白
736件中 481~510件17ページ
¥10,290円(税込)
送料別
クレジット可
『ギド・アシェット2003誌』で、2ツ星獲得!
¥10,447円(税込)
送料別
クレジット可
品種:[ピノ・ムニエ]80%,[ピノ・ノワール]10%,[シャルドネ]10% ピノムニエ80%、ピノノワール10%、シャルドネ10%。ドザージュは3g/l。この1986は「Guide Hachette」2003年度版で2つ星を獲得。前1985年冬の冷害によりシャンパーニュ全体で約10%の樹が死に、1986年は悲観されていましたが、実際は9月末の収穫時まで好天候に恵まれた非常に良い年になりました。ぶどうは小粒で凝縮し、たっぷりとしたコクのあるミレジムです。 SS09-19200606A7K9H80ST00-N スパークリング
¥10,479円(税込)
送料別
クレジット可
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 葡萄品種 ピノ・ノアール 51%、シャルドネ 49%クリュキュミェールの自社畑とシュイィ、メニル・シュール・オジェール、ベルジェール・レ・ヴェルチェ、リリー・ラ・モンターニュ、アヴネィ、ヴェルジィ、サシーのプルミエ・クリュとグラン・クリュのみを使用。クリュごとにラボでの分析とテイスティングを行なう。醸造温度管理をしながら、ステンレスタンクでアルコール発酵後、マロラクティック発酵。瓶内で二次発酵させ7〜10年間熟成させる。澱下げ台を使って伝統的なルミアージュを行い、瓶口を下にして保管。デゴルジュマンを行った後、門出のリキュールを加えて完成させる。テイスティング・ノートわずかに琥珀がかった、輝く黄金色、気品と華やかさを併せもつ泡立ちが絶え間なく続く。香りは、ピュアでありながら濃縮感のある木苺、カシスの香りが波状に広がり、ジャスミンの花の香りや搾りたてのルビー・グレープ・フルーツ、マンダリンの皮やバニラ、焦がしバターの香りも感じられ、後半にはアカシアのハチミツの香りが深みを与えている。味わいは、アタックにフレッシュ感があり、まろやかさが口中を満たす。カリンのゼリーを思わせるほのかな甘さとダージリンティのやわらかさが魅惑的。上品さとエレガンスを併せ持つ究極の逸品。1825年に設立、5世代に渡り一族によって伝統を守り続けるシャンパーニュの名門。ヴィクトリア女王・エドワード7世など英国王室から多大なる寵愛 を受け、この名誉ある「キュヴェ・ロワイヤル」の称号が与えられました。評価・ジャパン・ワイン・チャレンジ 2006 金賞受賞 ・ラ・レヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス「ル・クラスマン・デ・メゾン・シャンパーニュ」 ★★★★★(最高位獲得) 関連商品はこちら
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 アンドレ・ボーフォールはアンボネイにあるレコルタン・マニュピュランでシャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者といわれる造り手。その始まりは1971年から始まり化学肥料、除草剤、殺虫剤などその全ての使用をやめ、硫黄や硫酸銅(うどん粉病、ベトカビ病に使用する)でさえ使わない、あらゆる薬品を嫌う造り手です。彼はその代わりにアロマテラピー用のオイルを殺虫剤や防カビ剤の代わりとして使用しています。彼は以前怪我をしたときに鎮痛剤を使い体に偏重をきたした辛い経験があり、そのときワイン造りにも薬品を使わない決意をしています。アンドレ・ボーフォールは非常に古い樽を使用し、中には100年にも及ぶ古樽を使います。新樽は樽を焼くことで生まれる炭が次第にタールに変わるため体に悪いとのことで一切使用しません。幻とされる彼が生み出すドゥーには通常使われる砂糖を使用せず、ドサージュにはムーと呼ばれる濃縮果汁を使用します。『ブドウのワインなのだからブドウで甘みをつけるのは当然だ』という彼は96年以降は彼の息子が造る有機栽培のムーを使用しています。現オーナーはジャック・ボーフォール氏。アンボネイに1.6ヘクタールとオーブ県のポリジィに4.5ヘクタールの畑を所有。