2,000円以上3,000円未満
15542件中 571~600件20ページ
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
グルナッシュ、カリニャン、シラのブレンド、時間とともに広がる香りが良い フランス 産地:コート デュ ルーション クラス:AOC(地区) 主な品種:グルナッシュ 生産年: 評価ポイント:-
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
乾いたタンニンがあり、時間がかかりそうなもの。少し退屈かも フランス 産地:AOC メドック クラス:セカンドワイン 主な品種:カベルネ・ソービニヨン 生産年:2000 評価ポイント:-
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
ワイン名Prugnolo Rosso赤フルボディ(重め)容 量750mlプルニョーロ100%(樹齢30年)16-18℃(冷蔵庫で20分、氷水で4〜5分)脂肪分が多くこってりした味付けの重たい料理やクセのある素材[例:牛ステーキ+ソース、すきやき、焼肉+たれ、カレーソース、野鳥獣(猪、鹿、鴨)、ブルーチーズなど]生産地域テッラ デリ オスチ等 級I.G.T.(原産地地理的表示付きテーブルワイン)説 明プルニョーロは、サンジョヴェーゼ・ティピコに由来する系列品種。発酵後3年間熟成させ、内1年間は樽熟成させます。その後6ヶ月間瓶熟成させます。深いルビーレッド、ハーブやピーマン、ベリー系フルーツの香り、きめ細やかなタンニン、エレガントで洗練されたスタイルのワインです。オーク樽からのなめらかで香ばしいヴァニラ香もあります。店長試飲★★★★’(神戸2005.10.18)備 考果実酒、アルコール分:14%未満(通販酒類小売免許による表示義務事項)店長オススメマーク★★★★’生産者ディ マーヨ ノランテ所在地カンポマリノ創 業1800年代醸造所紹介州都があるカンポバッソ県で1800年代以来葡萄栽培に従事している生産者です。ヨーロッパを襲ったフィロキセラによる葡萄被害によって一時ワイン造りから離れていましたが、1960年にラミッテロ地域で見事に復活し、以来モリーゼ州で最も重要な生産者として世界に知られています。現在、60haの自家葡萄園を化学肥料等の人工的な物を使わず耕作し、最新の技術と熱い情熱によってワインを造っています。さらに3年前からイタリアで最も有名なエノロジストである、リッカルド コタレッラの指導も受け、その品質はますます際立ってきています。著名なワインライターワイン誌評価バートン アンダーソン「イタリアワイン ポケットブック」やヒュー・ジョンソン「ワールド アトラス オブ ワイン」、イタリアワインで有名なソムリエ、荒井基之氏の「イタリアワイン読本」等で、モリーゼ州のお薦めワインとして紹介されています。ガンベロ ロッソ「ヴィニ ディタリア」に高い評価で掲載されています。
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
オーストラリア/ビクトリア州オーナーであるリッチー家は、ワイン醸造をする前はその土地で羊を飼ったり、ライ麦や豆を生産していました。友人の醸造家からワイン作りに大変適している土地と助言をもらいブドウ栽培を始めました。このワイナリーが光り始めたのは、娘のロスがワイン作りに参加し始めてからでした。彼女の研ぎ澄まされた天性の感覚がワインに、気品と優しさが生まれてきました。ライチや白い花を思わすような優しい甘い香り。女性的な味わいです。アタック■■■■■■■酸 味■■■■■■■甘 味■■■■■■■苦 味■■■■■■果実味■■■■■■余 韻■■■■■■■※10段階表示です。数が多いほど強くなります。
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
小規模ながらシャロネーズ地区を代表するドメーヌの一つ。このアリゴテは、8樽のみを生産。力強い凝縮感のある味わいです。 フランス 産地:ブルゴ−ニュ アリゴテ クラス:AOC(地区) 主な品種:アリゴテ 生産年:2005 評価ポイント:- ▼ブルゴーニュ特集はコチラ▼
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
