20,000円以上30,000円未満
4560件中 511~540件18ページ
¥20,800円(税込)
送料込
クレジット可
■シャトー・デュクリュ・ボーカイユ[2000]古くからの伝統のみにとらわれず、最新の設備投資も惜しまないシャトーとして有名な、デュクリュ・ボーカイユ。クリュ・クラッセ2級の中でもトップクラスで1級にも匹敵する評価を受けています。優雅で調和のとれた上品な味わいは、長期熟成でより真価を発揮します。■産地:サン・ジュリアン■タイプ:赤・フルボディ
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750ml味わい白:辛口スパークリング品種シャルドネ、ピノノワール、ピノムニエ産地・等級シャンパーニュ<栞より抜粋>クリュッグ・グランド・キュヴェは凝縮感があり、インスピレーションに溢れ、そして比類が無いというクリュッグスタイルの究極の表現です。毎年クリュッグ家では6年から10年にわたる異なる年に20から25のぶどう畑で取れた3種類の葡萄により造られた50種類以上のワインをブレンドしながらとの特別なシャンパーニュを造り続けてきました。光り輝く黄金色、贅沢に広がる香、なめらかな口当たり。そして様々な感覚が広がります。甘美な果実味、ヘーゼルナッツとトーストを思わせるほのかな香、最後に花開くような優雅なすがすがしさ。クリュッグは、並みいるグラン・メゾンの中で、唯一すべてのワインの一次発酵をオークの小樽のみで行なっているメゾンです。「微量の空気に触れ合うことによって、よりワインに複雑味が生まれ、長熟する力を持つクオリティの高いベースワインができる。それこそがクリユッグのスタイル」と言われています。 世界中のセレブをはじめ「シャンパーニュはクリュッグしか飲まない」という、「クリュギスト」と呼ばれる熱心な愛好家がいることでも有名です。オペラ歌手の「マリア・カラス」デザイナーの「ココ・シャネル」、文豪の「ヘミングウェイ」など
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlタイプ赤・辛口産地ポイヤック品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローコメントシャトー ラトゥールのセカンドラベルです。熟した果実と新樽に由来する香りが複雑なニュアンスを生み出しています。備考
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlタイプ白・辛口産地シャンパーニュ品種ピノ・ノワール、シャルドネコメントラ・グランダムは、暖かな日の恵みを受けたヴィンテージです。フレッシュな花と果物のような香りが印象的で、ブリオッシュとドライフラワーのような暖かい芳香が沸き立ちます。口に含めば、柔らかな柑橘類の果物の香りに満ち溢れた、他に類を見ない優雅さがいっぱいに広がります。食前酒として理想的な逸品です。備考
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
※液面目減り量:1.5cm
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
■Amarone / MASI (赤) 750ml
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
●[1995]シャトー・コス・デストゥールネル CH.COS D’ESTOURNEL 国名/色・容量: フランス・ボルドー地方・メドック地区・サンテステフ第2級/赤・750ml ヴィンテージ: 1995年 目減り程度: ハイ・フィル 状態: 良好。 腰の強いヴォリュームのあるサンテステフの逸品です! ※貴重な古酒につき、いかなる場合も返品不可となっておりま すこと、 ご了承下さい。(ノークレームノーリターン) 尚、発送時に澱が舞い上がりますのでご承知おき下さい。※急な温度変化に弱いため、クール便をおすすめ致します。
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
■50/50 / Avignonesi & Capannelle (赤)750ml カパネッレ・サンジョベーゼ50%、アヴィオネージ・メルロー50%、アヴィオネージとのコラボレートにより生まれた逸品。熟成感のある黒トリュフ、煙草、なめし革、紅茶、そしてエレガントに甘い黒い果実と滑らかなオーク、口の中では複雑な土っぽさが広がる。芳醇なタンニンと華やかな酸が全体の柔らかさに溶け合い、落ち着いて練れた上質な味わいが素晴らしい!
