シャトー・ラトゥール
529件中 391~420件14ページ
¥120,000円(税込)
送料別
クレジット可
ポイヤック第1級 産地 タイプ 品種 ポイヤック 格付け:第1級 赤ワイン/フルボディ(重口) カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド1%※ヴィンテージにより異なります。 この年は、フル・ボディで芳醇であり、完全な熟成が進んでいますが、少なくとあと5年ほどは飲むには最適の時期が続きます。花束のような力強い香り、香辛料がきいていて、鉱物や黒い果実とカンゾウの香りが豊か、また豊かで丸い、柔らかなタンニン、非常に長い余韻など、高品位なラトゥールを実感できます。(ロバート・パーカー評価より)パーカーポイント90点!
¥120,000円(税込)
送料別
クレジット可
ポイヤック第1級 産地 タイプ 品種 ポイヤック 格付け:第1級 赤ワイン/フルボディ(重口) カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド1%※ヴィンテージにより異なります。 風味豊かな、食欲をそそるラトゥールだ。濃厚さや力強さはあまりないが、甘い、クルミの色合いがある。ブラックカラントの果実と絡み合ったミネラルや微妙な樽香が感じられる。ほどよい酸、熟したタンニン。素晴らしいフィニッシュを伴なっている。市場でも非常に珍しいマグナム・ボトル!パーカーポイント89点!
¥120,750円(税込)
送料別
クレジット可
格付第一級パーカーポイント90点こちらの商品は古酒の為、ラベル・キャップシールに汚れ、傷がある場合がございます。ご了承の上お買い求め下さい。
¥122,640円(税込)
送料別
クレジット可
当ワインは、お客様からのご注文後、ボルドーから直接航空便で取寄せ、当店からお客様のご自宅までお届け致します。●ご注文後、現地への在庫確認となります。確認の際、在庫切れとなっている場合もございますので、ご了承の上ご注文ください。●ボルドーからの取寄せとなりますので、ご注文(銀行振込の方は、ご入金確認後)からお客様へのお届けまでは、3週間程度かかります。●取寄せ品となりますので、ご注文後のキャンセルは出来ません。
¥122,850円(税込)
送料別
クレジット可
年代1986年 容量750ml 生産地フランス・ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック シャトーシャトー・ラトゥール タイプ赤/フルボディ/力強くコクあり 格付けメドック地区 第1級 栽培品種カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー14%、プティヴェルド1% ※画像は実際のビンテージと異なる場合があります。トップ > メドック地区 第1級 > ラトゥール > シャトー・ラトゥール 1986 商品詳細
¥126,000円(税込)
送料別
クレジット可
Wine Information地域ボルドーAOC/造り手ポイヤック格付け第1級
¥126,000円(税込)
送料別
クレジット可
¥126,000円(税込)
送料込
クレジット可
¥126,000円(税込)
送料別
クレジット可
このワインは、Ch.ラトゥール[1960]年です。入荷致しました。47年位たっています。バースデイワインに如何ですか? このヴィンテージも中々出てきません」。新入荷
¥127,260円(税込)
送料別
クレジット可
年代1968年 容量750ml 生産地フランス・ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック シャトーシャトー・ラトゥール タイプ赤/フルボディ/力強くコクあり 格付けメドック地区 第1級 栽培品種カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー14%、プティヴェルド1% ※画像は実際のビンテージと異なる場合があります。トップ > メドック地区 第1級 > ラトゥール > シャトー・ラトゥール 1968 商品詳細
¥128,000円(税込)
送料込
クレジット可
Latour(ラトゥール)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - →格付け: 一級(1855年、1973年)所有者: フランソワ・ピノー Francois Pinault畑面積: 65.0haブドウ品種: カベルネ・ソーヴィニョン75%、メルロ20%、 カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド1%平均樹齢: 40年植樹密度: 1万本/ha平均収量: 45hl/ha育成: 育成/発酵とマセレーションは温度管理されたステンレス槽で21日間。熟成はヴィンテージによるが新樽85〜100%で17ヶ月。卵白で清澄し、濾過はしない。ワイングラン・ヴァン・ド・シャトー・ラトゥールGrand Vin de Chateau Latour: 17万5000本レ・ファール・ド・ラトゥールLes Forts de Latour: 14万本飲み頃の続く期間: 収穫後15〜50年 著者:ロバート・M・パーカーJr(2004)『ボルドー 第4版』美術出版社未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。 