 】 樹齢が百年を超えるテンプラニーリョからつくられるワインで、果実味に富み、 複雑さを持ちながらもちょっとワイルドさのあるワインです。 お肉なんかを塩胡椒でジャーと焼いたやつなんかをつまみに飲んで頂くと このワインの良さがすぐにわかると思います。 こちらの商品は品質保持のため、 クール冷蔵便750円(787円 税込)での発送となります。
¥25,200円(税込)
送料込
クレジット可
送料無料の商品をご注文いただくと、お届け先が一ヶ所の場合に限り、他のワインを何本注文されても送料は無料となります。(同時に輸入元、蔵元直送の商品をご注文の場合は、その際の送料が別途かかりますので予めご了承ください。) なお、ご注文時に当店より配信される、「注文内容ご確認(自動配信メール)」では、システムの都合上、送料分が計上された合計金額が表示されておりますが、その後、当店よりお送りする「注文確認メール」で、送料を差し引いた金額で請求金額が確認できます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い致します。 送料無料●12● 12星座大集合・12本ワインセット フランス/ラングドック・ルーション・セット 格付け:VdP 生産者:コーリン・ボーン&バデ・クレマン社 輸入元:東亜商事 ■1/21-2/19 水瓶座 グルナッシュ・ブラン・ヴェルソー ■2/20-3/20 魚座 マルサンヌ・ポワソン ■3/21-4/20 牡羊座 ヴィオニエ・ベリエ ■4/21-5/21 牡牛座 カベルネ・ソーヴィニヨン・トロー ■5/22-6/21 双子座 サンソー・ジェモー ■6/22-7/23 蟹座 ソーヴィニヨン・ブラン・カンセー ■7/24-8/23 獅子座 シャルドネ・リヨン ■8/24-9/23 乙女座 ピノ・ノワール・ヴィエルジュ ■9/24-10/23 天秤座 メルロ・バランス ■10/24-11/22 蠍座 ムールヴェードル・スコルピオン ■11/23-12/21 射手座 グルナッシュ・サジテール ■12/22-1/20 山羊座 シラー・カプリコルヌ ■オリジナルワインバック12個と、ソムリエ・ナイフ、ラベルコレクターをプレゼント! 12星座の個性を12の葡萄で表現! フランスの主要な12の葡萄品種がモノ・セパージュ(単一品種)で造られており、それぞれに豊かな個性や複雑性を持ち合わせております。『ワインと星座』はギリシャ神話に由来するところから、星座によってあらわれる人の個性と、セパージュ(葡萄品種)から引き出される個性を組み合わせて生まれたのがこの 『フォーチュネイト』というワインです。 この選び抜かれた12種類のワイン『フォーチュネイト』は、フランスはもとよ り多くのワインコンクール及びワイン専門誌や新聞等で高い品質評価を得ております。 あなたの星座は? 葡萄品種はなんだと思いますか? この『フォーチュネイト』はフランスの女性シャトーオーナーの会、"アリエノール・ヴァン・ド・ボルドー"を主宰し、Chateau Meyre を持つコーリン・ボーン女史とブルゴーニュを中心とするワイン商のバデ・クレマン社とのコラボレーションにより生み出されたワインです。 近年、ヴァン・ド・ペイ・オックはそのセパージュワインにより評価が急上昇しているワイン産地。南は地中海、北はベジエ台地、東はローヌ川、西はピレネー山脈という葡萄栽培には最適な条件を持っています。 フォーチュネイトは凝縮感、複雑性、バランス品種の個性を尊重し、造られています。 このワインはただの星座がラベルにあるだけではなく、モンド・セレクションで2002年は金賞を受賞し、また『ギイド・アシェット』『デカンター』『ワインスペクテーター』などにおいても高い評価を受けています(ここが凄い!) ※こちらの商品には、オリジナルワインバックもお付けしてお送りします。 テキスト:新井治彦 (2005.07.06) ■フォーチュネイトはフランスはもとより多くのワインコンクール、専門誌などにおいて高い品質評価を得ています! The Wine Advocate 1994 / Le Guide Hachette des Vins 2002 / Internationar Wine Challenge 2003 / Wine Spectator 2001 / The London Times Magazine 1994 / The New York Times 1994 / Los Angeles Times 1994 / The Washington Post 1997 / Concours de la Medaille d'Or Suisse 2003 / Meilleurs Vins a petits prix R.V.F. 2003 / Selections Mondiales Montreal 2002 / Der Grosse Internationale Weinpreis Mundus Vini 2002 / World Wine Championships 1996 / E S magazine 2002 / Der Feinschmecker 2001 / The Beverage Tasting Institute / Chicago 1999 / Wine enthusiast Buying Guide 1995 / Nationar Post Toronto CANADA 2000 / Chardonnay du Monde 1997 / Decanter 1994/Guide Parker des vins de France / Malcolm Gluck's Superplonk 2002 / The Globe And Mail Toronto,Ontario 2000 / etc...
