1980年代
3103件中 691~720件24ページ
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
シャトー シサック 格付け ボルドー・オー・メドック地区格付ブルジョワ・エクセプショナル級 A O C オー・メドック 畑位置 シサック村 畑面積 50ha 年間生産量 平均約 22万本 平均樹齢 30年 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン75% メルロ20% プティ・ヴェルド5% 収 穫 全て手摘み 醗 酵 木製タンクで21〜30日間の醗酵とマセラシオン。 熟 成 オーク樽(新樽率30〜40%)で18〜21ヶ月間 諸処理 清澄処理されるが、濾過処理は行わない。 タイプ 赤のフルボディ 特 徴 力強い香りと豊かな果実味、なめらかでたくましいタンニンの伝統的なスタイル。 料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きや牛ヒレのステーキ・バターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。 チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。 セカンド ルフレ・デュ・シャトー・シサック 1985 ヴィンテージ 情報 ヴィンテージチャート:18/20点 ボルドーの1985年は、「懸念の期間」と表現された年であったが、結果的には魅力的なヴィンテージとなり、バランスの取れた豊かで強い香りを持つ優しさのあるワインが誕生。 ※ボルドー委員会1985ヴィンテージ情報: 1985年の冬はヨーロッパ全体が寒波に襲われましたが、例年通りの春が訪れ、開花は6月15日にはじまり、完全な状態で月末に終了し、7月はわずかに湿気のある暑い日が続き、8月中はやや涼しく乾燥し、9月に入りほとんど雨が降らない例外的な好天に恵まれ、高品質のこの年のヴィンテージの特徴が表れはじめ、病虫害の心配もなく、完全に熟したブドウが収穫され、果汁の糖度は申し分なく、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロは最上級の値で、タンニンと色素の抽出も豊富なもので、輝きのある深い色調で、熟した果実のすばらしい香りと力強い骨組みと充分なタンニンを持ち、特に完熟したブドウからワインがつくられた1982年より、ボルドーの伝統的な性格をもち、高品質の骨組みのしっかりした1983年ものに似た赤ワインが誕生しました。 ポイヤック村の西にあるシサック村の真北に位置するブルジョワ・エクセプショナル級のシャトーで、当主のヴィアラール家は、第5級CH.カマンサックをも所有する名門です。 シサック村自体とCH.シサックの現存する建物の歴史は古くローマ時代に遡り、ローマ人の比較的重要な居住地であったことを証明するかのようにローマ時代の墓標を村のあちこちやシャルルマーニュ大帝の父メロヴェの時代に遡る場所で見ることが出来ます。 しかし、現在知られていることは、そのシャトーの建物の正面玄関を覆う石が1769年に遡るものだと言うことです。 「シャルトリューズ」として知られるこの建物のスタイルは、高名な建築家ルイによってアビー家の為に建てられたもので、その当時、アビー家はアートギャラリーとして用い、後の1769年にこの建物が立て替えられた時も、床のタイルのような古い部分は残され、現在の食堂の床に使われており、これらは非常に古いもので、手造りされ、太陽の下で固められたものですが、タイルが乾く前にローマ人の犬が走り回ったような足跡が残っています。 1895年、ポイヤックの弁護士メトル・ジャック・モンドンがCH.マルティニーを購入し、1897年に亡くなった際に、遺言により妻のアンジェル・モンドンと子供たちにCH.クレール・ミロン、CH.アンセヤン、CH.マルティニー、そして弁護士業が残され、1899年、モンドン家はシサックの教区にあるCH.アビーを購入し、その年に、CH.アビーとCH.マルティニーは統合され、CH.シサックが誕生しました。 1940年に、アンジェル夫人が亡くなり、彼女の孫達(ポイヤックの弁護士アントワーヌ・ヴィアラールに嫁いだ彼女の娘ジェルメーヌ・モンドンの子供達)、アントワネットとマリー・ヴィアラールは共同でCH.クレール・ミロンを、彼女らの兄弟のポイヤックで弁護士をするジャック・ヴィアラールは、CH.アンセヤンと弁護士業を、そして、ルイ・ヴィアラールはCH.シサックをそれぞれ相続しました。 しかし、CH.クレール・ミロンとCH.アンセヤンは、後に、ロートシルト一族の2つの分家に売却されます。 