Grand Vin de Chateau Latour(グラン・ヴァン・ド・シャトー・ラトゥール) [1995] Pauillac AOC (ポイヤック) AOC パーカーポイント 96+ / 予想される飲み頃:2012〜2050年. 最終試飲:2000年6月.1995年の評価 美酒だ。光を通さないほど濃い紫色をした1995年は、ジャムにしたようなカシス、ヴァニラ、ミネラルを思わせる、かぐわしい、いまだに若々しい香りがある。ミディアムボディからフルボディで、格別な純粋さ、卓越した凝縮感、長い余韻、強烈な、ブドウの完熟感のある、40秒のフィニッシュを伴うこのワインは、とてつもないラトゥールだ。グラスに注いでおくと、ローストしたエスプレッソや香ばしい新樽の香りも姿を現した。古典的だが、相当セラーで寝かせる必要があるはずである。一般的な評価 1980年代の苦境を考慮に入れても、ラトゥールがボルドーの一級シャトーで最も安定したワインであるのは間違いない(もっとも、最近はラフィットとオー=ブリオンに並ばれたが)。その評判にたがわず、最上のヴィンテージでも、それほどでないヴィンテージでも、特筆に値するものとなっている。一般的に力強く、タニックで、リッチで、濃厚で、強烈。常に最高級の、極めて長命なワインである。残念ながら(これは最上のボルドー・ワインすべてにあてはまることだが)価格のほうもこのワインの品質、知名度、評判、そしてとどまることを知らない世界的な需要を反映したものとなっている。お値打ち品を求めているなら、よそをあたるか、ラトゥールのセカンド・ワインであるレ・フォール・ド・ラトゥール(四級に値する)を探したほうがよいだろう。 ラトゥールの畑はポイヤックとサン=ジュリアンの村境という印象的な立地にあり、壁をめぐらしたレオヴィル・ラス・カーズの畑の北側に隣接しているのだが、クリーム色の、要塞のような塔が立っているので、道路からでもすぐに分かるだろう。ワインのラベルにも大きく描かれているが、この畏怖の念を起こさせる塔はイギリス人が15世紀に海賊の攻撃から身を守るために建てた要塞の跡地に建てられたもので、17世紀から畑とジロンド河を見守っているのだ。 ラトゥールは、ボルドーのメジャーなシャトーではひと握りしかない、海外資本で経営されてきたシャトーの1つだった。1963年から1994年まではイギリス人が所有していたのだが、1994年にフランス実業界の大物フランソワ・ピノーが買い取り、フランス人の手に戻った。 ここで生産されるワインは非の打ちどころのない古典的なもので、偉大なヴィンテージはもとより、凡庸、貧弱なヴィンテージにも一貫して秀逸さを見せてきたため、昔から多くの人がメドック最上のワインと考えてきた。ただし、凡庸、貧弱なヴィンテージにもボルドーで最良のワインを産出するヴィンテージ(1984年、1980年、1977年)のものは驚くほど軽く、品質面でも他の多くのシャトーに負けている。また、ラトゥールは頑固なまでに熟成に時間がかかることも特筆すべきだろう。たっぷり20〜25年は瓶熟成させないと、相当なタンニンの殻を脱ぎ捨てて、すばらしい力強さや深み、豊かさを見せてくれるようにはならないのである。このスタイルは、評論家から剛健、男性的、頑強などと言われてきたが、1983年から1989年までは微妙ながらもはっきりと知覚できる程度にやわらいだようだ。ラトゥールのスタッフは断固否定するのだが、私のテイスティングではより穏やかで、近づきやすいスタイルを感じる。幸い、このような卑しい風潮はすぐに放棄され、1990年からは再び超大作のワインを生産するようになっている。 1982年と、やや劣るが1986年が偉大なラトゥールとなったのは否定しようもないが、全体として1980年代はラトゥールにとって際立った10年間ではなかった。キュヴェリー(ハイテク醸造所)が小さすぎて1986年、1985年、1983年の膨大な収穫量をまかないきれなかったのはよく知られている通りだが、その結果、どんどん収穫されてくるブドウを収容するべく、発酵タンクをあまりにも早く空けなければならなかったのである。その後、地下のセラーやキュヴェリーを拡張して、ボルドー最大の豊作年となった1989年にはなんとか間に合った。2000年には巨額を投じて大改修を行い、最新式の醸造・貯蔵施設を備えるようになった。しかしながら、1989年、1988年、1985年、1983年のラトゥールを客観的に試飲分析してみると、1970年代までのどの10年間と比べてもかなり軽く、力強さや凝縮感に劣っているという印象が残ってしまう。もっとも、1990年代には元に戻ったし、当主フランソワ・ピノーと現場監督のフレデリック・アンジュレによる非の打ちどころのない管理のもとでは完ぺきでないワインはゆるされなくなっていくことだろう。 ともあれ、ラトゥールは今でも世界で最も凝縮感のある、豊かで、タニックな、フルボディのワインの1つである。飲み頃になると、心動かされるブーケが生のクルミやなめし革、ブラックカラント、砂利のようなミネラルの香りを思わせるようになり、口に含んだ時に別格のコクを感じられることはあっても、決して重いものになることはない。 『ボルドー 第4版』美術出版社 著者:ロバート・M・パーカーJr(2004) 267-282pp.