ポリジィの畑から生まれるシャンパンは自身の名である、ジャック・ボーフォールでリリースされ、アンボネは父の名であるアンドレ・ボーフォールで造られます。今でも彼はルミアージュやデゴルジュマンを手作業で行っています。そのため一回の出荷数量には限界があり、ごく少量しかリリースされません。アンドレ・ボーフォールのシャンパンはそのほとんど約80%がフランスを中心にヨーロッパで消費され、彼の熱狂的なファンなど限られた人やパリのワインショップ、ラ・ヴィーニャやカーヴ・オジェなどの専門店に卸されています。<ワイナート21号シャンパーニュ特集> ドゥー・アンボネイ・グランクリュ1985 94点ブリュット・アンボネイ・グランクリュ1989 92点デュミ・セック・アンボネイ・グランクリュ1988 92点デュミ・セック・アンボネイ・グランクリュ1985 91点ブリュット・アンボネイ・グランクリュ1995 90点
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
NV PAUL DETHUNE PRESTIGE PRINCESSE DES THUNES /PAUL DETHUNERMメゾン、ポール・デテュンヌの畑はすべて、シャンパーニュの名品が眠ると言われているアンボネイにあります。アンボネイはグラン・クリュ格付けの村なので、ポール・デテュンヌのシャンパーニュもすべてグラン・クリュです。生産される葡萄のうち20%は今でもヴーヴ・クリコに売却されその葡萄が最高キュヴェの「ラ・グランダム」の原料になっているということからも、ポール・デテュンヌの葡萄の質がいかに高いかということがよくわかりますね。こちらはデテュンヌの看板商品。最上の区画の古木の葡萄から造ったリザーヴワインを30%使用し、30年ものの古樽で熟成させたものです。濃い黄金色。ブリオッシュ、パイナップル、トリュフ、ドライフルーツなどが複雑濃厚に混ざり合いながら香ります。果実味と酸味が力強く旨味がたっぷりと詰まっており、充実感があります。シャンパーニュ通にこそ喜ばれる複雑かつフィネス溢れる名品。[ピノ・ノワール50%・シャルドネ50%]
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 セパージュ:シャルドネ50%・ピノ・ムニエ50%発酵:ステンレスタンク発酵マロラクティック発酵はしておりません<ワイナリー紹介>1764年、シャンパーニュ地方の首都であるエペルネに隣接するピエリ村に、この小さなドメーヌが設立されました。ミシェル家は古くから続くワインの造り手で、レコルタン・マニピュランとして、当ドメーヌを運営してすでに5代目となります。様々な個性をもたらす10の村に自社畑を持ち、すべての畑は南斜面に位置しています。また、平均樹齢は35年を越えており、石灰粘土とライムストーンの土壌からの恩恵を十分にブドウに与えています。これらの好条件のもと育てられた良質なブドウからギィ・ミシェルのワインは生まれています。造られたワインは高いポテンシャルを持ち、最低でも5年の熟成を経て、更に気品と優雅さが備わってから出荷されます。そのこだわりから、セラーには多くの年のヴィンテージワインを保有しています。ギィ・ミシェルはこの素晴らしい品質をより広く紹介するため、1995年以来、パリ農産物コンクールやブリュッセル ワインコンクールなど、いくつかのコンクールに出品を始めました。ひとつの例を挙げると、1995ヴィンテージは2006年のギッド・アシェットにて”ク・ド・クール”を受賞。また、1982年ヴィンテージは3つ星を受賞しています。関連商品はこちら
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
CUVEE SEDUCTION BRUT 2003 PREMIER CRU / ANDRE ROBERTセデュクション=誘惑。男性的なピノ・ノワールが女性的なシャルドネを誘惑する・・・これもアンドレ・ロベール流アッサンブラージュのひとつ。なるほどピノの赤い果実の豊かな味わいがメニル産シャルドネのミネラルを優しく手繰り寄せ、繊細で知的に光らせています。グリルしたパン、蜂蜜、シトラス、スミレ、甘草の鮮烈なアロマ。クリーミーなバブル、バニラやバターの風味がゴージャス!
