5,000円以上10,000円未満
21134件中 511~540件18ページ
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
イタリアロンバルディア産の泡フランチャコルタ・ブリュット NV(2003)イタリア国内人気ワイン雑誌IL MIO VINOの2月号にてシャンパーニュとイタリアのスプマンテの飲み比べという企画が構成され、エンリコ・ガッティのフランチャコルタ・ブリュットがルイ・ロデレールの“クリスタル”よりも高い評価を獲得しました。完熟したリンゴの更に中心の蜜に近いニュアンスを感じます。アロマもパンやナッツ、オレンジのニュアンスに加えミネラルのアロマもはっきりと感じられます。口中ではアロマに感じられるように熟したリンゴの蜜の部分と果肉の部分のフレッシュさが混在します。ワイン名フランチャコルタ・ブリュット NV(2003)ワイナリー名エンリコ・ガッティヴィンテージNV(2003)原産国イタリア地方ロンバルディア原産地呼称docg franciacorta産地フランチャコルタぶどう品種シャルドネ 100%醸造・熟成ソフトプレスでゆっくりと圧搾されたマストの内15%は フレンチオークの使用樽(10度使用)に入れ澱と共に6ヶ月醗酵。残りの85%はステンレスタンクにて醗酵が行われフレンチオークの15%とアッサンブラージュ後、24日休ませます。最低3ヶ月、瓶内で澱と共に熟成後デゴルジュマンを行います。平均年生産量不明アルコール度数容量750スタイル味わい辛口種類泡飲み頃温度6度飲み頃輸入元小売希望価格5800こんな料理と ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 2007年度版 ガンベロ・ロッソにてスプマンテ ナンバー1に選ばれたのが エンリコ・ガッティのサテンでしたが、今回は イタリアのワイン雑誌“ILMIO VINO”2月号の特集にてルイ・ロデレール社のクリスタル(楽天販売価格1万6千円以上)より高い評価を受けました。エンリコ・ガッティは・・・もともと建設会社を経営している会社でした。1972年より現在のオーナーの義父が僅か1ヘクタールの畑を借りてブドウ栽培を始めたのがカンテーナの始まりでした。その後1984年から息子と義兄の協力を得て本格的にワインを造り始めます現在では畑は17ヘクタールにも広がりワイナリーも3度の増改築が繰り返されてきました。ワイン造りへのこだわりテロワールが表現されるワイン・・・マッサール・セレクションを繰り返し、この個性がワインに反映されるぶどうの樹を育てました。また本来の力を発揮する為に肥料等も必要に迫られた時のみに使用を行います。現在、畑仕事は“ミズーラF”という有機農法の規定に従いぶどうの栽培が行われています。2002年のサテンが2007年度版 ガンベロ・ロッソにてナンバー1スプマンテに選ばれました。イタリア国内で人気のワイン雑誌 IL MIO VINO 2月号でシャンパーニュVSイタリアンスプマンテの飲み比べ!という企画の中、シャンパーニュのルイ・ロデレールのクリスタルより高い評価を獲得しました。記事では、最近急速に品質の向上しているスプマンテをシャンパーニュと比較するという企画でシャンパーニュはルイ・ロデレール社のクリスタルが選ばれ、その結果15種類のスプマンテの中でも6種類が品質が高いと評価されました。その中の1つがエンリコ・ガッティのフランチャコクタ・ブリュットでした。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
Calera VinyardMount Harlan Viognier[生産者]カレラ・ヴィンヤード[区 分]マウント・ハーランAVA[産 地]アメリカ カリフォルニアセントラルコースト[原 料]ヴィオニエ[備 考] [賞味期限]開封後はお早めにお飲み下さい[保存方法]冷暗所にて保存下さいジャンセンは読み違いですよ。マウントハーラン地区
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地:イタリア(トスカーナ)生産者:テヌータ・ディ・ギッツァーノ 品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、プティ・ヴェルド 18ヶ月フレンチ バリックで熟成年産 9000本。 ギッツァーノのフラッグシップ。黒コショウ、ブラックベリージャムの凝縮した香り。丸みと厚みのあるボディにはよく熟したメルローの特徴が感じられ、力強い余韻が印象的。 ワイン・アドヴォケイト 92ポイント ワイン・スペクテータ 90ポイント。海外ワイン専門誌評価歴:2001)「ヴェロネッリ 2007」 スーパー3ツ星 完熟チェリー、プラムのコクのある果実味、カカオ、甘草、木のぬくもりなど複雑香が漂う。充実した果実のアタック、緻密なタンニンにしっかりした酸。非常に高度なバランスを持つワイン。 ワイン・スペクテータ 91ポイント。海外ワイン専門誌評価歴:(2003)「ガンベロロッソ 2006」 3グラス/「ヴェロネッリ 2006」 3ツ星
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
フランス・南仏・赤 サン・ジョセフの最も素晴らしい区画の樹齢30年 から40年の葡萄から造られるロマノーの最上級 キュヴェがこのワイン! こちらも上の ロマノー・ディストゥゼ・シラー 同様、 サン・ジョセフでリリース予定だったのですが、味わいが 違うという事で、AOCを取得出来なかった持ったワイン。 このワインは、試飲はしていないのですが、インポーターさんの話によると色合いは少し黒みがかった深い鮮赤。ものすごいとろみ感があり、凝縮した果実味たっぷり。スパイシーさを出すのには大きめのグラスで飲みたい本当に素晴らしいワインです!との興奮のコメントでした。あのパカレがコンサルタントを行うローヌの最上級ワイン、是非試してみたいワインですね。 ロマネ・コンティの共同経営者である、アンリ・フレデリック・ロック氏の『プリューレ・ロック』において、10年間に渡り醸造長を務めたフィリップ・パカレ氏がコンサルタントを務め、 ローヌにおいて最高水準の自然派ワインを造ってきたロマノー・ディストゥゼの最新ヴィンテージ2003年の2つのワインが入荷してきました! 