5,000円以上10,000円未満
21134件中 451~480件16ページ
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
ブドウ品種: アリゴテ畑面積: 0.35ha樹齢: 45年熟成: オーク樽で15ヶ月ドメーヌ・シュブロはブルゴーニュのコート・ドールの南、シェイイ・レ・マランジェ村に拠点を持つ造り手。16haの畑で10種類のAOCワインを造っています。 造り手パブロの奥様は日本人のかおりさん。 日本でも彼女のセミナーが行われましたが、それとは別に、一度、わざわざ当店にも遊びに来てくれたことがありました! 産地やブドウ品種・・・・こちらもお花見にも合いそうです☆ シュ・ブロのビッグなアリゴテが今期初入荷! 「ティユル」は菩提樹の意味。 このアリゴテは、ドメーヌシュ・ブロの正面にある特別に手入れをした小さな畑で当主パヴロがアリゴテの真の味わいを突き詰めた究極の逸品です。 ほんのり軽やかな樽香と砂糖漬けのライムのような香り。味わいはふくよかで厚味あり、絹のように滑らかで、新鮮さを伴いながら良質のたっぷりとした脂質感がありバランスがいいです☆ まさしくアリゴテの域を超えたワイン! ブルゴーニュ・アリゴテ キュヴェ・スペシャル"ティユル"[2006]ドメーヌ・シュブロ造り手パブロの奥様!カオリさんが日本の桜を思って!その名も「サクラ」!通常初夏リリースの即完売ロゼを日本へ3月リリース!昨年、一昨年と即完売したカオリさんのロゼワイン"サクラ"が、待望の入荷となります!!♪同時に当店でも初入荷!シュ・ブロのビッグなアリゴテ!樹齢45年のキュヴェスペシャル!ドメーヌ・シュブロはブルゴーニュのコート・ドールの南、シェイイ・レ・マランジェ村に拠点を持つ造り手。16haの畑で10種類のAOCワインを造っています。 造り手パブロの奥様は日本人のかおりさん。 日本でも彼女のセミナーが行われましたが、それとは別に、一度、わざわざ当店にも遊びに来てくれたことがありました!産地やブドウ品種・・・・こちらもお花見にも合いそうです☆シュ・ブロのビッグなアリゴテが今期初入荷!「ティユル」は菩提樹の意味。このアリゴテは、ドメーヌシュ・ブロの正面にある特別に手入れをした小さな畑で当主パヴロがアリゴテの真の味わいを突き詰めた究極の逸品です。ほんのり軽やかな樽香と砂糖漬けのライムのような香り。味わいはふくよかで厚味あり、絹のように滑らかで、新鮮さを伴いながら良質のたっぷりとした脂質感がありバランスがいいです☆日本へは60本のみの希少です。当店へは12本のみの希少です。泣まさしくアリゴテの域を超えたワイン!ドメーヌ・シュブロのワイン
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
世界三大貴腐ワインの筆頭マンゴーやグアバなどのトロピカルな香りを放つ、黄金色の貴腐ワイン。よく冷やして食前や食後のデザートにどうぞ。■ハーフボトル■三大貴腐ワイン■アルコール度数:14度■お酒の種別:果実酒■ぶどう品種:セミヨン・ミュスカデル白ワイン 極甘●━╋━╋━╋━┫辛●ワイン格付け:A.O.C.※このワインには、以下の料理がよく合います。☆デザート・チーズ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。※未成年者への酒類の販売はいたしておりません。『貴腐ワインとは』貴腐ワインは「ボトリティス・シネレア菌」が付着した貴腐ぶどうからつくられますが、貴腐ぶどうが生まれることは、そう度々あることではありません。20度前後の気候と適度な湿度といった限られた環境と、ぶどうの完熟期がうまく組み合わさってこそできるもの。貴腐ワインがワイン通から珍重されるのもそのためです。■内容量:375ml■原産国:フランス(ソーテルヌ)
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
濃い黄色でゴールドのニュアンスも見られる色調です。エシレバターやブリオッシュ、熟したパイン、マンゴーなど南方系フルーツのアロマが刺激的です。アタックから豊富はエキス分をタップリと感じ、ほんのりとした甘味、レンゲハチミツのようなとろ感が押し寄せてきます。綺麗な酸も後からジワジワと追いかけてきます。非常にリッチな印象で、裏切らないムルソー!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : - 色 : 白 容量 : 750ml 甘辛 : 辛口 ボディ : ミディアム クラス : シャンパーニュAC コメント : 設立は1905年。シャルドネを主体に造られる軽やかでエレガントな味わいが魅力です。ギドアシェット2ッ星。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地 トスカーナ セパージュ マルヴァージア・ビアンカ トレッビアーノ ボトルコンディション 良好です コメント アルコール度は15度あります いかにも贅沢なデザートといった感じの、濃厚なチーズのようなコク!綺麗なボトルです。 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい 1993年のワインはこちら
