白
736件中 421~450件15ページ
¥8,379円(税込)
送料別
クレジット可
¥8,379円(税込)
送料別
クレジット可
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
Domaine Gatinois / Grand Cru Ay Brut 2000Champagne White Dryドメーヌ ガティノワグラン クリュ アイ ブリュット ヴィンテージ 生産者 ドメーヌ・ガティノワ 生産地 シャンパーニュ地方 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区アイ村 A O C シャンパーニュ・グラン・クリュ 畑の位置 アイ村のマルヌ川に落ち込む急斜面 所有面積 29区画7.2ha(※すべてグラン・クリュ100%) 平均樹齢 25年(1945年植樹の古木を含む) ブドウ品種 引き継がれた伝統の比率 ピノ・ノワール90%(急斜面の高台) シャルドネ10%(斜面下部) 熟成期間 2〜3年熟成期間。 (瓶熟成は36〜48ヶ月間) タイプ 白の辛口の発泡 特 徴 力強いピノ・ノワールの特質に加えて、ノーブルでピュアな芳香と、シルクのような舌触り、テロワールが反映されたスタイル。 料理 チーズ 色合いと同じようなサーモン料理や仔牛や若鶏のローストなどにもに良くあう。 2000 ヴィンテージ 情報 アドヴォケイト・ヴィンテージガイド:87点 シャンパーニュの2000年の夏は、理想的な天候の下でのスタートではなかったものの、8月の下旬と9月に乾燥し、良く晴れた天気となり、シャンパーニュ地方に成功をもたらし、とても上質で、大きな収穫量が得られ、ヴィンテージ・イヤーとして大きな可能性を秘めていると評価。 ★アイ村の単一テロワール表現者の逸品アイテム★ドメーヌ・ガティノワグラン・クリュ・アイ・ブリュット 2000年 ■ドメーヌ・ガティノワ ■ 1969年からアイ村で栽培を営み、18世紀よりシャンパーニュの生産を手がけている家族経営の小規模生産者です。 年間僅か3〜4万本の規模の生産ですが、所有する7.2haの畑は全てアイ村の100%グラン・クリュという最高の区画から生まれるシャンパンは、フィネスと力強さを併せ持つ伝統のアイ村の「単一テロワール」を表現しています。 1980年より現当主のピエール・シュヴァル・ガティノワ氏がマリー・ポール夫人とともに夫人の実家のガティノワの家督を引き継ぎ、アイ村最高のレコルタン・マニピュランの名を守っています。(・・・詳細&一覧) ■アイ村■ アイ村は、アンボネィ村、ブジー村と並び、シャンパーニュ随一のピノ・ノワールの生産地を誇り、フランス最高の赤ワインとして、かつて王侯貴族らがこぞって畑の取得に奔走したという歴史を持ちます。 現在でも約20を数える高名なシャンパーニュ・ハウスと50もの栽培家が集まり、シャンパーニュ最古のシャンパーニュ・ハウスが、この村のゴッセ、1729年に初めて発泡性ワインを造ったのもアイ村のリュイナールというように、まさに「シャンパーニュの聖地」であり、力強いピノ・ノワールの特質に加え、気高くピュアな香りとシルクの世に滑らかな舌触りが特徴的。 ■ブリュット・ヴィンテージ■ 市街のすぐ後方、川に落ち込むかのような急斜面のアイ村で最も優れた区画から醸されるアイテムで、力強いピノ・ノワールの特質に加えて、ノーブルでピュアなアロマ、シルクのような舌触り、テロワールの特徴が反映された逸品です。 ※シャンパーニュ2000ヴィンテージ情報: シャンパーニュの2000年はヴィンテージ・イヤーとして大きな可能性を秘めていると評価。
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
