2000年代
40533件中 331~360件12ページ
¥921円(税込)
送料別
クレジット可
フルーティで花のような香りと味わいを持ち、繊細で切れ味の良い後味を持つ、バランスのとれたワインです。
¥921円(税込)
送料別
クレジット可
¥921円(税込)
送料別
クレジット可
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 ルッブラッセ シャルドネ 750ml フランス産ヴァン・ド・ペイ シャルドネ種100%のヴァン・ド・ペイ。オーク樽醗酵、オーク樽熟成でフレッシュな果実味と程よいオークの風味が絶妙のバランスで、実に魅力的な味わいに仕上がっています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ボルドー ヴァン・ド・ペイ・ドック ワイン名(ラベル表示) : Jean Balmont CABERNET SAUVIGNON ヴィンテージ(生産年) : 2007年 コメント : 2006年のヴィンテージは大変好評を頂き、 再入荷、売り切れを繰り返した商品でした。 2007年ヴィンテージにもかなりのコストパフォーマンスを期待できます!! 2000円以下の価格帯は激戦区で、各国のワイナリーやシャトーのワインがひしめき合っています。 2006年ヴィンテージは、 その中でも選ばれた203本で1位を獲得しています!! < 以下、「一個人」のコメントより抜粋 > 満点に輝いた、バランスのよさが光る! ジャンバルモン社は、ロワールワインの生産者でありながら、南フランスのラングドック地方にも畑を所有し、その土地の特性にマッチしたワイン造りをしている定評のある生産者。 阿部: 「カシス、ブラックベリーの香りと豊かなスパイス香と、 樽からのロースト香がある。」 伊藤: 「濃厚な香り。またアルコールのボリューム感も豊かで、渋みも適度。」 谷: 「フルーツの凝縮感が程よく、樽香、スパイス香など、全体的にバランスが取れている味わい。」 <2006年のテイスティングコメントです> ジャン・バルモン JEAN BALMONT 雑誌『一個人』にて、 特集 「いま、最高に美味しいワインBest300」よりインポーター各社が推薦した6カ国13カテゴリ・203本のワインが集められ、現在活躍中のトップソムリエ6人のブラインドテイスティングによる「極旨ワイングランプリ」が開催されました。 その中で、“ジャンバルモン・カベルネソーヴィニヨン”が栄えある赤ワインBest1に選ばれました!! 各国の色別でもランキングがありましたが、もちろんフランスでも第1位!総合でも赤ワインのベスト1を獲得したワインです!!
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ブラルー・シャルドネ [2006] ペタヴェル2006 オーストラリア/ヴィクトリア・白生産者:ペタヴェル 輸入元:株式会社スマイル 葡萄品種:シャルドネ ブラルーのシャルドネは、輝きのある黄色で、桃、メロン、マンゴーなどのフルーティな香りが広がります。トロピカルフルーツのような深みのある味わい豊かでまろやかな口当たりの白ワインです。鶏肉を使った料理やシーフード、パスタ料理など、様々な料理に合わせてお楽しみいただけるワインです。ワインスペクテーター誌で86点の評価。内容量:750mlPR-00000CL-2 【デイリーワイン】オーストラリアのペタヴェル社でリリースされた「ブラルー」シリーズは、オーストラリアワインの若々しいフレッシュなフレーヴァーが特徴のワインです。ブラルーの葡萄畑は、冷涼な気候のジーロング地区と温暖な気候のマレー・ダーリング地区にあります。この二つの地区の自家葡萄園から、豊かな果実味と複雑性を兼ね備えた高品質のワインが造りだされています。産地名表示はヴィクトリア州となります。溌剌とした果実のフレーヴァーと優しい口当たりが特徴の、酸とタンニンのバランスもよく、どなたにも飲みやすいワインです。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ブラルー・カベルネ&メルロー [2004] ペタヴェル2004 オーストラリア/ヴィクトリア・赤 生産者:ペタヴェル 輸入元:株式会社スマイル 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ ブラール・カベルネ&メルローは、カベルネ・ソーヴィニヨン60%とメルロー40%のブレンド。輝きのある深いガーネット色で、スミレの花、黒スグリ、ブラックベリーのジャムやカシスなど豊かな香りが広がります。完熟した果実の甘みやほどよいタンニンが心地よいバランスのとれた1本です。ミートソースのパスタやハンバーグ、ローストビーフなどの肉料理に合わせてお楽しみください。内容量:750mlPR-00000CL-1 【デイリーワイン】オーストラリアのペタヴェル社でリリースされた「ブラルー」シリーズは、オーストラリアワインの若々しいフレッシュなフレーヴァーが特徴のワインです。