豊かなフランボアーズの香り。チョコレート、甘草のかすかな香り。 力強い重口タイプ。 余韻も長い。 スペイン 産地:リオハ クラス: 主な品種: 生産年: 評価ポイント:-
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
ボイーガス・ブルット 産地 スペイン/カタルーニャ州 タイプ 白/辛口/発泡 使用品種 マカベオ40%、パレリャーダ40%、チャレッロ20% 容量 750ml 【テイスティングコメント】 グラスに注いだときの泡に…息を呑みます。 きめ細かい泡がピチピチ、シュワシュワと弾けて…そそられます。 香りを嗅いでみると、トーストのような芳ばしさがあり、 温度が上がってくると蜜の香りも感じられるようになります。 雑味は無くて旨味がたっぷり…素敵です。 そして口に含むと…芳ばしい風味が口いっぱいに広がります! それでいてクリーンなスタイル、ゴクゴクを通り越して、ガバガバ飲んじゃいそうです(←ホントは、もう飲んでる)。 キレイなのに、余韻は旨味でいっぱい…本当に楽しめます! 超高級ホテル・レストランでオンメニュー! 2,000円そこそこで断然おいしい激安旨!! ボイーガス 権威ある『デキャンタ』誌や『ワイン&スピリッツ』誌でも取り上げられ、バルセロナやマドリッドを中心にスペインの超高級ホテル・レストランでオンメニューされるドメーヌ・カバの大御所が、ここボイーガスです。 14世紀から名声を誇り続けたという、アルト・ペネデス最北端の伝説の丘陵畑カン・マシーアで400年以上に渡って葡萄栽培を営み、1936年からカバ造りを開始。ここに限っては、大手の安売り競争などとは一切関係なく、スペインのトップソムリエたちと35ヶ国の名門インポーターが、昔から変わらず支持し続けています。 栽培・醸造歴40年という名人ジョルディ・カサノーバスは、驚くほどエレガントで味わい深いカバを造ります。「大事なのはアロマの複雑さ、酸、フィネスの3つだね。僕の場合は、チャレッロの比率を抑えることと、パレリャーダの使い方がカギ。これは企業秘密だけどね」。どの生産地にも孤高の天才がいるものですが、私たちがカバに本気で取り組む決意をさせてくれたのも彼でした。 フィロキセラ禍以降消滅し始めたカタルーニャ地方の在来品種トレパット100%で造られた、注目のカバ・ロゼです。なんと古いものでは樹齢80年という老樹の葡萄が、なんともいえない、キレイなのに複雑な味わいを生み出します。 価格が倍以上のシャンパンと比べても遜色なし!「浮いたお金でワインもう1本!」がオススメ!!
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
イタリア 産地:ウ゛ェネト州全域 クラス:IGT 主な品種: 生産年: 評価ポイント:-
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
【化粧箱入り】の商品です
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
フレンチテイストの正統派カベルネ 赤系黒系果実味とミント系のカベルネ由来の 風味。樽香と果実香のバランスも非常によく フレンチ好きにはホッとさせられるカベルネ。 香り豊かで、酸やタンニンもキメが細かい。 香り、味わいともにレベルが高く、バランスも いいです。個人的にはかなり好きなカベルネ で価格からするとかなりオススメなワイン。 実店舗ではかなりプッシュしています。 2007.12.9 最も平均気温が低いエルギン地区にあり ブドウは冷涼な気候の下で他の地域よりも ゆっくりときめ細かに生育する。 【平均樹齢】 12年 【熟成】 フレンチオークで18ヶ月熟成
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット可
【化粧箱入り】の商品です
¥2,070円(税込)
送料別
クレジット不可
ボイーガス・ブルット・ロサード フィロキセラ禍以降消滅し始めたカタルーニャ地方の在来品種トレパット100%で造られた、注目のカバ・ロゼです。なんと古いものでは樹齢80年という老樹の葡萄が、なんとも言えないきれいなのに複雑な味わいを生み出します。【テイスティングコメント】 ちょっとだけ熟成を感じさせる、でもまだまだ若い鮮やかなピンク色、そしてグラスに注いだときのクリーミーな泡立ちがすごいです。芳ばしさや、小さな赤い果実...、いろんな要素を感じる複雑な香りがします。 そして味わいは...理屈抜きにすごいうまい!生き生きした小さな赤い果実の風味はひとくち飲むたびに楽しくなれるし、おいしいからゴクゴク飲めちゃう。そして素晴らしくおいしいから、ぬるくなってもなおおいしい。これは下手なシャンパンより断然おいしいと思います。【産 地】スペイン/カタルーニャ州【生産者】ボイーガス社【タイプ】泡ロゼ/辛口【品 種】トレパット100%