Pol Roger / Brut Vintage 1998Champagne White Dryポール ロジェ ブリュット ヴィンテージ 1998 生産者 ポル・ロジェ社 生産地 シャンパーニュ地方エペルネ市 AOC シャンパーニュ ブレンド比率 ピノ・ノワール60% シャルドネ40% (※ポル・ロジェの伝統的比率で、モンターニュ・ド・ランス、グラン・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブランにある20のグラン・クリュとプルミエ・クリュのブドウを使用) 生産工程 *基本的にラ・キュヴェ(一番絞り)のみを使用。 *マストを清澄した後、厳密に温度管理をしたステンレス・タンクにて発酵。 *エペルネで最も深く温度が低い地下セラーで最低3年間熟成。 *ドザージュ(11g/L)後静置後出荷。 諸処理 *専門の職人による手作業でのルミュアージュ実行。 タイプ 濃厚な辛口の白の発泡酒 特 徴 少しピンクがかったゴールドの色をして、力強さと繊細さを兼ね備えたバランスの良いスタイル。 料 理 コクがありしっかりしたタイプには、仔牛や若鶏のローストなど白身の肉料理や中華料理の甘酢あんかけともあう。 1998 ヴィンテージ 情報 WSヴィンテージチャート:95点アドヴァケイト・ヴィンテージガイド:91点 1998年のシャンパニュからは、芳醇でエレガントなバランスの良いワインが誕生。 ポル・ロジェ’Sコメント: *ヴィンテージ 1998年は非常に難しい年で、天候が不安定で、ブドウの発芽の時期に霜や雹が発生しました。 6月初旬に凍るような寒さが訪れたかと思うと、8月に焼け付くような猛暑となりブドウが熱によってダメージを受け、更に、9月の大雨によって果実は膨らみ、誰もが悲観的になっていましたが、その後驚くほどの好天に恵まれ、結果的に非常に健康的なブドウを得ることができました。 *テイスティング ピンクを帯びた黄金色に輝き、持続性のある濃密な泡完熟した、もしくは干したフルーツ、ヌガー、コーヒー、バター、木の香りを放ち、グラスの中で香りが広がりトースト香やムスクの印象も際立ち、1998年のヴィンテージ特有のフレッシュさが余韻にまで持続します。 フレッシュで広がりがあり繊細な飲み口で、煮込んだシトラスフルーツの芳香が甘美な印象を見せ、力強さとフィネスの見事なバランスが備わっています。 ★甘美な芳香と力強さとバランスの見事な作品★ポル・ロジェブリュット・ヴィンテージ 1998年(ギフトBOX入り) ■ポル・ロジェ■ アイ村出身の公証人の息子ポル・ロジェが19歳の1849年にエペルネ市に設立され、シャンパーニュ・ハウスの中でも小規模にもかかわらず、シャンパーニュ生産者の名門団体「グランド・マルク」の創始者メンバーの一人として、非常に高い評価を得ています。 創業以来、直系の家族経営の伝統を守り続けており、現在、4代目で、創業者の曾孫のクリスチャン・ビリィ氏とクリスチャン・ポル・ロジェ氏のいとこ同士に当たる両氏のもと、1998年よりブルゴーニュの自らが所有するネゴシアン出身のパトリス・ノワイエル氏が社長を務め、実質的に経営を担っています。 また、自社所有畑の比率の多いことでも知られるポル・ロジェ社は、現在、エペルネ周辺を中心に約750haの畑を自社所有し、自社必要量の45%を賄っていますが、創業以来、生産量を限定する家訓を遵守し、年間わずか150万本しか生産していません。(・・・詳細&一覧) ■ブリュット・ヴィンテージ■ ヴィンテージ・シャンパンは、単一年のワインであることが定義付けられ、個性によるもので無ければならず、またその収獲の成功に関連しており、ワインメーカーが最高の強さ、構造、均衡を備えたワインを造るために、気候・ブドウの品質・収獲時の成熟度などといった全ての必要な要素が同時に揃った時のみに造られます。 ブリュット・ヴィンテージは、ポル・ロジェの伝統的なブレンド(ピノ・ノワール60%とシャルドネ40%)で造られるヴィンテージ表示のアイテムで、モンターニュ・ド・ランス、グラン・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブランにある20のグラン・クリュとプルミエ・クリュのブドウを使用しています。 基本的にラ・キュヴェ(一番絞り)のみを使用し、果汁(マスト)を清澄した後、厳密に温度管理をしたステンレス・タンクにて発酵させることによって、果実味と芳香をが保保持し、その後、エペルネで最も深く温度が低い地下セラーで最低3年間の熟成を課し、専門の職人による手作業でのルミュアージュを実行し、ドザージュ(リットル当たり11グラム)後は馴染むまで落ち着かせてから出荷します。 ブリュット・ヴィンテージは、少しピンクがかったゴールドの色が特徴的で、力強さと繊細さを兼ね備えたバランスの良い味わいです。 ※シャンパーニュ1998ヴィンテージ情報: 1998年のシャンパニュからは、芳醇でエレガントなバランスの良いワインが誕生しましたが、9月の大雨によって果実が膨らみ、悲観的状況後驚くほどの好天に恵まれ、ポル・ロジェでも結果的に非常に健康的なブドウを得ることができました。