ブラルーの葡萄畑は、冷涼な気候のジーロング地区と温暖な気候のマレー・ダーリング地区にあります。この二つの地区の自家葡萄園から、豊かな果実味と複雑性を兼ね備えた高品質のワインが造りだされています。産地名表示はヴィクトリア州となります。溌剌とした果実のフレーヴァーと優しい口当たりが特徴の、酸とタンニンのバランスもよく、どなたにも飲みやすいワインです。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ローヌワインの代名詞 ギガル コード・デュ・ローヌのワインの代名詞とも言われるE・ギガル。 ギガル社は1946年創業と、まだ歴史の浅い、年間生産量600万本というローヌの巨大ワイナリーです。現在のオーナーであるマルセル・ギガル氏が、創業者である父親から、ギガルを引き継いだのが1961年、当時は年間生産量が17,000本あまりだったそうです。 ギガル家は、主にコンド・リューとコート・ロティでブドウ畑を所有しています。特にコート・ロティでギガルは不動の地位をキープしています。 コード・デュ・ローヌで最も厚味のある長命な赤ワインが造られる、コート・ロティは、太陽の光で焦がされるように暑い斜面、ローストされた丘という意味。そのコート・ロティの約半分、総面積30ヘクタールを所有しています。 コート・ロティで1966年にファーストヴィンテージとなったら・ムーリーヌをはじめ、ラ・ランドンヌ、ラ・テゥルク、シャトー・ダンピュイなど、ローヌワインを語るに欠かせない素晴らしいワインを続々と造りだしています。 ギガルのワインの製法は独特であり、大きな特徴として次の二つが挙げられます。 ・30度に達する高温で2〜3週間に渡る長期間の仕込み ・新樽100%で42ヵ月近く熟成。(シャトー・ダンピュイは36ヵ月) これにより、ギガルのワインは濃い色調で、ブドウの成分が最大限に引き出された、スケールの大きなワインとなります。 375ml コート・デュ・ローヌ・ロゼ [2005] ギガル 2005 フランス/ロゼ 生産者:ギガル 輸入元:株式会社 ラックコーポレーション 葡萄品種:サンソー60%、グルナッシュ30%、ムールヴェードル10% アルコール度数:13% サンソー60%、グルナッシュ30%、ムールヴェードル10%、平均樹齢25年のブドウを短時間、果皮を果汁に漬け込み、色素を抽出。その後ステンレスタンクで醗酵。 ロゼに対してあまり良い印象をお持ちでない方は、是非ギガルのコート・デュ・ローヌ・ロゼをお試しになってください。 よく出来たロゼとは、どういうものか一口飲んで納得していただけると思います。 内容量 375ml 「ハーフ」
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ピノタージュ種を主体として造られます。 香り華やかで新鮮な果実味をお楽しみいただけます。 KWV Nouveau 生産者 [KWV] 産地 [アフリカ] ブドウ品種 [ピノタージュ主体 ] ★KWVヌーヴォー[2008](白)のご購入はこちら 美しい国の、美味しいワイン。 南アフリカからのヌーヴォーです。 KWV ヌーヴォー 南半球のアフリカでは、もうブドウが収穫されています! ということはどういうことかおわかりでしょうか? そう、もう新酒が発売になっていて、今年のブドウで造られたワインが、もう飲めちゃうってことなんです♪ ちょっと驚きですよね\(◎o◎)/! ここ数年、日本で急速に売り上げを伸ばしているのが南アフリカのワイン! お手頃な価格が人気の理由と思いきや、その美味しさにも注目が集まってます! 本場フランスへの輸出量が年々増加していることからも、その品質は折り紙つきといえるでしょう♪ 日本はもとより、ワインの本場でも火がつき始めた美味しさをぜひ味わってみませんか? 南アフリカ共和国南西海岸沿いのコースタル・リジョンと呼ばれる地域は、南緯34度の温暖な地中海性気候に位置し、ブドウの生育に適した豊かな日差しと土壌に恵まれています。 KWVはその恩恵を最大限に受けて、質の高いケープワインを造り続け、世界中で愛されています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ブラルー・シラーズ [2005] ペタヴェル ブラルー・シラーズ [2005] ペタヴェル 2005 オーストラリア/ヴィクトリア・赤 生産者:ペタヴェル 輸入元:株式会社 スマイル 葡萄品種:シラーズ アルコール度数:14.5% ブラール・シラーズは、ブラックベリーやチェリーの豊かな果実味とブラックペッパーのスパイシーな香り、樽からくるコーヒーの香りなど複雑な香りが広がります。熟した赤プラムや豊潤なブラックベリー、カシスなどの豊かな果実味とスパイシーな味わい、滑らかな舌触りで凝縮感が感じられます。 牛肉のペッパーステーキ、チーズなどにあわせてお楽しみください。 ワインスペクテーター誌で90点の評価。 内容量:750ml オーストラリアのペタヴェル社でリリースされた「ブラルー」シリーズは、オーストラリアワインの若々しいフレッシュなフレーヴァーが特徴のワインです。 ブラルーの葡萄畑は、冷涼な気候のジーロング地区と温暖な気候のマレー・ダーリング地区にあります。この二つの地区の自家葡萄園から、豊かな果実味と複雑性を兼ね備えた高品質のワインが造りだされています。産地名表示はヴィクトリア州となります。 溌剌とした果実のフレーヴァーと優しい口当たりが特徴の、酸とタンニンのバランスもよく、どなたにも飲みやすいワインです。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
