2,000円以上3,000円未満
15542件中 151~180件6ページ
¥2,000円(税込)
送料別
クレジット可
WINE INFORMATION 銘柄名 Maison Joseph Drouhin Macon-Villages. 収穫年 2006年 産出国 フランス 産出地方 ブルゴーニュ 産出地区 マコネ 産出村 産出畑 原産地呼称 マコン=ヴィラージュ 所有者 Maison Joseph Drouhin 管理者 作付面積 葡萄品種 シャルドネ 100% 熟成 容量 750ml 色 白 味わい 辛口 輸入業者 (株)三国ワイン
¥2,005円(税込)
送料別
クレジット可
Information雑誌「一個人」2000円以下のワイングランプリ イタリア白ワイン部門堂々第1位! ランゲ・シャルドネ・アンペリオ とってもお値打ちなワインです! 果実感あふれる爽やかな香りの中にバニラのニュアンス、味わいはふくよかで程よい酸味のある、バランスのよい飲み心地。 一部(30%)バリック熟成。 世界中で造られるシャルドネですが、ランゲ地方では特に複雑な香りとしっかりとしたボディが表現されます。 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】シャルドネ 【カテゴリー】ランゲDOC 【味わい】 白・辛口 ピエモンテの代表的なワイナリーといえば フォンタナフレッダ! バローロの銘醸として知られるフォンタナフレッダまで 突撃インタビューしてきました! アッピ店長の フォンタナフレッダ突撃取材(^^)v ──2005年4月7日 バローロの銘醸として知られるフォンタナフレッダまで 突撃インタビューしてきました〜! フォンタナフレッダ社 正門にて 30年来、フォンタナフレッダ社の販売に関わるオルネッラ女史に説明を受ける。 小樽は全部で13,500個!ものすごい量のワインを製造しています。 セカンドエノロゴ(醸造家)のロベルト・デ・シモーネさんがテースティングに立ち会ってくれました。 ダニーロ・ドロッコさんと一緒にパチリ! フォンタナフレッダ(Fontanafredda) イタリアの名門フォンタナフレッダは、イタリア建国の父(ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世)の息子が創設したワイナリーで、1858年創業と、とても古い歴史があります! 小さな農家がほとんどというバローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手。 その自社畑の面積は1600haのうちの110ha。何と全体の約7%にも相当するものなんです! イタリアで最も権威あるワインガイドでも最高ランクのトレビッキエリを、バローロ2種類(ヴィーニャラローザ、ヴィーニャデリツィア)で獲得している、今や押しも推されぬ存在。
¥2,005円(税込)
送料別
クレジット可
Information安定した高評価を誇るソアーヴェ・クラシコ コストパフォーマンスの高さにも注目です! ■ドゥエミラヴィーニ2008で4グラッポリ コメント:青リンゴや白桃、スモモやシナノキを感じる香り。フレッシュな味わいで飲み心地が良くフィニッシュには柑橘系のニュアンスがある。ムール貝のリングイネと。 ■ガンベロロッソ2008でアスタリスクマーク付き2ビッキエリ(*) ■ヴェロネッリ2008で88点獲得の2ステッレ この値段で、おだやかな酸と上質なコクが楽しめる、恐るべし上級ソアヴェです! 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】ガルガーネガ85%、トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ15% 【味わい】 【カテゴリー】ソアーヴェ・クラシコ DOC 【アルコール度数】12% PIEROPAN「すべての愛好家は自宅に何本か確保しておくべきだ」ガンベロロッソ絶賛の最高級ソアーヴェ エスプレッソのソアーヴェ部門で、 3年連続首位 ソアーヴェでもっとも尊敬されている造り手『ピエロパン』 3年連続してエスプレッソのソアーヴェ部門第1位を獲得! 2008年版:カルヴァリーノ2005 2007年版:ラ・ロッカ2004 2006年版:カルヴァリーノ2003 さらに 「すべての愛好家は自宅に何本か確保しておくべきだ」とガンベロロッソのコメント(2006版)。 大量生産に走りすぎたことによる質の低下で、いっときソアーヴェ全体が陥った評判の低下を嘆き、不屈の精神で名誉回復に努めたピエロパン。質の良いワインしか造らない、がモットーで、それは畑の選び方にも表れています。所有する畑はソアーヴェ・クラッシコエリアの斜面地の一等地にあり、「すべての仕事は畑から始まる」、というのがオーナーでありエノロゴのレオニルド氏の持論。 醸造所はソアーヴェの街の中心にある、1400年代から在る由緒ある建物で、まさにソアーヴェの中のソアーヴェ! コストパフォーマンスにも注目! ソアーヴェ1と言われる実力生産者ながら、実はその価格はかなり抑えられています!スタンダードのソアーヴェ・クラシコは毎年のようにガンベロロッソでアスタリスクマークを獲得! 文句なしにソアーヴェの最高峰まだ味わったことのない方は是非飲んでみるべき!