¥5,040円(税込)
送料込
クレジット可
【 単品はこちらをご覧下さい 】●2002年 メルロー&カベルネソーヴィニヨン●2004年 メルロー・ロゼ(720ml)どっしりした重厚な味わい 2002年 メルロー「雑味を残した複雑な味わい。スパイシーな味わいで肉料理全般、チーズに良く合います。極力自然な作り方をしておりオリも多いため、到着後は1週間ほど静置してからお飲み下さい。開栓後、1時間半ほど置いてからどうぞ。2002年は非常にぶどうの出来がいい年です。あと10年ぐらいは寝かせられます。18℃〜20℃ぐらいが飲み頃。ウチの味を知っていただくには最適なイチオシのワインです。」 by 渡邊嘉也内容■ 2002年 メルロー&カベルネソーヴィニヨン(750ml)【化粧箱入り】ですので、お中元にも最適。賞味期限配送方法商品発送元渡邉葡萄園醸造備考【重要】到着後1週間ほど立てて静置していただき、オリを沈ませてからお飲み下さい。 【代金引換不可】コチラの商品は、代金引換(コレクト)が不可です。誠に恐れ入りますがお支払方法は「クレジット」、「銀行振り込み」、「郵便振替」をお選び下さいませ。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
サンクトペテルブルクの夜景のパッケージに入った、マカダミアナッツチョコです。■世界遺産『サンクトペテルブルク歴史地区』 ピョートル大帝が18世紀初頭に築いた、壮麗な町が残されています。*アレルギー物質含有についてのご案内当商品には特定原材料5品目のうち、乳が含まれています。■内容量:15粒入(170g)×3箱■サイズ:約16×29×2cm■原産国:オーストラリア産
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : 99 色 : 赤 容量 : 750ml 甘辛 : 辛口 ボディ : ミディアムフル クラス : ジゴンダスAC コメント : ローヌ南部で最も有名な銘柄。完熟した葡萄から、スパイシーな香を持つコクのあるワインが造られます。パーカーポイント90〜91点。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
イタリア ラツィオ州SANT’ ISIDOROサンティジドーロ・モンテプルチアーノ 100%・アリエ産2年バリック12ヶ月間熟成後、瓶熟6ヶ月お買い物に悩んだら・・・ グリーングラス★何でもQ&A★当店では合計金額が5,250円以上で送料無料サービス♪※送付先が離島の場合は、別途送料が掛かる場合があります。【父の日特集2008】 SOREMIDIO 2003 ソルミーディオ ・IGT Lazio Rosso紫色がかった赤色。赤い果実のジャム、プラム、トーストのアロマ。ストラクチャーがしっかりしており余韻がとても長い。赤身の肉、ジビエ、熟成したチーズとよく合う。 ■造り手■ SANT’ ISIDOROサンティジドーロ 1930年に創立されたラツィオでも最も大きなワイナリーの一つ。1990年代までは地元で消費する為のワインを生産していたがリカルド・コタレッラのアドバイスにより徐々に品質が向上。現在は約70%が輸出されるようになった。サンティジドーロのワインはイタリア国内のワイン専門ガイド誌だけではなく、ドイツで発売されているBuongiorno Italiaでも「コストパフォーマンスが高くドイツでベストセラーとなったワイン」と紹介している。 1本から代引き料無料!合計金額5,250円以上で送料も無料♪商品は【 1週間〜10日間前後 】より発送予定です。※メーカー在庫状況により、急な欠品または販売終了となる場合がございますので、予めご了承下さいませ_(_^_)_ ⇒ 詳しくは、コチラからどうぞ!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
「オーストラリア最良の白ワイン」と言われるワイン。4年以上の瓶熟成後にしか出荷されません。オーストラリアの代表的ワイン産地であるニュー・サウス・ウエールズ州、ハンターバレーにあるティレルズ社は、上質なワインを生産することで知られています。創業1858年、どんな大企業にも買収される事を拒否し、4世代にわたる家族経営のワイナリーとして独自のワイン造りに励み、草創期よりオーストラリアワイン産業の発展に貢献しています。 1970年代初めには、マレー・ティレルにより、オーストラリアで初めてシャルドネの商品化を実現しました。 また同地でのピノ・ノアールの先駆者としても知られています。ティレルズ社のワインはカンタス航空国際線のファーストクラスに採用されるなど、あらゆる方面で高く評価されています。これまでにも「1995年オーストラリア・ベスト・ワイナリー」や「ワールド・ベスト・シャルドネ」の受賞を始め、『タイム誌』により、ヴァット6ピノノアールが「世界のトップワイン12本」にも選ばれました。