¥25,410円(税込)
送料込
クレジット可
【送料無料&30%OFF】フランス名醸地6本6種類「神の雫」掲載ワインセットPART-14 人気沸騰中のワインを題材にしたコミック≪神の雫≫(単行本のご購入はこちらへ→GO)に掲載されたワインの中から、フランスの名醸地のワインを6本セットにした、6本セットゆえの、【送料無料】のお買い得です。 また、≪神の雫≫に掲載された際のヴィンテージとは異なるアイテムもございますので、ご了承下さい。 ※表示価格はすべて税抜きの輸入元希望価格です。 ≪ボルドー≫ ■CH.ラグランジュ2004 \8,200 サン・ジュリアンに所在する格付第3級シャトーで、すでに17世紀初頭には王室砲兵隊長のジャン・ド・ヴィヴィアンの所有であったことが古文書に記載されている古い歴史を擁し、1983年日本のサントリーが購入し、欧米以外の企業によるフランスのシャトー所有の許可が下りて一躍話題になったものの、大胆な改造と以降の品質の向上は、1990年の「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙が敢えて取り上げているほど。他の多くのボルドーのシャトーの畑と異なり、珍しく分割されて居らず、ワインの価格は向上してきた品質レベルにしては、低く抑えられているとてもお買い得な注目ワイン。 格付け:メドック地区第3級(1855年) / AOC:サン・ジュリアン 生産地:ボルドー・メドック地方サン・ジュリアン村 ブドウ品種(平均):カベルネ・ソーヴィニョン64.8%、メルロ27.9%、プティ・ヴェルド7.3% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:濃い色合いで新鮮なプルーンを思わす果実の香り、香ばしいトースト香と非常に深みのある風味と果実味、豊かなタンニンを備えた複雑で印象的な深みと優しい口当たりが特徴のスタイル。 ■CH.ソシアンド・マレ2002 \8,000 ACオー・メドックに属するブルジョワ級(2002年まで)のシャトーで、1633年のブルイユの領主の下付証書に、既にそれ以前からソシアンド氏が所有していたことを示す古い歴史を擁し、北メドックのワインに見られるパワフルな印象の作風。1969年にジャン・ゴトゥロ氏が購入して以来、大改革を実行した結果、多くの他の格付けワインと肩を並べられる品質と高い評価を獲得。 格付け:オー・メドック地区ブルジョワ級(2002年迄) / AOC:オー・メドック 生産地:ボルドー地方オー・メドック地区サン・スーラン・ド・カドゥルヌ村 ブドウ品種(平均):カベルネ・ソーヴィニョン54% メルロ45% カベルネ・フランとプティ・ヴェルド1% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:インクのように黒っぽいルビーの色合い、極めて凝縮感があり、豊富なタンニンの長期熟成が可能なスタイル。 ■CH.シャス・スプリーン2003 \7,100 「ブルジョワ級最高位≪エクセプショネル≫昇格ヴィンテージ 」 イギリスの詩人でもあるバイロン卿がなつけたことでも知られるブルジョワ級のシャトーで、2003年の格付け見直しで、三つに分類されるブルジョワ級の中の最高位「エクセプショナル」に昇格。 格付け:ブルジョワ・エクセプショネル級(2003年) / AOC:オー・メドック 生産地:ボルドー・メドック地方ムーリー村 ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン73% メルロ20% プティ・ヴェルト7% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:はっきりした深みのある色あいで、完熟したプラムのような豪奢な果実の香りと凝縮された愛らしい風味の豊かで丸みのあるスタイル。 ≪ブルゴーニュ≫ ■ドメーヌ・グロ・F&S/ヴォーヌ・ロマネ2004 \6,600 ヴォーヌ・ロマネ村きっての名門グロ一家の血を引き、1963年にグロ家4代目のルイの引退に伴い4人の子供に分割相続されたドメーヌの一つで、ルイの長男と長女が設立したドメーヌで、1980年に二男ジャンの二男ベルナールがグロ・フレール・スールに参画し、1984年から二代目当主として栽培・醸造を担当して以来、全てのブドウは植え替えられ、ワインのスタイルも独自性を確立。 生産者:ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール / AOC:ヴォーヌ・ロマネ 生産地:ブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイ地区ヴォーヌ・ロマネ村 ブドウ品種:ピノ・ノワール100% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:グラン・クリュのエシェゾーの若木がブレンドされ、濃い色合いと完熟した果実味、スパイス風味、タンニンが見事なまで調和したスタイル。 ≪ローヌ≫ ■サンコム/コート・デュ・ローヌ「レ・ドゥー・アルビオン」2006 \2,500 ローヌの南部、ジゴンダスに1490年からという歴史を有し、コート・デュ・ローヌ全域のアペラシオンのワインを手がけるジゴンダスのトップクラスの生産者。14代目にあたる現当主であり、才能あふれる醸造家ルイ・バルオール氏の造るワインは少量ながら、ロバートパーカー氏も著書の中で「南部ローヌのスーパースター」「ジゴンダスのシャトー ルパン」と高く称賛。 生産者:シャトー・ド・サンコム / AOC:コート・デュ・ローヌ / 生産地:コート・デュ・ローヌ ブロウ品種:シラー50%にグルナッシュ、ムールヴェードル、カリニャン、クレーレットをブレンド タイプ:赤のミディアム 特 徴:濃い色、よく熟れた黒い果実と花のエキゾチックな華やかな風味の、樹齢の高いブドウがもたらすじっくりと味わいが広がるスタイル。 ■ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス/コート・デュ・ローヌ2006 \2,200 近年注目を浴びているコート・デュ・ローヌの新星で、1973年にクールテゾンでエイメ・サボン氏が創立したドメーヌ。パーカー氏がシャトーヌフ・デュ・パプ(赤/白)における5ッ星生産者に挙げており、また、シャトーヌフ・デュ・パプの古木から造られる上級キュヴェにパーカー氏が100点満点評価をしたことから世界中で大ブレーク。 生産者:ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス / AOC:コート・デュ・ローヌ / 生産地:コート・デュ・ローヌ ブドウ品種:グルナッシュ主体に少量の古い樹のカリニャンとサンソーのブレンド タイプ:赤のミディアム〜フルボディ 特 徴:深く紫がかった色合い、適度な重さとコクがあり、ふんだんなベリーとチェリーの果実味溢れる味わい。
¥27,090円(税込)
送料込
クレジット可
紅茶、プラム、ナメシ革、燻製などの複雑なアロマ味わいのバランスが大変優れており、尚もがっしりとしたタンニンがまるみを帯び、口の中に味わい深く、コクが残る。 イタリア、赤、750mlまとめて購入するとオトクです♪12本セットは木箱入り♪
¥27,231円(税込)
送料込
クレジット可