1655年にオランダ人がケープタウンに入植し、ブドウの苗木をこの地に植え付けた時に、南アフリカ共和国のワインの歴史は始まりました。東はインド洋、西は大西洋に面し、国土の大部分が温暖で日照時間も長く、ブドウの栽培には恵まれた気候条件が整っています。 アパルトヘイト(人種隔離政策)の撤廃後、各国による経済封鎖が解除された結果、高級ヴァラエタルワインの提供地として、俄に注目を集めているのが南アフリカです 2001年3月、1924年創業のステレンボッシュ・ファーマーズ・ワイナリー(SFW)と南ア最大の蒸留酒メーカーであるディスティラーズ社が合併し、ディステル社が誕生しました。 「リベルタス」は1992年からリリースされた1ブランド。その名前はSFWの創立者であるウィリアム・チャールズ・ウィンショーが1924年に購入した、オーデ・リベルタスという名前の農園に由来しています。 沿岸地域、および西ケープ地域のブドウ畑から最良のブドウを手に入れ、最新の醸造技術と入念なブレンドによって、高品質ヴァラエタルワインを生産しています。 クラシックスタイルのワインが多く生産される南アの中でも、気軽に楽しめるワインとして世界中のワイン愛好家に人気を博しています。 リベルタス・ピノタージュ [2007] ディステル 2007 南アフリカ/ステレンボッシュ・赤 生産者:ディステル 輸入元:日本リカー株式会社葡萄品種:ピノタージュアルコール度数:14%南アフリカにしっかりと根を下ろし、生産性の高いサンソーにブルゴーニュの高貴なピノ・ノワールの色合い、薫り高さ、味わいの深さを取り込む事で、低価格で味わいの良いワインを作り出すのに成功しました。名前の由来はその頃サンソーは南アフリカでエルミタージュと呼ばれており、ピノとエルミタージュの交配ということでピノタージュということになりました。ピノタージュは、ピノ・ノワール種とサンソー種の交配種です。1925年に南アフリカ共和国のステレンボッシュ大学のAbraham PEROLD教授によって作られました。 収穫は2月上旬に始められ、全て手摘みにて行われます。ほとんどが垣根作りです。27℃で醗酵・醸し終了後、ステンレスタンクにて15℃で2年間熟成され、また全体の20%が樫の小樽で10ヶ月間熟成されます。ブレンドし、冷却処理とフィルターがかけられ、瓶詰めされます。特長的なピノタージュの香りを持ち、興味深い複雑な香りを放ちます。樽香は控えめです。味わいは軽やかでフルーティで複雑すぎず、飲みやすい赤ワインになっています。また、木の香りがこのワインに心地良い厚みを与えています。やや冷やして、この品種の若々しさとフルーティさをお楽しみください。冷たいオードヴルやバーベキューなど、アウトドアやカジュアルなパーティに最適なワインです。内容量 750mlPR-00000CL-1 【デイリーワイン】PR-00000CL-1 【デイリーワイン】
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ディー・エー・ミュスカ・セック [2005] ドメーヌ・アストラック 2005 フランス/ラングドック・白 生産者:ドメーヌ・アストラック 輸入元:株式会社 スマイル 樽:なし 葡萄品種:ミュスカ100% アルコール度数:13% 透明感のある淡い麦わら色マスカット系を思わせる甘い、華やかな香りが印象的。ライムやレモンのような、少し苦味を連想させる香りも感じる。 フルーティな酸味と、サラサラとした口当たりのすっきりとした辛口。甘い香りがそのまま口に広がりドライ感は強すぎず、ソフトな飲み口。 ほんの少しハーブを思わせる苦味が、後味を引き締めています。 よ〜く冷やして、楽しみたい白ワイン。微かな苦味は、少しエグ味のある野菜類、特にアスパラガスとの相性が抜群です。 PR-00000CL-2 【デイリーワイン】 1862年創業。長い歴史で培われた伝統と、近代的なワインの技法、スタイルを融合させ更なる高品質のワインをつくるという新しい試みにチャレンジするドメーヌ・アストラック。南フランス・ラングドック地方・リムー地区、ピレネー山脈の麓に位置し、海洋性気候と地中海性気候の両方の長所を備えた気候に恵まれた土地でワインつくりを行っています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