気まぐれでご紹介した2001年、2002年はどちらも驚きの低価格にして、その味わい深さ、ローヌの魅力が十分に表現された素晴らしいビオワインだったのですが、 新しい2つのワインを飲んで思わずガッツポーズ! 2003年は更に美味しくなってます! 「凄く落ち着いた果実味のガメイですね」 「こんな上品なシラーがあるなんて…」と スタッフ一同がこの価格ではありえないとびっきりの上物の風格に、思わず何度もおかわりしちゃいました! 毎年期待を絶対に裏切ることなく、パカレ節が感じられるダシの効いたワインを造ってくれていたのですが、 この2003年は造り手のエルヴェ・スオー氏本人の手腕が発揮され、それが見事に表現されたヴィンテージとなったのではないでしょうか! まず自然派にありがちな泥くささは全くありません! 上品で落ち着いた果実味、若くして備わっている酸とタンニンの絶妙なバランスは、現時点でローヌのビオワインとして考えられる最高のパフォーマンスを表現しています! その証として、このヴィンテージのエチケットからエルヴェ・スオー氏の名前が前面に! スオー氏の自信が窺がえる快心の傑作です! また1つ造り手の顔が見えてくる自然派ワインが誕生したことが本当に嬉しい限りです! そしてなんといってもこのワイン、とにかく≪お値打ち≫! 小量の限定入荷となりますが、自然派ワインが大好きなお客様に是非おすすめしたいワインです! オーナーのエルヴェ・スオー氏は、1993年から夫人の経営するドメーヌを引き継ぎワイン造りを始めました。 あの大岡氏も修行したティエリー・アルマンでワイン造りの修行をして、その後ローヌの自然派の雄 ダール・エ・リボでも研修をしています。 全てのワインにSO2は一切使用せず、シャプタリザシオン(補糖)もしません。ノンフィルター、ノンコラージュで造られる彼のワインは自然そのものの旨みを引き出しています。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 「神のような存在」 コルトレンツィオのルイス・ライファー(ガンベロロッソ)「ボルドー最上の白を思わせるこの地域最高の白」(エノジェア1998.9月号)醸造家ルイス・ライファーは、この州の技術指導者としても有名な人物。ガンベロロッソ1998年では「神のような存在」とさえ表現される人物である。350人の栽培家一人ずつに、草花やてんとうむしの飛び回る有機農法による畑造りを推進させ、あらかじめ良質な房を選別して、収穫ぶどうの健康や凝縮度を図ってきた。アイテムの構成は、シンプルな“DOCワイン・ライン”。“プレミアム・ライン”(畑名入り)。“コルネル・シリーズ”(最高品質ワイン・グループ)。最近では、プレミアム・ラインにあったラフォアの赤白を、別格として“ラフォア”と名づけ、独立させている。使用畑面積:410ha
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
ワインを美味しく飲むために エレガントでコンパクトなデザインのこの商品は、数回のポンピングをすることでボトル内を真空に近い状態にし、 飲み残したワインの酸化を防ぎます。バキューム効果は5〜7日間持続し、ワインの風味を損なわせず美味しくお飲みいただけます。 デキャンティングポアラー(Vignon)とセットでお使い頂くと、キッチンのお洒落度をアップすること間違いなしです。 【ご使用方法】 1.黒いゴム部分をボトルの口に差し込みます。 2.片手で半透明プラスチック部を上下にポンピングして下さい。 3.ポンピングが重たくなれば完了です。 ※ワインをお飲みになる時はステンレス部を持ち、上に引き抜いて下さい。 デザイナー:Jakob Wagner(ジャコブ・ワーグナー) MDD産業デザイナー。1992年スイスのアートセンターヨーロッパを卒業後、数々の国際優良企業の依頼でスポーツ用品から家具まで幅広いデザイン活動をし、高い評価と実績を持っています。彼はmenu(メニュー)のワインカテゴリー《Vignon》のデザインも担当しています。 商品詳細 サイズ:高さ/8cm、上部最大径/2.7cm 重さ:52g 素材:ステンレス、プラスチック、ゴム ご購入の前に ■商品の在庫について 当店で販売している商品は、必ずしも在庫を保証する物ではございません。 ご注文の商品がメーカー欠品及び完売の際は何卒ご理解下さいますようお願いいたします。 欠品・完売、入荷までにお時間がかかる場合は、メールにてご連絡させていただきます。 【メニュー】【インテリア】【キッチン】【ワイン】【ビニョン】【保存】【洋食器】【雑貨】【Denmark】【デンマーク】【部屋】【引越し】【模様替え】【贈り物に】【プレゼントに】【結婚式の引出物に】【まとめ買いOK】【ナチュラルモダン】【アジアン】【シンプルモダン】【ベーシックモダン】【レトロ】【オリジナルデザイン】【カジュアル】 ↑上の階層にもどるメニュー【menu】バキュームボトルストッパー Vignon -Vacuum Stopper,Vignon-ワインを美味しく飲むために
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