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
HERVY-QUENARDEL BLANC DE BLANCS GRAND CRU / HERVY-QUENARDEL年産たったの3,000本、ピノノワールで有名なヴェルズネイ村のシャルドネ100%というのは非常に興味深いですね。残糖は6g/lとほぼエクストラ・ブリュットといえる辛口シャンパーニュ。
¥8,400円(税込)
送料込
クレジット可
※ クール便配送をご利用の場合は、クール便代200円(税込)が別途必要です。1970年を思い起こさせる、非常にいい条件が揃った1999年。ピノ・ノワールが力強さとアルコール感を、シャルドネがエレガントで繊細な香りを与えています。カーヴで6年間熟成させた、華やかな香りと堂々とした味わいの秀逸ヴィンテージです。セパージュ:●ピノ・ノワール80%●シャルドネ20%
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
■1952年植樹の単一クリマで栽培されたシャルドネ100%で醸されるミレジメ物。ホウロウのタンクでアルコール発酵を行い、引き続きシュール・リーの状態で9ヶ月間熟成。マロラクティック発酵は行わず、4年間の瓶内熟成。こちらもラベル表記はブリュットとなっていますが、ドザージュは1リットル当り3gというエクストラ・ブリュット。総生産量1,000本。(日本割り当て150本)2007年8月1日デゴルジュ。
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
■シャンパーニュのブラン・ド・ブランと言うと通常では「シャルドネ」を指しますが、ここで紹介するのは、3種類の白葡萄を使用して造られたものです。ブラン・ド・ブラン(Blanc de Blancs)ではなく、ブラン・デ・ブラン(Blanc des Blancs)と付けられているのは、シャンパーニュに使用が認められている白葡萄品種を全て使用している為です。使用葡萄品種は、シャルドネ40%、プティ・メリエ40%、アルバンヌ20%です。【インポーターコメント】 ↓↓↓↓↓オレンジのコンフィ、蜂蜜、桃の花、スローの実、あるいは果実園などを思わせる心地よい香り。豊満で新鮮な味わいはベガモット、蜂蜜、スミレなどのノートを持つ。
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
Alexandre L Brut Nature Blanc de Blancs [2000] 生産者: ジャック・ラセーニュ750ml 白 辛口
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
品種:[シャルドネ]52%,、[ピノ・ノワール]48% このヴィンテージはグラン・クリュのコート・ドゥ・ブラン(アヴィズ)、モンターニュ・ドゥ・ランス(マイィ、マルィユ/アイ、ヴィレ・マルムリ)の3つのグラン・クリュと1つのプルミエ・クリュを使用。ブルーノ・パイヤール社では常に、最も純粋である最初のプレスのみを使用します。量が限定されている為、普通ボトル(750ml)、マグナム(1500ml)のみを提供しているそうです。品種はこのヴィンテージの特質が現れるように、52%シャルドネ、48%ピノ・ノワールのみでブレンドされています。 ワインは美しい麦わら色で、泡は非常に細かく繊細。この1996年は、美食家の嗅覚を刺激せずにはおかない、ジンジャーブレッドの軽やかな香りに続き、ブリオッシュ、トーストそして砂糖漬けの果実の香りが現れます。口中ではソフトで生き生き!砂糖漬けの果実が泡と溶け合い、エキゾチックなシトラスフルーツが現れます。 このヴィンテージのラベルは1996年ミラノ生まれのパオラ・マルケシに依頼しました。テーマは”構造とビロードのような滑らかさ”。ミニマリストとして神秘的なテーマを選ぶことの多い彼女は、私達人間、全宇宙における人間を結びつけている一つの《痕跡》に、普遍的な価値があると信じています。彼女は現在、アーティストであると共に、陶器の講義もし、”清らかな行為”という一貫したテーマを持つ表現主義の擁護者でもある。彼女は現在フランスで活動をしています。泡 SS08-2525072005A6K0H00ST00-R スパークリング