1862年創業。長い歴史で培われた伝統と、近代的なワインの技法、スタイルを融合させ更なる高品質のワインをつくるという新しい試みにチャレンジするドメーヌ・アストラック。 南フランス・ラングドック地方・リムー地区、ピレネー山脈の麓に位置し、海洋性気候と地中海性気候の両方の長所を備えた気候に恵まれた土地でワインつくりを行っています。 ディー・エー・ソーヴィニヨン・ブラン [2007] ドメーヌ・アストラック 2007 フランス/ラングドック・白ワイン 輸入元:株式会社スマイル 樽:あり 葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン 土壌:粘土質・石灰質で砂利が多い 葡萄畑:生産量は平均で61hl/ha 醸造:スキンコンタクトはせず、圧搾、ろ過。4℃で清澄。発酵は18℃で24日間行う。 熟成:ステンレス・タンクで4ヶ月熟成 色:ほのかに緑がかった輝きのある金色 香り:シトラスや草木、メロンなどのノアロマが絡み合った複雑な香り 味わい:バランスが良く、フルーティーで良質な酸味がある 料理:適温は10℃。魚介類や冷菜、アスパラガスなど。 内容量:750ml PR-00000CL-2 【デイリーワイン】
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
太陽の恵み「テラーレ」 皆様はとても期待してくださっているからいろいろがんばって探すのですが低価格のワインってなかなか良いものがないんですよね。 輸入ワインって造り手の蔵出しの価格に、生産地の陸送代、輸出船の船積み代にその手続き費用、海上運賃、支払いに関する諸費用、船からの荷揚げ作業量、港から保税倉庫のでの陸送代、検品、ステッカー代、保税倉庫入庫料、通関に関する諸費用、関税、酒税、消費税、倉庫保管料、そして販売店までの陸送 代とワイナリー和泉屋に来るまでこんなにワインには経費がかかってしまうのです。 千円を切って販売するワインのセレクションがいかに難しいかをおわかりになっていただけたらと思っています。あまりよろしくないワインなら、今すぐにでもかき集められるのですが、お客様に販売する勇気はございません。 という訳で、今回のデイリー用ワインはイタリアのシチリアからのワイン。 150年もの間、ワインを造り続けるミチーケ・ファミリーの伝統を受け継ぎ、積極的に世界に愛されるワインの開発、製造を進めているカラトラージ社のオーナー、モウリツィオ・ミチーケ氏。 2000年、ロンドンの「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」において、「インターナショナル・レッド・ワイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞したワインメーカー、ブライアン・フレッチャー氏が、世界最先端技術とオールド・ワールドの見事な調和を果たしています。 「テラーレ」とは「太陽の恵み」を意味し、果実味溢れる美味しいワインに仕上がっています。 テキスト:新井治彦 テラーレ・サンジョヴェーゼ [2006] シチリア 2006 イタリア/シチリア・赤ワイン 輸入元:中島董 生産者:カラトラージ 「テラーレ」とは「太陽の恵み」を意味し、果実味溢れる美味しいワインに仕上がっています。チェリーやラズベリーの香りがとてもチャーミング。しかし味わいの方は驚くほどにしっかり仕上がっています。豊富な酸とひきしまったタンニンが、果実味とほどよく溶け合って後をひく美味しさ。これでこの価格はお買い得! 150年もの間、ワインを造り続けるミチーケ・ファミリーの伝統を受け継ぎ、積極的に世界に愛されるワインの開発、製造を進めているカラトラージ社のオーナー、モウリツィオ・ミチーケ氏。「テラーレ」シリーズは、モウリツィオ氏と彼の兄弟ジュゼッペ氏が1980年に設立したまだ若いカンティーナ。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ボルドー ヴァン・ド・ペイ・ドック ワイン名(ラベル表示) : Jean Balmont CHARDONNAY ヴィンテージ(生産年) : 2006年 コメント : 火打ち石を思わせるミネラルの風味とレモンやトロピカルフルーツの特徴的な香りを持ち、しっかりとした酸味と豊かな果実味のバランスがある辛口です。 料理との相性:生カキ・カキ鍋・帆立バター・ホワイトソースのお料理・お刺身お寿司・水炊き等など魚介類全般に良く合います。 ジャン・バルモン JEAN BALMONT 雑誌『一個人』にて、 特集 「いま、最高に美味しいワインBest300」よりインポーター各社が推薦した6カ国13カテゴリ・203本のワインが集められ、現在活躍中のトップソムリエ6人のブラインドテイスティングによる「極旨ワイングランプリ」が開催されました。 その中で、“ジャンバルモン・カベルネソーヴィニヨン”が栄えある赤ワインBest1に選ばれました!! 各国の色別でもランキングがありましたが、もちろんフランスでも第1位!総合でも赤ワインのベスト1を獲得したワインです!!