¥2,005円(税込)
送料別
クレジット可
Information アルマナッコ・デル・ベーレベーネ2008で全白ワインの中でベスト3となる「オスカー・ナツィオナーレ」受賞! エレガントな香りと味わいが際だって素晴らしいアンジンベ ※最新ヴィンテージのため評価はまだありません。以下ヴィンテージ2006の評価です。 ■ルカマローニ2008で最優秀ワインに選出 コメント:果実の甘さがはっきりと表現されたこのような素晴らしい白ワインに出会えることは滅多にない。 ■ガンベロロッソ2008でアスタリスクマーク付き2ビッキエリ (*) ■アルマナッコ・デル・ベーレベーネ2008でシチリアNo.1&オスカー・ナツィオナーレ受賞 コメント:アンジンベは私たちのこのガイドの常連だが、この2006ヴィンテージは、なんとオスカー・ナツィオナーレも獲得した。リンゴやアプリコット、そしてほんのりと柑橘系のニュアンスのあるフルーティーな香り、エレガントな味わいのアプローチ、そして決して不足することのない果肉感と骨格。フィニッシュは長く、流れていく。全ての料理に安心して合わせることができるフレッシュでエレガントなワインだ。 樹齢10年のインツォリアと樹齢6年のシャルドネから造られます。 リンゴやアンズ、柑橘系の豊かな香り、爽やかで果実味いっぱいの味わい。余韻に感じるミネラルも美味しさを引き立てます。 エレガントでかつボディーもある、飲み応え十分の白ワインです。 ※画像は旧ヴィンテージのものです ※コルク栓からガラス栓「ヴィノ ロック」に変更になりました。 ・コルクに替わる革新的な打栓システム ・100%リサイクル可能 ・世界各国数多くのワイン生産者、評論家がこのシステムを絶賛 ・繰り返し密閉が可能 開栓の仕方 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】インツォリア70%、シャルドネ30% 【カテゴリー】シチリアIGT 【味わい】 白・辛口 【アルコール度数】14% Cusumano(クスマーノ) フラッグシップワインの「ノア」と「サガナ」ダブルでトレビッキエリを獲得!「アンジンベ2006」が全部の白ワインのベスト3オスカー・ナツィオナーレ受賞!シチリアではもちろんNo.1!これ以上にないコストパフォーマンス! 偉大な高みへと飛躍したクスマーノ! 全てのワインで層の厚さを実感! 2005年9月クスマーノ訪問 クスマーノ社の突撃取材はこちらです! アルベルトとディエゴ兄弟に、若く優秀な農学博士で醸造学博士のマリオロンコ氏が加わって、このワイナリーをとっても高い水準にまで引き上げています! クスマーノ社はシチリア8ヶ所の土地に畑を所有し、各土壌に適したブドウを栽培し、醸造。 年々その評価は高まる一方! ガンベロロッソ2008では、計5本のワインがトレビッキエリを決める最終選考に残っています!! (ガンベロロッソ2008) アンジンベ2006は『アルマナッコ・デル・ベーレベーネ2008』でシチリア州No.1のコストパフォーマンスワインに選べるとともに、全部の白ワインの中でベスト3となる「オスカー・ナツィオナーレ」を獲得! (アルマナッコ・デル・ベーレベーネ2008) シチリアパワー炸裂のクスマーノのワイン。 シチリアワインを楽しむのにはもってこいのワイナリーです!
¥2,005円(税込)
送料別
クレジット可
Informationガンベロロッソもルカマローニもコスパを評価 サルデーニャの土着品種カンノナウで造るレ・ボンバルデ ガンベロロッソお墨付き!お買い得ワイン ■ガンベロロッソ2007でアスタリスクマーク獲得 コメント:ハーモニーのある味わいのバランスが取れたワイン。最高のクアリタ・プレッツォ(コストパフォーマンス)。 ■ルカマローニ2007で78ポイント 75ポイント以上が購入すべきワインとされています! タンニンのバランスも良くたっぷりとしたボディを持ちながらも飲み口は優しい赤ワイン。 ※画像は2003ヴィンテージのものです 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】カンノナウ 【カテゴリー】カンノナウ・ディ・サルデーニャDOC 【味わい】 サルデーニャの生産者協同組合サンタ・マリア・ラ・パルマSANTA MARIA LA PALMA サンタ・マリア・ラ・パルマはサルデーニャ島の北西部、アルゲロにある生産者協同組合。1959年に設立され、現在は350の組合員で構成され、700haの畑を所有しています。 第2次世界大戦後、アルゲロの土地に適した農業の可能性を探るためいくつかの農家たちが実験と研究を進めます。その結果素晴しい品質のブドウが造られる土地であることがすぐにわかり、協同組合の設立につながりました。 カンノナウやヴェルメンティーノ、モニカ、などの土着品種に加え、シャルドネ、サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニョン、メルローなども栽培。造られるワインは地元はもちろんのこと、世界中へ輸出され、支持されています。 コストパフォーマンスの高さにも定評があり、レ・ボンバルデは連続してガンベロロッソのアルマナッコ・デル・ベーレベーネでオスカー・クアリタ/プレッツォを受賞しています!