【35%OFF&送料無料】フランス名醸地ワイン6本贅沢ワインセットPART-33\39,900→35%OFF\25,935(※表示価格はすべて税抜きの輸入元希望価格です。) <ボルドー> ■CH.ブルヌフ(ヴァイロン)2003 \6,500 ブルヌフは、1821年よりヴァイロン家が所有していますが、伝説のカリスマワインのペトリュスを所有するクリスチャン・ムエックス氏が経営管理するJP・ムエックス社が右岸のポムロルで手がけるプティ・シャトーの一つです。また、トロタノワの西の丘に位置する立地条件の優れた畑から造られるワインは、高い希少性で知られます。(単品購入はこちらへ→GO!) WA:89点/WS:92点 AOC:ポムロル 生産地:ボルドー・メドック地方カントナック村 ブドウ品種:メルロ90% カベルネ・フラン10% タイプ:赤のフルボディ 凝縮感と豊かさを備えた気前の良いスタイル。 ■CH.ガザン 2003 \9,000 2003年のポムロルの紛れもないサクセスワイン! WA:89点/WS:91点 AOC:ポムロル ブドウ品種:メルロ90% カベルネ・ソ−ヴィニョン7% カベルネ・フラン3% タイプ:赤のフルボディ コーヒー豆やチョコレートの風味と果実味に富み、ふっくらとして瑞々しく、ヴォリューム感もあるポムロルのスタイル。 ■CH.コロンビエ・モンプルー 2005 \4,000 格付けシャトーが最も集中し、力強く優美なカベルネ主体のワインを産するポイヤック村。 中でも1級の『シャトー ムートン』の位置する丘は高台になっており絶好のロケーションを誇ります。そのムートンの近隣に畑を持つのがダルマイヤック、ポンテ・カネ、ピブランそしてコロンビエ・モンプルーです。2007年9月にシャトー ムートン・ロートシルトにより買収され、今後はシャトー ムートン・ロートシルトの一部として組み込まれる予定となっております。 AOC:ポイヤック ブルジョワ級 平均樹齢:35年 所有畑:15ha ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 65% メルロー25% カベルネ・フラン 5% プティ・ヴェルド 5% タイプ:赤のフルボディ 力強いがしなやかでもあり、樽の風味を引き立たせるスタイル。 ■CH.シャス・スプリーン2003 \7,100 「ブルジョワ級最高位≪エクセプショネル≫昇格ヴィンテージ 」 イギリスの詩人でもあるバイロン卿がなつけたことでも知られるブルジョワ級のシャトーで、2003年の格付け見直しで、三つに分類されるブルジョワ級の中の最高位「エクセプショナル」に昇格。(単品購入はこちらへ→GO!) 格付け:ブルジョワ・エクセプショネル級(2003年)AOC:オー・メドック生産地:ボルドー・メドック地方ムーリー村ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン73% メルロ20% プティ・ヴェルト7%タイプ:赤のフルボディ はっきりした深みのある色あいで、完熟したプラムのような豪奢な果実の香りと凝縮された愛らしい風味の豊かで丸みのあるスタイル。 ※WS誌:89点 ■ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン /ニュイ・サン・ジョルジュ・ プルミエ・クリュ レ・プリュリエ 2004 \8,800 ロベール・シュヴィヨン氏が先代のモーリス・シュヴィヨン氏と共にドメーヌを運営するようになった1968年頃から頭角を現したニュイ・サン・ジョルジュの名門ドメーヌ。 現在では、ロベール氏の二人の息子、ドニ氏とベルトラン氏が実質の運営にあたる。 このドメーヌで特筆すべき点は、畑の多くの樹が高樹齢である事。 なかには樹齢100年を超えるものもある。 その可能性を最大限発揮できるように、畑の管理をリュット・レゾネで行い、よりテリワールの個性が反映されるよう努力を惜しまない。 また、霜などによるリスクをかえりみず剪定を厳しく行い、収量を極限まで抑えている。 醸造は流行の低温マセラシオンは行わず、除梗を80%から100%行い、1次発酵は温度が35度程度になるまでは自然に任せるスタイル。 エルヴァージュにおいては、新樽を30%程度までに抑えて18ヶ月間の樽熟成を行う。 昔ながらの手法だが、「ワインの良し悪しは畑の段階で決している」というのがこの蔵元の哲学であり、醸造段階では手を加えすぎないことを信条としている。 