¥2,072円(税込)
送料別
クレジット可
赤ワイン 産地 フランス、シュッドウェスト、 ベルジュラック 味わい フルボディー 主なブドウ品 メルロー 牛ロースのステーキ・ローストビーフ等とお召し上がりください。 スワイン商経済の学校でワイン経済を学びシャトーを始めた若手の生産者。近年では珍しいメルロー100%のワインは、16ヶ月新樽で熟成、黒い果実を思わせる香りが特徴。 【Noblesse du Chateau 2000】
¥2,077円(税込)
送料別
クレジット可
ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスーヴィオ・ロッソ「キリストの涙」という名前がステキなミディアムタイプの赤ワイン。フレッシュかつ豊かな味わいの1本です。容量:750ml度数:13※基本的に1ケース12本まで1梱包にまとめることができます。形状が特殊なものは個別にお問い合わせ下さい。※配送は佐川急便で行います。 ※クール便ご利用の場合は別途200円の送料が必要です。※商品のお届けはご注文後3〜5日が目安です。ご注文後に在庫の不整合等により商品の準備ができない場合がございましたら、速やかにご連絡させていただきます。
¥2,077円(税込)
送料別
クレジット可
ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスーヴィオ・ビアンコ軽やかな味わいで、爽やかな酸味が感じられる1本です。しっかりとした中辛口で魚貝類との相性が良いです。容量:750ml度数:13※基本的に1ケース12本まで1梱包にまとめることができます。形状が特殊なものは個別にお問い合わせ下さい。※配送は佐川急便で行います。 ※クール便ご利用の場合は別途200円の送料が必要です。※商品のお届けはご注文後3〜5日が目安です。ご注文後に在庫の不整合等により商品の準備ができない場合がございましたら、速やかにご連絡させていただきます。
¥2,077円(税込)
送料別
クレジット可
モーツァルト・チョコレート・リキュール優雅でまろやかな甘さと、きわ立つボトルデザインが女性客に大人気。まずはミルク割りをおすすめしてはいかがでしょうか?容量:500ml度数:17※基本的に1ケース12本まで1梱包にまとめることができます。形状が特殊なものは個別にお問い合わせ下さい。※配送は佐川急便で行います。 ※クール便ご利用の場合は別途200円の送料が必要です。※商品のお届けはご注文後3〜5日が目安です。ご注文後に在庫の不整合等により商品の準備ができない場合がございましたら、速やかにご連絡させていただきます。
¥2,077円(税込)
送料別
クレジット可
シャトー・ペイ・ラ・ツール濃厚な肉料理の時などに是非お奨めしたい1本。しっかりとしたコク、タンニンと豊かな果実香が特徴です。容量:750ml度数:13※基本的に1ケース12本まで1梱包にまとめることができます。形状が特殊なものは個別にお問い合わせ下さい。※配送は佐川急便で行います。 ※クール便ご利用の場合は別途200円の送料が必要です。※商品のお届けはご注文後3〜5日が目安です。ご注文後に在庫の不整合等により商品の準備ができない場合がございましたら、速やかにご連絡させていただきます。
¥2,077円(税込)
送料別
クレジット可
シャトー・ド・ラベイ心地良いタンニンと果実味が絶妙なミディアムタイプの味わいです。やわらかなコク深さは秀逸と言えます。容量:750ml度数:12.5※基本的に1ケース12本まで1梱包にまとめることができます。形状が特殊なものは個別にお問い合わせ下さい。※配送は佐川急便で行います。 ※クール便ご利用の場合は別途200円の送料が必要です。※商品のお届けはご注文後3〜5日が目安です。ご注文後に在庫の不整合等により商品の準備ができない場合がございましたら、速やかにご連絡させていただきます。
¥2,078円(税込)
送料別
クレジット可