¥20,800円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlタイプ赤・フルボディ産地メドック・サンジュリアン品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローカベルネ・フラン、プティ・ヴェルドコメント混じり気がなく高貴で重厚な香りで熟したタンニンが豊かで骨格の確かさを感じさせる長期熟成型のワインです。備考第2級
¥20,815円(税込)
送料別
クレジット不可
*楽天以外にも出品しておりますので先着で売り切れの場合はご容赦ください。
¥20,815円(税込)
送料別
クレジット不可
*楽天以外にも出品しておりますので先着売り切れの場合はご容赦ください。
¥20,822円(税込)
送料別
クレジット可
この商品は受注発注のためお届けまでに3〜6日かかります
¥20,843円(税込)
送料別
クレジット可
■特徴 格付けシャトー オー・ブリオンと長くライバル視されてきたが、1983年に今のオーナーに買収されクラランス・ディロンの傘下に入って以来、益々快進撃を続けている。エノロゴのジャン・デルマは新樽の比率を増やし、今や100%。メルロの比率を増やし45%となった。カベルネ・ソービニヨン48%、メルロ45%、カベルネ・フラン7%。収穫は手摘み。ステンレスタンクで発酵し、新樽で20ヶ月熟成。
¥20,874円(税込)
送料込
クレジット可
容量:750ml×6本※送料は全国無料ですが、離島・一部地域は 追加送料がかかる場合がございます。 尚、クール代等はお客様のご負担となりますので、 詳しくは こちら をご覧下さい。尚、店頭販売併用商品ですので、売り切れが生じる場合が ございます。 その際は、こちらからメールにてご連絡させて頂きます。 ご了承下さい。送料無料セット
¥20,874円(税込)
送料別
クレジット可
¥20,884円(税込)
送料別
クレジット可
Information 超限定品! フランチャコルタにおける最高の年の一つと言われるヴィンテージ1996のミレジマート ■ヴェロネッリ2008で初登場93点獲得 コメント:今まだアンナマリア・クレメンティは出荷されていないが、最高のフランチャコルタを楽しむことができる。デチェンナーレは偉大なrecemment degorge(最近澱引きされた、と言う意味)だ。 ■ガンベロロッソ2008で2ビッキエリ コメント:試してみる価値のある小さな宝石。 98ヶ月間、澱とともに寝かせて造られた特別なフランチャコルタ! もっとも素晴らしいブドウが得られた1996年、このフランチャコルタのためにさらに厳選したブドウから造られています。 他のカ・デル・ボスコのフランチャコルタとはまた違うキャラクターを持っています。煎ったアーモンド、お香、シロップ漬けの果実のニュアンスのあるスパイシーでミネラルを感じる香り。口の中に個性的な味わいがゆっくりじわじわと広がっていきます。 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】シャルドネ59%、ピノ・ビアンコ21%、ピノ・ネーロ20% 【カテゴリー】フランチャコルタDOCG 【味わい】 【アルコール度数】12.5% 各ワインガイドで最高賞を連続獲得!カ・デル・ボスコのトップワインフランチャコルタ・キュヴェ・アンナマリア・クレメンティフランチャコルタ史上最高のヴィンテージの一つ199698ヶ月間の熟成により造られた限定品キュヴェ・デル・デチェンナーレ カデルボスコは、フランチャコルタのリーダー的存在の生産者。スタンダードなフランチャコルタはもちろん、上級のアンナマリアクレメンティに至っては芸術的領域! そして、超限定品のデチェンナーレも入荷! フランチャコルタ史上最高のヴィンテージの一つとされる1996。特別なワインとなることを予測していたカ・デル・ボスコは、一部をこのスプマンテとして熟成させました。 遂にお披露目となったこのデチェンナーレ!ヴェロネッリでは偉大なる初登場として93点を獲得! 