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
¥10,500円(税込)
送料別
クレジット可
Grand Cru Ambonnay [1999] 生産者: エリック・ロデス750ml 白 辛口
¥10,815円(税込)
送料別
クレジット可
昨夜、ワイン歴10数年という人達と、夕食を共にする事となった。職業柄、こういう時には、私が、お酒を持って行く事になっているので、私の秘蔵シャンパンを持って行った。このエグリ・ウーリエ、生産量も少なく、広告などもしないので、一部のシャンパン通以外には、知られていないと思います。いわゆる…《知る人ぞ知る》というやつです。さて、このシャンパンの事を知らない人達に、何も言わず、飲ましてみました。すると一言…『なんだコレ!メチャクチャ美味いやないかー!!』『でも、聞いた事無い、造り手やなぁ…。』『エッ!一万円しない?!ドンペリなんか目じゃないな!』…と、散々、皆で、感動したあげく…『もう一杯頂戴♪』と、3名で飲んで、30分くらいで飲み干してしまいました(笑)それくらい、感動的に旨いです!複雑極まりない、いろんな要素を含む味わいに、ただただ感動。『1万円くらいで売りなさい!!』と、最後には、よく分からない議論になってしまいました(;^^)この美味しさは、飲んでもらうしかないと思います。騙されたと思って、1本買って下さい!味わいは、私が保証致します♪とにかく、メチャクチャに旨い!! 『長く熟成した』と、名づけられたこのキュベは、ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%で、1998年から1995年ものをブレンド、70ヶ月間、澱と接触させ、ようやくリリースされた、ウーリエ渾身の1本!私、次回のお祝いの際は、コレを開けると決めています♪
¥11,000円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,000円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 <ワイナリー紹介>1764年、シャンパーニュ地方の首都であるエペルネに隣接するピエリ村に、この小さなドメーヌが設立されました。ミシェル家は古くから続くワインの造り手で、レコルタン・マニピュランとして、当ドメーヌを運営してすでに5代目となります。様々な個性をもたらす10の村に自社畑を持ち、すべての畑は南斜面に位置しています。また、平均樹齢は35年を越えており、石灰粘土とライムストーンの土壌からの恩恵を十分にブドウに与えています。これらの好条件のもと育てられた良質なブドウからギィ・ミシェルのワインは生まれています。造られたワインは高いポテンシャルを持ち、最低でも5年の熟成を経て、更に気品と優雅さが備わってから出荷されます。そのこだわりから、セラーには多くの年のヴィンテージワインを保有しています。ギィ・ミシェルはこの素晴らしい品質をより広く紹介するため、1995年以来、パリ農産物コンクールやブリュッセル ワインコンクールなど、いくつかのコンクールに出品を始めました。ひとつの例を挙げると、1995ヴィンテージは2006年のギッド・アシェットにて”ク・ド・クール”を受賞。また、1982年ヴィンテージは3つ星を受賞しています。関連商品はこちら
¥11,025円(税込)
送料別
クレジット可
『3ツ星』を獲得!タカムラのお客様にとっては、そのコスト・パフォーマンスの高さで、絶大な信頼のある、フランク・ボンヴィル。ここでもやってくれました♪ 【BRUTUS誌のコメント】新旧の小樽で醸す、特級オジェ村のシャルドネの魅力。1938年創業。コート・デ・ブラン地区の特級アヴィーズ村にあるRM。自社畑は18haあり、この銘柄は特級オジェ村のCH100%を用いる。一次発酵は小樽(50%新樽)で行い、瓶内熟成は60ヶ月。ドサージュは5.89g/Lと極少量。2500本のみの生産。2001年産を20%、2002年産を80%の割合でブレンド。『ナッティー・タイプ。クリーミーで、ややタンニンを感じる。酸が強く、パワフルでフレッシュな印象ながら、余韻にはナッティーな香りが残る。』『エスニック風のスパイシーな香り。ベトナム料理などと。』(『BRUTUS2007年11月15日号』より抜粋) フランク・ボンヴィル・ファンならずとも、これは絶対に飲んでおくべき一本です!『ブルータス』『BRUTUS』『BRUTUS誌』BURUTUSシャンパン シャンパーニュ
¥11,025円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,025円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,025円(税込)
送料別
クレジット可