¥2,005円(税込)
送料込
クレジット可
●容量 750ml●ボディ 軽 1 2 3 4 5 重 ●原産地 フランス、ラングドック・ルシヨン地方●格付 AOC ●生産者 マルティーヌ&フィリップ・パスキエ=ムニエ ●ぶどう品種 シラー種、グルナッシュ・ノワール種、カリニャン種 ●コメント フランス、ワイン情報誌「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」 11月号に掲載。《感動のラングドック・ルシヨン・ワイン特集》で、 「今、まさしく飲み頃。大きな喜びを与えてくれるワイン。」と 紹介されました。 ヴィエイユ・ヴィーニュから産まれたカリニャン種からしっかりとした コクが引き出され、グルナッシュとシラーが心地よいアロマを放っています。 フルーティーな香りで、新鮮さが溢れているワインです。
¥2,005円(税込)
送料別
クレジット可
地域/トスカーナ 白黄金色に輝く色合い。微かにする柑橘系の香りが印象的。やや強めの酸味と、フレッシュな果実味をデイリーに楽しんでいただけるワインです。
¥2,006円(税込)
送料別
クレジット可
【産地】フランス/アルザス【品種】ピノブラン/シルヴァーネル/リースリング/ピノグリ/ミュスカ【タイプ】白 辛口アルザスで使用されるブドウ品種・5種類ブレンドの辛口白ワインです。爽やかな柑橘系の香りに、ふっくらとした飲み口。キリッとした辛口の後味。香り、味わい、余韻にブドウそれぞれの品種の特徴が出ています。全体的に感じることができるミネラル感もたまりません!lvv-000-2-3
¥2,006円(税込)
送料別
クレジット可
産地:ポルトガル(バイラーダ))生産者:ルイス・パト品種:マリア・ゴメス2000年「世界のベストワインとベストワイナリー」(ワイン&スピリッツ誌)においてポルトガルのベストワイナリーにも選ばれた ルイス・パト。ワインはヴィオニエを思わせる馥郁たる雰囲気。南の白らしくあまり酸味が勝ったタイプではありません。地場品種のマリア・ゴメスを使っており、日本ではあまりおなじみではないかもしれないので、わかりやすく皆様ご存知のステキなタレントさんのイメージをお借りして表現すれば、竹内結子さん・・・清楚で優しくやわらかいイメージ。
¥2,006円(税込)
送料別
クレジット可
産地:アルゼンチン、メンドーサ生産者:チャカナ品種:マルベック"チャカナは、19世紀からの伝統ある旧家を継承するワイナリー。チャカナとは、アンデスの先住民族アイマラ族の言葉で「南十字星」を意味し、十字が指し示す4つの点は生命の源、つまり太陽、空気、水、そして土を意味すると伝えられています。ワインメーカーには、アンティノリ、コンチャイ・トロで醸造責任者を務めたアルベルト・アントニーニをコンサルタントに迎え、ハイクオリティーでありながらコストパフォーマンスに優れたワインを作り出します。フラッグシップであるマルベック・リザーヴは2007年インターナショナルワインチャレンジ・マルベック部門に於いて最高金賞を受賞するなど、数々の高い評価を得ています。エチケットに描かれているプーマは“大地”、コンドルは“空”、サーペント(海蛇のような空想上の爬虫類、悠久・再生などの象徴)は“水”を表すアイマラ族の象形文字です。植樹1973年。フレンチ50%、アメリカン50%(12ヶ月間樽熟成) 深い赤紫色。プラム、黒果実、チョコレートを想わせる濃厚な味わい。非常にバランスの取れたタンニン。受賞歴:2005 - INTERNATIONAL MALBEC TROPHY -Int’l Wine Challenge 2007、2005 - ARGENTINEAN RED WINE -Int’l Wine Challenge 2007、2005 - GOLD Medal – Int’l Wine Challenge 2007、 2005 - SILVER Medal, Hyatt Wine Awards 2007 フラッグシップであるマルベック・リザーヴは2007年インターナショナルワインチャレンジ・マルベック部門に於いて最高金賞を受賞
¥2,006円(税込)
送料別
クレジット可
生産地 フランス/ボルドー地方/ACコート ・ド・フラン 造り手 ブドウ メルロー80、カベルネ・ソーウ゛ィニヨン10、カベルネ・フラン10 味わい 長らく実店舗にてロングセールスを保っている プチシャトー。コスパ高いシャトーが並ぶこの地 区においてもこのナルドーは出色の出来です。 このワインの看板ともいえる香ばしいコーヒー の香りはいつの年でも顕在です。 酸味、タンニンはやわらかく心地良い味わいが 楽しめます。 特記事項 パリ・コンクール金賞受賞 バリューボルドー100選
¥2,007円(税込)
送料別
クレジット可
2005 ジャパンワインコンペティション 銅賞 シャトーマルス 穂坂甲州 樽発酵 2004
¥2,007円(税込)
送料別
クレジット可