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ボルドー ヴァン・ド・ペイ・ドック ワイン名(ラベル表示) : Jean Balmont SAUVIGNON ヴィンテージ(生産年) : 2006年 コメント : ハーブの風味と青リンゴを思わせるフレッシュな香りがあり、青々とした新鮮な酸と果実味のバランスが良く、ほのかにコクを残す辛口白ワインです。 料理との相性:焼き魚・アスパラベーコン・焼き鳥(塩焼き)など、レモンをしぼって美味しい料理全般に良く合います。 ジャン・バルモン JEAN BALMONT 雑誌『一個人』にて、 特集 「いま、最高に美味しいワインBest300」よりインポーター各社が推薦した6カ国13カテゴリ・203本のワインが集められ、現在活躍中のトップソムリエ6人のブラインドテイスティングによる「極旨ワイングランプリ」が開催されました。 その中で、“ジャンバルモン・カベルネソーヴィニヨン”が栄えある赤ワインBest1に選ばれました!! 各国の色別でもランキングがありましたが、もちろんフランスでも第1位!総合でも赤ワインのベスト1を獲得したワインです!!
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ラインヘッセン地域の葡萄園から生み出される有名な白ワイン。 「聖母の乳(=リープフラウミルヒ)という名前が示すように、天然の甘味からくる飲みやすさが好評です。 この名前の由来の聖母教会の葡萄園の持主ファルケンベルク社では、特に<マドンナ>と称して他社のリープフラウミルヒとは区別しています。 MADONNA 生産者 [ファルケンベルク社] 産地 [ドイツ ラインヘッセン地域] 格付け [Q.b.A] 味のタイプ [ほのかな甘口] ブドウ品種 [ミュラー・トゥルガウ、ケルナー、その他 ] ドイツワインの代名詞 「リープフラウミルヒ」の元祖 ファルケンベルク社 ドイツで最も有名なワインといえば、言うまでもなく【リープフラウミルヒ】です。 「リープフラウミルヒ」(聖母の乳)という言葉は、元来はヴォルムスの聖母教会で修道僧たちがつくっていた大変美味しいワインにつけられた名前でしたが、これがあまりにも評判が高くなったため、真似をするものが次々に現れ、ついに新しいワイン法では、ライン地方で生まれる高級ワインの一つのタイプになってしまいました。 このため、19世紀初頭から、本家の聖母教会の葡萄畑の大半を所有しているファルケンベルク社では、自社のリープフラウミルヒには特に『マドンナ』いう呼称を加えて、他社のワインと区別しています。 今日、このワインが世界的に有名になったのも、ファルケンベルクのワインの品質の良さが大きく寄与しています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ボルドー ヴァン・ド・ペイ・ドック ワイン名(ラベル表示) : Jean Balmont SYRAH ヴィンテージ(生産年) : 2006年 コメント : 非常に濃く深い紫色で、香辛料やハーブ・金属的な香りがあり、濃厚で逞しく引き締まった独特の果実味があるやや重口赤ワイン品種です。 料理との相性:から揚げ・豚肉の生姜焼き・お好み焼き・レバニラ炒め・豚カツなどスパイスの効いた料理全般に良く合います。 ジャン・バルモン JEAN BALMONT 雑誌『一個人』にて、 特集 「いま、最高に美味しいワインBest300」よりインポーター各社が推薦した6カ国13カテゴリ・203本のワインが集められ、現在活躍中のトップソムリエ6人のブラインドテイスティングによる「極旨ワイングランプリ」が開催されました。 その中で、“ジャンバルモン・カベルネソーヴィニヨン”が栄えある赤ワインBest1に選ばれました!! 各国の色別でもランキングがありましたが、もちろんフランスでも第1位!総合でも赤ワインのベスト1を獲得したワインです!!