『3ツ星』を獲得!タカムラのお客様にとっては、そのコスト・パフォーマンスの高さで、絶大な信頼のある、フランク・ボンヴィル。ここでもやってくれました♪ 【BRUTUS誌のコメント】新旧の小樽で醸す、特級オジェ村のシャルドネの魅力。1938年創業。コート・デ・ブラン地区の特級アヴィーズ村にあるRM。自社畑は18haあり、この銘柄は特級オジェ村のCH100%を用いる。一次発酵は小樽(50%新樽)で行い、瓶内熟成は60ヶ月。ドサージュは5.89g/Lと極少量。2500本のみの生産。2001年産を20%、2002年産を80%の割合でブレンド。『ナッティー・タイプ。クリーミーで、ややタンニンを感じる。酸が強く、パワフルでフレッシュな印象ながら、余韻にはナッティーな香りが残る。』『エスニック風のスパイシーな香り。ベトナム料理などと。』(『BRUTUS2007年11月15日号』より抜粋) フランク・ボンヴィル・ファンならずとも、これは絶対に飲んでおくべき一本です!『ブルータス』『BRUTUS』『BRUTUS誌』BURUTUSシャンパン シャンパーニュ
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
2000 BRUT VINTAGE / LOUIS ROEDERER(Box)シャンパーニュというよりむしろワインの味わい!厳選された最上級のワインを4-5年間熟成し、澱引き後、さらに6ヶ月熟成させた贅沢なヴィンテージ・シャンパーニュ。アッサンブラージュはシャルドネ34% ピノノワール 66%。シャンパーニュというよりもまるで(スティル)ワインのような味わい。シングルヴィンテージならではの強さと純粋さ、フィネスがあります。ブリュット・プルミエも良いですがこれは数段レベルが高い!綺麗な化粧箱入りですのでワイン通、シャンパン通の方への贈り物にも最適。※ 写真は別ヴィンテージ商品です。
¥11,550円(税込)
送料込
クレジット可
※正規輸入元取り扱い商品Louis Roederer Brut 1999Champagne White Dryルイ ロデレールブリュット ヴィンテージ 1999 生産者 ルイ・ロデレール社 生産地 シャンパーニュ地方ランス市 AOC シャンパーニュ 品種比率 ピノ・ノワール66% シャルドネ34% 製造工程 *平均して、澱の上で4年熟成させ、澱抜きの後、更に6ヶ月の熟成。 *オーク樽で2〜6年熟成。 タイプ 白の辛口発泡酒 特 徴 ゴールドの輝きを放つ黄色の色、泡立ちは繊細で持続性も非常に高く、砂糖漬けしたレモンやドライフルーツの香りに加え、ほんのりとチェリーやハ チミツ、燻した香りが広がり、コクを備え、、まろやかで、クリーミーな、非常に繊細で、なおかつ、フレッシュであり、余韻もしっかり持続。 料 理 ブリュット・ヴィンテージは、非常に豊かな味わいのシャンパーニュである魚介類やソースと合わせた魚、鶏の胸肉、フォアグラなど、あらゆる食事と合わせて楽しむことができます。 1999 ヴィンテージ 情報 WSヴィンテージチャート:85〜89点アドヴォケイト・ヴィンテージガイド:87点 1999年のシャンパーニュは、よく熟した、健康的なブドウが収獲され、丸みがあり、新鮮味があり、それでいて酸度も低く、寛大なシャンパンが誕生。 スペクテーター誌評価(2006.11.30):90点 申し分のない構造を備え、柑橘類、石墨やレッドベリーの芳香と風味が強調され、確固とした、白亜質の質感が余韻にぞくぞくするような感覚を残し、まさにほんの僅かにやや辛口の味わいです。 予想飲み頃は、現在(2006年)から2010年あたり。 ワイナート30号(2006年1月号)評価 「シャンパーニュテイスティング160本」: 黄色い花、リンゴ、パイナップル、桃、ミネラルなどの明朗な甘い香りを放ち、滑らかな質感と、1999ヴィンテージらしい豊かな果実味を見せ、また、決して豊満華麗にはなりすぎることなく、シリアスな求心性も備えています。 予想飲み頃は、現在(2006年)あたり。 ★ルイ・ロデレールのノウハウの粋を集結!★ルイ・ロデレールブリュット・ヴィンテージ 1999年(スペシャルギフトBOX入り) ■ルイ・ロデレール■ 1776年創立のデュボワ・ペール・エ・フィスを起源とし、1833年に事業を受け継いだルイ・ロデレールにちなんだシャンパン・ハウスです。 19世紀後半、ルイ・ロデレールにとって最大の市場はロシアとなり、1873年には250万本の生産量のうち、67万本がロシア向けに出荷されているほどでしたが、ロシア革命勃発により、大きな痛手を被ります。 しかし、事業を受け継いだロデレール家の血筋のカミーユ・オリリ夫人により危機を脱することが出来、現在は、夫人の孫に当たるジャン・クロード・ルゾーが経営に当たり、家族経営を守っています。 また、ロデレールの家系は、代々酒造りの名手として定評があり、高品質のシャンパーニュを生産することでも有名です。 現在、ロデレールは、実に180haにも及ぶ自社畑を所有し、そこで必要なブドウの80%を賄う、シャンパーニュ随一の高い自給率を誇り、年間平均総生産量(約250万本)の60%が輸出用、また特別なカーヴにはヴァン・ド・レゼルヴを多く所有します。 