3,000円以上4,000円未満
10490件中 541~570件19ページ
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
.title{font-size:12px;font-weight: bold;color:#663300;line-height:15px;}.text{font-size:12px;font-weight: bold;color:#663300;line-height:15px;}■タイプ:白ワイン 辛口■容量:750ml ■生産者:ヴァンサン・ジラルダン■産地:フランス ブルゴーニュ■ビンテージ:2004年 ■コメント:エレガントな白ワイン ACブルゴーニュも本気です。では、「なぜ、ACブルゴーニュなのか?」というところがこのワインの“凄さのポイント”です。このワインがACブルゴーニュになっている理由は、ブルゴーニュ地方の銘醸地の葡萄を選りすぐって混醸しているからなのです。それも…… ■ ムルソー ■ ピュリニー・モンラッシェ!!どうです。この顔ぶれ。しかも収穫は手摘み、100%樽熟成(新樽30%)という贅沢さ。「ACブルゴーニュのためにここまでするのか!?」と驚くべきか、「ここまでするのにACブルゴーニュにしてしまうのか!?」と、銘醸地の葡萄をブレンドしてまでこのワインを作る心意気に感嘆するべきなのか……。●第一印象は「ムルソーだ!」というもの。ブレンドされている葡萄の出所を知っていたからではなく、たしかに香りにその特徴を感じました。頑なで硬派なミネラルのニュアンスは、その印象にふさわしいもの。そして、口の中で感じるエレガントな酸味……「これはピュリニーだ!」グラマラスな印象ではなく、もっと質実剛健、力強さすら感じさせるシャルドネです。「辛口の美味いシャルドネを楽しみたい」「伝統のあるブルゴーニュの白をお得に味わいたい」そんな欲求を満たしてくれる一本です。●使用している葡萄の出自を考えると、本来なら村名クラスなのですから、そのクラスの味わいがして当然。しかもそれがお互いの個性を引き立てあう、絶妙のブレンドだと考えれば……この美味しさ、ぜひ味わっていただきたいです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 本拠地 : ヴォーヌ・ロマネ村 代表者 : ミシェル・グロ 生産量 : 約90,000本 所有畑 : 計17.5ha クロ・ヴージョ 0.20ha 樹齢15年 ヴォーヌ・ロマネ クロ・デ・レア(モノポル) 2.12ha 樹齢30年 他、シャンボール・ミュジニ村、ニュイ・サン・ジョルジュ村などに所有。 <ワイナリーの歴史> ヴォーヌ村のシンボル、グロ家は19世紀後半にはドメーヌ内で瓶詰し直接販売を始めたという名門。1830年、ニュイ・サン・ジョルジュ村近くショー村のアルフォンソ・グロ氏によって設立。1963年、4代目のルイの引退時に4人の子供が2組に別れ、2つのドメーヌに分割されました。1つはギュスターヴとコレットによる「グロ・フレール・エ・スール」。もう一つが、ジャンとフランソワによる「グロ・ペール・エ・フィス」。後者は73年、2人がそれぞれ独自にワイン造りをすることで再分割され、ジャンが設立したドメーヌが「ジャン・グロ」(後のミッシェル・グロ)、フランソワが設立したのが「フランソワ・グロ」(後のアンヌ・エ・フランソワ・グロ、現在のアンヌ・グロ)となりました。ジャンが95年の収穫を最後に完全引退すると、畑はジャンの子供達3人がそれぞれ相続。長男のミッシェルはドメーヌの建物とモノポールのクロ・デ・レアを始めとする4haを得てミッシェル・グロの運営を強化し、現在に至ります。 <特 徴> 彼のヴォーヌは、やや武骨で大地の匂いのする農夫的ワインながら、シルキーでエレガント。人とテロワールの調和を大切にしたバランスの取れたものとなっています。 <ワイン造り> ブドウは収穫時に選別、100%除梗されますが、破砕はされません。タンクに入れた後、果汁濃縮機にかけアルコール度数を調整(この機械の導入で、補糖が必要なくなったそうです)。果皮の成分をより抽出するために酵素は添加されますが、醗酵をなるばくはやく起こさせるため、低温浸漬をしません。10?12日間かけて醗酵後、1週間タンクに静置し大きな沈殿物を取り除きます。熟成は、30?100%の新樽を使い18?24ヶ月行われ、マロラクティック発酵後澱引き。瓶詰め3ヶ月前にアッサンブラージュ、卵白で清澄、ノン・フィルター。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