¥8,400円(税込)
送料別
クレジット可
ヴーヴ・クリコの比較的新しい顔であるリッチ・リザーヴは、美食家にふさわ しいシャンパンです。絶妙のドザージュによるほのかな甘味は、フォアグラや スパイシーな料理、あるいは微妙に甘味/塩気の強い料理と見事に調和します。 ヴーヴ・クリコ「リッチ・リザーヴ1995」は、緑色がかった金色に輝いて います。最初に沸き立つ香りはフレッシュで花やフルーツのように香しく、そ の後甘い琥珀のような香りに変わっていきます。端麗ですが、芳醇さとしっか りした構成のシャンパンで、ドライフルーツ・バスケットから香り立つリッチ で気品に満ちた香りが際立っています。 〜ヴーヴ・クリコ・ジャパンのカタログより〜
¥8,480円(税込)
送料別
クレジット可
フランス シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス地区グランクリュ100%の畑から。ピノノワール種60%とシャルドネ種40%特徴ある金色のローブとグラスの底から止めどなく沸き立つ泡が美しいシャンパンです。全てのぶどうがグランクリュ100%の畑より特に選りすぐりのぶどうで醸造・ブレンドされたワインは2次醗酵が行われます。カーヴ内で6年熟成、澱抜き後リキュール添加(1Lに7g)。6ヵ月後出荷されます。ミレジム(ヴィンテージ)1998年にふさわしく落ちついた香りが優しく口の中ではじけます。御祝いやパーティーに盛り上がっていただきたいです。
¥8,547円(税込)
送料別
クレジット可
¥8,650円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 品種/ シャルドネ40%、アルバンヌ30%、プティ・メリエ30%シャンパーニュにおけるブラン・ド・ブランといえば通常シャルドネを指すが、これは3種の白ブドウ品種を使って 造られているため、ブラン・ド・ブラン(Blanc de Blancs)ではなく、ブラン・デ・ブラン(Blanc des Blancs) と呼称される。 まさしく超稀少品 !総生産量/ 1,711本 オレンジのコンフィ、蜂蜜、桃の花、スローの実、あるいは果樹園などを思わせる心地よい香り。豊満で新鮮な味わいはベルガモット、蜂蜜、スミレなどのノートを持つ。ドメーヌ・データー栽培品種及び品種ごとの栽培面積:シャルドネ3.5ha、ピノ・ノワール4.0ha、ピノ・ムニエ8.0ha、アルバンヌ0.6ha、プティ・メリエ0.15ha、フロモントー0.50ha、アンフュメ0.05ha、ピノ・ブラン0.05haドメーヌの畑は、60に及ぶ小さな区画が、モンターニュ・ド・ランス地区のヴィル=ドマージュ(Ville-Dommage)、ジュイ=レ=ランス(Jouy-lès-Reims)、パルニィ=レ=ランス (Pargny-lès-Reims)、クロム=ラ=モンターニュ(Coulommes-la-Montagne)、ヴィルニィ(Virgny)の5つの村に分散している。このうち、ヴィル=ドマージュ(Ville-Dommage)、ジュイ=レ=ランス(Jouy-lès-Reims)、パルニィ=レ=ランス (Pargny-lès-Reims)の3つの村はプルミエ・クリュ格付け。関連商品はこちら
¥8,715円(税込)
送料別
クレジット可
ラベルにヴィンテージ表記がありませんが間違いなく1998のヴィンテージもの!ヴィンテージもの初リリースのルフェーブルにヴィンテージ表記の習慣がなかったからそのまま出したという初リリースならではの珍しい現象!笑ブドウ品種: ピノ・ムニエ 70%、ピノ・ノワール 20%、シャルドネ 10%樹齢: 50年〜70年熟成: 108ヶ月わずかな3haを一人で守るRMの真髄! 1986年から、有名シャンパンメーカー「マム」で修行し始めたクリストフ・ルフェーヴルは、父親から畑を受け継ぎ、1996年から自社畑のみからRM(レコルタン・マニピュラン)のシャンパーニュ造りを始めます。 畑は1986年から実に20年もの間ビオ栽培。わずか3haの畑をなんと彼1人のみで手間ひまかけたワイン造りをしています。 彼は、シャンパーニュ地方で、たった十数名しかいないビオシャンパンの造り手の1人なのです!