シャブリの優秀な生産者として名高い「アラン・ジョフロワ」。樹齢45年以上の古木から採れたブドウだけを使ったこのワインは程よい力強さと繊細さのバランスがよく取れています。 産 地フランスブルゴーニュ地方製 造ドメーヌ・アラン・ジョフロワ ぶどう品種シャルドネ 100%飲み頃温度10℃その他
¥2,078円(税込)
送料別
クレジット可
色彩は薄くグリーン色を帯びた麦藁色、リンゴや花の様な華やかで複雑な香りを持ち、味わいはきりっとした酸味とさわやかな果実味とのバランスが良くとれている。余韻も長くすっきりとしている。 産 地イタリアピエモンテ州製 造ヴィッラ・スパリーナぶどう品種コルテーゼ 100%その他 ヴィッラ・スパリーナヴィッラ・スパリーナ社はガヴィ村の東部モンテロトンドにあります。このワイナリーの歴史は18世紀にさかのぼりますが、1978年このワイナリーを現在のモッカガッタ家が購入、畑からセラーに至るまで全ての改革を行いました。エノロジストは今ではスーパースターとなったベッペ・カヴィオラ氏が務めていますが、彼との出会いは古くまだエノロジストではなかった時代にさかのぼります。彼の類まれなる嗅覚に驚いた現オーナーのステファノ氏は、いち早く彼の才能を見出しヴィッラ・スパリーナでのワイン造りを依頼しました。彼のアドバイスによりさらにレベルアップ゜した同社のワインは、ガヴィの生産者としてトップクラスの座を揺るぎ無いものとして国内外で高い評価を得ています。
¥2,078円(税込)
送料別
クレジット可
熟成はステンレスタンクで約半年、瓶内で3ヶ月間。すみれ色がかった輝くルビー色、軽く発泡している。香りは開放的でワイン香、赤いベリー系の香り。生き生きとフレッシュなテイストが持ち味。しっかりとした構成で上品さがある。 産 地イタリアピエモンテ州製 造ブライダぶどう品種バルベーラ100%その他
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
サンジョベーゼ・ロゼ [2005] エイ・トゥー・ゼットワイナリー オレゴン州やや濃いストロベリー色で、ストロベリーキャンディー、チェリーのアロマに、わずかなセロリの風味。フレッシュにジューシーで、さっぱりとした甘みで、夏には最適なグラスワインとして楽しめます。アルコール度13.0%[2000-3000][赤] ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 A to Zはオレゴンワイン事情に精通した2組のカップルにより、2001年にはじまったネゴシアンプロジェクトです。もとアーチェリー・サミットのワインメーカー、サム・タナヒルと、彼の妻でチュヘイラムの初代ワインメーカー、シェリル・フランシス、そして元ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンのジェネラルマネージャー、ハッチャー夫妻の4人で結成されました。サム・タナヒルは、ブルゴーニュ、ディジョン大学で醸造学を修了し、2年間ニュイ・サン・ジョルジュのドメーヌ・ラルロで醸造を学んだ経験の持ち主。これまでに培った人脈を通じ、ウィラメット・ヴァレーの複数の優良な生産者からワインを購入し、巧みなブレンドで、これまでないハイコストパフォーマンスのオレゴンワインを送り出しています。A to Zは2006年にレックス・ヒルワイナリーを買収し、生産規模を一気に拡大し、ロープライス・ハイクオリティーワインを追求して全米のレストランで幅広い支持を獲得しています。A to Z の名はウィラメット・ヴレーのさまざまな風味を備えていることに由来しています。
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
Cava Grand Reserva Rose Mas Monistrol スペイン・カバ・ロゼ 50ヶ月もも熟成期間という、まさにライバルはシャンパーニュといわんばかりのカバです。 英国の新聞『The Guardian』で1999年ヴィンテージを「このカバは、6倍も価格の高い多くのシャンパーニュに恥ずかしい思いをさせるエレガントさを持っています。イーストのようなブーケは、このワインが口の中にある限り約束されます。』と評価しています。 品種 マカベオ30%、シャルドネ25%、パレリャーダ25%、チャレロ20% 容量 750ml 熟成 50ヶ月 スペイン・カヴァ部門ランキングに登場です!