生産地:ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ地区ニュイ・サン・ジョルジュ村 1級レ・プリュリエ畑 AOC:ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ブドウ品種: ピノ・ノワール100% タイプ:赤のフルボディ 特 徴:ニュイ・サン・ジョルジュの街中からボーヌに向かってすぐ、南東向きの急斜面にある1級畑。優れた水はけと強い石灰質が、ワインにミネラル感と繊細さを与えている。 <シャブリ> ■ドメーヌ・ダニエル・ダンプ/シャブリ プルミエクリュ ヴァイヨン 2005 \4,500 ドメーヌ・ダニエル・ダンプは、シャブリでスラン川左岸の名だたるプルミエ・クリュを造らせれば、右に出る者のない造り手として名高く、ヴァイヨンとコート・ドゥ・レシェの2つの著名なプルミエ・クリュの丘に挟まれたミリー村に所在し、当主ダニエル・ダンプ氏はこの村で1800年代前半にまで遡る最古の歴史と名声を誇るドゥフェー家の娘婿という正統なる系譜を踏み、ドゥフェー氏時代の造りを基本的に踏襲し、取り入れられることのできる最新の技術や方法論も、先入観なく導入し、クリーンで果実味とミネラルの溢れる典型的なシャブリの伝統を保持。 生産者:ドメーヌ・ダニエル・ダンプ / AOC:シャブリ・プルミエクリュ 生産地:ブルゴーニュ地方シャブリ1級畑ヴァイヨン ブドウ品種:シャルドネ100% タイプ:白の辛口 特 徴:ダンプ家が所有するヴァイヨンの区画はほとんどが丘の頂上に位置する。 レ・リニー、シャタン、セシェのリューディ。北東向きの区画と南東向きのヴァイヨンをブレンドしバランスよく仕上げている。一般的なヴァイヨンよりも果実の凝縮が高い。
¥30,000円(税込)
送料込
クレジット可
Tour de Grand Cru〜特級畑をめぐる〜と題して、VIN&CUISINEが誇る蔵元たちの特級畑だけを集めたなんとも贅沢なワインセット!1.モーリス・ヴェッセル シャンパーニュ・ブリュット Grand・Cru NV 通常価格6,200円グラン・クリュのみを生産する3ツ星レストラン御用達のレコルタン・マニュピュランのモーリス・ヴェッセル。日本初入荷・弊社独占輸入です。ピノ・ノワール80%シャルドネ%・平均樹齢35年・年生産40000本。美しく綺麗で、ほのかな色調。赤い果実とドライフルーツの香り。体格の良い味わい。濃密でいて、真っ直ぐさも感じます。果実味にあふれ、実においしいシャンパーニュです。 2.ドメーヌ・フランソワ・セルヴァン シャブリ Grand・Cru 2001 通常価格8,000円このシャブリはドメーヌの畑とは別に、個人的に所有する畑(3ha)から造られるこのプライベート・ワインはフランス国内でもごく限られた重要顧客のみに分けられています。ただの「お客さん」ではなく、重要なパートナー・「顧客」として認められた方のみに分けられます。世界中でも、輸出は日本の当社だけ!トロッとした濃密な感じ、おだやかな香り、落ち着きのある優雅さ・・・シックな味筋がグランクリュを味わうことの幸福を感じさせます。3.フランソワ・ゲ コルトン Grand・Cru 2000 通常価格12,000円代々伝わる伝統的手法を今も大事に踏襲する職人・ゲおじいさんの一徹なブルゴーニュ。素晴らしいクオリティーと複雑性、しっかりとした上品さがただようこのワインに、ゲおじいさんの信念を見た。柔らかい味筋。赤いフルーツ系のあまずっぱさ。新鮮感があり、バランスの良さが、きわだっています。ワイン全体に、どこかハーブのニュアンスがあります。年間900本のみ生産の超限定品! 4.ドニ・バロー サンテミリオン Grand・Cru 1999 通常価格10,000円フランスで毎年話題に上る天才醸造家ドニ・バロー 100%メルロー・平均樹齢40年。ヘクタールあたり25hlの収量で、年産8000本。新樽熟成24ヶ月こんなにおいしいワインは、なかなかお目にかからない!アロマティックで本当にやわらかい味わい。繊細で細かい上品なタンニン分。そして濃密。100%新樽ですが樽の雰囲気が、ワインにうまくとけこんでいます。