ルイ・ヴィアラールは1940年に相続すると同時期にCH.シサックに「居住し、翌年1941年にシサックで知り合ったモニク・ノエルと結婚し、エレーヌ、ダニエル、パスカルの3人の子供をもうけました。 1967年までルイ・ヴィアラールが、妻の助けを得て、シャトーと畑の管理・修復を行い、ワインの販売(ほとんどイギリスへ)も行い、翌年の1968年、娘のダニエル・ヴィアラールが初めて自分のワインを造り、彼女こそが現在ドメーヌ・ヴィアラールとして知られる数々の所有地の当主です。 メドック中央部でも最高のブルジョワ級として知られるCH.シサックは、暗い色合いと強めのタンニンが特徴的な、イギリスとアメリカで特別人気の高いワインです。 ※ボルドー1985赤ヴィンテージ情報: 「懸念の期間」と表現された1985年でしたが、結果的には魅力的なヴィンテージとなり、バランスの取れた豊かで強い香りを持つ優しさのあるワインが誕生。 ■CH.シサック在庫一覧■ (こちらからどうぞ→GO!) ↓下の写真をクリックすると拡大します。
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ボルドー マルゴー4級 ワイン名(ラベル表示) : Chateau Prieure Lichine MARGAUX ヴィンテージ(生産年) : 1986年 コメント : ★☆ ロバート・パーカー氏 88点と評価!! ☆★ パーカー氏絶賛のグレートヴィンテージのプリューレ・リシーヌが入荷しました! 20年以上の年月が経過し、88点の評価を獲得しているワインが、なんと!!1万円を切りました! たったの6本しか入荷できませんでしたが、これは絶対に見逃せません! グレート・ヴィンテージである1986年のアイテムでは絶対にお買い得です! < ロバート・パーカー氏 コメントより抜粋 > アレクシス・リシーヌが愛したシャトーの35番目のヴィンテージで、彼の生んだ最高のワインとなるはずだ。 実際、その華やかな香りとエレガントさは、5〜6年のうちにさらに高い得点に値するようになるだろう。 1989年ものを除き、1980年代につくられたプリューレのなかで最も凝縮されたワインである。 これほどの秀逸さと優雅さを備えたプリューレは、1978年か1971年まで溯らなくては見つからないだろう。 色は中程度から暗いルビー色で、とても気をそそる、ほどよい強さのブーケには、プラムのような果実、甘い、トーストしたようなオークが香る。 驚くほどしなやかで、それでいて構造があり、よい余韻を持ち、よい熟成を見せそうだ。 飲み頃予想:現在から2005年 最終試飲月:90年11月 講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』 シャトー・プリューレ・リシーヌ CHATEAU PRIEURE LICHINE メドックで年間を通じ、毎週7日間観光客に開放されている唯一の大シャトーであるプリウーレ・リシーヌは、世界的に有名なワイン・ライターでワインの権威、それにボルドー・ワインのプロモーターでもあるアレクシス・リシーヌの愛する住まいだった。 彼は1989年6月にこの世を去ったが、1951年にプリューレを購入し、ブドウ畑を3倍にするなどの広範囲な改良プログラムに着手した。 常々思うことだが、ここでの収穫は信じられないほど込み入った作業になるに違いない。 というのも、プリウーレ・リシーヌのブドウ畑は最も分割されているもののひとつで、広大なマルゴーのアペラシオン中に何十もの区画が広がっているからである。 プリューレのワインは現代的だが、知的なスタイルでつくられる傾向にある。 しなやかで熟成が早いが、タンニンを十分含み、中身があるので、よいヴィンテージでは8年から12年はよく熟成する。 価格はいつも手頃だ。 講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
遂に楽天ランキング入り!!12本ご注文の方は刻印の入った木箱での出荷となります! 輸入元コメント セルタン・ジロー1989ME 80% / CF 20%ペトリュス、セルタン・ド・メイ、ヴィユー・シャトー・セルタンに接隣しているのがこのセルタン・ジロー。当然、ポムロールの中でも最高の丘に立つこのワインは近隣シャトーのように見事なワインを生み出す。 以前から海外での評価は高く、特にロンドン市場では引く手あまたのクラシック・ポムロール。幸か不幸か、1998年にクリスチャン・ムエックスが買収して、現在はかのカルトワインの一つ、「シャトー・オザンナ」として復活。ご存じのように遙か高価なワインに生まれ変わりました。この2ヴィンテージは、ムエックスが買収して同時に保有したバックヴィンテージをリリースしたもの。1998年初リリースのシンデレラワイン「オザンナ」と、その最後の歴史である「セルタン・ジロー」を比較できれば・・なんて、ポムロール・フリークの憧れのシーンですね。パーカーはセルタン・ジローを好んでいなかった。しかし、オザンナはベタほめ!? ギフトBOX