.title{font-size:12px;font-weight: bold;color:#663300;line-height:15px;}.text{font-size:12px;font-weight: bold;color:#663300;line-height:15px;}■タイプ:泡 辛口■容量:750ml ■生産者:ブルーノ・ミッシェル■産地:フランス シャンパーニュ■ビンテージ:NV ■コメント:上品な口当たりのシャンパーニュ。泡の都、パリのレストランでも認められる上質の味!ブルーノ・ミッシェルは1980年に開業したレコルタン・マニピュラン。昨今、話題を呼んでいる、葡萄の栽培から醸造まですべて自らの手で行うスタイルの生産者です。当代のブルーノが1988年に父から受け継いだあと、1999年からビオロジー農法を開始していて、所有する15ヘクタールの畑は、平均樹齢三十五年。樹齢七十年にも及ぶ葡萄も多く植わっているという素晴しい条件の下、シャンパーニュ作りをしています。ドサージュに使う濃縮果汁まで、ビオデナミで作った葡萄から作るというこだわりぶりで、そのシャンパーニュは海外でも評判が高く、イギリスやドイツ、イタリアなどヨーロッパ各国ばかりではなく、アメリカ、オーストラリアなどにも輸出しているとのこと。フランス国内ではおもにレストランに納められており、花の都パリはもちろん、美食の都リヨン、高級リゾートも数多い南仏などのレストランにオンリストされています。本場のプロのソムリエたちが選んだシャンパーニュです。その他、「ギ・ド・アシェット」「ゴー・ミヨー」といったワインメディアにも毎年高く評価される、ブルーノ・ミッシェルのスタンダードキュヴェです。現在のボトルは、2002年収穫のワインが60%、2001年が40%のブレンド比率で、うち30%は発酵熟成に樽を使っています。 ふくよかなボディときめの細かい泡が、丁寧な作りを想像させるのはもちろん、エレガントで芯のある酸味と旨味につながるミネラルが樹齢の古さを誇らしげに表現しています。 バランスのとれた「美味しく気品高い泡」と呼びたい仕上がりです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
フランス・シャンパーニュ・白・泡 1998年と1999年のブレンドによってつくられた二酸化硫黄無添加の自然派シャンパーニュの傑作。乳酸によって生まれるまろやかなコクが特徴です。熟成感もバッチリです。 ○品種:ピノ・ムニエ80%、ピノ・ノワールとシャルドネ20% ミルキーな風味の有機栽培シャンパン残念なことにシャンパーニュでは今でも、労働時間が増え、収穫量も減る有機栽培へ転向する生産者は未だ珍しいようです。 そんなシャンパーニュで、祖父がつくった協同組合を脱退してまで、自分の信じるワインをつくる決心をしたのが、フランク・パスカル。1971年生まれの若干34才の若き造り手で、3児の親でもあります。「化学肥料を使う度に、何世紀にも渡り次世代の子供達が生活する環境に悪影響を及ぼす、そんな罪悪感にさいなまれる・・・」そう語るフランク・パスカルは、1994年から本格的な有機栽培へ以降し、その後徐々に化学肥料を減らしていきました。 自分の選んだ道が本当に正しいのか自問自答を繰り返し、一時精神的にギリギリのところまで追い詰められたこともあったそうです。 そんな自問自答の繰り返しによって造られた彼のワインですが、ワインガイド『ゴーミヨ2004年』では、彼の全てのアイテムにたいして≪90点以上≫をつける快挙をなしとげ、『ラ・ルヴュー・デュ・ヴァン・ド・フランス』2003年11月号では★★★★4ツ星を獲得するなど高い評価を得るまでになりました。これからますます応援したい造り手の一人です。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
商品名 ケイペル・ヴェール[1999]ハウクロフト メルロー 750ml 原語表記 1999 Howecroft Merlot タイプ 赤ワインフルボディ 造り・味わい スターリング・エステート・ヴィンヤードはケイペル川の岸辺に造られたケイペル・ヴェール最初の葡萄園。西オーストラリア州のジオグラフィー地区に位置する。この葡萄園で1974年に植えられたメルロー種からハウクロフトは造り出される。石灰岩の岩盤の上に赤色ローム土が覆い被さった土質はメルロー種の栽培に最も適した条件を提供している。 葡萄収穫後、フレンチオークの小樽内で発酵され、その後、2年近い樽熟成期間を経て、慎重な卵白による清澄後、最高のコンディションの樽を合わせてボトリングされる。 口いっぱいに広がる豊かな味わいに新樽からの樽香が絡み合い、柔らかなタンニンと共に長い余韻を与えてくれる。良好な環境で瓶熟成させることにより、豊かで強い味わいは向上するが、リリース後4年から8年で飲み頃を迎えるため、それほど長い年月を必要としない。 ▼インポーターのひとことコメント このワインを味わう度、ケイペル・ヴェールの2代目ワインメーカー クリスター・ジョンソンの事を思い出します。ケイペル・ヴェールのセラーでこのワインを私に試飲させた時の自信に満ちた笑顔が印象的でした。 シャトーペトリュスでワイン造りを行った経験からメルローには特別に深い愛着があり、ケイペル・ヴェールのスターリング・エステート・ヴィンヤードの地質がメルロー造りに最適な事を発見し、この地で世界に誇れるメルローワインを作り出すことに情熱を燃やしていました。そんな彼の自信作がこのハウクロフト・メルローです。 師匠のJ・P・ムエックス氏も絶賛したと誇らしげに語っていました。ワインメーカーとしては珍しいスウェーデン人のクリスター。何事も素早い性格、話すスピードや、仕事の速さはもとより、愛車のボルボ(スウェーデン製)までも高圧ターボ付の高性能バージョン、まさに“カッ飛クリスター”でした。 料理との相性 炭火焼の牛肉料理、コクのあるチーズ。 受賞履歴 生産者 ケイペル・ヴェール (ワインメーカー:クリスター・ジョンソン) 生産地・等級 オーストラリア ジオグラフィー地区ケイペル「スターリング・エステート・ヴィンヤード 葡萄品種 メルロー種 100% その他
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地 ボルゲリ セパージュ カベルネソービニヨン メルロー カベルネフラン その年のオルネライアのセパージュ ボトルコンディション 良好です コメント 貴重な葡萄で造られた貴重なグラッパです ボルゲリという土地、そのテリワールに根ざした最高のワインを造るオルネライア。その最高のグラッパです 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地 オレゴン州カールトン セパージュ ゲヴュルツトラミネール100% ボトルコンディション 良好です コメント ニューヨークで雑誌の編集者をしていたアンドリュー リッチがワインの魅力に憑かれ、ブルゴーニュに渡って修行を修め、その後ワイン作りを始めたもの。彼自身のワイナリーは持ず、契約葡萄園で収穫された葡萄を、オレゴン州カールトン市にあるカールトン・ワインスタジオで醸造している。このワインはワシントン州とオレゴン州で契約栽培されたゲヴュルツトラミネール種100%をドイツのアイスヴァインの伝統的な醸造法で2ヶ月間じっくり時間をかけてつくられたもの。少し赤い色をおびた輝く黄金色、アプリコットやバラのような香りと、濃厚な甘味をもったワイン。 輸入元資料より 大変レアなアイスワインです。 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい 2005年のワインはこちら