商品解説 山梨県韮崎(にらさき)市穂坂(ほさか)地区は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する県内を代表するワイン醸造葡萄の産地です。 標高400〜700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれる葡萄は、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。本坊酒造山梨マルスワイナリーでは、甕仕込み焼酎造りの草分け的存在として、創業以来130年に及ぶ歴史の中で培ってきた技術をワイン造りに応用することで、「甕による太古のワイン造り」と「近代的ワイン醸造法」を融合したワイン造りを実現しました。穂坂地区産マスカット・ベリーA葡萄を、甕でじっくりと発酵させたワインは、「心地よく甘い香りが漂い」「柔らかくまろやかな味わい」に仕上がりました。甕仕込みで造った、ミディアムボディ赤ワインの逸品です。 醸造・熟成 一房ずつ手作業で除梗を行い、ゆっくりと破砕し甕の中へ、造りに適したワイン酵母を使用し、徹底した発酵温度管理と、ピジャージュ(突崩し)を注意深く行い、色素、タンニン分の抽出を促す。一般的な造りのマスカット・ベリーAワインよりも香味が複雑な印象。※甕は、鹿児島の弊社手造り焼酎蔵より取り寄せた和甕(約400L〜500L)を使用。 収穫年 2005年 栽培地 山梨県韮崎市穂坂地区 土壌 粘土質土壌 品種 マスカット・ベリーA種 度数 12.2% 色 外観は、中心に向かって鮮明なルビー色。清澄度が明瞭で健康的。まだまだ若々しい。 香り マスカット・ベリーA特有の心地よい濃縮感のある香り(木イチゴや土の香り)に、甕から由来していると考えられる石灰系の土を連想させるミネラルの香りが調和しているのが特徴。 味わい やわらかいベリー系フレーバーが広がり、しっかりとした酸味と、ほどほどの渋みを感じさる。甕仕込みにより均整がとれ、まろやかに全体がまとまった印象。 適温 13〜16℃ 料理との相性 和洋中全般との相性がよく、白身の肉料理から脂身の少ない赤みの肉料理全般と相性が良い。 タイプ ミディアムボディ 容量 750ml
¥2,007円(税込)
送料別
クレジット可
商品解説 山梨県韮崎(にらさき)市穂坂(ほさか)地区は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する県内を代表するワイン醸造葡萄の産地です。 標高400〜700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれる葡萄は、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。本坊酒造山梨マルスワイナリーでは、甕仕込み焼酎造りの草分け的存在として、創業以来130年に及ぶ歴史の中で培ってきた技術をワイン造りに応用することで、「甕による太古のワイン造り」と「近代的ワイン醸造法」を融合したワイン造りを実現しました。穂坂地区産甲州葡萄を、甕でじっくりと発酵させたワインは、「上品で落ち着いた香りが漂い」「余韻の残るまろやかな味わい」に仕上がりました。甕仕込みで造った、やや辛口白ワインの逸品です。 醸造・熟成 除梗・破砕を行い、果汁清澄したフリーラン果汁を甕の中へ、造りに適した発酵力が弱いタイプのワイン酵母を使用し、徹底した発酵温度管理を行う。一般的な造りの甲州ワインよりも香味が複雑な印象。※甕は、鹿児島の弊社手造り焼酎蔵より取り寄せた和甕(約400L〜500L)を使用。 収穫年 2005年 栽培地 山梨県韮崎市穂坂地区 土壌 粘土質土壌 品種 甲州種 度数 12.5% 色 外観は、全体に淡いイエローから、中心に向かって薄い麦わら色を帯びており透明度が高くクリーンな印象。 香り 上品で落ち着いたナシ、カリン、ピーチといった果実香に、甕から由来していると考えられるミネラルの香りが調和しているのが特徴。 味わい ふくらみのある柔らかい味わいが特徴、ボリュームある味わいの中に、バランスのとれた、ほどほどの酸味とわずかに甘味を感じさせ余韻が残る。甕仕込みにより均整がとれ、まろやかに全体がまとまった印象。 適温 10〜14℃ 料理との相性 和洋中全般との相性がよく、白身の肉料理と相性が良い。 タイプ やや辛口 容量 750ml
¥2,008円(税込)
送料別
クレジット可
バルトン&ゲスティエ・メドックしっかりとしたコク、タンニンと豊かな果実香か感じられる1本。肉料理との相性の良い熟成感のあるワインです。容量:750ml度数:12※基本的に1ケース12本まで1梱包にまとめることができます。形状が特殊なものは個別にお問い合わせ下さい。※配送は佐川急便で行います。 ※クール便ご利用の場合は別途200円の送料が必要です。※商品のお届けはご注文後3〜5日が目安です。ご注文後に在庫の不整合等により商品の準備ができない場合がございましたら、速やかにご連絡させていただきます。
¥2,009円(税込)
送料別
クレジット可
A[生産拠点] イタリア ピエモンテ/ ゾーニン社格付け/ D.O.C.G. 色/ 白 辛口ぶどう品種/ コルテーゼ容量/ 750ml ご注意下さい2本以下は破損防止カートン代がかかります。1.8L 1本用/180円 2本用/270円720ml 1本用/150円 2本用/210円です。@ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。 shop@b-bear.co.jp TEL 0966-24-5443まで。17世紀、北イタリアのヴェネト州でワインづくりをはじめ、1821年に会社として創立した名門ワイナリー。現在、北はピエモンテ州から南はシチーリア州まで、7州にわたり合わせて1,800ha以上にも及ぶぶどう畑を所有しています。イタリア最大のエステート(ぶどう畑と醸造設備)がもたらすものは、3,500万本にも達する生産量だけに限りません。多彩なエステートはそれぞれの地域の土壌、気候を反映した高品質のワインをうみだします。淡いシルバーグリーンで、パッションフルーツや落花生の香りをもっています。すっきりとした味わいの飲み口の心地よいワインです。
¥2,009円(税込)
送料別
クレジット可