色 白 容 量750mlぶどう品種ソーヴィニヨン・ブラン種味 わ い-アルコール度数15%未満生 産 者-産 地ニュージーランド統制産地呼称-格付け-コメント刺激的でマールボロの最高品質のソーヴィニョン。備 考 クメウ・リヴァー・ワインズは、1938年に旧ユーゴスラビアから移住してきた、マイク・ブラコビッチ氏一家が、他のワイナリーで働いてお金を貯めて1944年にオークランドの北20kmにあるクメウに小さなワイナリーを購入したのが始まりです。1949年にマイクが亡くなり、息子のメート・ブラコビッチ氏が後を継ぎ、現在ではその4人の子供達が中心となって切り盛りしています。1980年代にクメウに新たに葡萄園を開拓し、1986年にクメウ・リヴァー・ワインズに名前を変更しました。併せて、それまでの比較的安いワインを造ることから、高品質のテーブルワインを造る方針に変更し、収量を抑え、葡萄は全部手摘みで行うなど品質向上に努めた結果、市場から高い評価を得ることになります。特に、フレンチ・オークの樽で熟成されている、シャルドネとソ−ヴィニヨン・ブランは高い評価を得ています。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
詳細【商品名】キャンティ リゼルヴァ(赤)(Fattria di Romignano)【生産者】ファットリア ディ ロミニャーノ(Fattria di Romignano)【原産国】イタリア / トスカーナ【ヴィンテージ】 2004【容量】 750ml【アルコール度数】 13%【認定機関】 ICEA【クラス】 DOCG【年間生産量】 100,000本【栽培面積】 11ha【土壌】砂混じりの粘土質【気候】地中海性気候【使用品種】サンジョベーゼ90%、カベルネソーヴィニヨン10%【平均樹齢】7年キャンティ リゼルヴァ(赤)醸造と製法手摘み収穫を行い、摘み取りから発酵が始まるまでの時間は短時間に抑える 徹底した温度管理生産者からのメッセージロミニャーノはフローレンスの南方30km、トスカーナの中心部に位置し、Fattoria di Romignanoを購入した1900年初頭からワイン造りに携わって参りました。当初、ブドウ畑は混合されていて、ブドウの樹は、オリーブの木等、いろんな木の間に植えられていました。そして、ブドウの樹の列の間に小麦や豆が栽培されていました。今日に比べるとワインのスタイルは非常に異なったもので、甘くてアルコールがたっていた為、滅多においしいものにはならなかったのです。不幸にもワインの改良に力を注げなかった者たちによりワイン造り崩壊寸前の時期を迎えることもありましたが、時代も移り変わり、混合されていた畑も今ではその姿を消し、現在のロミニャーノは50haあります。20haはブドウ畑専用で10haはオリーブ専用畑です。ICEAの管理の下、完全なオーガニック農法を行っています。剪定からボトリングまでの全てのプロセスは農園でなされ、農学者や醸造学者によりフォローされています。デギュスタシオン・メモ果実味が豊富でフランボワーズやブラックチェリーを思わせるスタイル。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
ブラゾン・ド・レヴァンジル、このワインを知っていらっしゃる方は意外に少ないのです・・・・。 シャトー・レヴァンジルはボルドー右岸ポムロルにあるシャトーです。畑の面積は約18ha、メルロ75% 、 カベルネ・フラン25% の作付け比率でその樹齢は約45年。 オーナーはシャトー・ラフィットのオーナーである、ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトです。 北にラ・コンセイヤント、ヴィユー・シャトー・セルタン、ペトリュス、南にシュヴァル・ブランという素晴らしいロケーションにあり、1990年からドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトが株式の過半数を取得、それ以降、ポムロルの星であるレヴァンジルはさらなる輝きを持ちました。 