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
★シャンパーニュ界のD.R.C.ロマネ・コンティ社的な存在になりつつある巨匠「ジャック・セロス」の新作とも言うべき共同作品が入荷しました!!(ワイナート最新号シャンパーニュ特集59ページでも紹介されています)オーパスワンを超えるか!?ビックジョイントベンチャー・プロジェクト!!!!世界のシャンパーニュが人気急上昇中!これは2007年イタリア最大の目玉スパークリングになるか!!!!●その勢いは止まる様子を一向に見せない超入手困難シャンパーニュ「ジャック・セロス」!当主アンセルム・セロス氏はいまやビオディナミ若手生産者にとってカリスマ的な存在になりました!そのアンセルム・セロスがイタリアで新しいスパークリングを作りました。これはイタリアワイン・ファンのみならず、全てのワイン愛好家が注目すべきニュースです!●レコルタン・マニュピュラン(RM)、そしてビオディナミのシャンパーニュとして最も注目集めるジャック・セロス。彼のシャンパーニュは畑や醸造過程、土地、月、自然の力、全てを最大限に活用します。そして手間と暇を惜しまず、一切の妥協を許さない、真の超一流生産者として、世界に名だたる高品質で安定したシャンパーニュ造りをしています。そのジャック・セロスの当主はアンセルム・セロス氏。ビオディナミを実践する多くの若手生産者から尊敬されているカリスマ的な存在です。●一切のコラボレーションを断っていたアンセルム・セロス氏。多くの生産者へ指導はしていましたが、自ら醸造に関わることはしませんでした。その彼が、初めて、共同作品を製作!!★まずこのニュースに驚かずにはいれません!そしてその注目は、★いったいアンセルム氏は誰と「共同作品を造った」のか?!ということですよね?そのワイナリーとは…★カンパーニャを代表する生産者フェウーディ・ディ・サン・グレゴリオ●これは今から5年以上も前のこと。フェウーディ・ディ・サン・グレゴリオは以前から、「カンパーニャの土着品種から、クオリティの高いスパークリングワインは造れないだろうか?」という、壮大な夢を抱いていました。しかしながらスパークリングワインの生産は未経験で、技術もありませんでした。これまでセルピコなどの土着品種にこだわり、かつモダンで洗練された上品なワインを造りだして…カンパーニャを代表する生産者となっていたフェウーディ。ワイン造りに妥協を許さないフェウーディは夢の成就を現在最も注目を浴びているシャンパーニュ生産者のジャック・セロスに白羽の矢を立てました。しかし、これといったコネクションは全く無く、リカルド・コッタレッラの仲介でジャック・セロスの当主アンセルム・セロスへのコンタクトを取り、無理を承知で協力を仰ぎました。●アンセロム・セロスはこれまで一切のコラボレーションを断ってきました。しかし、彼らがワイン造りに対して熱く話した後、彼の答えはこうでした!「この試みへ信念を抱く君を信じよう。」「そして一緒に造れることに喜びを感じる。」これが、このビックジョイントベンチャー・プロジェクトの始まりでした。●そして5年の時を経て、この『DUBL”ダブル”』をリリースするに至りました。もちろん、「ダブル“DUBL”」は“二人の共同作品”を意味しています。●これはワインファンであればぜひ、シャンパーニュファンであれば間違いなく飲まないわけにはいかない1本です!!【テイスティング・コメント】輝くような黄金色が魅力的。花梨のシロップ漬けや、パイナップルのような溌剌とした香りが感じとれ、やさしい泡立ちと緩やかに広がる心地よい味わいが上品さをかもし出している。※ボトル裏にAnselme Selosseアンセルム・セロスの刻印があります。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
生産者 ファルネーゼ産地:イタリア VdT(アブルッツォ州とプーリャ州)種類:赤・辛口 ベリーフルボディ(超重口)品種:モンテプルチアーノ 33% プリミティーヴォ 30% サンジョヴェーゼ 25% ネグロアマーロ 7% マルヴァジア・ネーラ 5%容量:750ml人気のファルネーゼの最高級品の新入荷です。ジャパン・ワイン・チャレンジ2007 金賞インターナショナル・ワイン・チャレンジ・ロンドン2007 金賞ドゥエミラヴィニ2008 5房(最高評価)獲得他、数々の高評価を得ています。木箱入マグナムサイズ1500mlはこちら通常の4倍!!の3000mlサイズはこちらエディツィオーネはテーブルワインで、産地やヴィンテージを表記していません。というよりはテーブルワインなので、表記が出来ないのです。実際には[2005]年産の五種類の葡萄を使っているのですが...なぜテーブルワインなのかというと、ワイン法的に1つの州の葡萄だけを使わないと規格外になってしまうのです。エディツィオーネは、アブルッツォ州とプーリア州産の葡萄を使うのでテーブルワインに格落ちしてしまうっていう訳です。※これは自然なことで、最良のプリミティーヴォはプーリア州にありますし、ファルネーゼの持つ最高のモンテプルチアーノはアブルッツォ州にあるのですから...さて話を進めましょう。南イタリアの歴史を真に表現しうる、偉大なワインを造ろうというコンセプトのもと、エディツィオーネ造りは始まりました。海抜500メートルに位置するアブルッツォの畑や、58年樹齢(!!)のプーリアのサヴァ村にある畑に至るまで、樹齢の古い良質の畑のみを厳選しています。