¥128,520円(税込)
送料込
クレジット可
¥129,150円(税込)
送料別
クレジット可
■販売実績情報■販売開始から、既に67本完売しました!(2008/5/22) 98〜100点獲得! 遂に!遂に!!ワイン愛好家が待ちに待った、シャトー・ラトゥール2005年が入荷しました♪ご存じのように… 【各誌の評価】・98〜100点獲得!(ロバート・パーカー氏評)・95〜100点獲得!(ワイン・スペクテーター誌評) という信じられないような評価をされている逸品!!勿論、日本だけではなく、世界中のワイン愛好家が、このワインのリリースを心待ちにしています♪なので、気になるお客様は、早めに買っておいた方が、良いかもです! 【ロバート・パーカー氏の評価】The colossal 2005 Latour (44% of the total production) is a wine for the ages. A blend of 87% Cabernet Sauvignon、 12% Merlot、 and 1% Petit Verdot、 it possesses the highest alcohol of recent vintages.Different both structurally and texturally from the extraordinary 2003 (which I tend to prefer、 although Frederic Engerer clearly disagrees)、 the black/purple-hued 2005 exhibits high tannin、 prodigious concentration、 unbelievable purity、 amazing freshness and vibrancy、 and almost surreal definition and nuances for such a young wine.It is a huge、 fresh、 backward yet incredibly pure effort that represents a modern day classic、 but don’t expect the opulence and exotic sweetness of the 2003.It will close down after bottling、 and require at least a decade of cellaring before consuming.Anticipated maturity: 2015-2050+.◆ロバート・パーカー氏評:98〜100点(ワイン・アドヴォケイト誌164号より) 【ロバート・パーカー氏の評価】A blend of 87% Cabernet Sauvignon and the rest Merlot and Petit Verdot、 the powerful 2005 Latour is even higher in alcohol and tannin than the extraordinary 2003 (which I believe is a more generously styled wine).The 2005 is a quintessential Latour built for the ages. Monumental levels of concentration and tannin are found in this dense ruby/purple-colored effort.Aromas and flavors of liquid stones、 graphite、 black cherries、 and cassis emerge from this massive yet fresh、 lively、 incredibly well-delineated Latour.This offering will test the patience of its purchasers as it will require 10-15 years of cellaring、 and will keep for a minimum of 4-5 decades.Anticipated maturity: 2020-2060.Ask just about anybody which first-growth is pushing quality to the highest level、 and the majority will claim it is Latour. With owner Francois Pinault giving perfectionist administrator Frederic Engerer carte blanche、 this estate has been producing spectacular wines since 2000.New cellars、 winemaking facilities、 and barrel rooms only add to their ability to produce classic wines.Production is much smaller than at other Medoc first-growths with only 44% of the 2005 production making it into the grand vin.