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [1988]年 マルキ・ド・テルム・セネクローズ 生産国 地域 フランス ボルドー メドック マルゴー 村 AOC マルゴー 格付 タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【シャトー マルキ テル】 【AOCマルゴー グラン クリュ】 【グラン クリュ クラッセ マルゴー】 【マルゴー AOC】 【マルゴー 格付】 【シャトー マルキ ド テルム】 【シャトー マルキ タレム】 【メドック マルゴー 格付】【テルム タレム】
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
商品画像をクリックいただきますと拡大表示できます非常に珍しいシャトー・パプ・クレマンのセカンドラベル、ル・クレマンタン・ド・パプ・クレマン・ルージュが少量ですが入荷いたしました。同年グランヴァンはWA誌での数値評価が92となっておりますので非常に期待の持てるものではないかと思います。20年もの年月を経て素晴らしい深みをもつ味わいを獲得したワインは近年非常に高値となっておりますのでこの機会にご検討いただければと思います。同じグラーブのシャトー・オーブリオンをはじめとして名だたるシャトー同様非常に高く評価されており、クラシックで常に無難な良いワインをリリースされる愛好家垂涎の逸品。この商品は年号が古いため各所に経年変化がみられます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
※こちらの商品は、ラベルに汚れ・破れがございます。予めご了承ください。1986年パーカーポイント92点このワインは樽からよりも、瓶からの方がずっと複雑で、豊かな味わいを示した優れた例である。樽からテイスティングしたときも、もちろん傑出したワインとなる可能性を示してはいた。途方もなくうまく構成された、豊かで凝縮味のあるワインを多く産出するこのヴィンテージにおいて、ラグランジュは30年から35年もの寿命を持つ、もうひとつの超大作を生み出した。黒っぽいルビー色で、閉じているが、スパイシーな新樽の香り、黒い果実や花の香りの芽吹くようなブーケがあり、筋肉質で、フルボディの、タンニンの強いこのワインには十分な果実味がある。明らかに、このヴィンテージから生まれた長距離ランナーの特質を示している。このブドウ園に注がれた日本の所有者による多大な投資が、スリリングで、驚くほど内向的なワインという好結果を生んだことに、敬意を表したい。これまでで最良のラグランジュ! 飲み頃予想:2000年から2025年 最終試飲月:97年1月講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
KATSUDA ★★★★+ (2007/9/7) 状態もよく素晴らしい味わいです。飲み頃古酒の魅力満載!おすすめ。 メゾン・クラヴリエ ブルゴーニュワインに長らく関わってこられた方は、メゾン・クラヴリエを懐かしく思い出されることでしょう。1992年に所有者が変わるまでが、このメゾンの栄光の時代でした。当時のクラヴリエは蔵出し古酒で有名だったのですが、愛好家の間でも「いつの間にかクラヴリエの古酒は見なくなったね」と言われていました。しかし、まだ現地にごっそりと残っていたのです。 “古酒マニア”としても知られる前オーナーで元ディジョン大学教授のベルナール・ユドロさんが、オート・コート・ド・ニュイに所有するシャトー・ド・ヴィラール・フォンテーヌのカーヴに貯蔵し、レストラン等に少しずつ大切に販売していました。 ここ最近現地人気が殺到しているのはその確かな品質によるものです。
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
