3,000円以上4,000円未満
10490件中 661~690件23ページ
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
■ Gigondas E.Guigal (赤)750ml グルナッシュ種を中心にシラー種と少量のムルヴェードル種のブドウを混醸した赤ワインで、樽熟成による風味が加わります。香りの広がりが素晴らしく、完熟したプラムやカシスの香りが立ち上がってきます。口の中では果実の塊を食べているような印象さえも受けます。マルセル・ギガルは北部ローヌの自社畑による赤ワインで既にゆるぎない信頼がありますが、彼が南部のワインも手がけたのがこのジゴンダスです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
品種:ソーヴィニヨン・ブランアペラシオン・サンセールの特徴が非常によく出ている。火打石やミネラルの香りが豊かで、ややスモーキーなニュアンスもある。口中でもミネラルの香りが口一杯に広がり、ソーヴィニヨン・ブランとこの地のテロワールとの融合が見事に表現されている。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
輸入元:ジャーデン品種:ソーヴィニヨン・ブラン柑橘類の爽やかな香りの奥にスモーキーさミネラル感、鉛筆の芯などメタリックなニュアンスといった奥深い香りが存在します。味わいもストラクチャーがしっかりしていて力強い。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
マルサネのコート地区にある銘畑ロンジュロワやロゼイからなるヴィラージュ白。キメ細やかとされるアルジロ・テール・ラパンという土壌に植えられる。セパージュは特殊でシャルドネ80%、ピノ・ブラン20%からなる。シャルドネは芳醇な香りとフルーティーさを、ピノ・ブランは全体のヴォリューム感を担う。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
●そ〜言えば、VdPジャルダン・デ・ラ・フランスって呼称が替わったとか言っていたな・・・などと言うことを思い出しながら・・・VdTで登場しているロモランタンです。インポーターさんによるとこのロモランタン、ティエリーの自信作というか最もお気に入り、との情報。樹齢が33年から101年ぐらいのブドウを使っていると言うことで、期待できますね。尤も、味が乗ってくるのは2010年頃かな?と。 (ティエリーに↑の件聞いてもらったのですが、VdPヴァル・ド・ロワールとなったとのことです。ついでに彼は申請が面倒なので・・・テーブルワインにした、と)●ティエリーのワインで、結構苦労するのがピノ・ドニスとこのロモランタン。共に野性味たっぷりで、時間をしっかりとかけてあげないと、なついてくれません。で、こちらの2005年物、やはり時間が掛かるな・・・●抜栓して、すぐにグラスに注ぐと・・・あれ?と言う感じで酸が強い。かなり「お酢っぽい」香りがします(と言っても、酢酸敗ではないんです)。この辺り、かつてのロモランタンのキュヴェと同じなんですが・・・で、この香りがふらっとなくなると・・・飴の甘さとか、金木犀の香りとか、マンゴーのトロリ香とか・・・出てきちゃうんですね。この辺りが「自信作」の所以かな。で、恐る恐る口にしてみると・・・幾分ストイックな苦味が走り、その後玄人好みのじんわり旨味。最初の香りから想像する酸味はそれほど強く感じません。そして旨味というか、鮎食べて「腸が美味しい」という絶妙な味わい。でも年中鮎ばっかりは食べていられないので、年間通してだと、これがロモランタンの難解さ。やっぱりもう一日ぐらい置いてみないと鱧になるか鮎となるか・・・わからないな・・・。感覚的に、気の抜けたヴィンテージ・シャンパーニュ、などを思い起こしていただけると・・・但しクリュッグ、ボランジェクラス(余韻は若干粗いけど)です。(2007.07.21 いのまた)●こちらも2日目なんですが、お〜、しっかりと落ち着いて、完璧に「蕎麦の友」です。alarお気に入りの某蕎麦屋では取り敢えず、と出羽桜の冷やをいつもたのみますが・・・これに替えても良いかな?・・・と、思うと「我が儘の言える蕎麦屋」を近所で開拓しなくては・・・・。う〜ん、蕎麦のこと考えていたらむちゃくちゃ木挽町に行きたくなってきた・・。 ちょっと古いヴィンテージのコメントです。●2002年の試飲会で紹介していただいたワインですが梅干のようなぎゅっとした酸味とたっぷりとしたこくの不思議なバランスに驚かされました。シンプルながらも暫くおくと凄く美味しくなりそう!と言うことで、こちらも暫くインポータさんの倉庫で寝かした物を出させていただきます。●ロモランタンはフランスの古典的ブドウ品種です。以前はフランス北部ではよく見かけられた物ですが現在ではこのロワールのごく一部でしか栽培はされていません。もともとはブルゴーニュのブドウでしたが1519年にフランソワ1世のよって此の地に持ちこまれました。●こちらは2003年秋の入荷分ですね。こざっぱりとロモランタンを楽しむのならこちらでしょうか?でもやはり2日目当たりからぐ〜んと厚みは増してきます。でも重さが加わらないから不思議ですね。夏場に飲むと鱧の梅肉添え、と言う感じですが冬場飲むには鳥の水炊きなんかが合いそうです。紅葉おろしで牡蠣酢なんかはどうでしょう?●2日目くらいから香りやボディの厚みがでてきます。果実味からの甘さはさほど感じませんが、凝縮感はありますね。まだミネラルの鉱物的な感覚が前面にでています。やはり本来の落ち着きを出させるには1年ぐらいおいておいた方がいいかな、と言うところです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