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ディー・エー・シャルドネ [2006] ドメーヌ・アストラック 2006 フランス/ラングドック・白 輸入元:株式会社 スマイル 樽:あり 葡萄品種:シャルドネ アルコール度数:13% 土壌 粘土質・白亜質で砂利が多い 葡萄畑 生産量は65hl/ha 醸造 ろ過、清澄後、18℃で24日間発酵 熟成 25%をオーク樽で熟成 色 明るい緑色がかった黄色 香り はっきりとしたトロピカルフルーツやドライフーツ、ナッツのアロマ 味わい ヴァニラのノートがあり、デリケートなフレーヴァーがある 料理 貝類、シーフード、白身の肉料理など PR-00000CL-2 【デイリーワイン】 1862年創業。長い歴史で培われた伝統と、近代的なワインの技法、スタイルを融合させ更なる高品質のワインをつくるという新しい試みにチャレンジするドメーヌ・アストラック。 南フランス・ラングドック地方・リムー地区、ピレネー山脈の麓に位置し、海洋性気候と地中海性気候の両方の長所を備えた気候に恵まれた土地でワインつくりを行っています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
リベルタス・シャルドネ [2006] ディステル2006 南アフリカ/ステレンボッシュ・白 生産者:ディステル 輸入元:日本リカー株式会社 樽:あり 葡萄品種:シャルドネ アルコール度数:13.5% 収穫は手摘みで、ほとんどが垣根作りです。発酵後、3ヶ月間熟成します。かすかに樽香が感じられます。 酸味がエレガントで柔らかい口当たりを持ち、爽やかな柑橘系の風味も感じられます。内容量 750ml PR-00000CL-2 【デイリーワイン】1655年にオランダ人がケープタウンに入植し、ブドウの苗木をこの地に植え付けた時に、南アフリカ共和国のワインの歴史は始まりました。東はインド洋、西は大西洋に面し、国土の大部分が温暖で日照時間も長く、ブドウの栽培には恵まれた気候条件が整っています。アパルトヘイト(人種隔離政策)の撤廃後、各国による経済封鎖が解除された結果、高級ヴァラエタルワインの提供地として、俄に注目を集めているのが南アフリカです。2001年3月、1924年創業のステレンボッシュ・ファーマーズ・ワイナリー(SFW)と南ア最大の蒸留酒メーカーであるディスティラーズ社が合併し、ディステル社が誕生しました。「リベルタス」は1992年からリリースされた1ブランドで、その名前はSFWの創立者であるウィリアム・チャールズ・ウィンショーが1924年に購入した、オーデ・リベルタスという名前の農園に由来しています。沿岸地域、および西ケープ地域のブドウ畑から最良のブドウを手に入れ、最新の醸造技術と入念なブレンドによって、高品質ヴァラエタルワインを生産しています。クラシックスタイルのワインが多く生産される南アフリカの中でも、気軽に楽しめるワインとして世界中のワイン愛好家に人気を博しています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
Adega Vinicola D'ArugaArugano Bosque ≪アルガの林≫ Half Bottle[生産者]勝沼醸造[区 分]やや辛口[産 地]日本山梨県甲州市勝沼町[原 料]甲州種100%[備 考] [賞味期限]開封後はお早めにお飲み下さい[保存方法]冷暗所にて保存下さいアルガブランカ.国産ワイン手塩にかけて育てた甲州ブドウを、そのままワインに仕立てました。 日本固有のぶどう「甲州」の特徴そのまま活かしたワインを作るため、契約栽培の農家が精魂込めて育て上げ収穫した甲州ブドウのフリーラン果汁(圧力をかけずに取り出した果汁)100%で醸しました。 甲州ブドウならではのみずみずしく繊細な香りと、ふくよかで優雅な味わいが魅力です。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
375ml コート・デュ・ローヌ・ブラン [2003] ギガル 2003 フランス/ローヌ・白 生産者:ギガル 輸入元:株式会社 ラックコーポレーション 葡萄品種:ルーサンヌ、クレーレット、ヴィオニエブール・ブラン、グルナッシュ・ブラン アルコール度数:13% 数種類のぶどうを用いている為、、味わいも単なるフレッシュな白ワインにとどまらず、心地良い飲み口の中に厚みと複雑さが感じられます。 ぶどうは、ルーサンヌ33%、クレーレット25%、ヴィオニエ25%、ブール・ブラン15%、グルナッシュ・ブラン2%の割合。 ヘクタールあたり33ヘクトリットルという、ブルゴーニュのコート・ド・ドール並みの低収量で収穫され、ステンレスタンクで醗酵されています。 