A[生産拠点] フランス ロワール/ レミー・パニエ社格付け/ ACヴーヴレ 色/ 白 中辛口ぶどう品種/ シュナン・ブラン容量/ 750 ml ご注意下さい2本以下は破損防止カートン代がかかります。1.8L 1本用/180円 2本用/270円720ml 1本用/150円 2本用/210円です。@ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。 shop@b-bear.co.jp TEL 0966-24-5443まで。1885年に設立されたレミー・パニエ社は、ロワール川流域に広がるワインつくりの中心地ソミュール市に所在しロワールワインを中心に提供しています。ぶどうの栽培からワインづくりに至るまで一貫したシステムによってつくられる良質なワインは、フランスはもとより、海外でも高い評価を得ており、現在では輸出国も70カ国を数え、名実ともにロワールを代表するネゴシアン(酒商)です。トゥーレーヌ地方の中心地トゥール市近辺に産するワイン。完熟したぶどうの香りを思い起こさせ、口当たりがやわらかでフレッシュなワインです。
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
鳥居平のさらに上方に位置するのが菱山地区です。標高約500m。その冷涼な気候ゆえ、ミネラルを豊富に含んだ酸の高いブドウが収穫されます。高く引き締まった酸が特徴の菱山畑産の甲州。凛としたイメージが広がるワインです。畑ごとのテロワールを楽しみながらの飲み比べもおススメです。内容量750ml保存方法16℃以下の冷暗所葡萄品種甲州
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
赤・2006・ミディアムボディシラーズ100%新世界色のとても濃い、とても魅力のあるシラーズです。チェリーとプラムの濃縮感ある果実香。品種からのペッパーのような風味と樫樽の香りが調和した、とても優れた一品です。 〜カラハリライオン〜最も壮観で驚異的な自然のひとつ、カラハリ砂漠における我々の姿勢と熱意と共に、ガーディアンピークワインはアフリカならではの情熱と冒険を反映しています。カラハリライオンの保護に活発に取り組む、名声高いR&Vチームによって作られたガーディアンピークワイン。 このすばらしい生物を保護するために貢献します。受贈賞 : * Best Value from South Africa in Wine Spectator (May 2004)* 86 Points Wine Spectator* Veritas 2003【銀賞】
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
欧州単一通貨「ユーロ」が誕生した1999年(平成11年)の白ワインです。7歳のお誕生日・プチ成人式の七五三のお祝いに、きれいに着飾ったお子様にファーストワインの乾杯予約に、このワインを贈ってみませんか?
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
商品解説山梨県韮崎(にらさき)市穂坂(ほさか)地区は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する県内を代表するワイン醸造葡萄の産地です。 標高400〜700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれる葡萄は、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。本坊酒造山梨マルスワイナリーでは、甕仕込み焼酎造りの草分け的存在として、創業以来130年に及ぶ歴史の中で培ってきた技術をワイン造りに応用することで、「甕による太古のワイン造り」と「近代的ワイン醸造法」を融合したワイン造りを実現しました。穂坂地区産マスカット・ベリーA葡萄を、甕でじっくりと発酵させたワインは、「心地よく甘い香りが漂い」「柔らかくまろやかな味わい」に仕上がりました。甕仕込みで造った、ミディアムボディ赤ワインの逸品です。醸造・熟成一房ずつ手作業で除梗を行い、ゆっくりと破砕し甕の中へ、造りに適したワイン酵母を使用し、徹底した発酵温度管理と、ピジャージュ(突崩し)を注意深く行い、色素、タンニン分の抽出を促す。一般的な造りのマスカット・ベリーAワインよりも香味が複雑な印象。※甕は、鹿児島の弊社手造り焼酎蔵より取り寄せた和甕(約400L〜500L)を使用。収穫年2005年栽培地山梨県韮崎市穂坂地区土壌粘土質土壌品種マスカット・ベリーA種度数12.2%色外観は、中心に向かって鮮明なルビー色。清澄度が明瞭で健康的。まだまだ若々しい。香りマスカット・ベリーA特有の心地よい濃縮感のある香り(木イチゴや土の香り)に、甕から由来していると考えられる石灰系の土を連想させるミネラルの香りが調和しているのが特徴。味わいやわらかいベリー系フレーバーが広がり、しっかりとした酸味と、ほどほどの渋みを感じさる。甕仕込みにより均整がとれ、まろやかに全体がまとまった印象。適温13〜16℃料理との相性和洋中全般との相性がよく、白身の肉料理から脂身の少ない赤みの肉料理全般と相性が良い。タイプミディアムボディ容量750ml
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