◆ロバート・パーカー氏評:96〜99点(ワイン・アドヴォケイト誌170号より) 【ワイン・スペクテイター誌の評価】 Incredible aromas of currants and exotic fruit. Hints of chocolate and cigar box.Very complex already.Full-bodied、 concentrated and velvety.Chewy and powerful. Pure fruit.This is superpowerful.It's like a cascade of fruit and perfect tannins on your palate.On it's way to 100 points.◆ワイン・スペクテイター誌評95〜100点(ワイン・スペクテイター誌2006年6月30日号・バレル・テースティング)
¥129,150円(税込)
送料別
クレジット可
PP98点獲得!! フランス ボルドー カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン、プティ・ヴェルド フルボディ 赤 750ml いろいろな種類のラッピング、ギフト用ワイン箱などがございますので、お選び下さい。
¥131,880円(税込)
送料別
クレジット可
年代1995年 容量750ml 生産地フランス・ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック シャトーシャトー・ラトゥール タイプ赤/フルボディ/力強くコクあり 格付けメドック地区 第1級 栽培品種カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー14%、プティヴェルド1% ※画像は実際のビンテージと異なる場合があります。トップ > メドック地区 第1級 > ラトゥール > シャトー・ラトゥール 1995 商品詳細
¥132,300円(税込)
送料別
クレジット可
年代1988年 容量750ml 生産地フランス・ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック シャトーシャトー・ラトゥール タイプ赤/フルボディ/力強くコクあり 格付けメドック地区 第1級 栽培品種カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー14%、プティヴェルド1% ※画像は実際のビンテージと異なる場合があります。トップ > メドック地区 第1級 > ラトゥール > シャトー・ラトゥール 1988 商品詳細
¥134,400円(税込)
送料別
クレジット可
生産地フランス ボルドー 生産者シャトー・ラトゥール 色 / 内容量赤 / 1500ml アルコール分14%未満 備考ラベル汚れあり 保存方法15度前後の冷暗所にて ※お酒は二十歳になってから※オリジナルラッピングはこちら
¥134,400円(税込)
送料別
クレジット可
生産地フランス ボルドー 生産者シャトー・ラトゥール 色 / 内容量赤 / 1500ml アルコール分12.5% 備考ラベル汚れあり 保存方法15度前後の冷暗所にて ※お酒は二十歳になってから※オリジナルラッピングはこちら
¥136,395円(税込)
送料別
クレジット可
当ワインは、お客様からのご注文後、ボルドーから直接航空便で取寄せ、当店からお客様のご自宅までお届け致します。●ご注文後、現地への在庫確認となります。確認の際、在庫切れとなっている場合もございますので、ご了承の上ご注文ください。●ボルドーからの取寄せとなりますので、ご注文(銀行振込の方は、ご入金確認後)からお客様へのお届けまでは、3週間程度かかります。●取寄せ品となりますので、ご注文後のキャンセルは出来ません。
¥136,500円(税込)
送料込
クレジット可