(ファルネーゼが契約する畑30000ヘクタール中たったの7ヘクタールの葡萄を使います)マスターオブワインの資格を持つワインライター ヒュー・ジョンソンと共同で品種構成を決める事となり、やはり2つの州にまたがる為ヴィンテージを表記できないということに市場の反応を懸念しましたが、ヒュージョンソンはこう言いました。「良いワインを造りたいならヴィンテージの表示は気になるであろう、しかし真に偉大なワインを造り上げたいのであれば、そんなことを気にかける必要はない...品質がすべてなのだ」、と。そして1999年にファースト・リリースされ、瞬く間に南イタリアで最も高い品質を持ったワインとして注目を浴びるようになりました。(南は北イタリアと違い日照条件が良いため、溢れる程の果実味、アルコールのヴォリューム、熟れた細かいタンニンが特徴なのです。(良いワインに限り、です)何より品種が南イタリア特有の品種が多く、これがスタイルの決め手となります。)今ではミハエル・シューマッハー氏もパレット単位(1パレット600本です...)で購入しているそうです。非常に濃厚な色調、底が見えません。黒みがかかり、エッジより紫色もびっしり、色調からタンニンの強さを想像します。強い香りです、甘やかなスパイス、ミント、甘い樹液、圧倒的な熟れた果実の香りブラックベリーやカシス、バニラ、ロースト香が溢れます。飲むと、とても圧倒的な入りですが、なめらか。しっかりとしたアルコールのパワフルさを感じます。タンニン(渋み成分)は、もの凄い量なのですが、それを感じさせない細かさを持っています。(とはいえ例年よりはタンニンを強く感じる印象があります)凝縮された果実のエキスを感じます。ビターな感じもあり、開けてからの変化も楽しめるワインです。アフターテイストは、長く...続きます。複雑、濃厚、圧倒的、パワフル、でも甘みも感じられスムースなのです...(2008年1月試飲)このワインとはじめて出会った頃を思い出します。(No.3がはじめて飲んだエディツィオーネでした)フランスで同じ価格帯なら見つけることが困難なベリーフルボディー。すぐ飲むなら必ずデキャンタージュを!開けてから二日目、三日目、四日目と楽しんで下さい。どんどん甘やかに変化していきます。フルボディ好きのかたしか、薦められません!ものすごい凝縮感です。ファルネーゼの最上級品...!!!スーパートスカーナならぬ、スーパー南イタリアですっ!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
2005 IROULEGUY / DOMAINE ARRETXEA
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地:フランス、コート・デュ・ローヌ生産者:ローヌ・ギャング(アビタス)品種:グルナッシュ、シラー、サンソー、カリニャン、ムールヴェードル、クレレット 各生産者のトップキュベ、サンコムのジコンダスワインペスキエのアルテミアそしてモンファコンのバロンルイをブレンドして造られたワインです。近代的な高貴な南ローヌタイプで、フレンチオークで12ヶ月熟成された、力強くミネラルや凝縮感たっぷりのリッチなワインです。 ローヌギャングとは、品質の良いローヌワインを造ろうと同じ情熱を持った、ワインをそしてローヌワインをこよなく愛する人たちのグループです。彼らは誰でも気軽に楽しめる素晴らしいワインを造っています。ローヌヴァレーが育みローヌギャングが造る驚くべきワインシリーズはどれも個性豊かな味わいです。メンバーのつくるワインにはたくさんの高い評価がよせられていますギャング・メンバーアルノー・ド・ラ・シャノニー(世話人)シャトー・ペスキエ。。ポール・ショディエールモンフォーコン。。ルドルフ・パンスサン・コム。。ルイ・バルオール
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : アメリカ カリフォルニア ワイン名(ラベル表示) : SILVER LINING RED WINE ヴィンテージ(生産年) : 2003年 コメント : 総生産量3000本の超レアワイン入荷しました! ブルゴーニュでは年産3000本程度のアイテムも珍しくありませんが、カリフォルニアの広大な土地で年産3000本のアイテムは、まさにレアアイテムです! しかも、めちゃくちゃ美味しいです♪ メルローらしい、優しく、丸みを帯びた口当たりでベリー系の柔らかい甘さがあり、まだまだ若さも感じますが十分に愉しめる味わいです! ポムロルであれば数万円はするであろうワインにも匹敵するくらいの高いポテンシャルを感じて頂けるはずです! しかも、楽天市場内やネットを検索してみましたが、現在は当店独占!? っていうくらい情報が見つかりません。 超レアな素晴らしいアイテムを見つけちゃったかもしれません!! セパージュ:メルロー84% カベルネ・ソーヴィニヨン 16% <以下、インポーター情報より抜粋> クラウド・ビューの新しいワインが到着します。 ナパのプリチャード・ヒルでは古くよりボルドーの赤品種の栽培が盛んですが、クラウド・ビューはその中でも草分け的な存在です。 取れたブドウの大半をシャペレー、コルギンなどの近隣の著名なワイナリーへ供給しています。 2003年のメルローはビッグヴィンテージで熟成に時間がかかりましたが、そのおかげでこのシルバー・ライニング(希望の兆し)という新アイテムを生み出しました。 クラウド・ビューのシスターラベルともいえるこのシルバー・ライニングは幾重にも重なり合う白い雲と青い空の色がモチーフとなった素敵なラベルに秘められた期待通りのワインです。 プラムやダークチェリーなどのよく熟した果実味がたっぷりのメルローが主体、素晴らしくバランスが取れ、やさしい飲み口の赤ワインです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
DuckHorn Decoy[生産者]ダックホーン[区 分]AVAナパ[産 地]アメリカ・カリフォルニア州ナパ[原 料]カベルネ・ソーヴィニヨン他[備 考] [賞味期限]開封後はお早めにお飲み下さい[保存方法]冷暗所にて保存下さい