「他のカ・デル・ボスコのフランチャコルタとはまた違うキャラクター」とワイナリー自らが説明する、唯一とも言うべきスプマンテです! シャンパンよりも厳しい基準で造られるフランチャコルタ ■フランチャコルタはシャンパンを越えた? フランチャコルタのD.O.C.G.規定は実はシャンパンより非常に厳しい規定となっています。シャンパンはいまや巨大な産業。フランチャコルタ生産者にしたら、その規模は巨人級。そのシャンパンを超えたい。そう願ったフランチャコルタ生産者たちは自らにシャンパン以上の厳しい規定を課してフランチャコルタを造っています。 1.低い生産率 シャンパーニュでは1ヘクタールあたり16000kg以上の生産を禁止しているのに対して、フランチャコルタは10000kg以上の生産を禁止 2.ノンヴィンテージの厳しい基準 シャンパーニュはノンヴィンテージ(ヴィンテージ表示なし)を名乗るのに収穫後12ヶ月でいいが、フランチャコルタは25ヶ月必要 3.ヴィンテージ表示(ミッレジマート)の条件 シャンパーニュはその年以外のブドウを20%まで使用可。フランチャコルタは15%まで。 フランチャコルタを牽引し続けるカ・デル・ボスコ ■フランチャコルタのリーダー カ・デル・ボスコはそういうフランチャコルタ生産者の中でもリーダー的ワイナリー。イタリアの地域のワイン産業の成功例としても現地でも非常に注目されているワイナリーです。 1965年に現オウナーのマウリッツィオ・ザネッラ氏の母アンナマリア・クレメンティ女史がカントリーハウスをミラノの東へ購入、そこにぶどうの苗を植樹したのがそもそもの始まり。そしてマウリツィオ氏が15歳のときに訪れたシャンパーニュ地方への思い。その後ロマネコンティの醸造責任者と出会います。それが、今日のカ・デル・ボスコの出発点となったのです。 ■注目の赤ワインも上質〜 そして、見逃せないのがカ・デル・ボスコの赤ワイン。 今回入荷のピネーロはブルゴーニュ的なやわらかさとエレガントな味わい、マウリッツィオザネッラは、ボルドースタイル。そして、もっとも私がきてる!と思ったのがカルメネーロ。カベルネフランと思われて長い間栽培されていたものは実はカルメネーロという品種だったといういわくつきです。しなやかなタンニン、パワフルなコクはまさに、羊の皮をかぶった狼。 2005年11月29日カ・デル・ボスコ社オーナー マウリッツィオザネッラ氏とパチリ!Ca’del Bosco『カ・デル・ボスコ』イタリアンシャンパーニュミラノから東に70kmエルブスコ村は、ファランチャコルタと言われるイタリアスパークリングワインの産地。カデルボスコはその地のリーダー的存在のワイナリーです。HISTORY現オウナーのマウリッツッィオ・ザネッラ氏の母が、週末の別荘地として購入したのが始まり。当時、ぶどうは植えられておらず、カデルボスコ(森の家)と名づけられた。1967年からぶどうを植え始めた徐々に栽培面積を増やしていったのだが、1971年に当時14歳だったマウリッツィオがブルゴーニュでバリックの勉強をしたことをきっかけにワイン造りに目覚め精力的に全体の指揮に努めるようになる。以来、カデルボスコで造るスプマンテはシャンパーニュ方式。バリックもピノネロとシャルドネ用はブルゴーニュから、カベルネ用はボルドーからと現地の流儀にならったフランス式となった。現在醸造責任者にはドクターをもつ二人の担当者が、また、会社組織となり多数の優秀な人材を抱えている。ワイン造りにしても、フランスにこだわらず、独自のスタイルを追求するようになっている。また、カンティーナでは、人手をかけるところは、かけてというようなめりはりのある、合理的な設計がされています。非常に作業性の良いカンティーナをつくりあげています。店長(^−^)のコメント:洗練された味わいのカデルボスコのワイン。スプマンテは本当にずば抜けて味わい深いもの。是非、この冬はグレードアップしたスプマンテで乾杯したいもの・・
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