※画像は別ヴィンテージとなっております。 Les Tourelles de Longueville[1988] ■産 地 フランス/ボルドー/ポイヤック ■品 種 カベルネソーヴィニヨン70% メルロ25% カベルネフラン5% ■容 量 750ml ■タイプ 赤/重口 ■パーカー 85点 ■スペクテイター 点 シャトー・ロングヴィル・バロンのセカンドワインで、濃い外観とスパイシーで感熟した果実の香りが全面に表現されています。若いうちはオークの香りが支配的である半面、カシス・リキュールのような凝縮したエキス分を豊富に感じます ■ラッピング承ります■ のし、リボン、ギフトBOXなど取り揃えてます。 Wassy'sでは、全日本ギフト協会認定講師:鷲谷紀子が、あなたのギフトをコーディネート! 【ラッピングご希望の方はコチラから】 ギフトBOX(1本用/2本用)、オリジナル木箱(1本用/2本用)、オリジナルラッピング。 ギフトBOX/木箱は、のしかリボンが選べます。
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
熱狂的なボルドー好きなら、1988年物の『シャトー・ピション・ロングヴィル・バロン』が、ボルドー全体の中でも、非常に出来の良いワインであった事は、記憶されていると思います。実際、ロバート・パーカー氏からも、ピション・ロングヴィル・バロン1988年は、下記のような評価をされてます! 【ロバート・パーカー氏のコメント】1988年のピション・ロングヴィル・バロンは、このヴィンテージで、最も成功したワインの1つだ。1988年にしては、驚くほどスケールが大きく、ブーケはオーク、カシス、甘草を思わせる。深みのある色をしており(いくらかピンク色や、琥珀色が姿を現しつつある)、豊かで、やわらかいタンニンがあり、ミディアムから、フル・ボディ。タンニンのマントを脱ぎ捨てて、じわじわと十分な飲み頃になってきた。◆ロバート・パーカー氏評:90点◆飲み頃予想:現在〜2010年(『ボルドー第4版』美術出版社から、抜粋)※ご注意下さい。※ピション・ロングヴィル・バロン1988年に対する評価です。セカンドに対する評価ではありませんので、お間違いないようお願いします。 と評されている年です。そんな評価をされたピション・ロングヴィル・バロン88年物のセカンドが、入荷したと聞けば、ボルドー好きなら、1本や、2本は、買っておきたいですよねー♪しかも、1万円程で買える、手頃な価格!恐らく、もう入手するのは難しいと思いますので、是非、今のうちに買っておいて下さい!!ボルドー好きなら、3本くらい買っても良いかも〜。
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
750ml 【輸入元】(株)ジャパン・インポート・システムサン=ジュリアン村 メドック格付け第4級ブレンド比率 カベルネ・ソーヴィニヨン60% メルロ28% カベルネ・フラン8% プティ・ヴェルド4%平均年間生産量 46500ケース栽培面積 85ha(The BORDEAUX ATLAS AND ENCYCLOPAEDIA OF CHATEAUX Hubrecht Duijker & Michael Broadbent著より抜粋)赤ワイン・コクあり
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。Chateau Boyd Cantenac
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
メゾン・クラヴリエの哲学は優れた品質のブルゴーニュ・ワインを選び、それを大事に育てることで、ワインは、ブルゴーニュの伝統的な製法で醸造、熟成が行なわれています。
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
750ml 【輸入元】(株)ジャパン・インポート・システムサン=テミリオン地区 特別級ブレンド比率 メルロ80% カベルネ・フラン10% カベルネ・ソーヴィニヨン10%平均年間生産量 14000ケース 栽培面積 30ha(The BORDEAUX ATLAS AND ENCYCLOPAEDIA OF CHATEAUX Hubrecht Duijker & Michael Broadbent著より抜粋)赤ワイン・コクあり
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
【Rene Leclerc ルネ・ルクレール】『フィリップ・レクレールの兄、ルネのドメーヌです。新樽をあまり使わないので、こてこてしていません。綺麗な熟成感が楽しめます。』ミディアム・赤1987年は決してオフヴィンテージではないという印象をもちます。私のテースティング・コメント『エッジにレンガ色が入り、色合いも非常に熟成が進んでいます。香りも熟していますが、まだ果実もあり丁度ピークの印象です。ふくよかな香りと滑らかな喉越し・・・。』
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
『ギド・アシェット2003誌』で、2ツ星獲得!