※当店通常販売価格 \138,000(税込 \144,900/送料無料)Chateau Latour 1950 / Bordeaux Red Dryシャトー ラトゥール 格付け ボルドー・メドック地区第1級(1855年) A O C ポイヤック 畑位置 ポイヤック村のCH.ラトゥールの所有地 畑面積 65ha(シャトーの周囲の48haは「ランクロ」と呼ばれ、グラン・ヴァンに含まれる) ※《ランクロ》 シャトーを取り囲む47haの区画をランクロといい、必要な時しか植え替えられない古いブドウの木が植わっており、この一角がグラン・ヴァンの最も重要な部分。 年間生産量 平均:約 22万本 平均樹齢 ランクロ:40年以上/ その他:37年以上 ブドウ品種 平均:カベルネ・ソーヴィニョン75% メルロ20% カベルネ・フラン4% プティ・ヴェルド1% 収 穫 全て手摘みで完全除梗。 (※1950年:9月20日収獲) 収 量 37hl/haの低収量 醗 酵 ステンレス製タンクで実施。 (※醗酵と二次醗酵は3週間、マロラクティック醗酵もタンク内。) 熟 成 オーク樽(新樽率100%)でおよそ18ヶ月間の熟成期間 諸処理 3ヵ月後との澱引きと瓶詰直前の冬に卵白による清澄処理され瓶詰。 タイプ 赤のフルボディ 特 徴 力強い味わいと長命さが最大の特徴で、深い色合い、香りの幅と凝縮感、複雑性に富み長期熟成によりさらに重厚で奥深くブドウの品種の特徴を最大限に引き出されるスタイルで、ボルドーで最も晩熟とも言われるほど長命であり、品質 も非常に安定しているタイプ。 料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きバターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。 チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。 セカンド レ・フォール・ド・ラトゥール 1950 ヴィンテージ 情報 Mブロードベント・ヴィンテージガイド:2/5点 「1950年ボルドー・ベスト・ワイン」にポイヤックより唯一選ばれたワイン。 ボルドーの1950年は、良好な開花、暑くて乾燥した夏と順調に生育し、9月の収獲時期に大雨に見舞われたものの、比較的豊作の年で、中庸な重厚さワインが誕生。 シャトー’Sコメント:3/5点「Good year」 1950年のボルドーは、生育期間の間中、好ましい天候に恵まれ、特に、ものすごい結実となりました。 当然、ラトゥールでは、これほどの豊作が偉大な品質をもたらさないと推測し、とても長い期間、この誤解のもとで働いていました。 しかし、豊作だった190年のラトゥールは、しなやかで、よく熟し、ワインビジネスとしても、とても上等なワインになり、かなり急速に熟成し、ほんの数年後に素晴らしい喜びをもたらしました。 今日、果実味と凝縮感は失われつつあるものの、いまだ鑑賞できるまでの驚異的な優美なバランスが保持されています。 ラトゥール1950は、マホガニー色をした、かなり熟成が進んでおり、上質な凝縮感のある果実味がいまだ備わっており、タンニンは柔らかく、素晴らしい余韻へと続きます。 また、最高の時期は過ぎてしまっていますが、まだこれから先、何年も楽しませてくれるでしょう。 ≪1950年ボルドー・ベスト・ワイン≫CH.ラトゥール 1950年 CH.ラトゥールは、名実ともに、トップにランクされるボルドーを代表する第1級格付けのシャトーです。 メドックのポイヤック村とサン・ジュリアン村の境目にクリーム色のいかめしい塔が、ワインのラベルデザインにも用いられているシンボルの塔です。 この有名な堅牢な塔は、14世紀に遡る古い歴史を持ち、英仏百年戦争当時までシャトー周辺はイギリスの攻撃からフランスを守る重要な砦であったといいます。 17世紀末頃、ラトゥールはセギュール家の所有となり、ここにブドウ園の300年にわたる偉大な歴史が始まり、18世紀に入り、「ブドウの木の王子」と呼ばれたニコラ・アレキサンドル・ド・セギュール公爵の時、イギリス市場の再度の制覇と北ヨーロッパでのワイン・ビジ ネスの発展のおかげで、世界中で高く評価されます。 ナポレオン3世の治世、パリ万国博 覧会のためにメドックとグラーヴの土地の格付けが制定された1855年に、第1級のシャトーとして 認められ、名声が確立されました。 19世紀の好景気、ベル・ エポックと呼ばれる「黄金時代」に、ワインのスタイルとは似つかないかわいらしい外観のシャトーが建てられています。 1963年、セギュール公爵家は、「ハーヴェイ・オブ・ブリストル(Harveys of Bristol)」と「ホールミンスター社(Hallminster Limited)」という、ともにイギリスの企業に売却し、それから、30年間にわたってイギリス企業による経営が続きます。 1993年7月、現オーナーのフランソワ・ピノー(FRANCOIS PINAULT)氏が購入し、CH.ラトゥールは、企業家で実業家であるピノー氏により、フランス人の手に戻りました。 現在ピノー氏のもと、社長のフデレリック・アンジュレーとクリスチャン・ル・ソメールのエネルギッシュな二人組みにより、素晴らしい舵取りが行われており、ワインの品質の高さは言うまでもありません。(・・・詳細&一覧) ※ボルドー1950ヴィンテージ情報: ボルドーの1950年は、良好な開花、暑くて乾燥した夏と順調に生育し、9月の収獲時期に大雨に見舞われたものの、比較的豊作の年で、中庸な重厚さワインが誕生し、ラトゥール1950は「1950年ボルドー・ベスト・ワイン」にポイヤックから唯一選ばれたワイン。 ※WA:点 (詳細は下方に)
¥136,500円(税込)
送料込
クレジット可