¥53,424円(税込)
送料込
クレジット可
紅茶、プラム、ナメシ革、燻製などの複雑なアロマ味わいのバランスが大変優れており、尚もがっしりとしたタンニンがまるみを帯び、口の中に味わい深く、コクが残る。 イタリア、赤、750mlまとめて購入するとオトクです♪12本セットは木箱入り♪
¥69,300円(税込)
送料込
クレジット可
<7アイテム10本セット セット内容> 【フォレ・ペール・エ・フィス】 モレ・サン・ドニ[2002](赤) 【フォレ・ペール・エ・フィス】 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール[2006](赤) ヴィラージュ格のワインでさえ、20年、30年もの熟成にも耐えられると高く評価されているフォレのモレ・サン・ドニです! 同時入荷した他のアイテムはすべて2006年ですが、このアイテムのみ2002年を分けて頂きました♪ 今となっては本当に貴重なバックヴィンテージで、しかも、超大当たりの2002年のアイテムです! D.R.Cのラ・ロマネの醸造を担当したフォレが造るブルゴーニュであれば、期待に応えてくれるだけのポテンシャルは持っていそうですよね♪ スソ物といえども、ぜひ試してみたいアイテムです。 ここ最近のワインの高騰ぶりを見ると価格も良心的な価格ですよね! 【フォレ・ペール・エ・フィス】 ヴォーヌ・ロマネ[2006](赤) 【フォレ・ペール・エ・フィス】 ニュイ・サン・ジョルジュ・1er・ペリエール[2006](赤) 深い赤。 ブラックベリー、ブラックチェリー、ミネラルそして香辛料の香り。 ジューシーで、純粋で強いミネラルに支えられた黒い果実の味わい。 まだ若々しいが、安定した酸味が豊かで、しっかりとした構造を持つワイン。 <タンザー氏コメントを和訳 > 深く綺麗な赤。 ブラックベリー、甘草、ミネラル、獣、革の香りが感じられ、アタックは甘く、そしてタイトで核のしっかりとした純粋な果実と甘草の味わい。 フィニッシュはしっかりとした長い余韻。 <タンザー氏コメントを和訳 > 【フォレ・ペール・エ・フィス】 ヴォーヌ・ロマネ・1er・ゴーディショ[2006](赤) 【フォレ・ペール・エ・フィス】 エシェゾー[2006](赤) 完全な赤いルビー色。 ブラックプラム、カシス、燻製、コーヒーそしてミネラルの香り。 柔和で熟したアタックで、濃密で甘さがある。 大きく、幅広く、キメの細かいタンニン。 非常に良いグリップと、チョコレートのニュアンスを持つ、噛みごたえのある、張り詰めたフィニッシュ。 <タンザー氏コメントを和訳 > 濃く深いルビー色。 野生的でエキゾチックなベリー、鉄の非常に熟した香り。 同ドメーヌのゴーディショよりも、甘く凝縮したしなやかなワイン。 このワインは一般的なヴォーヌ・ロマネの1級畑より、ミネラル分の少ない、華やかでブラックベリーとスミレの味わいに優れたワインです。 この2006年は、非常に丸みをおびたエレガントなスタイル。 非常に長いフィニッシュ。 <タンザー氏コメントを和訳 > 【フォレ・ペール・エ・フィス】 クロ・ヴージョ[2006](赤) 赤いルビー色。 マラスキノ、ブラックチェリー、ビターチョコレート、甘草、新樽の効いた香り。 甘く凝縮していて、かなり芳香が強いブラックベリーとブラックチェリーの味わい。 口の中に大きく広がるタンニンを持つ、長く香りの続くフィニッシュ。 このワインは、その年の素晴らしい大きな構造を誇っている。 <タンザー氏コメントを和訳 > こちらの商品を含むご注文は何本でも送料サービスさせて頂いております。 複数の送り先に配送する場合は別途費用が必要となります。 