アナタの「今までのシャンパンの常識」を覆します! ハッキリ分かるブドウの味わいの圧倒的な豊かさ! 「RM(レコルタン・マニピュラン)の!」 「十数名しかいないビオシャンパンの!」 いえいえ、やっぱり何をやっても造り手次第! このルフェーヴルのシャンパンを飲んでみて下さい! 過去、経験のない強烈な味わい! 濃い味わいと凝縮感がシャンパン好きなアナタを間違いなくうならせます。葡萄の栽培から、醸造まで、たった1人でこつこつと造る彼の息吹がまさしく伝わってくるシャンパンです。 そうそう、今飲んでこの体験ができるのは<レゼルヴ> 奥に潜んだ肉厚の旨みが顔を出してくるのは数ヵ月後かなぁ。。の<プレステージュ> どちらを選んでいただいても感激はお約束します。 少量入荷のため、お早めにご決断下さい! 一押しシャンパンです! このシャンパンは、ただものではない!クリストフ・ルフェーヴル キュヴェ・クレマン・ブリュット[1998]貴重な十数名しかいないビオ・シャンパーニュ実践の一人!アナタの「今までのシャンパンの常識」を覆します!飲んでハッキリ分かるブドウの味わいの圧倒的な豊かさ!ビオで造られる高品質のRMシャンパーニュ。旨みが多く、優しくきれい。甘苦酸のバランスが秀逸でミネラルもたっぷり。複雑なリンゴ風味の味わいは、どこまでもピュアでみずみずしく、味のつき方の塩梅がちょうど良い。ホント旨いわ、コレ。ところで現在日本では大手メゾン物やこの生産者のような小規模レコルタン物のスタンダードキュヴェの市場価格は5千円前後が主流だが、そのお金を投入するならこういった優良ワインを選んだほうが絶対に良い。まして小売店に5500円の定価販売を強制する、なんとかイエローなんかを買うより100万倍良い。<雑誌掲載価格:4950円> キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュット 【今飲んで90点:ポテンシャル90点】<ワイン専門誌:リアルワインガイド17号>クリストフ・ルフェーヴル、初めて会うときはきっと誰もが驚くだろう。なぜなら、彼は一瞬「どこかのマフィアか?!」と思ってしまうような容貌を持った迫力満点のマッチョマンだからだ。プロレスラーのような厳つい体格と、強面の顔にサングラス、立派な口ひげ・・・・ひょっとして、まずいシャンパンを造っていても、彼だったらどすの利いたひと声でクライアントに迫れば簡単に商売が成り立つかもしれない・・・・なんて想像をしてしまいたくなる。しかしもちろん、実際の彼は全く違う!シャンパーニュ地方で毎年開催される剪定コンテストで、10年間で2度の優勝するほどの腕前!ごつい男がこだわる至極の素晴らしいRMのシャンパンだった!<ヴァンクゥール買い付け:愛称「ヨシ」>わずかな3haを一人で守るRMの真髄!1986年から、有名シャンパンメーカー「マム」で修行し始めたクリストフ・ルフェーヴルは、父親から畑を受け継ぎ、1996年から自社畑のみからRM(レコルタン・マニピュラン)のシャンパーニュ造りを始めます。 畑は1986年から実に20年もの間ビオ栽培。わずか3haの畑をなんと彼1人のみで手間ひまかけたワイン造りをしています。彼は、シャンパーニュ地方で、たった十数名しかいないビオシャンパンの造り手の1人なのです!シャンパーニュを訪問してみると、今度からシャンパンのことを「高級バドワイザー」って呼ぼうかな!?って思うくらい通常のシャンパーニュの現状はひどい! それは、世界的に名の知られているグランメゾンと言われるところでも・・・・ そんなシャンパンと比較してみると、このクリストフ・ルフェーヴルのシャンパンのこだわり、特にそのブドウの旨みがよく分かる!<ヴァンクゥール買い付け:愛称「ヨシ」>アナタの「今までのシャンパンの常識」を覆します! ハッキリ分かるブドウの味わいの圧倒的な豊かさ!「RM(レコルタン・マニピュラン)の!」「十数名しかいないビオシャンパンの!」いえいえ、やっぱり何をやっても造り手次第! このルフェーヴルのシャンパンを飲んでみて下さい!過去、経験のない強烈な味わい!濃い味わいと凝縮感がシャンパン好きなアナタを間違いなくうならせます。葡萄の栽培から、醸造まで、たった1人でこつこつと造る彼の息吹がまさしく伝わってくるシャンパンです。 初リリースのヴィンテージもの☆それも1998ヴィンテージ☆なんと9年間!108ヶ月の熟成がリリースの時を待っていたのです!生産本数は900本のみ!なんとフランスに先駆けての先行リリース☆一押しシャンパンです!このシャンパンは、ただものではない!クリストフ・ルフェーヴルのワイン