現在では、ハンターバレーにとどまらず、南オーストラリア州のマクラレン・ヴェールやクーナワラ地区、ビクトリア州のヒースコート地区等、オーストラリアの他のワイン産地にもブドウ園を広げており、常にトップクウォリティーを求め続けるその姿勢は、国内はもちろん世界のワイン品評会で毎年、数々の栄誉に輝いています。2004年には、カンタス航空主催ワインメーカー オブ ザ イヤー受賞。 TYRRELL'S ティレルズ オーストラリアの代表的ワイン産地であるニュー・サウス・ウエールズ州、ハンターバレーにあるティレルズ社は、上質なワインを生産することで知られています。創業1858年、どんな大企業にも買収される事を拒否し、4世代にわたる家族経営のワイナリーとして独自のワイン造りに励み、草創期よりオーストラリアワイン産業の発展に貢献しています。 1970年代初めには、マレー・ティレルにより、オーストラリアで初めてシャルドネの商品化を実現しました。 また同地でのピノ・ノアールの先駆者としても知られています。 ティレルズ社のワインはカンタス航空国際線のファーストクラスに採用されるなど、あらゆる方面で高く評価されています。これまでにも「1995年オーストラリア・ベスト・ワイナリー」や「ワールド・ベスト・シャルドネ」の受賞を始め、『タイム誌』により、ヴァット6ピノノアールが「世界のトップワイン12本」にも選ばれました。現在では、ハンターバレーにとどまらず、南オーストラリア州のマクラレン・ヴェールやクーナワラ地区、ビクトリア州のヒースコート地区等、オーストラリアの他のワイン産地にもブドウ園を広げており、常にトップクウォリティーを求め続けるその姿勢は、国内はもちろん世界のワイン品評会で毎年、数々の栄誉に輝いています。 ☆オーストラリアのシャルドネ& ピノノワールの先駆者! ☆ ティレルズ社は、ニュー・サウス・ウエールズ州ハンターバレーに位置している創業1858年4世代にわたる家族経営の生産者です。 草創期よりオーストラリアワイン産業の発展に貢献し、1970年代初めにマレー ティレル氏により、オーストラリアで初めてシャルドネを商品化しました。また、ピノノアールの先駆者としても知られています。 多くのファミリー企業会社が投資会社に買収されるなか、ティレルズ社は唯一家族経営の伝統を守り、草創期よりオーストラリアワインの発展に、貢献しています。現在年産85万ケース、オーストラリアで輸出を含む売上額で14位を誇っています。 1979年パリで行われた世界大会で、VAT6(ピノノワール)が世界のトップ12の1つに選出。この時、タイム誌にてロマネコンティに対抗出来るワインとして紹介され注目を浴びました。 常に高品質を求め続ける姿勢は国内、世界のワイン品評会で毎年数々の栄誉に輝き、過去獲得したメダルやトロフィーの合計は3010個と世界のトップクラスの受賞暦を誇っています。・カンタス航空国際線のファーストクラスに採用 ・1995年 オーストラリアベスト・ワイナリー選出 ・2002年ヴォーグ誌にて オーストラリアン ワイナリー オブ ザ イアー 受賞 ・2004年 オーストラリアン ワインメーカー オブ ザ イアー 受賞
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
海外おみやげ>オーストラリア>酒英国王室御用達でもある〈デ・ボルトリ社〉のワイン。有名観光地をモチーフにしたワインラベルも好評です。【オーストラリアワイン】ワイン新大陸オーストラリア。ブドウに適した気候や日照、降雨量、そして肥沃な土壌の好条件が揃い、ラッキー・ワイン・カントリーと呼ばれるオーストラリア。毎年、ヴィンテージ・イヤー(当り年)と呼ぶにふさわしい良質のブドウが収穫され品質も安定しています。またワインメイキングのための研究が盛んなことも素晴らしいワイン誕生の理由のひとつです●750ml×3本●各14度未満●デ・ボルトリ社●オーストラリア産●セミヨン・シャルドネ(白)/エアーズロック●シラー・カベルネ(赤)/パース●シラーズ(赤)/ゴールドコースト●簡易箱付き●エアーズロック:やや甘口、パース:やや軽口、ゴールドコースト:やや軽口※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売はいたしておりません。 インポートアイテム 輸入商品 輸入雑貨 輸入ワイン 輸入食品 スウィーツ 豪州 民芸品 工芸品 豪州輸入酒 海外旅行 おみやげ インポート 海外土産 洋酒 ワインWORLDNET ワールドネット・ストア ◆語学学習応援キャンペーン実施中! ●弊店指定の商品6,000円以上お買上げの方にもれなく 英語・中国語・韓国語3ヶ国語会話「学習クーポン」プレゼント中! ◆キャンペーン期間:2008年2月1日〜5月30日