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
オーストラリア白写真は2004年のものです ペンフォールド社は、オーストラリアで最も古い歴史を持つ高級ワインメーカーの1つです。1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールドは、ワインの医学的価値を信じ、サウス・オーストラリア州の主都アデレードの近郊マギルで、患者向けのポートやシェリーといった酒精強化ワインづくりを開始します。順調に生産を拡大し、1920年代にはオーストラリアで販売されたワインの2本に1本がペンフォールド・ブランドと言われるほどでした。 1950年代に入り、ペンフォールド社は消費者の嗜好変化を反映して、ワイン(スティル)にフォーカスした生産に転換します。当時のチーフ・ワインメーカー、マックス・シューバートを中心に、オーストラリアの最高傑作とされる「グランジ」を開発し、ペンフォールド社のみならず、オーストラリア・ワインの名を世界中に知らしめたのです。今日もグランジを機軸に、「すべての価格帯で最高品質のワインを提供すること」をポリシーに、見事な味わいを世界中に送り出しています。 創業者クリストファー・ローソン・ペンフォールド ピーター・ゲイゴは現在45歳、2002年7月より同社の品質最高責任者であるチーフワインメーカーを務める気鋭の醸造家です。 彼が世界的に知られる南オーストラリア州立大学ローズワーシィ校で醸造学博士号を習得し、ペンフォールド社に加わったのは1989年。その後数々のワイン生産現場を経験し、1993年に赤ワインの生産に携わることとなり、当時同社のチーフワインメーカーであったジョン・デュヴァル氏と共に「グランジ」を始めとした各種のワイン作りに携わることとなります。2002年にペンフォールド社のチーフワインメーカーとなり、その後もペンフォールドワインスタイルの伝統を引継ぐとともに、新しい分野の開拓にも意欲的に取り組んでいます。 「ペンフォールドのワインは赤も白も毎年一定したスタイルに作られる。」ピーターは言います。「我々の葡萄畑はオーストラリアのプレミアム葡萄生産地各地に点在しており、これがヴィンテージによって起こる変化の度合いを軽減することを可能にしている。私はペンフォールドワインの品質とスタイルを守り、そして新しいワインのスタイルを開発してきたんだ。すごくエキサイティングな仕事だよ。」 ピーターは単にペンフォールドのワイン作りの伝統を守るだけでなく、世界各地を巡って多くのワインを試飲し、議論を重ねることにより、視野を広げ、新しいワイン作りへのチャレンジを続けています。 彼はすでにワイン専門家であるパトリック・アイルランドとの共著を3冊も上梓している。また、ピーターは時間の許すかぎり各地の品評会を訪れ、最新のワイン作りの潮流を取り入れ、新たなワイン作りに活かしている。また、彼の著書や世界各地のワイン生産地を訪れることを通して、オーストラリアワイン、そしてペンフォールドワインの普及と紹介を行ってきました。「グランジ」の開発者であるマックス・シューバート、ドン・ディッターそしてジョン・デュヴァルに次ぐペンフォールド社のチーフワインメーカーとして、ピーター・ゲイゴはグランジの系譜—伝統と挑戦—を引継ぐ醸造家です。 2005年に米ワイン専門誌「ワイン・エンスージアスト」の“ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー”に、オーストラリア人として初めて選出されました。 カリムナ・ヴィンヤード:バロッサ・ヴァレーの北端、標高340メートルの尾根の緩やかな斜面に位置します。砂地、ローム層、粘土等異なる土壌を持ち、オーストラリア最高の赤ワイン・ヴィンヤードの1つとみなされています。290haのうち153haでシラーズを中心にブドウが栽培され、それらは「グランジ」を初めとするプレミアム・赤ワインに使用されています。収量は1ha当たり2〜9トンと概ね少なく、「カリムナ」はアボリジニ語で“心地よい眺め”を意味します。 コクのある赤ワインの産地として知られるカリムナ地区からのシラーズ種を主体に、複数の地域の異なる畑のシラーズをブレンドしており、温暖な気候のオーストラリアのシラーズそのものを表している。1991年・1995年のインターナショナル・ワイン・チャレンジで“赤ワイン・オブ・ザ・イヤー”を受賞。 ブドウ品種:シラーズ(100%) 熟成:アメリカオーク樽にて12ヶ月熟成 飲み頃:現在〜2020年 評価:WS87点 RP89点 テイスティングノート:桑、甘草、イチジク、ホワイトチョコレートの複雑で濃縮したアロマ。ダークベリーやチェリーのフレーバーにココアや甘草が感じられる味わいで、見事にバランスされています。