ROBERT M. PARKER,JR. ★★★★★ 評点:99点A spectacular Latour, the 1996 may be the modern day clone of the 1966, only riper. This vintage, which is so variable in Pomerol, St.-Emilion, and Graves, was fabulous for the late-harvested Cabernet Sauvignon of the northern Medoc because of splendid weather in late September and early October. An opaque purple color is followed by phenomenally sweet, pure aromas of cassis infused with subtle minerals. This massive offering possesses unreal levels of extract, full body, intensely ripe, but abundant tannin, and a finish that lasts for nearly a minute. Classic and dense, it displays the potential for 50-75 years of longevity. Although still an infant, it would be educational to taste a bottle. Anticipated maturity: 2015-2050. ロバート・パーカー 評点:96〜98+点1996年は、あの並外れた1995年ものと張り合えるほどの途方もないワインで、ひょっとしたら(15年ないし20年のうちには)それを凌(しの)ぐことになるかもしれない。ラトゥール独特の壮大で巨大な超大作の一例で、これは、誰にも真似できないものである。色は非常に濃いルビーから紫。並外れた、怪物のような多くの果実味、グリセリン、エキス分が口の中に広がり、フィニッシュは40秒以上続く。去年私が指摘したように、これには収穫量の56%が投入され、カベルネ・ソーヴィニョン78%、メルロ17%、カベルネ・フラン5%というブレンドである。古典的なポイヤックであるばかりではなく、ラトゥールの教科書のようなワインで、恐るべき力強さ、心を揺さぶる純粋さ、味わいの存在感がある。ノーズはミネラルとローストしたハーブ、グリルした肉、カシス、ブラックベリーというこのすばらしい一級シャトーの個性を示し始めたところ。フルボディで幾層にも重なる、見事な力強さと豊かさを備えながら、決して重くはない。これは子供たちのために買っておくべきワインだ。飲み頃予想:2015年から2040年 最終試飲月:98年3月講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』
¥138,915円(税込)
送料別
クレジット可
年代1950年代 容量750ml 生産地フランス・ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック シャトーシャトー・ラトゥール タイプ赤/フルボディ/力強くコクあり 格付けメドック地区 第1級 栽培品種カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー14%、プティヴェルド1% ※画像は実際のビンテージと異なる場合があります。トップ > メドック地区 第1級 > ラトゥール > シャトー・ラトゥール 1956 商品詳細
¥140,000円(税込)
送料別
クレジット可
パーカーポイント 96点ポイヤック第1級 産地 タイプ 品種 ポイヤック 格付け:第1級 赤ワイン/フルボディ(重口) カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ20%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド1%※ヴィンテージにより異なります。 暗いルビー色をしているが、緑いっぱいまでの濃さはない。ローストした、土っぽい、暑い年の特徴の持ち主で、酸は極めて弱い。肉づきのよい、魅惑的な、豪勢な舌触りをした風味があり、フルボディの、フィニッシュには相当な量のグリセリンやタンニンも感じられる。パーカーポイント96点
¥141,000円(税込)
送料込
クレジット可
ボルドー:ポイヤック村 ====================================== メドック中心部に位置するポイヤック。 数々の名だたるワインを生み出しています。 メドック第一級5つのうち3つがポイヤックから 選出されている特別な地区です。 カベルネ・ソーヴィニヨン種の特徴が生かされています 【フレデリック・アンジェラ氏】 ====================================== 「シャトーラトゥールは、ポイヤックにあって、 ポイヤックにあらず。 “ラトゥールという土地なんだ」 シャトーラトゥール社長の言葉です "ch.Latour" シャトー・ラトゥール [2000] 産地 フランス/ボルドー地方/ポイヤック村 品種 カベルネ・ソーヴィニオン77% メルロ16% カベルネ・フラン4% プティ・ヴェルド3% 格付け ACポイヤック1級 詳細 赤ワイン フルボディー ヴィンテージ 2000年 容量 750ml お届け日 ご注文後2〜3日後 配送方法 クール便での配送になります ボルドーを代表するシャトー 「ラトゥール」 100年戦争の時に 畑を守る為に、この塔(ラトゥール)が重要な役割を果たしていました 歴史とともに、名実な フランス5大シャトーの1つです まさに男性的で、たくましい、そして長期熟成から生まれる ラトゥール独特の衝撃が、口の中を至福の時間へと導いてくれます カベルネ・ソーヴィニヨン種の完璧なコンディションが 深い色合い、 香りの広がり、濃縮感は、ラトゥールの右に出る物はないでしょう♪ “ボルドー最長寿” の第1級ワイン と言っても過言ではない ワイン好きなら一度は味わいたい、そして、この2000年 ビンテージをさらに高評価されている理由がここにある パーカーポイント:98点、飲み頃期間:2012年〜2050年 もうすでに、市場価格が高騰している「2000年ラトゥール」 その昔には、一時的にイギリス資本になっていたのを、 1993年に現在のオーナーであるフランソワ・ピノーが 再びラトゥールをフランス戻してきたのです。 誰もが憧れを持ち、さまざまな歴史をたどり、今、この味を 作り続けています。 まさに買うなら今!! そんなビンテージの「ラトゥール」です CH.HAUT-BRION CH・オーブリオン CH.Latour CH・ラトゥール CH.MARGAUX CH・マルゴー CH.Lafite-Rothschild CH・ラフィット・ロートシルト CH.Mouton-Rothschild CH・ムートン・ロートシルト 怒涛の 【ボルドー2000】ミレニアム5大シャトーSET!!
¥141,750円(税込)
送料別
クレジット可
上に獅子が乗った塔のマークがシンボルのシャトー・ラトゥールメドック4大シャトーの中でも男性的で力強いといわれるワインです。阿部誠ティスティングコメントラトゥールらしさがはっきりと感じられます。 モダンな味わいであり酸味のエレガントさ、 強くきめの細かいタンニンと余韻の長さはまさに素晴らしいの一言750ml商品の性質上、澱や酒石が発生する場合があります。ワイン本来の成分の結晶ですので品質に問題はございません。冷暗所に保存してくださいこの商品は予約販売となります。入荷は5月末の予定です。入荷日が決定しましたらご連絡いたします。
¥147,000円(税込)
送料別
クレジット可
¥147,000円(税込)
送料別
クレジット可
1990 CH. LATOUR / PAUILLAC※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥147,000円(税込)
送料別
クレジット可
PP96点獲得!! フランス ボルドー カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン、プティ・ヴェルド フルボディ 赤 750ml いろいろな種類のラッピング、ギフト用ワイン箱などがございますので、お選び下さい。
¥147,000円(税込)
送料込
クレジット可
ROBERT M. PARKER,JR. 評点:90点Tasted from my cellar, the 1986 has consistently been outstanding, falling short of being sublime. The spicy, peppery bouquet reveals aromas of dried herbs and red currant fruit. Medium-bodied, austere, but youthful, vigorous, and concentrated, this wine still requires 4-5 years of cellaring. It is surpassed in this vintage (which favored the northern Medoc and Cabernet Sauvignon) by its rivals, Lafite-Rothschild and Mouton-Rothschild. Anticipated maturity: 2005-2020.
¥147,000円(税込)
送料込
クレジット可
ロバート・パーカー 評点:89点1989年にはいまだに失望している。このシャトーがどうしてまた、こんな優雅だが中量級の、ラトゥールとしては控えめすぎるワインをつくってしまったのだろうか。深みのあるルビー色のワインは驚くほど高い酸度と硬いタンニンがあるが、この偉大なブドウ園に期待される深みも豊かさも、力強さもない。この閉じたワインは正直言ってまだ5年から6年は寝かせなければならないが、重みや熟成、強さに欠けるといった不安材料が、1990年と比べると顕著である。今現在のテイスティングに見るよりはよいワインのはずだと思っているが、傑出したというよりは秀逸といった段階にとどまるだろう。このヴィンテージからすると当て外れ。最終試飲月:96年11月講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』