¥10,395円(税込)
送料別
クレジット可
容量:750ml
¥10,400円(税込)
送料別
クレジット可
AOC Margaux 格付け 3級 タイプ 赤 容量 750ml 備考 ※ヴィンテージワインのため少々汚れがございます。 ご了承の上、お買い求め下さいませ。
¥10,447円(税込)
送料別
クレジット可
品種:[ピノ・ムニエ]80%,[ピノ・ノワール]10%,[シャルドネ]10% ピノムニエ80%、ピノノワール10%、シャルドネ10%。ドザージュは3g/l。この1986は「Guide Hachette」2003年度版で2つ星を獲得。前1985年冬の冷害によりシャンパーニュ全体で約10%の樹が死に、1986年は悲観されていましたが、実際は9月末の収穫時まで好天候に恵まれた非常に良い年になりました。ぶどうは小粒で凝縮し、たっぷりとしたコクのあるミレジムです。 SS09-19200606A7K9H80ST00-N スパークリング
¥10,458円(税込)
送料別
クレジット可
●容量:750ml●ボディ:軽12345重●原産地:フランス/ブルゴーニュ地方地方●格付:AOC●生産者:ドメーヌ・ジャン=クロード・ベランDomaine Jean-Claude Belland●ブドウ品種:ピノ・ノワール●一口コメント:“クロ・ド・ラ・ヴィーニュ・オ・サン”の区画は2ドメーヌが所有している。総面積2.46ヘクタールのうち,ドメーヌ・ベランはアロース・コルトン側(西)の真南に向いた0.5ヘクタールを所有。ブドウは手摘みで収穫。厳格な選果の後,除梗。発酵はステンレス・タンクを使用し,発酵の前に低温でマセラシオンを行う。発酵はオープン・トップのタンクで12-15日。この間,1日に1回ピジャージュとルモンタージュを行う。熟成は新樽で18ヶ月(この間に2回スーティラージュ)。アッサンブラージュの2ヵ月後にボトリング。*ドメーヌ・ジャン=クロード・ベランサントネィに本拠を置くドメーヌ。以前,アドリアン・ベランの名で知られていたが,アドリアン引退後はボーヌ及びディジョン大学で醸造学を修めた息子のジャン=クロードがドメーヌを運営している。ドメーヌはコート・ド・ニュイ,そしてコート・ド・ボーヌにあわせて15ヘクタールのヴィニョーブルを所有。村名からグラン・クリュにいたるまで幅広いワインを手掛けている。以下,ロバート・パーカー『ブルゴーニュ』より・・・筆頭にくるのは,0.4ヘクタールの秀逸なシャンベルタンで,事実,トラペ,ダモワ,カミュら過大評価された老舗生産者のそれよりははるかに優れて複雑である。(略)コルトン・シャルルマーニュも少量あるが,実に素晴らしい。
¥10,479円(税込)
送料別
クレジット可
※こちらの商品は、古いビンテージのため液面が低めとなっております。予めご了承ください。ロベール・アンポーの蔵出し古酒です。上記の「古酒ワインについてのご注意」をお読みになってからご購入下さい。こちらのワインには、若干、澱が入っております。澱は天然成分のため品質には問題ございませんので、お飲みになる際は早い目にボトルを立てておき、澱を沈澱させてからお飲みください。
¥10,479円(税込)
送料別
クレジット可
▼ 関連商品 R・ルノーダン・ブリュット・レゼルヴ・スペシアル[1979]年・R・M生産者元詰・超希少蔵出し限定古酒 R・ルノーダン・シャンパーニュ・ブリュット・レゼルヴ・スペシアル・C.D[1985]年R・M生産者元詰・超希少蔵出し限定古酒 年代 造り手 [1985]年 ルノーダン家 生産国 地域 フランス シャンパーニュ 村 AOC ヴィンテージ シャンパーニュ タイプ 白・辛口・シャンパン 内容量 750ml 【タイユヴァン】 【ゴーミヨ誌】【シャンパーニュ AOC】【AOC シャンパーニュ】【元詰 シャンパーニュ】【R・M シャンパーニュ】【アペリティフ】【レコルタン マニピュラン】【シャンパーニュ 古酒】 【ヴィンテージ シャンパーニュ】【生産者元詰 シャンパーニュ】【オールドヴィンテージ シャンパーニュ】【発泡 スパークリング】【】
¥10,479円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [1983]年 グラハム 生産国 地域 ポルトガル (ポルト)ポート 村 - タイプ 赤・甘口 フォーティファイド ポート ポートワイン フルボディー 内容量 750ml 【グレアム】 【グラハーム】【ポルトワイン】【ポートワイン】【ヴィンテージポート】【ポルト】 【ヴィンテージ ポルト】【】
¥10,486円(税込)
送料別
クレジット可
容量:750ml
¥10,489円(税込)
送料別
クレジット不可
¥10,489円(税込)
送料別
クレジット可