産地 トスカーナ セパージュ ブルネッロ ボトルコンディション 経年によるラベルの汚れがありますが、良好なボトルだと思います。 コメント 長命なワインですが、そろそろ美味しく飲めるヴィンテージではないでしょうか。最近とくに希少だと思うボトルの一本です。 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい 1987年のワインはこちら
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
産地:フランス(ブルゴーニュ)生産者:ドメーヌ・ド・ペルドリ品種:ピノ・ノワールスパイスやリコリスがアクセントとなり、口一杯に広がる赤・黒系のべりー。フレッシュでとても滑らかな口あたり。量も密度もあふれんばかりの凝縮度を物語ります。とてもすばらしいバランス。2007年から2020年ごろまでとてもよい状態にあります。このドメーヌは1995年にベルトラン・ドゥヴィラールとその妻がヴォーヌ・ロマネやニュイサン・ジョルジュなどの名高い畑の区画を所有する「ベルナール・ミュニュレ家」よりドメーヌを受け継いで1996年より醸造を始めたドメーヌです。中でもエシェゾーはDRCに匹敵すると言われています。この2003ヴィンテージは、ワイン・スペクテータにて95ポイントを獲得! このドメーヌのエシェゾーはDRCに匹敵すると言われています。2003ヴィンテージは、ワイン・スペクテータにて95ポイントを獲得!
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
■ワインエンシュージアスト誌97ポイント(年間TOP100入り)■パーカーポイント95点(同銘柄歴代No.1)■ワイン&スピリッツ誌95ポイント(同年同品種年間No.1)【USR】【BLD】●ワイナリー40周年記念ボトル。この祝福されたビンテージに、リッジはとんでもない作品を送り込んできました。ボトルには≪40TH ANNIVERSARY VINTAGE≫の文字が刻まれた特別仕様となっております。56%のカベルネに、メルロー36%、プティヴェルド8%のボルドー・ブレンド。モンテ・ベロ・エステート・ヴィンヤードは植樹開始が1886年。ファースト・ビンテージは1892年です。100年以上が経過していますが、毎年造られているわけではなく、今ビンテージが40番目の作品となりました。甘いオークの凝縮した贅沢な、ダーク・カシスのフルーツ。ココア/チョコレートのノート。深くエキゾチックで融和したタンニンに長いフィニッシュ。まさに歴史に残る珠玉の大作。既にワイナリーでも2001ビンテージは完売。例年はスルーで結構です、ですが…●今ビンテージだけは是非とも入手下さい。
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
カンヌビとロッカ・デッラ・ヌンツィアータの両畑を持つスカヴィーノは、革新派の頂点と言われ世界中から注目されている造り手です。 恐るべきタンニン、並外れた力強いバローロは大変長命です。Barolo Bric del Fiasc / Paolo Scavino
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
容量:750mlラベルが少し汚れております、ご確認ください。
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
■伝説の1976偉大「パリ事件」、30周年のリターンマッチにて並み居る高級ボルドーを打ち負かし優勝【Ridge "Monte belllo" Santa Cruz Mountains 1997】リッジ "モンテ・ベッロ" サンタクルーズマウンテン 1997●リッジがジンファンデルの完成形であるだけでなく、カベルネにおいても最上の生産者であることを世に知らしめた、カリカベ不朽の名作。正規輸入元が持つ蔵出しの超美品。リッジは1959年にデイブ・ベニオン氏によって設立された、もはや説明不要のカリフォルニアを代表するスター生産者。