¥8,715円(税込)
送料別
クレジット可
アヴィース村に存在する0.4haのリュー・ディ『レ・ザヴァ』の1952年植樹の古樹のシャルドネから造られ単一グリマ、単一品種のミレジメ物。マロ発酵実施。シュール・リーで8ヶ月間熟成後、瓶内二次発酵。★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます
¥8,800円(税込)
送料別
クレジット可
ノーベル賞の授賞式やパーティでオフィシャルシャンパンとして唯一使われるシャンパンハウスです。 20世紀初期に創設されたシャンパンハウスで、20世紀中頃以降はブドウの栽培を全てヴィオディナミで行っている、少量生産高品質のシャンパンハウスです。 フロー・ド・ロープが有名ですが今回は珍しい甘口タイプの「ドゥー」が入荷しました。 ※実店舗と在庫を共有しているため、現時点での正確な在庫数とは異なる場合がございます。
¥8,820円(税込)
送料別
クレジット可
1999ヴィンテージ シャルドネ100%! 年間の生産量はたったの2万5千本。しかも全生産量の70%は昔からの個人顧客に販売されるため、市場に出る数はわずかな量という稀少なシャンパーニュです。代々家族経営守り、自社畑100%で造ります。 このシャンパン・メゾン創始者のジュール・ラサール氏は、1982年に最愛の妻と娘を残し亡くなりました。しかし、その後も未亡人と娘が更にその名声を向上させ素晴らしいシャンパンを造り続けています。主人の死後、遺志を継ぎ、母と娘は信念を持って奇跡を起こしたのです。 ジュール・ラサール氏の死後、誰もがシャンパン・ラサールの品質落ちると考えていました。しかし品質、評価は年々上がる一方です。 畑はシニィ・レ・ロゼス村にあり、所有する畑はすべてプルミエ・クリュ(1級畑)に格付けされているという素晴らしさ! J・ラサールのシャンパーニュは、スタンダードのNVブリュットでもすべて1級畑で取れたブドウで作られています。ロバートパーカー氏も『クリュッグ』や『ボランジェ』と並んで5つ星生産者として評価しています。
¥8,880円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 葡萄品種 シャルドネ100%クラッシックなブラン・ド・ブランで主にクラマン、ル・メニル、オジェ、アヴィズ、ワリーのグラン・クリュのシャルドネを厳選して使用しています。醸造と熟成基本的にラ・キュヴェ(一番絞り)のみを使用します。マストを清澄した後、厳密に温度管理をしたステンレス・タンクにて発酵させます。それによって果実味とアロマが保たれるのです。その後、エペルネで最も深く温度が低い地下セラーで最低3年間熟成させます。専門の職人による手作業でのルミュアージュを行い、ドザージュ(リットル当たり11グラム)後は馴染むまで落ち着かせてから出荷します。テイスティングノート外観:グリーンがかった透明感のある黄金色。透き通った泡が勢いよく立ち上がってきます。アロマ:カリン、アプリコット、黄桃などの黄色い果実とオレンジやレモンのシトラスフルーツに加えアーモンド、パン生地、リンゴのニュアンスも。時間とともに焼いたブリオッシュの香りも感じられます。背景にかすかなコーヒーのアロマも。味わい:引き締まっていてクリスピー。非常にみずみずしいシャンパーニュです。 関連商品はこちら
¥8,925円(税込)
送料別
クレジット可
1992 MOUTARD BRUT MILLESIMEムタールのテクニカルな面での最大の特徴は、「コールド・セッティング」方式を採用している点です。マスト(圧搾した果汁)を極低温に冷やすこの方式は、完成したシャンパーニュに大いに澄んだ風味と熟成能力を増幅することができます。但し、そのプロセスはとても高価につくために、つい最近までは「ビルカール・サルモン」、「ポール・ロジェ」などの潤沢な資金を持つ高級メゾンでしか採用されていませんでした。ムタールはこの贅沢な技術を採用することにより、オーブ地区の特徴である豊かなボディに「フィネス」を加えることに成功し、より完成度の高いシャンパンを産出しています。オーダーが入るごとにデゴルジュマンを行い出荷するという受注生産品。これも小さなメゾンならではの稀少な品。彼らのオフィシャル・テクニカルノートによると生産量は僅かに5,000本。RMシャンパンで15年も熟成されたシャンパーニュはそうそうありませんよね、しかもこの価格です。 お買い得な『まとめ買い』はこちら(2008年3月末まで送料無料!)当店人気の全ワインセットはこちら