◇グレイス 甲州・菱山畑2005 【グレイスワイン】 (白・辛口) 750ml (箱入り) 甲州種は、山梨県勝沼町が原産で、1200年前から栽培 されてきたワイン向きのヴィニフェラ系(欧州品種)で、 日本のワインを代表するブドウです。 収穫地の菱山地区は勝沼町を見下ろす高台にあり、 日照量、昼夜の寒暖差、水はけの良さなどに恵まれた、 甲州種の優れた栽培地です。 この地域の中で、凝縮度の高いブドウを生み出してきた農家を 選定し、特定畑のブドウのみ小仕込しました。 フローラルで華やかな香りと溌剌とした酸味が特徴。 産地の個性を引き出すため、ブドウ本来の力を 活かし果実味を重視したシュール・リー製法(5ヶ月間、澱引きを しないで静置しワインと澱を接触させる)により醸造されたワインです。 色調は、グレーがかった瑞々しい輝きのある淡いレモンイエロー。 ディスク、涙共にしっかりと形成される。 香りのボリュームは、豊かな印象で、ミネラル香と、 レモンやグレープフルーツなどの新鮮な香りが広がります。 味わいは、フレッシュな酸味、芳醇な果実味、 ミネラル的な塩味など、調和がとれボディを感じる。 余韻は長く、これまでの甲州ワインのイメージを変える、 シャープではっきりとした力強い甲州ワイン。 2006年 第4回国産ワインコンクール (Japan Wine Competition 2006)奨励賞受賞 ●伝統品種・甲州種使用 グレイス甲州シリーズ分 類白ワイン 飲 み 口辛口 産 地山梨県勝沼町菱山地区 ぶどう品種甲州種100% 醸 造 年2005年 醸 造 法シュール・リー製法 アルコール分11% 容 量750ml ・・・・ 国産ワインコンクール Japan Wine Competition 「国産のぶどうのみを使用して造ったワイン」が対象 国産ワインの品質と認知度の向上を図り、各産地の イメージ&国産ワインの個性や地位を高めることを 目的とした日本初の国産ワインコンクールです 【 2003年から始まりました 】 開催地:日本 山梨県■ グレイスワイン一覧はこちら♪ ■※当店の冷暗所にて保管しております。●中央葡萄酒株式会社 【 山梨県東山梨郡勝沼町 】 ぐれいすわいん ・ グレイスわいん [山梨県]デイリーワイン 【山梨_果実酒】
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
商品解説山梨県韮崎(にらさき)市穂坂(ほさか)地区は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する県内を代表するワイン醸造葡萄の産地です。 標高400〜700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれる葡萄は、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。本坊酒造山梨マルスワイナリーでは、甕仕込み焼酎造りの草分け的存在として、創業以来130年に及ぶ歴史の中で培ってきた技術をワイン造りに応用することで、「甕による太古のワイン造り」と「近代的ワイン醸造法」を融合したワイン造りを実現しました。穂坂地区産甲州葡萄を、甕でじっくりと発酵させたワインは、「上品で落ち着いた香りが漂い」「余韻の残るまろやかな味わい」に仕上がりました。甕仕込みで造った、やや辛口白ワインの逸品です。醸造・熟成除梗・破砕を行い、果汁清澄したフリーラン果汁を甕の中へ、造りに適した発酵力が弱いタイプのワイン酵母を使用し、徹底した発酵温度管理を行う。一般的な造りの甲州ワインよりも香味が複雑な印象。※甕は、鹿児島の弊社手造り焼酎蔵より取り寄せた和甕(約400L〜500L)を使用。収穫年2005年栽培地山梨県韮崎市穂坂地区土壌粘土質土壌品種甲州種度数12.5%色外観は、全体に淡いイエローから、中心に向かって薄い麦わら色を帯びており透明度が高くクリーンな印象。香り上品で落ち着いたナシ、カリン、ピーチといった果実香に、甕から由来していると考えられるミネラルの香りが調和しているのが特徴。味わいふくらみのある柔らかい味わいが特徴、ボリュームある味わいの中に、バランスのとれた、ほどほどの酸味とわずかに甘味を感じさせ余韻が残る。甕仕込みにより均整がとれ、まろやかに全体がまとまった印象。適温10〜14℃料理との相性和洋中全般との相性がよく、白身の肉料理と相性が良い。タイプやや辛口容量750ml
¥2,010円(税込)
送料別
クレジット可
商品 解説山梨県韮崎(にらさき)市穂坂(ほさか)地区は、三角形をした甲府盆地 の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に 位置する、県内を代表するワイン醸造葡萄の産地です。 標高400〜700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が 長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」 や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から 育まれる葡萄は、「凝縮度が高く」「腰の強い」 味わいのものとなります。マルスワインでは、この穂坂地区で収穫された甲斐ノワール葡萄を醸造後、6ヶ月間樽熟成を行い瓶詰めしました。甲斐ノワール特有の濃厚な赤紫色を帯びるワインは、深みのあるベリー系の香りと樽香がうまく調和しており、果実味に富んだ味わいの中に、やや強い酸味が特徴的な赤ワインの逸品です。ブラック・クイーンにカベルネ・ソーヴィニヨンを交雑し選抜され、1990年に命名された葡萄品種「甲斐ノワール」は、育成地「山梨」の旧国名“甲斐”とフランス語で黒色を意味する“ノワール(Noir)”を組み合わせた名前で「山梨県で生まれた黒い葡萄」を意味し、日本の代表的な赤ワイン用品種になるようにとの願いが込められています。※プレステージ:名声、威信の意。 醸造・ 熟成葡萄品種の特徴を最大限に引き出す為に、徹底した発酵温度管理と、ピジャージュ(突崩し)、ルモンタージュ(循環)を注意深く行い、色素、タンニン分の抽出を促す。