ワインスペクテイター誌では2007年度のカリフォルニアNo.1ワインに、ロバート・パーカー氏からはカリフォルニアでも6生産者のみの【★★★★★】ジンファンデル生産者、【★★★★★】カベルネ生産者に選出され、ワイン&スピリッツ誌では受賞回数全米第6位となる【9度のワイナリー・オブ・ザ・イヤー】を受賞。米3大誌の全てが最上の評価を与える偉大なる造り手です。◇1997年ビンテージ◇現在ではジンファンデルの「3大R」と呼ばれるジンのカリスマですが、カベルネにおいてもリッジの作品はカリフォルニアの最上位に位置します。今作 『モンテベッロ』 は、>>伝説の1976年パリ事件にて、'71ビンテージにてカリフォルニア側の代表に選ばれ、結局同年の 『レオヴィル・ラス・カーズ』 らをも上回る第5位に選ばれました。そして2006年、そのパリ事件の30周年を記念して開催された第3回米仏ブラインド対決においては、30年前と同じ銘柄が並べられ、35年の時を経て再度試飲がなされた結果、当時1位だった 『スタッグス・リープ』 や、その他ボルドーの1級、2級銘柄全てを退け、フランス・アメリカ両ジャッジがNo.1カベルネに選出したのです(>>詳細)。リッジがジンファンデルの完成形であるだけでなく、カベルネにおいても最上の生産者であることを認識させる、カリカベ名作中の名作。このワインを称える賞賛の声は尽きることがありません。今回は貴重な1997年バック・ビンテージを入手。日本正規輸入元からの蔵出し品とあって、液面、ラベル状態ともに完璧です。【USR】【CAB】 ■ワインスペクテイター誌93ポイント
¥20,895円(税込)
送料込
クレジット不可
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
アルド・コンテルノが造るバローロの最高峰!しかもバローロ注目の2000年ヴィンテージ が入荷です!ロミラスコの畑から70%、コロンネッロ、チカラの畑から15%づつ。ブドウはこのグランブッシアの為に特別に選別されます。 36ヶ月の樽熟成の後に24ヶ月のステンレスタンクでの熟成、さらに12ヶ月瓶熟されたのちにリリースされます! 熟成はなんと合計で6年間にも及びます!
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
▼1万円台で手に入れるキスラー特集▼■パーカーポイント92-94点■ワインスペクテイター誌92ポイント■年産1855ケース【USW】【CHA】●1970年にジョン・マックレア氏の手によりスタートし、1993年からはキスラー自らが耕し、完全管理となった畑でキスラーの中でも長く造られ続けている銘柄ですが、なんとこれまで1度もパーカー90点を下回ったことがありません。というところで安定度NO.1のキスラー・シャルドネとも言えるでしょう。ソノマ・マウンテンの標高800メートルに在るこの畑は、クール・クライメットを絵に描いたようなシャルドネ理想の栽培地。キスラーにおいてパーカー・スコアに比べて評価の厳しいスペクテイター誌でも、キスラー・シャルドネの過去歴代TOP10の中に最多本数(タイ)を送り込んでいるのがこのマックレアです。やはり安定度抜群。今回は貴重な90年代の作品、中でもベスト・ビンテージの1つである99年を入手成功いたしました。
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
■これが…「もうひとつの幻」…プライヴェートストック第2章!スペクテイター94ポイント、年産379ケースの極少黄金彫刻。【Vine Cliff Cabernet "Private Stock Pickett Road" 2004】ヴァインクリフ "プライベート・ストック・ピケット・ロード" ナパヴァレー 2004●え?PSはもう見たって…?いえいえ、これぞ知られざる「もうひとつの」PS「プライヴェート・ストックには2種類あるんです…。」私どもを驚かせたインポーターさんのこの言葉。実物を手にしてこれが…と納得させられました。『ヴァイン・クリフ』 は日本でこそ通好みの知る人ぞ知るブランドですが、現地ではナパを代表する高級ブティックとして大変人気あるワイナリーです。