¥8,925円(税込)
送料別
クレジット可
PAUL DETHUNE BLANC DE NOIR /PAUL DETHUNERMメゾン、ポール・デテュンヌの畑はすべて、シャンパーニュの名品が眠ると言われているアンボネイにあります。アンボネイはグラン・クリュ格付けの村なので、ポール・デテュンヌのシャンパーニュもすべてグラン・クリュです。生産される葡萄のうち20%は今でもヴーヴ・クリコに売却されその葡萄が最高キュヴェの「ラ・グランダム」の原料になっているということからも、ポール・デテュンヌの葡萄の質がいかに高いかということがよくわかりますね。ピノ・ノワールの名産地アンボネイならではの良さが引き立つピノ・ノワール100%の「ブラン・ド・ノワール」は、銅色を帯びた美味しい金色の色調。きめ細やかな泡立ちはクリーミーな口当たり。アプリコットやドライフルーツの甘い香り、オーク樽からくるバニラやナッツ、トリュフなどの香りが複雑に香ります。鹿やうさぎなどのジビエとも好相性です。[ピノ・ノワール100%]
¥8,925円(税込)
送料込
クレジット可
※ クール便配送をご利用の場合は、クール便代200円(税込)が別途必要です。よく開いた表現力のある香りはフルーティーで、アカシアやスイカズラの香りが感じられます。空気を含ませると、ブリオッシュや菩提樹、パンドミーが現われ、繊細さやエレガントさを添えています。比較的若いながらも、ふくよかさ、しなやかさ、そして完璧なまでのバランスの良さがあります。カーヴで6年以上熟成させています。セパージュ:●シャルドネ100%(グランクリュ)
¥8,925円(税込)
送料別
クレジット可
■実は、このジャンティオムはワインスペクテーター2007.6.15であのドン・ペリニヨン・エノテーク1993と並んで「92点」の高得点で掲載されておりました。そして注目すべきは、その価格です。エノテーク1993(290ドル)は、ジャンティオム1996(74ドル)のな・な・なんと!「約4倍」の価格で販売されているのですから、いかにルノーブルの価格が良心的なのか判って頂けると思います。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【以下は、ルノーブルからのコメントとなります】 ↓↓↓↓↓88、89、90、95年の4大ヴィンテージに続き、1996年は素晴らしい天候に恵まれた、またとない偉大な年となりました。酸のレベルと糖度は、まさに理想的な数値となり、アルコール度と酸度のバランスに至っては、「1950年以降で最高の出来に仕上がっています。」私達は、その限りない熟成の可能性に驚き、それを最大限にいかし尊重するために、あえて99年を先にリリースするという決断を下しました。今ようやく飲み頃をむかえた「ジャンティオム1996」、力強さと芳醇なアロマの素晴らしいコントラストをどうぞお楽しみ下さい。
¥8,925円(税込)
送料別
クレジット可
¥8,925円(税込)
送料別
クレジット可
¥9,000円(税込)
送料別
クレジット可
関連商品はこちら
¥9,000円(税込)
送料別
クレジット可
☆Milesime 2003 ミレジム 品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ50% 〜生産者のコメント〜 ”ミレジム”が私たちの名声を確立させてくれたといっても過言ではない。それほど”ミレジム”は私たちにとって特別なシャンパーニュである。 色は感動するような美しい金色で、月の光りそしてシャンパーニュ地方に降り注ぐ太陽の色である。 〜2003年の特徴〜 (C.I.V.C.2003年9月12日発表より抜粋)猛暑のため葡萄の重量が不足したコート・デ・バールを除けば収穫高は、夏の初めの予想を上まわりセパージュとクリュにより違いはあるものの平均1ヘクタール当り7000kgを超えた。収穫された葡萄の品質は、すべての地区で申し分ない。アルコールのポテンシャルは10.5度以上で今年の収穫分の特に優れた品質をものがたっている。 ◆ミレジムのシャンパンに使われているピノ・ノワールはフィロキセラの害に犯されていないボランジェのヴィエイユヴィーニュフランセーズの畑「クロワー・ルージュ」に隣接する区画の畑より産出されます。