また、ボルドーでもCH.ド・ぺズやCH.オー・ボーセジュールをも所有しています。(・・・詳細&一覧) ■ブリュット・ヴィンテージ■ ルイ・ロデレール・ブリュット・ヴィンテージは、その年の特性を最大限に生かしたシャンパーニュで、自社畑のブドウを主に使用し、厳選された最上級のワインを5年間熟成し、澱引き後、更に6ヶ月熟成を続けて造られます。 土壌の特性、その年の天候の恵み、ルイ・ロデレールのノウハウをすべて駆使したアイテムで、光沢のある美しい黄色、熟した果実や香ばしい樽の風味が華やかに香り、しっかりとした口当たりと長い余韻の古典的なタイプのシャンパーニュです。 ※シャンパーニュ1999ヴィンテージ情報: 1999年のシャンパーニュは、よく熟した、健康的なブドウが収獲され、丸みがあり、新鮮味があり、それでいて酸度も低く、寛大なシャンパンが誕生。 ※WS:90点 (詳細は下方に)
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 葡萄品種:シャルドネ100%コート・デ・ブラン(メニル・スール・オジェ、アヴィーズ、ヴェルティース他)より収穫醸造:マロラクティック醗酵は行わずにシャブリの生産者から譲り受けた228リットルのオーク樽(4年落ち)にて一次醗酵後、瓶内二次醗酵36ヶ月以上(瓶熟中は王冠ではなくコルクを使用) ≪生産者資料より≫シャルドネのみから産み出されたこのブラン・ド・ブランはアルフレッド・グラシアンの高貴さと個性を明確にします。このキュヴェにも開業当初からの“造りに対する熱意と技術”がそのまま注ぎ込まれております。厳しい葡萄の選別と228Lのオーク樽を使った醸造がテロワールを偽りなく表現します。そして卓越した醸造プロセスが他には無いアルフレッド・グラシアンの個性と品質を保証します。≪テイスティング・ノート≫オーク樽の熟成がシャルドネにふくよかさ、豊かさを与えます。バニラ風味のブリオッシュやエレガントな柑橘類のニュアンスが複雑に感じられ、口中でも同じ風味に加えバター・ブレッド等が強く感じられます。※現在ブリティッシュエアウェイズ航空のファーストクラスのシャンパンとして振舞われているメーカーで御座います。アメリカで有名なワイン専門誌『ワイン・スペクテーター』の1993年12月31日号でシャンパン特集を組んだ際、アメリカ市場に出回っている1985年、1988年もののシャンパンを100種類以上テイスティングしたという結果、並みいる強豪をおさえて、最高位になったのがグラシアンのキュヴェ・パラディです。1864年創業、エペルネに本拠を置き年間約15万本を生産している小さなメゾンでクリュッグとは親戚関係にあたります。NM(ネゴシアン・マニュピュラン)でありながらルミアージュ(動瓶)に至るまで全工程手作業一時醗酵をノーマルキュべも含め全てオーク樽で行い瓶熟期間が通常よりはるかに長い4年〜7年とその品質への意識・こだわりは尋常ではなくその品質の高さから、アラン・デュカス、ジョルジュ・ブランピックといった名だたるレストランでオンリストされています。 関連商品はこちら
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
Grand Cru Ambonnay Cuvee des Grands Vintages NV 生産者: エリック・ロデス750ml 白 辛口
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,550円(税込)
送料別
クレジット可
¥11,900円(税込)
送料別
クレジット可
現代のアルザスワインの最高峰に君臨する白ワイン。
¥11,999円(税込)
送料別
クレジット可
河内屋の注文状況免税店より安い!ハッキリいって、今買わないとまだ、どんどん値上がりしそうです。世界の免税店価格と比べても日本はダントツに安い。 (先日の旅行でも免税店価格でドンペリは74.99ポンド。)※1ポンド205円計算だと約15373円日本が世界で一番ドンペリの流通額が安いと言っても過言ではありません。しかし、度重なるメーカーの値上で、だんだん、免税店価格に近づいています。『ドン・ペリニヨン ヴィンテージ 白』■ドン ペリニヨンを味わうということ、それは最良のシャンパンーニュを楽しむまたとない経験です。■ドン ペリニヨンは、作柄の特にすばらしい最良の収穫年にのみ、シャンパーニュ地方の中でも最古にして最良のクリュ(葡萄畑)で収穫された葡萄から作られます。■シュイィのモンタギュやクラマンのビュイッソンのシャルドネが洗練と気品をもたらす、アイのグラン・クリュやオーヴィレール大修道院に隣接した古い葡萄畑のピノ・ノワールがワインに力強さと持続性を与えます。その豊かな味わいと独特のスタイルに到達するために、ドン ペリニヨンはセラーで7〜8年、熟成の時を過ごします。河内屋インフォクレジットカードでの決済をご希望の方はこちらからご注文下さい!