ポムロルの雄、ペトリュスやラフルールにも勝るとも劣らないワインをリリース、近年のヴィンテージはラフィット・グループの完璧な体制で、さらなる安定感も増しました。 そのポムロル最高のワインの一つであるレヴァンジルのセカンドラベルが今回紹介のブラゾン・ド・レヴァンジルです。 1990年にロスチャイルド家(ラフィット=ロートシルトの方)が会社を支配するのに十分な持ち株を取得したので、1990年代のうちには上記(ペトリュスやラフルールに匹敵するワインを生産)のようなことも十分起こり得るだろう。彼らはこのシャトーの限りない潜在能力を完全に認識しており、レヴァンジルはじきに品質においても、そして嘆かわしいことだが価格においても、ペトリュスやラフルールに挑戦するようになるだろう。 R・パーカー氏コメント(ボルドー第4版より) 375ml・ブラゾン・ド・レヴァンジル [2005] ポムロル 2005 フランス/ボルドー・赤 格付け:AOC 生産者:ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト 輸入元:株式会社 ファインズ 葡萄の品種:メルロ、カベルネ・フラン アルコール度数:13% スタイル:フルボディ ポムロールの銘醸、シャトー・レヴァンジルのセカンドワイン。 年間生産量が約68000本(ラフィットは33万本)という大変少ない生産量のレヴァンジル。 セカンドラベルは生産量が大変少なくなかなか市場には現れることのないワインです。 数年前にラフィットの支配人のサラン氏が来日した際の食事会で初めてこのル・ブラゾン・ドゥ・レヴァンジル1995(ファーストヴィンテージ)を飲ませていただきあまりの美味しさに参加者全員とても驚いたことを今でもはっきりと憶えております。 華やかで魅惑的な果実味、気品あるタンニンのバランスは見事です。 内容量 375ml
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
2007 PINOT GRIGIO RAMATO / ATTEMS◆ブドウ品種 : ピノ・グリージョ100%◆タイプ : 辛口ピノ・グリージョ100%で造ったロゼ。ピノ・グリージョはもともと灰色の果皮を持つため、浸漬によってその色素が引き出され、淡くオレンジがかったこのような美しい色合いのロゼワインが造られます。白い花のような香り、ジューシーでヴォリューム感のあるリッチなテイスト。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
シャンパンといえば、やはりドンペリでしょうが、やはりそのドンペリを生み出した造り手のスタンダード、モエもなかなかのものです。すっきりと辛口で素直に美味い。シャンパンの名品ですね。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : 2001 色 : 赤 容量 : 750ml 甘辛 : 辛口 ボディ : ミディアムフル クラス : DOCリオハ コメント : 厳選したテンプラニーリョ100%。アメリカンオークの樽で22ヶ月の熟成。綺麗な果実味が心地よい完璧なバランスを持つ赤です。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : 2003 色 : 白 容量 : 375ml 甘辛 : 甘口 ボディ : ミディアム クラス : - コメント : ギリシャ神話の女神の名を持つワイン。エキゾチックでボリューム豊かな味わいは、天然のネクターを連想させます。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ボルドー サンテミリオン グラン・クリュ ワイン名(ラベル表示) : CHATEAU DE FERRAND Saint Emilion Grand Cru ヴィンテージ(生産年) : 1996年 コメント : サンテミリオン・サン・ティポリットにある素晴らしいシャトーです。この地区で最も評価の高いシャトー。 新樽100%で熟成が行われ、 リッチで手堅く長期の熟成に向く素晴らしいワイン。 メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%、カベルネ・フラン15%強いブーケと滑らかな口当たりを併せ持つ本格派シャトーです!! パーカー氏も「良好なメドックのブルジョワ級に相当する品質」とコメントしており、コストパフォーマンスの高いワインとしても有名なシャトーです! シャトー・ド・フェラン CHATEAU DE FERRAND 発酵とマセラシオンはかなり長い。ワインはオークの新樽で6ヵ月間熟成。 清澄処理されるが、濾過処理はされない。 ボールペンの「ビック」で有名な故ビック男爵は1978年にフェランを購入し、ワインの品質を著しく向上させた。 ブドウ畑はサン・ティポリットのコミューンの石灰岩の丘にある。 フェランの多くのヴィンテージの成功の秘訣は、異例に遅い収穫と、50%から100%近くにものぼる新樽の非常に高い使用率にある。 フェランは瓶詰めしてからわりあい長く成長する潜在能力を持ったワインをつくっている。 講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
グリオット初のペティアン・ナチュレが入荷してきました!補糖やリキュール添加一切無しの、素材と腕がものを言うペティアンは、実は自然派達が、他の生産者に負けじとしのぎを削っているワインなのです。あのティエリー・ピュズラーをはじめ、南のフランソワ・ニック(フーラル・ド・ルージュ)、ブルゴーニュのフレドリック・コサール(シャソルネィ)、更には新井さんも密かに造っているという情報もあります。ムーサイヨンとは、フランス語で見習い水兵を意味する言葉で、見習い水兵と、甲板に打ち寄せる水しぶきの泡に、初めて造るペティアン(泡)をかけた粋な名前です。初のペティアンという事ですが、泡は木目細かくやや辛口の上品でエレガント。素晴らしい葡萄が使われている事がすぐに理解出来る素晴らしい一本。今後ますます素晴らしいペティアンを造ってくれるであろうグリオットの記念すべき初ペティアンを是非お試しください。 ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 ワイン生産者でありバイヤーでもある新井順子さんが見つけてきた、ジョー・ピトン、ルネ・モスなど秀逸な醸造家がひしめくロワール河流域アンジュー地区のサンランベール村に現れた新星ドメーヌ・デ・グリオット。 設立して間もないのにフランスではもう引っ張りだこの生産者で、ロワール地方のワインサロンでは、いつも彼等のスタンドは人だかりが絶えない程の人気です。元写真家というオーナーのパトリック・デプラ氏は、なんと1995〜1997年にかけて、寝袋と剪定道具をリュックサックに詰め込んで、約40件の蔵元をまわってひたすら剪定をしたという気合の入った人物。また彼は、SO2(酸化防止剤)を殆ど使わない醸造を行っているのですが、それは1992年からある醸造元での仕事が影響しているそうです。その醸造元では、くる日もくる日も蔵の中でビン詰めや、熟成中ワインの澱引きの仕事ばかりが続き、SO2を使って醸造し、ろ過をしていたとか。しかしワインは綺麗になっていく一方で、葡萄本来の風味がどんどん落ちていくばかり。それに加え、SO2溶液の原液の強烈な刺激臭に閉口したことが強く影響しているそうです。1997年今の家と共に0.5Haのぶどう畑を購入。その後、1〜2Haずつ買い足していって現在は13Haにまで大きくしたぶどう園に加え、果物畑やヤギなどを飼う農場を3Haを所有しています。彼の畑は超ビオロジック。畑を見学中に野草を見つけては「花は美しい、畑を買ったときはこの草は見かけなかった。今ここには豊かな生命が宿っている」「今、ぶどうは幸せだよ」と、彼独自の豊かな感性を伺わせるとか。また、隣接する減農薬農法を実践している畑との間には、少量の農薬の影響も受けないように、農薬を分解する能力が高い草を生やしています。更に、メゾン・ブリュレのオージェ氏も行っている「レゼルヴ・ド・ナチュール」と呼ばれる、敷地内に雑木林を造り、自然のサイクルを造り出しています。今後は、、ブルゴーニュの生産者のように、畑の立地条件や地質の違いに応じて、より一層ワインの風味を特徴付けたい。また、土中の微生物を守る為、踏み固める面積が少ない馬での耕作と意欲満々の注目度◎の生産者です。今フランスで大人気のグリオット絶対に絶対に要チェックですよ!是非お試しください。 【ドメーヌ・デ・グリオットのワイン理論は】 ■ 完璧なワインはない。そんなワインは面白くない。 ■所有する全ての畑が古木 ・・・人間も同じで、20歳の頃は何かと落ち着きが無い。