フレンチオーク、アメリカンオークによる熟成後、ブレンドを行い瓶詰め。 収穫年2004年 栽培地山梨県韮崎市穂坂地区 土壌粘土質土壌 品種甲斐ノワール種100% 度数12% 色外観は、中心に向かって深みのある甲斐ノワール特有の濃厚な赤紫色。清澄度が明瞭で健康的。 香りブラックチェリーや深みのあるベリー系の香りに、香ばしい樽の香り(ロースト香)が調和しておりマイルドな印象を与えているのが特徴。 味わい果実味に富んだやわらかいベリー系フレーバーが広がり、樽熟成によるボリューム感と調和して口当たりが良く、やや強い酸味が甲斐ノワールの特徴的なニュアンスを与えている。余韻に樽由来のコクが残る。 適温16〜18℃ 料理との相性和洋中全般との相性がよく、赤みの肉料理全般と相性が良い。 タイプミディアムボディ 容量720ml
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
産地:南フランス(リムー)生産者:レ カーヴ デュ シュール ダルク品種:マルベック、シラー、グルナッシュ、メルロ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン南フランス ラングドックの名門ワイナリー、シュール ダルク社は、地元の歴史的建造物保存のため、自社の最高のワインを競売(オークション)にかけます。そのオークションが『トック エ クロッシエ』落札されたワインは「トック エ クロッシエ」のロゴ入りラベルを貼り出荷されます。このトック エ クロッシエに出展された赤ワインが大きな話題を呼びました。そのワインとは、ラテン語の「出会い」を意味する『オキュルシュ』。ボルドーの名門、ムートン・ロートシルトとシュール・ダルク社の、まさに“出会い”によりつくられました。品種はラングドックで栽培されている、地場品種のグルナッシュやシラーと、国際品種といわれるカベルネやメルロとの混醸。ミシュランの星つきレストランのシェフやソムリエたちを魅了するワインです。2000年ヴィンテージは ワインスペクテータ2004年9/15号にて 89点 ラテン語の「出会い」を意味する『オキュルシュ』。ボルドーの名門、ムートン・ロートシルトとシュール・ダルク社の、まさに“出会い”によりつくられました。品種はラングドックで栽培されている、地場品種のグルナッシュやシラーと、国際品種といわれるカベルネやメルロとの混醸。
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
イタリア産の白ワインです シャルドネ [2006] コルテレンツィオ コルテレンツィオのスタンダードシリーズこのクラスはステンレスタンクにて醗酵・熟成がなされます。この地域で栽培される様々なブドウ品種の多様性・個性を感じることが出来るワインです。デリケートで高貴な香り。食前酒や軽い魚料理、軽い前菜や白身肉と。サロルノ地区小石の混ざる粘土 ぶどう品種シャルドネ 100%[ ][ ][ ] ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 「神のような存在」 コルトレンツィオのルイス・ライファー(ガンベロロッソ)「ボルドー最上の白を思わせるこの地域最高の白」(エノジェア1998.9月号)醸造家ルイス・ライファーは、この州の技術指導者としても有名な人物。ガンベロロッソ1998年では「神のような存在」とさえ表現される人物である。350人の栽培家一人ずつに、草花やてんとうむしの飛び回る有機農法による畑造りを推進させ、あらかじめ良質な房を選別して、収穫ぶどうの健康や凝縮度を図ってきた。アイテムの構成は、シンプルな“DOCワイン・ライン”。“プレミアム・ライン”(畑名入り)。“コルネル・シリーズ”(最高品質ワイン・グループ)。最近では、プレミアム・ラインにあったラフォアの赤白を、別格として“ラフォア”と名づけ、独立させている。使用畑面積:410ha
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
Informationコストパフォーマンスが嬉しいクラッシコシリーズ ガンベロロッソお墨付きのお買い得ワインです! ■ガンベロロッソ2008でアスタリスクマーク付き2ビッキエリ(*) ■アルマナッコ・デル・ベーレベーネ2008でオスカー・クアリタ/プレッツォ受賞 コメント:ピノ・ビアンコはここアルト・アディジェでその偉大な特徴と表現力を余すところなく発揮することを可能にする特別な条件を見つけ出したブドウである。そして、そのことを理解するにはコルテレンツィオを見れば非常によくわかる。クラッシコシリーズのこのピノ・ビアンコ2006は素晴らしい花の香りとフルーティーでミネラル感がありイキイキとした味わいだ。フレッシュなフィニッシュでなめらか。 リンゴやナシなど、フレッシュな果実の香りがいっぱいの、さわやかですっきりとした飲み口。バランスの取れたボディーでほどよいコクがあり、料理を引き立てます。 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】ピノビアンコ100% 【味わい】 白・辛口 【カテゴリー 】アルト・アディジェDOC アルト・アディジェのトップ生産者コルテレンツィオ イタリア最北のアルト・アディジェで1,2を争う高いレベルのワイン造りを誇るワイナリー、コルテレンツィオ。 恵まれた気候条件を活かし、単一品種それぞれの個性が表現された、豊かな香りとコクのある味わいがコルテレンツィオのどのワインからも楽しめます。 もっともお手頃に楽しめるのがこの 「クラッシコ」ライン! ピノ・ビアンコ、ピノ・グリージョ、シャルドネ、ソーヴィニョン、ピノ・ネーロ、そしてラグレイン。 