375ml=ハーフサイズです。 内容量 375ml 「ハーフ」 ローヌワインの代名詞 ギガル コード・デュ・ローヌのワインの代名詞とも言われるE・ギガル。 ギガル社は1946年創業と、まだ歴史の浅い、年間生産量600万本というローヌの巨大ワイナリーです。現在のオーナーであるマルセル・ギガル氏が、創業者である父親から、ギガルを引き継いだのが1961年、当時は年間生産量が17,000本あまりだったそうです。 ギガル家は、主にコンド・リューとコート・ロティでブドウ畑を所有しています。特にコート・ロティでギガルは不動の地位をキープしています。 コード・デュ・ローヌで最も厚味のある長命な赤ワインが造られる、コート・ロティは、太陽の光で焦がされるように暑い斜面、ローストされた丘という意味。そのコート・ロティの約半分、総面積30ヘクタールを所有しています。 コート・ロティで1966年にファーストヴィンテージとなったら・ムーリーヌをはじめ、ラ・ランドンヌ、ラ・テゥルク、シャトー・ダンピュイなど、ローヌワインを語るに欠かせない素晴らしいワインを続々と造りだしています。 ギガルのワインの製法は独特であり、大きな特徴として次の二つが挙げられます。 ・30度に達する高温で2〜3週間に渡る長期間の仕込み ・新樽100%で42ヵ月近く熟成。(シャトー・ダンピュイは36ヵ月) これにより、ギガルのワインは濃い色調で、ブドウの成分が最大限に引き出された、スケールの大きなワインとなります。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
1655年にオランダ人がケープタウンに入植し、ブドウの苗木をこの地に植え付けた時に、南アフリカ共和国のワインの歴史は始まりました。東はインド洋、西は大西洋に面し、国土の大部分が温暖で日照時間も長く、ブドウの栽培には恵まれた気候条件が整っています。 アパルトヘイト(人種隔離政策)の撤廃後、各国による経済封鎖が解除された結果、高級ヴァラエタルワインの提供地として、俄に注目を集めているのが南アフリカです 2001年3月、1924年創業のステレンボッシュ・ファーマーズ・ワイナリー(SFW)と南ア最大の蒸留酒メーカーであるディスティラーズ社が合併し、ディステル社が誕生しました。 「リベルタス」は1992年からリリースされた1ブランド。その名前はSFWの創立者であるウィリアム・チャールズ・ウィンショーが1924年に購入した、オーデ・リベルタスという名前の農園に由来しています。 沿岸地域、および西ケープ地域のブドウ畑から最良のブドウを手に入れ、最新の醸造技術と入念なブレンドによって、高品質ヴァラエタルワインを生産しています。 クラシックスタイルのワインが多く生産される南アの中でも、気軽に楽しめるワインとして世界中のワイン愛好家に人気を博しています。 リベルタス・カベルネ・ソーヴィニヨン [2007] ディステル 2007 南アフリカ/ステレンボッシュ・赤 生産者:ディステル 輸入元:日本リカー株式会社 樽:あり 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン アルコール度数:13.5% 収穫は手摘みで、ほとんどが垣根作りです。 今でも楽しめますが、2〜3年間熟成を続けます。 フルーティな香りです。 ボディーは中程度で、新鮮なベリー系の果実味を含み、口当たりは円やかです。 内容量:750ml PR-00000CL-1 【デイリーワイン】
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ディー・エー・メルロー [2006] ドメーヌ・アストラック 2006 フランス/ラングドック・赤 生産者:ドメーヌ・アストラック 輸入元:株式会社スマイル 樽:あり 葡萄品種:メルロ 土壌:粘土質・石灰質で砂利の多い土壌 葡萄畑:平均樹齢46年 収穫量は52hl/ha 使用品種:メルロー100% 醸造:酸化を防ぐ為、収穫は夜間に機械で行う。良いタンニンと色を抽出するため、最初は30℃で5日間、その後26-28℃で22日間発酵 熟成:50%は20%新樽で8ヶ月樽熟成、残りはステンレスタンクで熟成 色:明るく深い紫色 香り:ブラックカラントのジャム、スパイス、チェリーのアロマとトーストされたオークのノート 味わい:スムーズだがしっかりしたタンニンがあり、しっかりした構造をもち余韻は長い 料理:グリルした肉料理やソーセージ、仔牛のシチューやチーズなど 内容量:750ml PR-00000CL-1【デイリーワイン】1862年創業。長い歴史で培われた伝統と、近代的なワインの技法、スタイルを融合させ更なる高品質のワインをつくるという新しい試みにチャレンジするドメーヌ・アストラック。南フランス・ラングドック地方・リムー地区、ピレネー山脈の麓に位置し、海洋性気候と地中海性気候の両方の長所を備えた気候に恵まれた土地でワインつくりを行っています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