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : アメリカ カリフォルニア ワイン名(ラベル表示) : TALLEY Vinyard pinot noir estate ヴィンテージ(生産年) : 2004年 コメント : ★☆ ロバート・パーカー氏 88点獲得 ☆★ ★☆ WINE&SPIRITS 91点獲得!! ☆★ ローズマリーとリンコンのブドウをブレンドして造られるワインです。 ブラックチェリーや、スパイシーなベリー系の香りが感じられ、 シナモンなどの風味も感じられ複雑性に富む素晴らしいワインです! この価格帯では、とても味わえるレベルのワインではなく、 美しいという言葉がピッタリのワインで、風味豊かで複雑な味わいは フランスのピノ・ノワールにも負けず劣らずの素晴らしいクオリティを 楽しませてくれます!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 ジャン・レオンのアメリカンドリームは、1947年、ふるさとのスペインはサンタンテールを後にしてニューヨークにやってきた時に始まりました。セントラルパークの近くのレストランで皿洗いとしてスタートした彼は、ロックフェラーセンターのプライベートクラブに移った時、フランク・シナトラと知り合うことになり、彼の紹介でハリウッドのヴィラ・カプリレストランで働くことになりました。ハリウッドではマリリン・モンロー、ジョー・ディマジオなどの有名人と知り合い、そのうちのひとりジェームス・ディーンとハリウッドで一番有名になったレストラン、ラ・スカラを共同経営することになりました。ジェームス・ディーンがあの自動車事故で亡くなった後も彼はひとりでラ・スカラを経営し、そこを舞台にケネディーそしてロナルド・レーガンとアメリカの大統領にもかわいがられるようになりました。レーガンの大統領就任式に使われたワインとして有名です。ジャン・レオンのカベルネ・ソービニヨンです!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
Domaine Paul BaraGrand Cru Bouzy Brut Reserve Non VintageChampagne White Dryドメーヌ ポール バラグラン クリュ ブージィーブリュット レゼルヴ ノン ヴィンテージ(NV) 生産者 ドメーヌ・ポール・バラ 生産地 シャンパーニュ地方 モンターニュ・ド・ランス地区 ブージィー村 A O C シャンパーニュ・グラン・クリュ 畑の位置 ブージィー村の南斜面の絶好地 所有面積 (すべてグラン・クリュ100%) *ブージィー村に約11ha (ピノ・ノワール9.5ha/シャルドネ1.5ha) *アンボネィ村に約05.ha 平均樹齢 25年以上 ブドウ品種 ピノ・ノワール80% シャルドネ20% 生産工程 一番絞りのマスト(果汁)のみを用いて、最低4年の熟成期間(瓶内の残糖度6〜8g) タイプ 白の辛口の発泡 特 徴 比類ない強烈な果実味と完璧なバランスの取れたスタイル。 料理 チーズ 濃厚な味わいのソースやグランタン仕立てにした白身のシーフードや鶏肉などの料理によくあう。 参考まで パーカー氏評価(1997.5):93点 ごく細かく小さな一定の大きさの泡が長く持続し、素晴らしい深みとコクを備え、上品でエレガントでありながらも、新鮮で活き活きとしている。 スペクテーター誌評価(2004.10.31):89点 イーストや花や柑橘系果実の風味に溢れるエレガントで軽いスタイルでありながら、品格を備え、ヴェルヴェットのような滑らかな舌触りと中程度の余韻。 ワイン王国13号(2002.冬) ややオレンジ色を帯びた深い黄金色に輝き、イチゴ、アカシア、蜂蜜の香りが豊かにかおり、濃縮した感実感でピノ・ノワールの特性が良く表現されている。 複雑性に富み、コクもしっかりと備え、酸味も豊かで深みのある味わい。 Aben’sノートから(200.3.11) 濃密な果実味とシャルドネからの上等な酸味とのバランスが実に見事!長く持続する細かな泡立ちも美しく、エレガントな味わいと共に活き活きとした口当たりも風味も邪魔にならず新鮮味を感じる。 ★最高峰ドメーヌの実力発揮の傑作スタンダード!★ドメーヌ・ポール・バラグラン・クリュ・ブージィ・ブリュット・レゼルヴ NV ■ドメーヌ・ポール・バラ ■ 1833年創業の歴史あるドメーヌで、グラン・クリュ・ブージィ村の南斜面に30にも渡る区画を所有し、こだわりの栽培・醸造法でドメーヌの名声を不動にしました。 、高品質を目指すドメーヌ達で結成した「クラブ・トレゾール・ド・シャンパニュ」の主要メンバーとして、また、先代6代目当主ポール・バラ氏は、ピノ・ノワールの名産地としてのブージィー村の歴史と伝統の「ブージィー・ルージュ」の名声と品質保護のために、アカデミー・デュ・ヴァン・ド・ブージィーの創立に力を尽くし、常にこの地のシャンプノワたちの指導的立場にあります。 現在は、7代目シャンタル・バラ女史が、父のあとを引き継いで当主を務めていますが、その長年の伝統と名声をさらに揺ぎ無いものにしています。(・・・詳細&一覧) ■ブージィー村■ 380haもの広さを持つブージィー村は、シャンパーニュ地方で最も知られたグラン・クリュですが、それは、主に、「ブージィー・ルージュ」と呼ばれる、優れたピノ・ノワールから造られたワインを指しています。 村全体では、ピノ・ノワール88%、ピノ・ムニエ1%、シャルドネ11%が栽培されており、ピノ・ノワールの名産地として有名な隣接するアンボネィ村よりも、真南に向いた斜面を多く擁するブージィー村のほうが、さらにピノ・ノワールに適しています。 若干厚めの粘土質表土の畑からシャンパーニュ随一の厚みと筋肉を持つピノ・ノワールが産出されています。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地 ロンバァルディア セパージュ シャルドネ100% パーカーポイント ボトルコンディション 良好です コメント D.O.C.G.フランチャコルタの秀逸なスパークリングワイン ドサージュが少ないエクストラ・ブリュットタイプです。シャルドネ本来のピュアなスパークリングです 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい
¥5,040円(税込)
送料込
クレジット可
長野県産グルメスモーク1パック付き只今8種の内、下記の3種類の中から1つお選び頂けます。荒挽きウインナー野沢菜ウインナー豚バラベーコンパリッとした食感とジューシーな味わいのウインナーです。野沢菜の香り豊かな信州ならではのウインナーです。わさびの利いたピリッとした風味のウインナーです。そばの実の自然な甘みがあるウインナーです。馬肉を使用した食べやすいスライスタイプのハムです。お口に入れたときのふわっと広がる脂の旨みが自慢の国産豚使用のベーコンです。馬肉を食べやすいハムに加工しました。お酒にも合います。荒挽きウインナー野沢菜ウインナーわさびウインナーそばの実ウインナーさくらハムスライス 豚バラベーコン スモークホース さくらウインナー荒挽きウインナー・イメージ写真野沢菜ウインナー・イメージ写真わさびウインナー・イメージ写真そばの実ウインナー・イメージ写真さくらハムスライス・イメージ写真 豚バラベーコン・イメージ写真 スモークホース・イメージ写真 さくらウインナー・イメージ写真自然派ビオワインセット買うと自然派高級長野産グルメを1個プレゼント!!ワイン&グルメスモークセット 3種類ご用意しました!!!【1】フランス コート・ド・ガスコーニュ オーガニックワイン 自然派ビオロジックワイン 赤白ワインセット 国産グルメスモーク1P付 送料込みこちらから【2】フランス トゥーレーヌ オーガニックワイン 自然派ビオロジックワイン 赤&スパークリング・セット 国産グルメスモーク1P付 送料込みこちらから【3】フランス シャンパーニュ地方 ポールゴール ブリュット・ロゼ・シャンパン1本 国産グルメスモーク1P付 送料込みこちらからフランス トゥーレーヌオーガニックワイン自然派ビオロジックワインシノンAOCレ・グラーブ・ルージュ2006赤 2,100円 ラ・クラヴァンティーヌ・スパークリング 2,940円
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
海外おみやげ>スペイン>酒ブドウ品種テンプラニーニョ100%を使用。12カ月間フランス産オーク樽で、その後20カ月をアメリカ産オーク樽でじっくりと熟成しました。深いレンガにトーンの入った光沢のある色合い。かすかにスパイスとバニラが香る、渋みの少ない上品でなめらかな味わいです●DOCリオハ●750ml●13度未満●ダビッド・モレノ●スペイン産(リオハ)/赤ワイン/重口※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売はいたしておりません。 インポートアイテム 輸入商品 輸入雑貨 輸入ワイン 輸入食品 スウィーツ 民芸品 工芸品輸入酒 海外旅行 おみやげ インポート 海外土産 洋酒 ワインWORLDNET ワールドネット・ストア ◆語学学習応援キャンペーン実施中! ●弊店指定の商品6,000円以上お買上げの方にもれなく 英語・中国語・韓国語3ヶ国語会話「学習クーポン」プレゼント中! ◆キャンペーン期間:2008年2月1日〜5月30日
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : イタリア トスカーナ ワイン名(ラベル表示) : FONTODI Chianti Classico Vigna del Sorbo ヴィンテージ(生産年) : 2001年 コメント : ガンベロ・ロッソ誌にて最高評価の3グラス(トレ・ビッキエーリ)を獲得しました! ★☆ ワインスペクテーター誌 91点 ☆★ 最高評価の極上ワインです! オーナーのマネッティ氏は有名な醸造コンサルタントの フランコ・ベルナベイと一緒に世界中の産地を回り、 新しい技術やアイデアを持ち帰り、キアンティの醸造に活かしました。 その中にサンジョヴェーゼを畑毎に醸造する事がありました。 フォントディの所有する2つの優良畑の一つがこのヴィーニャ・デル・ソルボです。(単一畑で生産しているのはヴィーニャ・デル・ソルボのみ) たくさんのドライフラワー、ベリー、つぶした果実の非常にフレッシュな香り。 ミディアム〜フルボディで、程よいタンニンを持ち、明るくフルーティなフィニッシュ。 いつものことながら、きちんとして美しく、しかも洗練されている。 今まさに飲み頃。 <ワインスペクテーター誌 2005/10/31号> 発酵・熟成ともにフレンチオークの小樽で行う為、驚くほど濃縮された果実味に加え、バニラの香り豊かな仕上がりとなっております。 2002年は気候が不順だったためヴィーニャ・デル・ソルボ、フラッチャネッロ(フォントディの最上級キュヴェ)は生産されていません。 1971年から、マネッティ一族によって経営されている キアンティクラシコを代表する大銘醸。 ジョバンニ・マネッティとマネッティと醸造学者のフランコ・ベルナベイによって 常に革新的なワインを造り続けています。 近年珍しくなり、 DOCG(原産地呼称管理法”デノミナッツィオーネ・ディ・ オリジネ・コントロラータ(略してDOC)最上級がDOCG”) においても認められたサンジョベーゼ100%のキアンティクラシコは フォントディが最初に生産したとも言われています。 生産量は、リゼルヴァが約3000ケース、スタンダードが6000ケース と少量です。 ワインスペクテーター誌においてフォントディは キアンティクラシコ/リゼルヴァ/シングルヴィンヤードの 3部門全てにおいてトップの評価を得ました。 「フォトディは悪いワインは造らない常に素晴らしい」と ロバート・パーカーやワインスペクテーター誌が評価しております。 自信をもってお勧めするワインです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■750ml×3本■各14度未満■デ・ボルトリ社■セミヨン・シャルドネ(白)/エアーズロック■シラー・カベルネ(赤)/パース■シラーズ(赤)/ゴールドコースト■簡易箱付き【未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売はいたしておりません。】※お申し込みの際、生年月日を記入して下さい。記入のない場合はお申し込みの受付はできません。※輸入時期によりビンテージ(年代)ラベルが変更になる場合がございます。御了承下さい。●英国王室御用達でもある〈デボルトリ社〉のワイン。有名観光地をモチーフにしたワインラベルも好評です。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