そして 『プライヴェート・ストック』(以下PS)はそんなヴァイン・クリフが自ら "リミテッド・エディション" と銘打つ、現地ですらもお宝銘柄とされる特別な限定生産品。この一つ下の項にて 『PS・16Rows』 をご紹介しておりますが、実は年産≪379ケース≫と超少量生産の、知られざる「もう一つのPS」が存在していました。それがこちらにご紹介する 『PS・ピケットロード』 です。しかも今回入手したこの2004ビンテージは、スペクテイター誌上、ヴァイン・クリフの過去試飲全銘柄、全ビンテージを含む歴代No.1スコア獲得品まさにそのものという歴史的傑作なのです…。▼ヴァイン・クリフ・ワイナリー(Vine Cliff Winery)1800年代初頭、「初めてナパにやってきた米人であり、かつナパヴァレーに最初に葡萄木を植えた重要人物」と言われるジョージ・ヨント氏(地名であるヨントヴィルは氏の名前に由来したもの)が所有していた土地を、彼の死後にGeorge Burrage氏&Thomas Tuckerが購入。そこに立てられたワイナリーがヴァイン・クリフの始まりでした。1890年頃に最盛期を迎えますが、オーナーの死去、フィロキセラの万延、禁酒法の施行、大火事など不運が重なり、一度は廃墟となってしまいます。このゴーストワイナリーを見事再生させたのが1985年にここを買い取った現在のオーナーであるスイーニー夫妻。今や多くの通なカベルネ愛好家を唸らせる存在となり、●ナパオークションでは$20万(約2,200万円)落札●ANAファーストクラス機内サービスワイン採用●スタンダード・カベルネでもWE95ポイント獲得('02)●あの『ダラ・ヴァレ』もここの葡萄を使用して造られる…など、数多くの実績を伴う実力派です。ヴァイン・クリフのカベルネにはナパ銘柄とその上級のオークヴィル銘柄の2つのグレードがあります。ですが公に販売されるのはここまで。さらにその上に存在する秘蔵のスペシャル・キュヴェ、それが 『プライヴェート・ストック』 であり、インポーターさんの表リストには掲載されぬ、いわゆる "裏メニュー" となっています。一般的なヴァイン・クリフの作品が、白ラベルに黒・または赤文字で統一されている中で、ひときわ目を引く漆黒に包まれた黄金のエッチングボトル。良年のみに厳選製作されるリミテッド・エディションで、ヴァイン・クリフが所有する 『ピケット・ロード・ヴィンヤード』 からの果実のうち、ベスト・ロットと判断されたワインのみを使用し、この黄金の限定ボトルとしてリリース。クラシックなボルドーを彷彿とさせ、要素によってはそれをも超越するフルボディーの今作は、スペクテイター誌でも 「魅惑的スタイル」 と評される凝縮したリッチ&クリーミー・カベルネの大作。モカ、ヘーゼルナッツ、ブラック・カラント、チェリー・フルーツなど各種フルーツが織り成すハーモニーは、複雑にして繊細、そして妖艶です。いつまでも続く余韻に浸れば、まさに快楽主義的カベルネの醍醐味を存分に味わえるもの。●漆黒ボトルに黄金のエッチングが輝く真性レア。セラーの秘蔵セレクション・コーナーに、是非お加え下さい…。只今ヤナギヤ・オンリー。【USR】【CAB】■ワインスペクテイター誌94ポイント(ワイナリ歴代最高スコア)
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
■現地&国内ともにゼロ在庫のNo.1バックVin.が限定入荷!良年のみ特別作成の完全限定版。漆黒瓶に浮かぶ黄金彫刻【Vine Cliff Cabernet "Private Stock 16Rows" 2003】ヴァイン クリフ "プライベート・ストック・16Rows" オークヴィル 2003●現地ワイナリー、日本正規輸入元、共に入手不能の'03を独占入手!ナパ・カベの中心地のひとつであるシルバラード・トレイルを代表し、壮大なカーヴを有する現地でも高い人気の高級ブティック・ワイナリー『ヴァイン・クリフ』。