¥9,030円(税込)
送料別
クレジット可
そして、ルノーブルのプレステージ・シャンパン、『ジャンティオム』も、丁度今、1996年もの。こちらもやはり、1996年のポテンシャルの高さから、1999年物を先にリリース、満を持しての1996年のリリースなのです!そして!こちらも実は、『ワイン・スペクテイター・オンライン』で、かなり良い評価です♪ 【ワイン・スペクテイター誌の評価】タバコやモルト、黒鉛、グリルしたアーモンドと、全粒パンのトーストのような香り、ハツラツとしたスタイルで、ふくよかでクリーミーさがあり、よりナッツのフレーバーが強くなってくる。クルミやビスケットのニュアンスを後味に伴う心地良い余韻。若干酸化のニュアンスがある。◆ワイン・スペクテイター誌評:92点(ワイン・スペクテイター誌Jun 15、 2007号) その他、同点のシャンパンは、そうそうたる顔ぶれ! 【その他の92点シャンパンは?】ドンペリニョン1995ドンペリニョン・エノテーク1993ルイ・ロデレール・クリスタル1982(ワイン・スペクテイター誌より) より、ルノーブルの個性をハッキリ打ち出したとも言えるのが、このジャンティオム。プレステージ・シャンパンなのに、この価格で購入できるというのも、本当に有難い限りです!偉大なる1996年物、今ならまだ、手に入ります!! 華やかなイメージを優先し、大々的な広告をうつメゾンも多い、シャンパーニュで、『アンチ広告主義』として、その品質にこだわり続ける、あのルノーブルから、遂に、ジャンティオム1996年が入荷しました!優良年にのみリリースされる、ジャンティオム。実は、1999年は既にリリースされていたのですが、通常なら先にリリースされるであろう1996年は、そのこだわりから、ルノーブルが出荷を認めず、蔵で熟成させていたのです。ジェネラル・マネージャーのアントワーヌ・マラサーニュ氏が、昨年来日時、こんな思いを語って下さいました 【その訳は?】『1996年は、とても素晴らしい出来なんだよ。ポテンシャルが高いから、飲み頃になるのに時間がかかる。だから先に飲み頃になった1999年をリリースしたんだよ。そりゃ、順番にリリースすれば、資金的にも作業的にも楽だよ。でも、私達は、妥協したくないんだ。自分達が誇りを持って手がけたものだから。家族経営でやっている良さは、こういう事が出来る事でもあるんだよ。もう少しだけ待っててくれ。来年には皆に楽しんでもらえそうだから!』 そして、ようやく、屈指の優良年1996年が登場です!シャンパン地方屈指の優良年1996年。他の造り手は、既に随分前に発売を開始し、その人気の高さゆえ、今やすっかり市場では見つけにくくなった1996年物。そんな引く手あまたの1996年にも、一切の妥協を許さなかったからこそ、これだけ遅れての登場となったのです。シャンパン好き必飲!あえてリリースを待った、ルノーブル・ジャンティオム1996が、遂に到着!待望のリリースに、造り手さんからもメッセージが届きました。 【造り手からのメッセージ】88、89、90、95の4大ヴィンテージに続き、96年は素晴らしい天候に恵まれ、またとない偉大な年となりました。酸のレベルと糖度はまさに理想的な数値となり、アルコール度数と酸度のバランスに至っては、1950年以降で最高の出来に仕上がっています。私達は、その限りない熟成の可能性に驚き、それを最大限に活かし尊重するために、あえて1999年を先にリリースすると言う決断を下しました。今ようやく飲み頃をむかえたジャンティオム1996、力強さと芳醇なアロマの素晴らしいコントラストを、どうぞお楽しみ下さい。 アンチ広告主義がこだわった、1996年が、遂に登場!!
¥9,135円(税込)
送料別
クレジット可
区画を限定し、シュール・リーを施すなど、その区画の持てる個性を表現、超限定プレステージ、クロ・ジャカンに最も近いコンセプトで造られるのが、ヴィーニュ・アンシエンヌです。 【このシャンパンの詳細】アヴィーズ村に存在する、0.4haのリュー・ディ『レ・ザヴァ』の1952年植樹の古樹のシャルドネから造られた単一クリマ、単一畑の、ミレジメ物。マロ発酵実施。シュール・リーで8ヶ月間熟成後、瓶内二次発酵。(輸入元様資料より抜粋) アヴィーズを拠点とする、ピエール・カロ渾身の1本!