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン ワイン名(ラベル表示) : domaine b serveau et fils gevrey chambertin les evocelles ヴィンテージ(生産年) : 2005年 コメント : ジュヴレ・シャンベルタンの北西部に位置するシャンポーと隣合う畑です。 畑はヴィラージュ畑ですが、1級のシャンポーに隣り合う畑なので、素晴らしいポテンシャルを感じられると思います! あのアンリ・ジャイエの愛弟子と言われるシャルロパン・パリゾも耕作をしている畑です! ヴィラージュ畑だからこそ、そこから産まれるワインには作り手の情熱や、実力を大いに感じ取れると思います! ジュヴレ・シャンベルタンのヴィラージュ格付けには酷評する評論家もいますが、作り手による部分が大きく、まるで工業地帯で量産するかの如く作られるワインもあり、評判を落としていますが、しっかりとした作り手が作ったジュブレ・シャンベルタンのヴィラージュであれば、1級に肩を並べるとも評価されています。 ジャイエの愛弟子も耕作しているような畑ですので、まさに別格のジュヴレ・シャンベルタンのヴィラージュです♪
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
2003 COTES DU MARMANDAIS CLOS BAQUEY / ELIAN DA ROS
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 泡・白 容量: 750ml ぶどう品種: ピノ・ノワール 、シャルドネ、ピノ・ムニエ 味わい: 極辛口 アルコール度数: 15%未満 生産者: アヤラ 産地: フランス/シャンパーニュ ティスティング: キメ細かな泡立ち、豊潤で香り高く、丸みと柔らかさ、洗練された深みからくるふくよかさが特徴です。新鮮でいきいきとした味わいで、余韻が長く続きます。非常にバランスよく、力強い果実味をお楽しみいただけます。アペリティフとして、また食事にもよく合い、白身のシーフードや鶏肉などの料理と相性抜群です。 備考: -
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット不可
バックヴィンテージ、しかも優良年のメルローです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
生産者 ドメーヌ・パラン(→生産者についてはこちらから▲) 生産地 ブルゴーニュ地方コート・ド・ボーヌ地区ポマール村第1級レ・ザルジリエール畑 A O C ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ザルジリエール ブドウ品種 ピノ・ノワール 100% 収 獲 手摘み 醗 酵 手作業で選果し、100%の除梗後、約4〜5日間の低温浸漬、温度管理しながら、伝統的な木製の醗酵槽で果皮とともにトータル18〜20日間醗酵。 熟 成 オーク樽(新樽率:30〜50%)で16〜18ヶ月間熟成 諸処理 醗酵中に1日2回の攪拌作業。 ドメーヌで瓶詰め。 タイプ 赤のフルボディ 特 徴 明るいガーネット・レッドの色、濃厚で、ブラックベリーや森のキノコの香りが複雑に層を成し、激しく、力強く、充実し、申し分のないバランスの風味を備えた、洗練された存在感のあるスタイル。 料理 チーズ 牛や子羊のパテ、鶏の赤ワイン煮など肉料理がよく合い、チーズは、白カビソフトタイプのカマンベールやブリー、ウォッシュソフトタイプのポンレベックやショーム、エポワースなどによく合う。 1997 ヴィンテージ 情報 ヴィンテージチャート:17/20点 ブルゴーニュの1997ヴィンテージの赤ワインは、1989ヴィンテージを思い起こさせるスタイルで、一般におおらかで酸度が低く、シンプルな趣の中に熟した果実味の特徴をたっぷりと示したワインが誕生。 ≪合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソン御用達≫ドメーヌ・パラン ポマール・プルミエ・クリュ「レ・ザルジリエール」 1997年 ■ドメーヌ・パラン■ ドメーヌ・パランは、1636年にポマールに創立された古い歴史のドメーヌで、ワイン通として名高いアメリカ合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソン(独立宣言起草者)が、パラン家からワインを購入し、ホワイトハウスへ送らせていたことでも有名。 現当主のジャック・パラン)が、1953年に経営者となって以来革新的な改悪を手がけ、常に精力的で革新的な方向を目指すことを信念として、、パラン家12代に渡って培われてきた伝統「厳格・完全主義」を重んじながら、現当主ジャック・パラン氏とその二人の娘、アンヌとカテリーヌによって、「創造・活力・前進」の最新技術との融合を以って世界へと日々挑戦し続けています。 また、ブルゴーニュ・ワインのなかでも早くから、、生産したドメーヌで瓶詰(生産者元詰め)を行った人物でもあり、全てのワインをフランス国内だけでなく、国外にも直売を行うなどの努力の結果、今日、ドメーヌ・パランで造られたワインは、全世界のいたるところで売られるようになっています。(・・・ドメーヌ詳細へ) ■ポマール・プルミエ・クリュ「レ・ザルジリエール」■ ※ブルゴーニュ赤1997ヴィンテージ情報: ブルゴーニュの1997ヴィンテージの赤ワインは、1989ヴィンテージを思い起こさせるスタイルのヴィンテージ。 ■ドメーヌ・パラン在庫アイテム検索■ (こちらからどうぞ→GO!)