シュナン・ブラン種を主体として造られます。 フレッシュでフルーティな味わいが特徴の爽やかなワインです。 KWV Nouveau 生産者 [KWV] 産地 [アフリカ] ブドウ品種 [シュナン・ブラン主体 ] ★KWVヌーヴォー[2008](赤)のご購入はこちら 美しい国の、美味しいワイン。 南アフリカからのヌーヴォーです。 KWV ヌーヴォー 南半球のアフリカでは、もうブドウが収穫されています! ということはどういうことかおわかりでしょうか? そう、もう新酒が発売になっていて、今年のブドウで造られたワインが、もう飲めちゃうってことなんです♪ ちょっと驚きですよね\(◎o◎)/! ここ数年、日本で急速に売り上げを伸ばしているのが南アフリカのワイン! お手頃な価格が人気の理由と思いきや、その美味しさにも注目が集まってます! 本場フランスへの輸出量が年々増加していることからも、その品質は折り紙つきといえるでしょう♪ 日本はもとより、ワインの本場でも火がつき始めた美味しさをぜひ味わってみませんか? 南アフリカ共和国南西海岸沿いのコースタル・リジョンと呼ばれる地域は、南緯34度の温暖な地中海性気候に位置し、ブドウの生育に適した豊かな日差しと土壌に恵まれています。 KWVはその恩恵を最大限に受けて、質の高いケープワインを造り続け、世界中で愛されています。
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
ドミニオ・エスピナル・ブランコDOMINIO ESPINAL Blanco品種:マカベオ(ヴィウラ) 100%、やわらかな香りはシンプルでありながら、フェンネルや干草、白桃などのニュアンスを含んでいます。食前酒として最適な親しみやすい味わい。いきいきとした酸味が心地よい後味は、ついつい2杯目へ手が伸びてしまいます。※ヴィンテージ変更に伴い、スクリュー・キャップになりました。コルク不良のストレス無く、フレッシュなワインを楽しめます!
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
※ラベルデザインは一部変更になる場合がございます。 年代 造り手 [2007]年 ジェラール ベルトラン 生産国 地域 フランス ラングドック・ルーション 村 ヴァン ド ペイ ドック タイプ 赤 ライトボディ 内容量 750ml 【ボジョレー ヌーヴォー】【ボジョレー ヌーボー】【ボージョレ ヌーボー 】【ヴォジョレー ヌーヴォー 】【ヌーブォー】【新酒 2007】【フランス 新酒】【ブォジョレー】【南仏ワイン】【フランス ヌーヴォー】【ヴァン ヌーヴォー】【】
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
品種:[サンジョベーゼ] アブルッツオ州の丘の斜面で造られたサンジョヴェーゼを使っています。とても濃いルビーレッド、フルーティな芳香が広がります。凝縮したベリーやプラムを思わせるような果実味たっぷりの味わいです。 SS00-25200606A0K6H60ST00-I
¥924円(税込)
送料別
クレジット不可
[2005]アナケナ・カベルネソーヴィニヨン・ロゼ 100%カベルネソーヴィニヨンのロゼ!赤好きの「夏ワイン」に絶対オススメ!! 赤ワイン好きにも白ワイン好きにも自信をもってオススメしたい、魅力的なロゼワインです。カベルネソーヴィニヨン100%で造られているので味わいが濃く、ベリー系果実の特徴がとてもよく出ています。【テイスティングコメント】 とても濃く魅力的なピンク色をしていて、あま〜いイチゴやラズベリーの香り、スパイスの香りがします。 口あたりには小さな赤い果実の果実味がたっぷり感じられます。しっかりとした味わいのあるバランスのよい風味。乾杯用にもいいし、白身のお肉やサラダと合わせて気軽に楽しめると思います。【産 地】チリ/ラペル・ヴァレー【生産者】アナケナ・ワイナリー【タイプ】ロゼ/辛口【品 種】カベルネソーヴィニヨン種
¥924円(税込)
送料別
クレジット可
Wolf Blass Eaglehawk SHIRAZ 豊かな果実味のなかに軽やかなスパイスやプラム、 レッドベリー、かすかなオークの香りが調和する、ミディアムボディのワインです。 送料無料 送料込 プレゼント 抽選 懸賞 ビルヤラ イーグルホーク シラーズ 6本セット タンニンは柔らかで心地よい後味が長く続きます。肉料理との相性がとても良く、またワインだけでも充分にお楽しみ頂けます。 果実酒/オーストラリア/赤/750ml/