やわらかく丸みのあるタンニンを感じるフィニッシュ。フルボディで、活き活きとしたワイン。 クヌンガヒル・ヴィンヤード:カリムナの北東5kmに位置し、標高280メートル。土壌は平坦で、粘土質。30haのうち、3分の2にシラーズ、3分の1にカベルネ・ソーヴィニヨンが植えられ、「グランジ」を初めとする赤ワインに使用されている。平均収量は1ha当たり4-6トン。 ファースト・ヴィンテージは1976年。ペンフォールドのプレミアム赤ワイン・ファミリーのエントリー・モデル的な位置づけだが、2001年インターナショナル・ワイン・チャレンジの”グレート・ヴァリュー・赤ワイン・オブ・ザ・イヤー”に輝く等、実力も兼ね備えている。2002年ヴィンテージは、デカンター誌で“ニューワールド・トップ50ワイン”に挙げられている。 ブドウ品種:シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン(ブレンド比率は毎年異なる) 熟成:3-4年オーク大樽にて12ヶ月熟成 飲み頃:現在〜2009年 テイスティングノート:プラム・桑といったフルーツ・フレーバーにかすかなハーブのアロマ。甘い果実味のフレッシュで力強い味わいに、濃縮されたタンニンが調和しています。 イギリスで1992年、オーストラリアでは翌1993年にリリースされ、同じブランドの赤ワイン同様、ペンフォールドのプレミアム白ワイン・ファミリーのエントリー・モデルとして、手頃な価格で最高の品質のワインを提供している。1992年インターナショナル・ワイン・チャレンジで金メダルを受賞。 ブドウ品種:シャルドネ(100%) 熟成:2年オーク樽にて6ヶ月熟成。 飲み頃:現在〜2009年 テイスティングノート:カンタロープ・メロンのようなフルーツ・フレーバーに、レモングラス、アーモンド・ミールの複雑なアロマ。新鮮だがクリーミーな口当たりの中に、いちじくや焼きリンゴ、更にはシナモンが味わえる、エレガントなワインです。
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
スペイン ヘレス産のワインですマンサニ−リャ “パピル−サ” 750mlルスタウ ブドウ品種:パロミノ種 アルコ−ル度数 :15.5度サ−ヴ :冷やして楽しみ方 :アペリティフ。シーフードとともにこのドライ・マンサニ−ヤは、サンルカ−ル・デ・バラメ−ダで造られます。軽快でフレッシュ、とても風味が強く、クリ−ンでクリスプ、そして塩気を感じます。[1000-2000][白] ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 エミリオ・ルスタウ社は1896年に設立されたシェリーメーカーです。彼らは非常に個性豊かなシェリーを扱っており、中でもアルマセニスタ・シェリーは特別な価値をもつものです。アルマセニスタとは、古くからボデガ(ワインの熟成庫)を持ち、家族代々受け継がれてきたシェリーを200樽以上所有している人々を意味しています。彼らの多くは弁護士や医者、あるいは事業で成功し、趣味でボデガを持つ人であり、プライベートでオールド・シェリーに投資をしています。かつてアルマセニスタは200名ほど登録されていましたが、その数は減少し、現在は50人を割っています。また、1950年以前はエミリオ・ルスタウもアルマセニスタのひとりでした。一般的なシェリーは需要に合わせて大量の同じ味のシェリーを生産する必要があるため、生産メーカーは多くの生産者からシェリーを買い集めてブレンドし、さらにブレンド用のシェリー(甘さや色を整えるためのもの)を加えて、味の均一化と安定を図ります。これに対してアルマセニスタ・シェリーはブレンドは一切行わず、ソレラ・システムの熟成が終わると、軽いろ過だけ行って瓶詰めされます。しかし、この個性豊かなシェリーは商品化される事無く、彼らの自家消費用、または大切な友人へのプレゼントとして使われています。その希少なアルマセニスタのシェリーをエミリオ・ルスタウ社は個々に契約を結び、ラベルに彼らの名前、タイプ、ソレラの樽数(1/138,1/143など)を明記して、製品化しました。製品のタイプはアルマセニスタの数と同じだけ違っており、その味わいは非常に繊細なものです。
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