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 赤 容量: 375ml ぶどう品種: カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー 、カベルネ・フラン種 味わい: フルボディ アルコール度数: 15%未満 生産者: シャトー・プージェ 産地: ボルドー/メドック/ マルゴー/カントナック 格付け: メドック格付け第4級 コメント: プージェを所有し管理するピエール・ギルメは、プージェよりもはるかに規模が大きく、名前も知られているボルドーのシャトー、ボイド・カントナックの経営者でもあります。プージェのワインはボイド・カントナックとそっくり同じ方法で醸造され、そのスタイルは頑丈で逞しく、深みのある色合いで、いくらか粗いが凝縮されています。著名な醸造学者ペイノー氏を迎え品質を向上させています。メドック格付け第4級。10haの畑は、カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロ32%、カベルネ・フラン8%の割合で植栽されています。 備考: -
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
.style2 {font-size: 18px;font-weight: bold;display:inline;}.style5 {font-family: Georgia, "Times New Roman", Times, serif;font-size: 24px;font-weight: bold; display:inline;}.style7 {font-size: 16px;font-weight: bold; display:inline;}ブルゴーニュの2005年が凄いことになっています。 Henri BOILLOT <アンリ ボワイヨ> 生産者のページはこちら 予約販売・サン・ロマン・ブラン [2005] アンリ・ボワイヨ 2005 フランス/ブルゴーニュ・白 生産者:アンリ・ボワイヨ 輸入元:株式会社 ファインズ 葡萄品種:シャルドネ ●フィロソフィー ※栽培:リュットレゾネ(減農薬農法)、耕作、化学農薬の代わりに除草。 ※植え替え:石灰に耐えるクローンと台木。 ※収穫:手摘み、ダブル選果。 ※醸造:コク、フィネス、優雅さを求め、果実実とタンニンのために完熟した葡萄を収穫する。 特徴:フィネス、しっかりしたコク、優雅さ、豊かな果実味、シルクのようなタンニン 予約商品のワインですので、ご注文を頂いてから輸入元に在庫を確認いたします。 輸入元で品切れの場合もございますので、予めご了承下さい。 内容量 750ml
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地 ソノマ・コースト セパージュ ピノ・ノワール ボトルコンディション 良好です パーカーポイント 生産量149ケースの極希少品!03年とは思えない、枯れたニュアンスのある面白いピノノワールです。おすすめです! 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい 2003年のワインはこちら
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
生産者 カネッラ産地:イタリア ヴェネト州種類:フルーツ・泡・甘口品種:イタリアのスパークリングワイン(スプマンテ)と フルーツの果汁と果肉容量:750ml × 33本セットで11%OFF!のセール特価です!!フルーツカクテル通算本数400本突破!!!イタリア展でも毎回大人気のフルーツワインのご提案です。単なるフレーバーをつけただけのフルーツワインと違い、本物の果汁と果肉が60%入っている正真正銘のフルーツワインなんです。スパークリングワインをベースに果肉を入れたものなので、アルコールも約5%と低く、どなたでも楽しんでいただける甘口ワインです。しばらく置いていると、底に果肉分が沈殿していきます。軽く瓶を上下して(振りすぎに注意して下さい!)、よくよく冷やしてお召し上がり下さい。□お客様のお声です。「 BELLINIは日本で取り扱っているショップが少ないと思います。海外で飲んでいたのに、こちらではなかなか見つけられずにおりました。やっと見つけることができてとても嬉しかったです。日本でお馴染みのMIMOZAと珍しいROSSINIもフルーツ&シャンパンカクテルとして本当に美味しいです。」「 果物そのものの香りと味がしておいしかったです。お酒をあまり飲まれない方にもお勧めだとおもいます。 」「暖かくなってきたので"春に乾杯♪"と女同士、週末昼間から戴きました♪果肉がいっぱいでスパークリング、たっぷり堪能できるサイズ。苺、桃、オレンジ‥ かわいい味で、あまりワインに馴染んでない方へ贈物に良いかも。お友達を元気づけるのにもサプライズなワイン♪果肉がとにかくたっぷりで眼にも味も時間も楽しかった♪今、お値段すんごくお得です」桃のフルーツカクテル「ベリーニ」はこちらオレンジのフルーツカクテル「ミモザ」はこちら苺のフルーツカクテル「ロッシーニ」はこちら※それぞれ各1本ずつのセットです。※果汁・果肉入りですので賞味期限がございます。2009年2月中です。単品やセットもございますっ。通算400本突破!!!果肉・果汁入の正真正銘のフルーツワインのお買い得3本セット
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