¥10,500円(税込)
送料込
クレジット可
生産者 ギィ・ミシェル(Guy Michel) ワイン名(原産地表記) Guy Michel Cuvee Paris Folie Brut ビンテージ 1987年 生産地 フランス シャンパーニュ地方 ワインタイプ 泡(シャンパン)白 辛口 容量 750ml ブドウ品種 シャルドネ50%、ピノ・ムニエ50% 評価 仏ワインガイド「ギド・アシェット」・ク・ド・クール(※1995年ビンテージに対する評価)・3ツ星(※1982年ビンテージに対する評価) 20年熟成!ヴィンテージ・シャンパーニュ破格の1万円&【送料無料】2008年新成人のお祝いシャンパンにもピッタリ♪☆20年の時を感じさせないフレッシュさ☆20年熟成のシャンパンと聞いて、一体どんな感じなのだろう?と思いながら、実際に飲んでみると、ビックリ!20年の時を感じさせないフレッシュさ。でも、泡のごとく続々と立ち昇る香りは、ハチミツ、ナッツ、アールグレイの紅茶のようなベルガモットetc本当に、うっとりする香り。もちろん、味わいも負けていません。ブルゴーニュのグラン・ヴァンのような、奥深さ。いつものように、シャンパン飲む時に使う細長い形状の「フルートグラス」で楽しむのも良いのですが、白ワイン用のグラス、もしくは、少しふくらんだ形状のモンラシェのグラスで楽しむことをおススメします。香りの豊かさが、より感じられること請け合いです。1987年ヴィンテージといえば、来る2008年に新成人となる方にピッタリ!20年熟成シャンパーニュが、1万円というのは破格!ですよ。熱烈オススメします(^^) ☆シャンパン古酒が得意な造り手☆ギィ・ミシェルは、オールド・ヴィンテージを得意とするシャンパーニュ生産者。1764年に設立した、シャンパーニュの都・エペルネの隣村ピエリにある小さな造り手(レコルタン・マニピュラン)です。シャンパーニュの法律では、ヴィンテージシャンパーニュの最低熟成期間は36ヶ月と定められているところ、ギィ・ミシェルのシャンパーニュはどれも、最低5年は熟成。さらに、気品と優雅さが備わったことを確認してから出荷するそう。ギィ・ミシェルのセラーには、たくさんのヴィンテージ・シャンパンがあるのだとか。ラベルは、パッと見ると民族衣装?のようですが、「Paris Folie(パリ・フォリ)」の名前が示すとおり、古き良き時代のパリの上流社会でシャンパンを楽しむ様子を描いたもの。5代目当主にあたるギィ・ミシェルさんによれば、「映画の『ムーラン・ルージュ』を想像してほしい」そう。このボトル画は、30年前のギィ・ミシェルさんのおじいさんの代から採用、まさにドメーヌの歴史そのもの。飲む方の20年を重ねて飲むのも、また楽しそうです。
¥10,500円(税込)
送料込
クレジット可
生産者 ギィ・ミシェル(Guy Michel) ワイン名(原産地表記) Guy Michel Brut Tradition ビンテージ 1989年 生産地 フランス シャンパーニュ地方 ワインタイプ 泡(シャンパン)白 辛口 容量 750ml ブドウ品種 シャルドネ50%、ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10% 掘出し物!1万円の熟成シャンパンドメーヌ・ギィ・ミシェルは、1847年から続くRM(レコルタン・マニピュラン※1)の生産者。"シャンパンの都"エペルネ市に10の異なるクリュを所有。フランスの権威あるワインガイド「ギド・アシェット」でも大変高い評価を受けている生産者です。そのギィ・ミシェルがじっくりと熟成させたワインを2007年7月にデゴルジュマン(澱引き ※2)したばかりの貴重なシャンパーニュです。本を見ると、シャンパンとしての1989年ヴィンテージは、次のように書かれています。1989年ヴィンテージ:発酵果汁の果実味が強く、諸含有要素も充実しているので、特殊かつ傑出したヴィンテージになる。(山本博著「シャンパンのすべて」河出書房新社刊より抜粋)ギィ・ミシェルの1989年ヴィンテージは、レモンやミネラルの香りがあり、熟成による複雑性を備えたシャンパーニュです。 ※1 RM(レコルタン・マニピュラン) ブドウ栽培から醸造までを一貫して行う、 比較的小規模の生産者のこと。 そのRMが造ったワインがRMシャンパーニュです。 ※2デゴルジュマン(澱引き) シャンパーニュの製造過程の1工程で、瓶内に貯まった「澱」を 取り除く作業のこと。デゴルジュマンの後、 「門出のリキュール」と呼ばれるリキュールを添加して シャンパーニュの甘みを調整します。
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
ラベルに少々傷があります。ご了承ください。