当店でも某作品は「ヤナギヤ頒布会」で…、某作品は「ヤナギヤ実店舗」で…、某作品は「裏ヤナギヤ」で…と、長らくご紹介し続けております推奨銘柄であり、あまりに慣れ親しんでおりましたため気付きませんでしたが、実は一般ページでのご紹介は意外にもこれが初めてでしたね^^; ご紹介遅くなりまして申し訳御座いません。…ですが、最初のご紹介にて、入手不可能のワイナリー歴代最高スコア【WE95点】獲得バックビンテージにして、特別限定生産によるスペシャル・エディションをご用意しましたのでどうかお許し下さい…。既に日本輸入元、現地ワイナリーともにビンテージ'04になっており、国内市場で見かけることができるのもそのビンテージのみ。今回は史上最高傑作のバックVin.'03年が今頃ヤナギヤだけの限定入荷を迎えました。▼ヴァイン・クリフ・ワイナリー(Vine Cliff Winery)1800年代初頭、「初めてナパにやってきた米人であり、かつナパヴァレーに最初に葡萄木を植えた重要人物」と言われるジョージ・ヨント氏(地名であるヨントヴィルは氏の名前に由来したもの)が所有していた土地を、彼の死後にGeorge Burrage氏&Thomas Tuckerが購入。そこに立てられたワイナリーがヴァイン・クリフの始まりでした。1890年頃に最盛期を迎えますが、オーナーの死去、フィロキセラの万延、禁酒法の施行、大火事など不運が重なり、一度は廃墟となってしまいます。このゴーストワイナリーを見事再生させたのが1985年にここを買い取った現在のオーナーであるスイーニー夫妻。今や多くの通なカベルネ愛好家を唸らせる存在となり、●ナパオークションでは$20万(約2,200万円)落札●ANAファーストクラス機内サービスワイン採用●スタンダード・カベルネでもWE95ポイント獲得('02)●あの『ダラ・ヴァレ』もここの葡萄を使用して造られる…など、数多くの実績を伴う実力派です。ヴァイン・クリフのカベルネにはナパ銘柄とその上級のオークヴィル銘柄の2つのグレードがあります。ですが今回ご紹介するのはそのどちらでもありません。さらにその上に存在するという秘蔵のスペシャル・キュヴェ…その名も『プライヴェート・ストック・16Rows』です。一般的なヴァイン・クリフの作品が、白ラベルに黒・または赤文字で統一されている中で、ひときわ目を引く漆黒に包まれた黄金のエッチングボトル。良年のみに厳選製作されるリミテッド・エディションで、自社畑8つの区画からの良作ロットのみを抜き出したセレクション・カベルネです。ネーミングにある「16Rows」とは、畑の16列目の "畝" がひときわ素晴らしかったことからつけられたもの。●そしてこれはちょうど先日来日された、ヴァイン・クリフのワイナリーの方に伺ったお話…→「'04のこの 『16 Rows』 に対し、ホワイト・ハウスからヴァイン・クリフになんと100ケースもの注文依頼がありました。ですが全量で313ケース('03は288ケース)ですから、そのお話を断り、24ケースで許してもらいました。現在でもホワイトハウスのリストに掲載されています。」→「リッツ・カールトンでは、出来不出来に関わらず、毎年この『16 Rows』の購入契約がなされており、毎年のワイン・リストに載ることが決まっています。」各国の要人を満足させることを必須とされるホワイトハウスがワインリストのために生産量の1/3ものオーダーを目論み、そしてセレブ集う超一流ホテルが毎年の購入契約を結ぶ…それがヴァインクリフ最上級リミテッド・エディションである『16 Rows』なのです。今作'03はWE誌により【95点】というワイナリー歴代最高スコアを獲得!しかし既に現地ワイナリー、日本輸入元ともにSOLD OUTで'04を販売しており、今作'03は入手不可能。年産は僅か≪288ケース≫のみの大変希少なバックビンテージであります。●漆黒ボトルに黄金のエッチングが輝く真性レア。セラーの秘蔵セレクションに、是非お加え下さい…【USR】【CAB】■ワインエンシュージアスト誌95ポイント(ワイナリ歴代最高スコア)
¥20,895円(税込)
送料別
クレジット可
日本では殆ど見かけないし、買えないワインだと思います。僅か24本だけ輸入されました。