ドイツ/ラインヘッセン 白極甘口l『NACHTGOLD』金色の夜 という素敵な名前を持つアイスワイン。もともとは、アイスワインを収穫するのが、気温の低い夜に行われるため、収穫したブドウを搾った雫を(糖度が高く、黄金色をしています)『NACHTGOLD』と呼んでいたようです。アイスワイン特有の濃厚な甘みの中に、桃やメロン、リンゴのような上品な香りと味わいを持つエレガントな味わい。さむ〜いドイツの冬の夜が生んだゴールドの雫特別な夜にテーブルにのせたい1本ですね。◆さむ〜いドイツの冬の夜が生んだゴールドの雫 特別な夜にテーブルにのせたい1本! 葡萄の樹に実をつけたまま、気温が氷点下(-8度以下とも言われています)に下がって葡萄が凍りついたときに収穫し、その実を注意深く搾ると、氷になった水分が除かれるために非常に糖度の高い濃厚な果汁が得られ、その果汁を仕込んだものがアイスワインとなります。黄金色に輝くこのアイスワインはナハトゴールド『金色の夜』という名前にピッタリ!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 シャトー・ディッサン近年目覚しい品質の向上を遂げ、かつての栄光を取り戻した今注目すべき銘醸シャトー近年の栽培・醸造技術の向上に伴い、ボルドーの品質も平均的に安定・向上してきている。特に著しい品質の向上が見られるシャトーが幾つかあるが、メドック格付3級『シャトー・ディッサン』もそのうちの一つに挙げられる。過去の低迷の後、1945年に現オーナーの父が設備と畑の改善に取り組み、かつての栄光と名誉を取り戻した。時代は下り、1994年より3代目オーナーのエマニュエル・クルーズ氏がシャトーに加わり、1995年から大規模な投資を敢行。この10年で目覚しい躍進を遂げた。また、今左岸で活躍のジャック・ボワスノ氏がコンサルタントを務めている事もこのシャトーの品質の向上に一役買っている。 <ムーラン・ディッサンの畑の位置>畑はシャトーに向かう並木道を隔て、シャトーに向かって左側はシャトー・ディッサンの畑、右側はムーランディッサンの畑。<ムーラン・ディッサンの畑の特徴>土壌は粘土質・石灰質で、保水性があるのでメルローにも適していると思われます。通気性を考え、畝幅は少し広めになっています。 (5000株/ha)また、地中には1995年より、排水設備が敷かれ保水性と水はけのバランスを保っています。◆地面にはあえて雑草を生やし、栄養を吸わせ、ブドウの木の競争力・生命力を高めています。◆近年マルゴー村で問題となっている害虫対策として、その卵を減らすフェロモン・コントロール・カプセルを使用。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
※2008年3月1日より輸入元希望小売価格が\7,000(税込 7,350 円)になります。 生産者 テタンジェ社 生産地 シャンパーニュ地方ランス市 AOC シャンパーニュ アッサンブラージュ の比率 シャルドネ40% ピノ・ノワールとピノ・ムニエあわせて60% 熟 成 瓶内二次醗酵後、最低3年の熟成。 タイプ 辛口の白の発泡酒 特 徴 シャンパンにしては軽やかでありながら、花や新鮮な果実やブリオッシュの香り、エレガントで複雑性に富む味わい。 料 理 平目の蒸し煮にブール・ブランソース(シャンパーニュ風味なら、なお良い)を添えたような料理によく合う。 参考までに Aben’Sノートから(2003) 非常に綺麗なレモンの色合い、絶え間なく湧き出る泡立ち、繊細な白い花、グレープフルーツ、白桃の新鮮な果実にイーストやブリオッシュのようなコクのある香りが入り混じり、口の中で見事な芳香が広がり、新鮮な果実味や蜂蜜の風味が、生き生きとしてフレッシュな印象。 また、余韻のナッツ風味も印象的、コクと軽快さのバランスがとれた、見事でおいしいノンヴィンテージシャンパン。 ★贅沢なスタンダード★テタンジェ・ブリュット・レゼルヴ NV ■テタンジェ■ テタンジェ社は、1734年創業の250年もの歴史があり、パリのホテル・クリヨン、ホテル・コンコルド・ラファイエット、クリスタルグラスのバカラ、ルーブル銀行もテタンジェ・ファミリーが傘下においているフランス財界の名門が所有し、現在では数少なくなった家族経営のシャンパンハウスです。 ランス市郊外に所有するシャトー・ド・ラ・マルケットリー(寄せ木細工城)は、17世紀末、ベネディクト派の修道士のウダール師がシャンパンの製法を見つけたところとされ、オーヴィレール修道院のドン・ぺリニョン師と時期を同じくします。 また、同じランス市に所有するシャンパーニュ伯爵の城の持ち主であった、シャンパーニュ伯爵ティボー4世の名にちなんで、テタンジェのプレステージ・シャンパーニュに「コント・ド・シャンパーニュ(シャンパーニュ伯爵)」と名をつけています。 ティボー4世は、また、十字軍に従軍し、遠くキプロスからこの地方に白ブドウ品種シャルドネ種を持ち帰った人物としても知られ、テタンジェ社のシャンパンは、このシャルドネを他のシャンパン・ハウスよりも多い比率で用いることで、繊細でエレガントさを醸しだしています。 卓越した品質を保つために、テタンジェ社は270haもの自社畑を所有し、その生産量の多く(40%)を自社で収穫したブドウで賄い、瓶詰後は、長い期間を自社の地下セラーにて熟成されます。 テタンジェ社のシャンパンは、日常のあらゆる場面で楽しまれているのは勿論、歴代のフランス大統領主催のエリゼ宮での公式晩餐会にも饗されています。 なお、カリフォルニアでも「ドメーヌ・カーネロス」で高品質のスパークリングおよびスティル・ワインを造ってます。(・・・ハウス詳細へ) ■ブリュット・レゼルヴ■ ブリュット・レゼルヴは、テタンジェのスタンダード・シャンパンです。 