オレはヴィエイユ・ヴィーニュ(古木)のもたらす 余裕と落ち着きを求めている・・・ ■どうすればブドウが健全に育ちやすいか、それだけを考えて仕事をする。 ・・・自然は常に美しい。ブドウ木も、素直に育ったものは美しい形をしている・・・ ■本来のブドウの味わいをそのままワインに表現 ・・・熟したブドウを食べた時の味、そのままの味を、ワインに表現しなくてはいけない・・ 【グリオットのワイン哲学を感じさせるエピソード】 2002年の赤ワインも熟成が終わろうとしていた2003年の夏、例の猛暑のせいで、亜硫酸なしで 熟成中だった一部のワインに酢酸菌が発生して腐らせてしまった。そのワインは蒸留酒にして処分 せざるをえなかった。しかし、彼は「自然なワインとはテロワールとミレジムの表現」と言い切ります。 「熟成中にワインが腐るのもそのミレジムだ。」と。通常は幾ら自然派の生産者であっても、作柄や 熟成具合に応じて柔軟な対応をするものだが、ここまで厳格でかたくななリスクを背負った造り手は、 そういるものではない。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
2004 “ESTATE SELECTION” MERLOT / SILENI◆ブドウ品種:メルロ◆タイプ:ミディアム〜フルボディ熟成感を感じさせるやや落ち着いたガーネット色。熟したブラックベリー、プラム、甘草、チョコレートのような香りを感じることができます。口当たりは非常に優しくまろやかで、滑らかなタンニンが印象的。余韻も長く、豊かな味わいのワインです。※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
Information あらゆるワインガイドでコストパフォーマンスのよさを評価されるファレスコのワイン。このメルロー100%のペザーノも例外ではありません! ■ルカマローニ2007で最優秀ワイン選出87 コメント:とても喜ばしいワイン。クリーンなプラムのかたまり、驚くほどの果肉感。凝縮感と濃密度はより素晴らしい抽出のバランスを完成させる(それほどタンニンが出過ぎることはない)。 ■ヴェロネッリ2007でトレステッレ90 ■ガンベロロッソ2007で2ビッキエリ ステンレスタンクで発酵後、バリックで5ヵ月間熟成させて造られます。とても深いルビー色、果実味豊かな香りの中には濃厚なチョコレートも感じさせます。なめらかな味わいが舌の上に長く残ります。 ※画像は旧ヴィンテージのものです 【内容量】750ml 【カテゴリー】ウンブリアIGT 【品種】メルロー100% 【味わい】 FALESCOデイリーワインから最高級ワインまでウンブリア&ラツィオのワインを牽引するワイナリーヴェロネッリで驚異的な97点を獲得! さらにトレビッキエリ&チンクエグラッポリ!マルチリアーノ2004新入荷 カベルネで造るコタレッラの会心の1本 マルチリアーノ2004 ファレスコからまた素晴らしいワインが入ってきました! ミスター・メルローの異名をとるエノロゴ、リッカルド・コタレッラ。モンティアーノはそのメルローの傑作と言われていますが、今回はカベルネで造るワイン「マルチリアーノ」がすごいことになっています! なんと今回のヴィンテージ2004はガンベロロッソ、ドゥエミラヴィーニ、ヴェロネッリで最高評価の三冠達成!しかも、ヴェロネッリでは97点という驚異的な高得点を獲得! 「マルチリアーノ2004は“リッカルド・コタレッラはメルロー”という定義を粉々に打ち砕くはずだ。これはまさしく別のものだ。」 とヴェロネッリのテイスター、ダニエル・トマセス氏が大絶賛! 熟した果実やスパイスのニュアンス、しっかりとした骨格でありながら、なめらかな飲み心地。カベルネ種の特徴がとても良く表現された1本。包み込まれるような味わいを堪能できます! コストパフォーマンスの代名詞 ヴィティアーノ コストパフォーマンスの言いワインを多く造るファレスコの豊富なラインナップの中でも、数多くのファンがいるのがこのヴィティアーノです。 メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、サンジョヴェーゼを3分の1ずつブレンドして造る、飲み応えたっぷりの赤ワイン。この価格でこの美味しさというのは称賛に値します。 