【産地】フランス/ラングドック地方/ミネルヴォワ地区/A.C.ミネルヴォワ・ラ・ヴィニエール【品種】ムールヴェードル40%、シラー40%、グルナッシュ20%自然酵母。清澄ろ過なし。ブルゴーニュ樽にて18ヶ月の熟成。ギリシャ神話にちなんだ『オルフェ』の名を持つクルビサックのトップキュヴェです。アルザスのマルクテンペが南仏ラングドック地方ミネルヴォワの地で造る極旨の赤ワイン達。もちろん、地ブドウ、土地の旨みをも醸し出した自然な栽培、醸造のビオデナミ。マルセルダイスやクライデンヴァイスに続くアルザスの生産者として脚光を浴びているマルクテンペ氏。日本ではまだ無名に近い生産者ですが、すでにギ・ド・シェット誌掲載の常連。ゴーミヨー誌でも★★★★4ツ星の生産者として紹介されるなど、フランス国内ではすでに評価の確立している生産者。そして、2002年には、ドイツの映画プロデューサーにして俳優のReinhard Brundig氏が出資し、マルクテンペ氏を栽培、醸造責任者として迎え、南仏のミネルヴォワに創設したドメーヌが、このクルビサックなのです。二人は「まずいワインを飲んで過ごすには人生は短すぎる」と意気投合。赤ワインの産地を探した結果、たどり着いたのが、南仏ラングドックのミネルヴォワの中心部に位置するA.C.ミネルヴォワ・ラ・ヴィニエールでした。ミネルヴォワの中でも単独で村名を名乗ることができるのは、ラ・ヴィニエールを含む5つの地区のみ。日照量の多さ、湿度の低さ、適度な標高など好条件が揃い、質の高いブドウが栽培されています。乾燥して強風が吹く気候は、無農薬栽培の実践にも適した土地であると言えます。現在、ドメーヌ・クルビサックが所有している畑の大半は粘土石灰質の土壌ですが、【オルフェ】の畑は砂岩質で、ムールヴェードルが植えられています。栽培は、アルザスと同じくビオデナミ農法を採用し、30haの畑の周囲には、建物はもちろん、他の畑もほとんど見当たりません。クルビサックの畑には、もともと放牧場であった所もあります。ブルゴーニュのように畑が密集したエリアだと、周囲の畑で使用する農薬が気になるところですが、ここはまさに大自然のドメーヌなのです。畑は徐々に拡大中で、南仏では珍しく1haあたり8000本の苗木を植えているところもあるとの事。、また、この畑ではさまざまな品種の混植も実験中との事です。この先もどんな素晴らしいワインが出来上がるか楽しみなドメーヌです。 クルビザックの畑とマルク・テンペ氏
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 赤 容量: 375ml ぶどう品種: カベルネソーヴィニョン、メル□、カベルネ・フラン種 味わい: フルボディ アルコール度数: 15%未満 生産者: シャトー・タルボ 産地: フランス/ボルドーメドック/サンジュリアン 統制産地呼称: サン・ジュリアンAC 格付け: メドック第4級 ティスティング: カシスやローストの風味、スモーキーな甘草も感じられます。熟した果実味があり、控えめな酸とやわらかなタンニンのバランスも素晴らしいです。凝縮感のある濃厚な味わいです。 備考: - 中世においてボルドーは3世紀の長きに渡りイングランド領でした。その支配に終わりを告げたのが、イングランド王国・フランス王国が1337年から1453年10月19日にボルドーが陥落するまで116年間の長期に渡り戦った、いわゆる百年戦争です。蛇足ですが、ブルゴーニュ大公国はその間殆どイングランド側についていました。戦争を決定付けたのは、1453年のカスティロンの戦いです。この敗北を期にイングランドはボルドーを含め現在のフランスから撤退します。シャトー・タルボはその際のイングランド将軍ジョン・タルボ伯爵にちなんで名付けれています(再び蛇足ですが、一部のイングランド人はワイン作りは俺達がフランス人に教えてやったんだと今でも主張しています)。何人かの手を経た後、1918年にコーディア家が大部分の所有権を取得します。1992年にジャン・コーディアがシャトー・グリュオ・ラローズの株を手放し、交換でシャトー・タルボを単独所有することになり、現在に至っています。シャトー・タルボは102ヘクタールと大きな農園で、年間54、000ケースを生産しています。カベルネ・ソーヴィニヨン66%、メルロ26%、プティ・ヴェルド5%、カベルネフラン3%の割合で植栽されています。1ヘクタール当り平均で7、700本の葡萄が植えられており、平均の樹齢は35年です。ワインは4500ヘクトリッターのオーク樽とステンレスタンクで発酵されます。その後、約16ヶ月樽熟成(新樽比率50〜60%)されます。セカンドワインはコネタブル・ド・タルボで生産量の約半分が充てられています。また、サンジュリアンでは珍しい白ワインLe Caillou Blancを5ヘクタールの畑(セミヨン 86%、ソーヴィニヨンブラン14%)で生産しています。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
.P {font-size:12px;line-height: 1.4em;font-size:12px;letter-spacing: 2px;}A.O.C.ラランド・ドゥ・ポムロール。深いルビー色をし、豊かなタンニンと柔らかで厚みのあるのどごしを持つワイン。香りも複雑で、フランボワーズ、ブルーベリーのフルーツの香りがあり、ミントなどのハーブも香ります。メルロー80%、カベルネ・ソヴィニヨン10%、カベルネ・フラン10%。オーク樽で14ヶ月熟成します。ビーフシチューなどの煮込み料理、すき焼きにも合う。16〜18℃でお召し上がり下さい。 原産地:ボルドー区分:赤ワインビンテージ:2001度数:13%内容量:750ml