毎年、いくつかのヴィンテージのストックされていたワインを、バランス良くブレンドし、瓶内2次発酵後、最低3年間はセラーで熟成させた、贅沢に造られたスタンダード・シャンパンです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 赤 容量: 750ml ぶどう品種: カベルネソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド種 味わい: ミディアムボディ アルコール度数: 15%未満 生産者: バロンヌ・フィリッピーヌ・ド・ロートシルト 産地: ボルドー/メドック/ポイヤック 統制産地呼称: ポイヤックAC 格付け: 5級 コメント: 『中程度の深みのあるルビー/紫色をしており甘い芳香は西洋杉、チョコレート、オーク、ブラックカラントを思わせる。魅力的なやわらかいポイヤックだ。向こう12〜13年で飲むのが理想的である。』ロバート・パーカー氏 備考: - ダルマイヤックは、故フィリップ・ド・ロートシルト男爵がポイヤックに所有していた3つのシャトーのうちではいまだに最も知名度が低く、一般消費者にとっては最もわかりづらいシャトーである。男爵がこのシャトーを手に入れた1933年当時はムートン・ダルマイヤックと呼ばれていたが、1956年にムートン=バロン=フィリップと改称され、1975年にはこの翌年に他界した男爵夫人のためにムートン=バロンヌ=フィリップと改められた。 1989年のヴィンテージからは再びダルマイヤックという名称に戻っている。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス シャンパーニュ ワイン名(ラベル表示) : P LANCELOT ROYER BLANC DE BLANCS MILLESIME GRAND CRU ヴィンテージ(生産年) : 1999年 コメント : フルボディのシャンパーニュで、フィネスに富んでいて、長いフィニッシュも印象的です。 シャルドネ100%で造られていて熟成感もあり繊細な味わいです。 柔らかく上品な口当たりの極上のシャンパーニュをぜひお楽しみ下さい! < 以下、インポーター情報より抜粋 > このシャンパンは70%クラマン産(樹齢35年)と30%オジェ産(樹齢18年)の葡萄で造られています。(ブドウはすべて100%クリュ畑産) ● 葡萄の平均樹齢:30年 ● 収穫日:1999年9月16-24日 ● 瓶詰め:2000年4月25日 ● デコルジュマン:2005年4月25日 ● 瓶熟成:5年 外部がメタル、内部がエナメルのタンクで醸造を行い、マロラクティック発酵まで終える。瓶内2次発酵の前に、軽くフィルタレーションを行う。 ※シャンパングラスの種類は選べませんのでご注意下さい。 ランスロ・ロワイエ P LANCELOT ROYER ランスロ・ロワイエはクラマン村に11代も続く造り手で、1930年にレコルタン・マニピュランになりました。 レコルタン・マニピュランとは、葡萄栽培から醸造・販売にいたるまで自らが行なう小規模生産者のことで、最近では人気の高いアイテムも多くその生産量の少なさからレアアイテムとなるものも多いようです。 畑は100%がコート・デ・ブランの格付け村に点在し、4.5haもの畑を所有しています。 今回のランスロも生産量が大変少ないため、海外市場に出て間もないですが、その評価は高く世界中でひっぱりだこの造り手のひとりです。 ご紹介するシャンパンは、この生産者が初めてリリースしたヴィンテージ・シャンパンです。 世界でも高く評価を受けていますので、その味わいに期待できそうですね♪
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元ドゥラモット葡萄品種シャルドネ50%, ピノ・ノワール30%, ピノ・ムニエ20%アルコール度数12度シャルドネだけを用いて、たった1種類のシャンパンしか造らない、ブラン・ド・ブランの最高峰と呼び声高いサロンの姉妹メゾンです。サロンのリリースが「優良ヴィンテージ」のみのため、サロンとしてリリースされない年の葡萄は、このドゥ・ラモットが使用するといわれています。 シャルドネの爽やかさとパワーがしっかり感じられ、すっきり感も抜群。非常にコストパフォーマンスが高いです。なお且つサロンの葡萄というところがシャンパン好きの心をくすぐります。シャルドネ種の特質を十二分に引き出したシャンパーニュづくりを得意とするメゾンドゥラモットドゥラモット ブリュットフランス シャンパーニュ 今日、欧米のワイン専門誌等でたいへん高い評価を得ているドゥラモット社だが、その設立は250年近く前まで遡る。後に、ドゥラモットのブランドは一時消滅することになるが20世紀に入り、マリー=ルイーズ・ド・ノナンクール=ランソンにより、両大戦の狭間1927年にドゥラモットの名が復活。そして1988年には次頁のサロンと共に同じノナンクール家が経営するローラン=ペリエの傘下に入り、現在に至っている。現在の社長は、フレデリック=ルゾー氏。2006年、彼の父であり前社長であるジャン・クロード・ルゾー氏よりすべてを継承し社長に就任しました。 世界屈指のシャンパーニュ・メーカー・ファミリーとして、200年以上家族経営で引き継がれてきたルイ・ロデレールの伝統を守りつつ、ルイ・ロデレールは常に最高のものを追求し、至高のシャンパーニュを造り続けています。 アイテムはブリュット、ブラン・ド・ブラン、ヴィンテージ入りブラン・ド・ブランにロゼの4種。以前はもう1種類キュヴェ・ニコラ・ルイという長期間の瓶熟を行なったブラン・ド・ブランもあったが現在は製造中止。だが、そのどれもに共通するのはシャルドネ種のキャラクターからくる、クリーンで上品な風味。スタンダードなキュヴェのブリュットでさえ、50パーセントと高い比率でシャルドネ種。を用い、唯一の例外はピノ・ノワールとシャルドネ種を8:2の割合でブレンドするロゼだけ。生産量は30万本と、大手のメゾンの足元にも及ばないが、このくらいの生産規模と原料ぶどうの質の高さが、バランスのとれた優美で味わい深いシャンパーニュを生む秘訣ともいえよう。