2004ヴィンテージはガンベロロッソの『アルマナッコ・デル・ベーレベーネ』でラツィオ州ナンバー1のコストパフォーマンスワインに選ばれたのも100%納得できます!! さらにヴィティアーノの白も入荷! 限定入荷したヴィティアーノの白バージョン、ヴィティアーノ・ビアンコは、ヴェルメンティーノとヴェルディッキオで造る飲み心地のいい1本。 フルーティーで爽やかなハーブを感じさせ、すっきりとした味わいながらきちんと造り込まれた味の要素を感じて、こちらも満足感いっぱい! ファレスコは、レンゾ(アンティノリのエノロゴ)とリッカルド(イタリアを代表する醸造コンサルタント)の2人の兄弟エノロゴが自ら経営するワイナリー。エノロゴは兄のリッカルド・コタレッラが務めています。 エスト!エスト!!エスト!!!でおなじみの土地、モンテフィアスコーネに1979年設立。コタレッラ兄弟がこのワイナリーを作ったのは、この地域の歴史的なブドウ品種の復活と、この土地ならではのワイン造りの実現を目指したからにほかなりません。 1993年にはこの土地にもっとも適したメルロのクローンを選んで造られたモンティアーノを初リリース。またたくうちにラツィオを、いえイタリアを代表する赤ワインに!トレビッキエリ、チンクエグラッポリなど最高賞の常連になりました。 立ち止まることなく、前進し続けているワイナリー。ファレスコを見ていると、つくづくそう感じます。「常に我々を驚かし続けている」とガンベロロッソもドゥエミラヴィーニもコメントするほど。 イタリア国内でも非常に人気の高いワイナリー。どのワインも大きな満足感を与えてくれます!
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
産地:ニュージーランド、マールボロ生産者:セレシン・エステイト 品種:ピノ・ノワールマールボロを代表する銘醸ワイナリー、セレシン。オーナーの手形ラベルが印象的。限りなく自然に近い状況で造られたこのピノ・ノワールはエレガンスだけでなく、深い凝縮感をお楽しみ頂けます。 葡萄栽培はビオディナミ。醗酵:低温で5日間醸し、天然酵母にて醗酵。熟成:フレンチバリック(旧樽)にて15ヶ月。 オーガニック認証:Bio-Grow(表記せず)限りなく自然に近い状況で造られたこのピノ・ノワールはエレガンスだけでなく、深い凝縮感をお楽しみ頂けます。 葡萄栽培はビオディナミ。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
●GIFT● セラー・エスペルト・甘口ワイン・2本ワインセット ■ 2本入りギフト箱/包装紙 リプルス リプルスの包装紙でお送りいたします。 ■ ガルナッチャ・ジョペ・N.V.・エスペルト【スペイン/エンポルダ・ロゼ】セラー・エスペルトのガルナッチャ・ジョペは、ガルナッチャ・ティンタ種から造られるナチュラルな甘口のワインです。オレンジがかったガーネット色で、赤系果実のアロマとワイン中の乳酸の働きにより、滑らかな蜜のような舌触りのワインとなります。その味わいは、完熟した果物の風味と柔らかなタンニンがバランスよく凝縮されています。 ■ モスカテル・エスペルト 【スペイン/エンポルダ・白】 セラー・エスペルトのモスカテルは、ドライフルーツや花の強い香り、干しブドウやカラメルのような凝縮された味わいが広がります。柔らかで優美な余韻が長く続く甘口白ワインです。
¥3,045円(税込)
送料込
クレジット可
長野県産グルメスモーク1パック付き只今8種の内、下記の3種類の中から1つお選び頂けます。荒挽きウインナー野沢菜ウインナー豚バラベーコンパリッとした食感とジューシーな味わいのウインナーです。野沢菜の香り豊かな信州ならではのウインナーです。わさびの利いたピリッとした風味のウインナーです。そばの実の自然な甘みがあるウインナーです。馬肉を使用した食べやすいスライスタイプのハムです。お口に入れたときのふわっと広がる脂の旨みが自慢の国産豚使用のベーコンです。馬肉を食べやすいハムに加工しました。お酒にも合います。荒挽きウインナー野沢菜ウインナーわさびウインナーそばの実ウインナーさくらハムスライス 豚バラベーコン スモークホース さくらウインナー荒挽きウインナー・イメージ写真野沢菜ウインナー・イメージ写真わさびウインナー・イメージ写真そばの実ウインナー・イメージ写真さくらハムスライス・イメージ写真 豚バラベーコン・イメージ写真 スモークホース・イメージ写真 さくらウインナー・イメージ写真自然派ビオワインセット買うと自然派高級長野産グルメを1個プレゼント!!