コストパフォーマンスを絶賛されるコルテレンツィオの土台となるワイン達です! 単一品種の個性がじっくりと味わえます! 豊かな香りとエレガンスが最高♪ 『品質は畑から生まれる』がモットー 310の栽培農家が切磋琢磨 コルテレンツィオは1960年に28のブドウ栽培農家により設立された生産者組合。現在は310の組合員により構成され、畑面積は300haにもおよびます。 『品質は畑から生まれる』がポリシー。そして『畑で得られた品質をボトルへ運ぶ情熱こそが醸造の基本』と考えています。 ブドウ造りという畑仕事を愛し、自分自身の仕事に誇りを持って取り組んでいる組合員たち 栽培農家の指導をするコンサルタントのひとりがチンクエグラッポリ、トレビッキエリをもっとも数多く獲得するエノロゴとして活躍するドナート・ラナティ。 彼の指導のもと、すべての組合員が自身の経験から得た知識と情報をオープンにしてお互いのレベル向上に努めた栽培を行い、いかに質の高いブドウを得られるか切磋琢磨しています。
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元ロスタル・カーズ葡萄品種シラー40%、カリニャン30%、グルナッシュ30%アルコール度数 14.5%上品な紫色をしており、しっかりと熟したブドウから造られているため、ガリーグや、ユーカリ、グリオット、黒イチゴの香りがします。ふくよかでコクのある味わいで、非常に細やかなタンニンがあり、複雑なアロマと控えめな樽が感じられます。ジャン・ミッシェル・カーズ氏は、ミネルヴォワに「ロスタル・カーズ」を設立しました。ロスタル・カーズミネルヴォワ エスティバル 03フランス ラングドックルーションジャン・ミッシェル・カーズ氏は、ボルドーでの経験を生かし最新技術と伝統維持を柱として、2001年に新たな地であるモンターニュ・ノワールの麓、ミネルヴォワ、ラ・リヴィニエールに150ヘクタールのドメーヌ「ロスタル・カーズ」を設立しました。ドメーヌ名である「ロスタル」は旧オック語で”家族”や”家”を意味します。真南向きの畑にはシラー、ムールヴェードル、グルナッシュそしてカリニャンが段々畑に広がり、ブドウ樹は地中海性気候と高原の冷涼な気流の影響を受けています。ドメーヌの収穫の中でも選りすぐりのブドウを使って造られるのがドメーヌ名を冠するロスタル・カーズです。そして、技を磨き、人々に喜びをもたらす”サーカス”がセレクション・シリーズの名前となっています。この”サーカス”シリーズには、ヴィオニエとシラーの"ヴァン・ド・ペイドック”、そしてシラー、カリニャン、グルナッシュのアッサンブラージュで12ヶ月間樽熟されている”ミネルヴォワ・パレード”の3アイテムでラインアップさています。全てのワインは整った設備の中、完璧なコンディションのもとでカーズ氏の醸造チームにより生産されています。
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
イタリア産の白ワインです ピノ・グリジョ [2006] コルテレンツィオ ステンレスタンクのみの仕上げ。フレッシュな芳香に優れ、ゆったりとしたボディ。前菜一般と海の魚類、そして白身の肉料理に合います。コルナイアノとアッッピアノ地区石灰質のあまり重くない土壌。 ぶどう品種ピノ・グリジョ 100%[ ][ ][ ] ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 「神のような存在」 コルトレンツィオのルイス・ライファー(ガンベロロッソ)「ボルドー最上の白を思わせるこの地域最高の白」(エノジェア1998.9月号)醸造家ルイス・ライファーは、この州の技術指導者としても有名な人物。ガンベロロッソ1998年では「神のような存在」とさえ表現される人物である。350人の栽培家一人ずつに、草花やてんとうむしの飛び回る有機農法による畑造りを推進させ、あらかじめ良質な房を選別して、収穫ぶどうの健康や凝縮度を図ってきた。アイテムの構成は、シンプルな“DOCワイン・ライン”。“プレミアム・ライン”(畑名入り)。“コルネル・シリーズ”(最高品質ワイン・グループ)。最近では、プレミアム・ラインにあったラフォアの赤白を、別格として“ラフォア”と名づけ、独立させている。使用畑面積:410ha
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元ミッシェルリンチ葡萄品種ソーヴィニョン・ブラン、セミヨンアルコール度数 12.5%果実感のある快い味わいがします。口中ではアロマティックで、非常にフレッシュ感があるワインです。シャトー・ランシュ・バージュのオーナーであるジャン・ミッシェル・カーズの手による、ボルドーのすばらしいテロワールの豊かさと多様性を反映したブランドです。ミッシェルリンチ グラーヴ ブラン 05フランス ボルドーシャトー・ランシュ・バージュのオーナーであるジャン・ミッシェル・カーズの手による、ボルドーのすばらしいテロワールの豊かさと多様性を反映したブランドです。18世紀末のメドックにおいてワイン産業の発展に重要な役割を果たしたドメーヌ・ド・バージュ(現在のシャトー・ランシュ・バージュ)のオーナー、ミッシェル・リンチに敬意を表しその名が付けられています。AOCボルドーでありながら、醸造にはシャトー・ランシュ・バージュのスタッフがあたり、ボルドー最良のテロワールからセレクションしたブドウを、メドックの南マコーにある最新式のワイナリーで醸造・熟成させています。偉大なボルドーならではの豊かさとエレガントさを持つ、一貫したスタイルが高い評価の理由です。