再入荷しました!![2006]Koshu cuvee Denis Dubourdieu甲州種のもつフレッシュさ、繊細さが、充分に引き出された日本食ための白ワイン。私も、我が家での寿司パーティーの際に、友人達に飲んでもらいました。何の先入観もなく飲んだ友人達が、フッと口にした言葉は「おいしい!」「飲みやすい!」「お寿司に合うね!」などなど。。。きりっと冷やしたこのワインが、菜の花の辛和えや茶碗蒸し、お刺身など、繊細な食事をさりげなく引き立ててくれ、この日の助演女優賞に決定でした。 白 容量 750ml 原産国 日本 産地 山梨 ぶどう品種 甲州 平均樹齢 味わい 辛口 ボディー ライトボディー 輸入元 日本初!! EUが認めた日本ワイン「KOSHU キュヴェ・ドゥニ・デュブルデュ」世界に通用する日本ワインをつくる。名づけて「甲州プロジェクト」甲州葡萄輸出認定許可書2005年ヴィンテージより当店でもご案内している「KOSHU(甲州) キュヴェ・ドゥニ・デュブルデュー」がEU認定第1号 ヨーロッパに初めて輸出、販売が認められました。これまで日本にはEUが認可する検査機関が無く、EU基準のワインとして品質が認められず、一度に100リットル以上を輸出することや、EUでの販売は禁止されていました。2007年11月に、酒類総合研究所がEUから初めて検査機関として認められ、Koshu Cuvee Denis Dubourdieuが、醸造方法や添加物などの基準をみたし、晴れてEUに輸出販売が認められました。最初の輸出先はイギリスで約480本出荷されます。このニュースは2008年1月18日、全国版NHKニュースでも大きく取り上げられましたさらに、2008年1月29日「日本経済新聞朝刊」でも。。。そもそもこのプロジェクトは、ワインの輸入会社「ミレジム」のアーネスト・シンガー社長と山梨のワインメーカー「中央葡萄酒」が、今や世界中でブームとなっている「日本食」に合う世界に通用する「日本ワイン」つくりを目指して立ち上げられました。醸造をコンサルティングしているのは、ボルドー大学のドゥニ・デュブルデュー教授。「ボルドー白ワイン作りの権威」として、ワイン醸造の分野から初めて「パリ科学アカデミー賞」を受賞した醸造学の第一人者です。デュブルデュー教授にとっては未知の葡萄「甲州」。ファーストヴィンテージの2004年は、ご本人曰く、「実験的ヴィンテージ」。とはいえ、レモンや青リンゴの香りのある、ピュアでフレッシュなワインは、米国のワイン評論家ロバート・パーカー Jr.氏がホームページで、「次世代の寿司ワイン」と評し、 87〜88点をつけました。しかしながら、非常に少量生産の上、日本国内ではほとんど発売されることなく、海外へ輸出されてしまいました。プロジェクト3年目となったこの2006年、ついに、EU認定第1号の日本ワインとして、輸出量制限なくEU諸国への輸出、販売が認められました。フレッシュな軽いボディ。柚子や梨のピュアなアロマが溢れ、キレがよく繊細なスタイル。「和食にはアルコールが低くて、香りも控えめなワインの方が合う。」という、教授の思いが、そのまま反映されたワインとなっています。ラベルのデザインは「千住3兄弟」としても知られ、大徳寺聚楽院別院の襖絵やグランドハイアット東京の壁画の製作、羽田空港第2ターミナルのアートディレクターも務めたニューヨーク在住の日本画家、千住博氏の代表作「フォーリング・カラー」が採用されています。
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
生産者 高畠ワイナリー ビンテージ NV 生産地 日本 山形県 ワインタイプ 泡白 辛口 容量 750ml ブドウ品種 シャルドネ100% 評価 ジャパン・ワイン・チャレンジ2006 カテゴリー賞 (※スパークリングワイン部門でトップ)
¥2,079円(税込)
送料別
クレジット可
ライン河流域のラインヘッセン地域の葡萄園から生み出される白ワイン。 シュペートレーゼとは遅摘みの葡萄からつくられたワインの意味で、普通のワインより糖度の高い葡萄からつくられ、味わいにも深みがあります。 天然の風味が巧みに生かされた飲みやすいワイン。 MADONNA Spt 生産者 [ファルケンベルク社] 産地 [ドイツ ラインヘッセン地域] 格付け [シュペートレーゼ] 味のタイプ [やや甘口] ブドウ品種 [ミュラー・トゥルガウ、ケルナー、その他 ] ドイツワインの代名詞 「リープフラウミルヒ」の元祖 ファルケンベルク社 ドイツで最も有名なワインといえば、言うまでもなく【リープフラウミルヒ】です。 「リープフラウミルヒ」(聖母の乳)という言葉は、元来はヴォルムスの聖母教会で修道僧たちがつくっていた大変美味しいワインにつけられた名前でしたが、これがあまりにも評判が高くなったため、真似をするものが次々に現れ、ついに新しいワイン法では、ライン地方で生まれる高級ワインの一つのタイプになってしまいました。 このため、19世紀初頭から、本家の聖母教会の葡萄畑の大半を所有しているファルケンベルク社では、自社のリープフラウミルヒには特に『マドンナ』いう呼称を加えて、他社のワインと区別しています。 今日、このワインが世界的に有名になったのも、ファルケンベルクのワインの品質の良さが大きく寄与しています。