ワイン&グルメスモークセット 3種類ご用意しました!!!【1】フランス コート・ド・ガスコーニュ オーガニックワイン 自然派ビオロジックワイン 赤白ワインセット 国産グルメスモーク1P付 送料込みこちらから【2】フランス トゥーレーヌ オーガニックワイン 自然派ビオロジックワイン 赤&スパークリング・セット 国産グルメスモーク1P付 送料込みこちらから【3】フランス シャンパーニュ地方 ポールゴール ブリュット・ロゼ・シャンパン1本 国産グルメスモーク1P付 送料込みこちらからフランス コート・ド・ガスコーニュオーガニックワイン自然派ビオロジックワイン2006ドメーヌ・POYANE・VDP赤 1,575円2004ドメーヌ・PAJOTクワトル・セパージュ白 1,470円
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
[ シャトー・ド・シャントグリーヴ Chateau de Chantegrive ] ボルドーのレストランで食事をするとき、価格の手頃さと品質で選ぶと、シャトー・ド・シャントグリーヴの赤や白になってしまうことがよくある。このシャトーはポダンサック村の真北にあり、国道113号線に面している。 持ち主のアンリ、レヴェクの一族は、そのワインづくりの歴史を1753年にまでさかのぼることができるが、1962年以来、彼自身が独力で、このさびれたシャトーをよみがえらせることに成功したのである。いまや高品質の赤・白ワインで知られた存在となり、質と価格とのバランスも申し分ない。 ここは、ボルドーではまれなことに、樽で寝かせるセラーから発酵室まで、すべて温度と湿度が調整されている。1980年代半ばには、ド・シャントグリーヴ・キュヴェ・カロリーヌという、贅を尽くした白のグラーヴが加わった。このワインはより名声のある格付けシャトーに匹敵するような出来栄えだ。白も赤も長期の保存には向かないので、5年から7年のうちに飲むべきである。白ワインを5年もたたないうちに飲むのは強い異論もあろうが、ともかく、軽量級のヴィンテージであっても、ここのワインは常に出来がよく、このアペラシオンの典型を示している。 舌と財布の両方を満足させてくれるワインを求めるつつましい消費者なら、このグラーヴ南部の一貫性のある、実力以上の成績をおさめているシャトーのワインを探してみるべきだろう。 ロバート・M・パーカーJr氏コメント(ボルドー4版より) シャトー・ド・シャントグリーヴ・ブラン・キュヴェ・カロリーヌ [2005] グラーヴ 2005 ブルゴーニュ/ボルドー・白 生産者:シャトー・ド・シャントグリーヴ 輸入元:株式会社 ファインズ 葡萄品種:セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデル 孫娘の名前を付けた「キュヴェ・カロリーヌ」というシャトー・ド・シャントグリーヴの スペシャル・キュヴェ。 セミヨン種の蜜を思わせる香りと、ハーブのニュアンス、バニラやナッツを思わせる 贅沢な樽香とが、美しいバランスを奏でます。 内容量 750ml
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
コート・デュ・ローヌの南部で最も有名なワインの一つ。お肉の煮込み料理と合わせて楽しめます。色Vin RougesVIN2001種類赤ワイン国フランス地方コート・デュ・ローヌ地区 原料グルナッシュ 他タイプフルボディー容量750ml
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