尚、同社では現在でもルミュアージュは人手で行なっている。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 赤 容量: 750ml ぶどう品種: カベルネ・ソーウ゛ィニヨン種 味わい: フルボディ アルコール度数: 15%未満 生産者: コリソン 産地: アメリカ/カリフォルニア/ナパ・ヴァレー ティスティング: 黒色系果実(ブラックチェリー、黒スグリ、ブラックベリー)といった果実味を強く感じ、育った環境の自然の豊かさを感じさせる、スタイリッシュな良いワインです 備考: - コリソン・ワイナリーはキャシー・コリソンが1987年にナパ・ヴァレーのセント・ヘレナ近郊に設立したワイナリーです。コリソン女史は、カリフォルニア州立大学デーヴィス校で醸造学の修士号を取得した後、名醸シャペラのワインメーカーを10年務めるなで、20年に渡り色々なワイナリーで修行を積み、カベルネ・ソーヴィニヨンに最適の土壌を探し続けました。自社畑のクロノス・ヴィンヤードはカべルネ・ソーヴィニヨン種100%の葡萄園でその面積は僅か8エーカーですが、樹齢35年の葡萄から一切の妥協を許さない少量生産にこだわっています。クロノスを冠しないワインは、ラザフォードとセント・ヘレナ間の契約農家からの厳選した葡萄で造っています。ラベルのデザインは約7,000年前の先史ヨーロッパの壺についていたデザインで、雨と葡萄の芽が伸びることを表象しています。コリソンのワインは、ヴィンテージに係らず一貫性を持ち、エレガントな味わいの中に力強いストラクチャーを持っています。また、スタイリッシュでしなやか、非常にバランスのよいワインです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
カマラート・ファレルノ・デル・マッシコ・ロッソDOCヴィラ・マティルデ深いルビーレッド色、香りは深く持続性があり、赤や黒の森のベリー類、胡椒、チョコレート、コーヒー、甘草、ヴァニラの香りが偉大なる複雑味、洗練、甘みを構成する。味わいは、辛口で温かみがあり、複雑で典型的な味わい。持続性があり、タンニンは多いがバランス良く、堂々としたボディを持つ等級DOC収穫時期10月の終わりの10日間ぶどう品種アリアニコ 100%醸造同名の畑から、良い収穫が行われた年に生産される。ヴィラ・マティルデの畑の中で最も古い樹、最高の方角を持った畑。房はひとつづつ手摘みされ、ソフトプレスがなされ、皮と共に25℃くらいで20-25日間発酵。熟成マロラクティック発酵後50%はアリエ産パリックで12ヶ月熟成(3分の1新樽、3分の1は2年目、3分の1は3年目の樽) 12-18ヶ月瓶熟平均樹齢単位収穫量植樹率年間生産量35年3.500l/ha4.500本/ha20,000本 ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 古代ローマ人も愛した 『ファレルノ』 を再現フランチェスコ・パオロ・アヴァローネ氏は、ヴィラ・マティルデの創立者でナポリ生まれの弁護士です。若い時には、ローマ法の研究にもたずさわっていたエリートで、この経験が後にワイン造りというもう一つのサクセス・ストーリーを誕生させることとなりました。彼が当時、数々の書物に発見したのは、プリニウス、ウェルギリウス、カトゥルスといった、古代ローマ時代の詩人が最上の美酒と讃えたファレルノというワイン。気にはなるけれど、既に生産は途絶えています。1800年代までは生産されていたのですが、この地域はフィロキセラの被害で畑の95%近くが使用できなくなっていました。彼はわずかに生き延びた、この土地の菌を丁寧に選別し、マッシコ山脈の麓、量は望めないながらも質の高いぶどうをつける区画を選んで畑を広げていったのです。1960年代にアジエンダを設立。有名無実であったファレルノを復活させることに意欲を燃やしました。ヴィラ・マティルデはその珍しいDOC(1989年にDOC取得)ゆえのみならず、高い品質によって、各ワイン誌に取り上げられるようになっていきます。現在運営を行うのは2人の子供たち、そして1998年になって、リッカルド・コタレッラ氏を醸造コンサルタントとして迎え入れています。古いアリアニコを使用したヴィニャ・カマラートは、ファレルノの赤として最上の1本。バリック熟成させることで柔らかみを帯びたフルーツ味を持つワインとなり、2000年版のガンベロ・ロッソで初のトレ・ビッキエーリを受賞します。白ワインの方では、ファランギーナが主品種。ファレルノという名は、そもそもファランギーナの古い呼び方「ファランギヌム」が語源だと考えられており、最初は白ワインだけだったそうです。ヴィニャ・マティルデではシンプルなDOCの他に、完熟実のみを単一畑から選別し、バリック発酵・熟成したヴィニャ・カラッチを生産しています。これも赤のカマラート同様、非常に高い評価を得ています。ところで、ファレルノのワインには、もう一つの語源といわれる逸話が残されています。それは、ギリシャの神々がまだ地上と天上で活躍されていた頃のこと。ある、日バッカスはマッシコ山脈に降り立ちます。農夫ファレルノは、貧しい身なりをしたバッカスを気の毒に思い、自宅に蓄えた牛乳やハチミツ、果物を彼に与えます。バッカスはこれに感動して、牛乳をワインに変えてやりました。ファレルノはそのワインを飲んで深い眠りに落ち、そして再び目覚めると、ファレルノの持っていた貧しい土地は、見事なぶどう畑に一変していました!それが後にファレルノ・ワインとして人々から愛された、というものです。フランチェスコ・パオロは、一晩どころか、長い年月をかけて畑を創り上げましたが、ワインの上質さは「3000年前に愛された最上の美酒を再現!」と賞賛の声が絶えません。これまで品質ワインの世界で少しばかり遅れを取ったカンパニア州ですが、土地・風土の持つ潜在能力は、これで証明されたと言えるでしょう。