新入荷情報やお得な情報をメールマガジンにて随時配信中! ドメーヌ・フォレ ワインセット@送料無料 超一流生産者のアイテムを7アイテムセットにしました! なにぶん入荷量が大変少なく、4本しか入荷しなかったアイテムもあり 一気にゲットできるセットアイテムでご紹介します! 大変なレア度の生産者で、本当に入手困難です。 中でもヴォーヌ・ロマネのアイテムは人気も高く 蒸発するかのごとく品切れになっていきます。 今回のセットは、ラ・ターシュやラ・グランリュなどに囲まれた ヴォーヌ・ロマネ・1er・ゴーディショもセットに含んでいます。 絶対に手に入れたいドメーヌ・フォレのセットです! ※セット内容※ 【フォレ・ペール・エ・フィス】モレ・サン・ドニ[2002](赤)×2本 【フォレ・ペール・エ・フィス】ブルゴーニュ・ピノ・ノワール[2006](赤)×2本 【フォレ・ペール・エ・フィス】ヴォーヌ・ロマネ[2006](赤)×2本 【フォレ・ペール・エ・フィス】 ニュイ・サン・ジョルジュ・1er・ペリエール[2006](赤) 【フォレ・ペール・エ・フィス】 ヴォーヌ・ロマネ・1er・ゴーディショ[2006](赤) 【フォレ・ペール・エ・フィス】エシェゾー[2006](赤) 【フォレ・ペール・エ・フィス】クロ・ヴージョ[2006](赤) ※お一人様1セット限りとさせて頂きます※
¥4,200,000円(税込)
送料込
クレジット可
ローヌ地方の最高の生産者、コート・ロティの帝王と呼ばれるE.ギガル。コート・ロティで最高と言われているラ・トゥルク、ラ・ムーリーヌ、ラ・ムートンヌの3種類を中心にギガルの特別なワイン107本セットを販売いたします。 送料無料・E.ギガル・コレクター・アイテム・107本ワインセット 収穫年 bottles エルミタージュ・ブラン・エクス・ヴォト 2001 12 エルミタージュ・ブラン・エクス・ヴォト 2003 6 エルミタージュ・ルージュ・エクス・ヴォト 2001 12 エルミタージュ・ルージュ・エクス・ヴォト 2003 6 コート・ロティ・シャトー・ダンピュイ 2000 10 コート・ロティ・ラ・トゥルク 1998 4 コート・ロティ・ラ・トゥルク 1999 4 コート・ロティ・ラ・トゥルク 2000 4 コート・ロティ・ラ・トゥルク 2001 4 コート・ロティ・ラ・トゥルク 2002 3 コート・ロティ・ラ・トゥルク 2003 2 コート・ロティ・ラ・ムーリーヌ 1998 4 コート・ロティ・ラ・ムーリーヌ 1999 4 コート・ロティ・ラ・ムーリーヌ 2000 4 コート・ロティ・ラ・ムーリーヌ 2001 4 コート・ロティ・ラ・ムーリーヌ 2002 3 コート・ロティ・ラ・ムーリーヌ 2003 2 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 1998 4 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 1999 3 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 2000 3 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 2001 4 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 2002 3 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 2003 2 合計本数 107 ↑赤字のワインは恐ろしいほどの高値が付いているワインたちです! はい、今日からギガル・コレクターです! これだけあれば飲んでも良し、熟成させても良しですよね!! *こちらのセットは3サイトあわせて1セット販売しております。 各サイトに1セットずつ在庫をアップしておりますので、ご注文が 重複した場合には先着順とさせて頂きます。 誠に申し訳ございませんが、何卒、ご了承下さいますようよろしく お願いします。