「2004のグロリアを試飲して驚きました。」やっぱり!「香りは、ショコラティエマサールのミントショコラ、徳光珈琲で焙煎したチョコ深ローストなどの香りや・・」東京の人には分らないのでは?「ハイ!で、何か?」・・・・・「口当たりのアタックは、全面に押し出た、印象で、程よい酸、そして底から突き上げるようなヴォリューム感!圧倒されます。今飲んでも素晴らしいのですが、将来性も◎です」まぁ、今回、無冠の帝王という名をつけたのですが、クリュブルジョアの「ク」の字も、エチケットに記載していないスーパーワインは、ソシアドマレとグロリアを思い浮かべるね!「いや、私思うんですけど、サンジュリアンの格付けの何でしたっけ?トイレ洗剤みたいな名前は?」「サンピエール?」「それなんかより、10倍良いじゃないですか!それから、カマンサックや、あとは・・・」「ピ〜ッ♪ピ〜ッ!終了〜ッ!そこまで〜ッ」「ハァハァハァ・・あっまだ有るよ!シャトー・・」以上 渡辺剛ソムリエの『グロリアを語る』でした画像 前菜 テットドフロマージュのパン粉焼き・パテドカンパーニュ・キッシュロレーヌ・ブータンノワールなどビストロ・デジャ BISTRO deja? 札幌市中央区北3条東5丁目5番 岩佐ビルTEL:011-219-6235
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
モンペラ[2001]ルージュ入り神の雫6本セット 【神の雫掲載】 プラン・ペゴー[2005] 【神の雫掲載】ピュイ・ゲロー[2000] 【神の雫掲載】ウマニロンキ ヨーリオ 【神の雫掲載】ルイ・ジャド シャブリ[2006] 【神の雫】ル・オー・メドック・ジスクール[2004]
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
*** 商品情報 *** 商 品 名 【限定販売】Victoria ビクトリア burgundy(赤)カリフォルニアワインやや辛口 内容量 4l 原産国 アメリカ(カリフォルニア) アルコール分 13%未満 その他 酸化防止剤(亜鉛酸塩) 配送形態 同じマークの商品と同梱できます カリフォルニアの太陽をいっぱい浴びて育ったぶどうを使用したワインです。ペリー系の香りと穏やかな渋みでとても飲みやすく仕上げました。カジュアルなスタイルで日々の食卓を彩るデイリーワインとしてお楽しみ下さい。★「ビクトリア」は、弊社プリマの創業者の好きなキーワードでした。英国女王を象徴する女性名であるとともに「勝利の女神」をも意味しています。★ラベルの花の原画は創業者の愛娘の筆になるものです。当ショップのみの限定販売です。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : ブルゴーニュ ワイン名(ラベル表示) : Domaine Tortochot Bourgogne PINOT NOIR Cuvee Fine Selection ヴィンテージ(生産年) : 2005年 コメント : フランス国内での評価もかなり高く、フルールスワインガイドではマジ・シャンベルタン6傑に選ばれ、ラヴォー・サン・ジャックでは、ドニ・モルテのアイテムと同じスコアを獲得するなど、ワイン専門家達の評価はドンドン上がってきています。 パーカー氏も、同ドメーヌのJJコンフェロンや、ドルーアン・ラローズなどに匹敵する高い品質と絶賛しています。 今回入荷したアイテムは、 無濾過・無清澄のピュアなブルゴーニュ・ピノ・ノワールが入荷しました。 地元フランスでの評価の高い将来が楽しみなドメーヌのアイテムです。 スソ物を飲めばドメーヌの実力が分かると言われますが、グランヴァンで相当な評価を受けている造り手ですので期待できますよね♪ 是非、お試し頂きたい優良生産者の逸品です! ドメーヌ・トルトショ DOMAINE TORTOCHOT トルトショはジュヴレィ・シャンベルタン村で5代続く一族。 先代のガブリエル・トルトショはロバート・パーカーから 「トップ・レベルのワインをつくる実力を持つ」と評された人物で、70年代後半に大活躍したドメーヌだ。 1996年に娘のシャンタルがドメーヌを継承。 彼女はこの10年間で父が築いた老舗ドメーヌのスタイルを大胆に革新。 1999年から全てのワインに対し無清澄・無濾過でのボトル詰めを実施、また2003年から徐々に有機栽培に移行するなど栽培・醸造両面で意欲的に改革を進めた。 その成果に各種ワイン・ガイドも注目。 メイユール・ヴァン・ド・フランス誌(MVF)やアシェット・ガイド、 フルールス・ガイドが彼女のワインを高く評価。 『ここ数年の安定した評価は先代の名声を凌ぐほど』 亡父ガブリエルが一世を風靡した78年ヴィンテージに匹敵する2005年物。 世界が争奪戦を繰り広げた今世紀最高のヴィンテージ。 控えめな価格を貫くドメーヌの高いコスト・パフォーマンスに是非注目して欲しい。 < インポーター資料より 抜粋 >