ソノマ・ヴァレーを中心とした完熟葡萄を手だけで収穫しました。発酵後は18ヶ月樽熟成。「ソノマ・スタイルで葡萄の個性をしっかり表現する」というセント・フランシスのメルローに対する思いを反映させた逸品です。黒っぽい果実やスパイシーなハーブやヴァニラ、またはチョコレートのニュアンスも
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
品種:アリアニコ 100% 濃厚な赤色。ベルベットのような滑らかな質感に、凝縮したブドウの力強さが溢れる点は残しつつ、より上品な仕上がりに。2003年という年だが、しっかりとした酸がのっている。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
ヴェネト・赤ミディアムボディブドウ品種 :コルヴィナ/ロンディネッラルビーより強い赤、熟したオレンジの時もある。酸味のあるブラックチェリー、プラムのジャム、胡椒のようなスパイシーさ。軽いタンニンと複雑な香りのバランスが程よい。※ケース(12本)のご注文で更に10%値引き。 (送料なし・請求時に値引処理をします)
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
容量:750mlこの甘いワインは、熟した天日乾燥のペドロヒメネス種のブドウから作られます。ソレラシステムの樽の中で15年以上年熟成されました。食後のアペリティフとして最適な濃厚な甘さをじっくりと堪能ください。主なぶどう品種:ペドロヒメネスタイプ/味わい:-/-原産国:スペイン産地:ヘレスA.O.C.:-自社コード:-【写真はクリックすると大きくなります】
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
ドルチェット100%
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
フラスコーレ ヴィーニャ アルサント FRASCOLE VIGNA AL SANTO 生産国 イタリア 地域 クラス トスカーナDOCG ぶどう品種 サンジョベーゼ 味わい なめらかな赤 甘辛・ボディー 【ミディアムボディー】 容量 750ml ●料理との相性 パスタ(ボロネーゼ)、若鶏甘酢、牛タンの薫製、スペアリブ ●ひとくちメモ 果実味を樽の持つ力強さが引き立てるコクの有るキャンティです。このワインは、天候の良かった年にしか造られません。 ●生産者 : フラスコーレ 1992年、現在のオーナーであるサンティーニ家の所有になりました。現オーナーは、設備の一部を一新するなどワイン造りに対して大変意欲的で品質の向上に積極的に取り組んでいます。所有する100ヘクタールの内15へクタールが葡萄畑でそれ以外は、オリーヴ等を植えています。ワインは、キャンティとヴィンサントのみを生産、今後が更に期待される成長株のワイナリーです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
シャトー・ル・コンセイエ2005詳細原産国 : フランス地 方 : ボルドー 地 区 : ボルドー・スペリュール 品質分類・原産地呼称 : A.O.C.ボルドー・スペリュール ブドウ品種 : メルロー 100% 醗酵 : ステンレスタンク熟成 : 225Lの樽にて9ヶ月(新樽比率:50%) ALC度数 : 13.80 % 容量 : 750ml 種類 : 赤ワイン味わい : フルボディ飲み頃温度 : 17℃ テイスティングコメント今、右岸でもっとも注目すべき若き醸造家、ジャン・フィリップ・ジャヌイクスの造るスペリュール。力強く、キメの細かいスタイルのワインです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
樹齢10年、スミ・カルボニック ホーロータンクで15〜20日間マセレーションし、自然酵母で15〜20日間発酵。古樽で1年、ファイバータンクで1ヶ月熟成。赤い果実やオールスパイス、漢方のような香り。産地ロワールヴィンテージ2005Tipe赤保存温度要冷蔵 14℃内容量750ml葡萄品種コー印象ティエリの中でも最もマッチョなフルボディ!とってもエキゾチック(´∀`)相性焼鳥(内臓系)
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
輪郭のある酸が他のオーストラリアシャルドネとは一味違うエレガントさを醸し出しています。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
べレールとクラルディーという2つの区画から1度目に収穫されたブドウから造られています。タンク発酵。3分の1は樽熟成、3分の2はタンク熟成。10ヶ月の熟成期間の後、アッサンブラージュされています。キリッとした酸味が心地よいシャブリです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
レオヴィル・ラス・カーズのオーナー”ドロン家”所有のシャトー、ポタンサックのセカンドラベル。渋みと酸味のバランスも良いワインです。 メルロー57%、カベルネ・ソーヴィニヨン43%未成年者の飲酒は法律で禁止されています。ボルドー メドック フルボディワイン 赤 [2002]
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
イタリア、白、750ml桃、野花の香り。ソーヴィニョンの特徴的なグリンペッパーを感じさせるバランスの良いワイン。プロセッコのフレッシュさを持ち独特で特別な丸みを帯びた味わい!!2001第6回パッケージコンペティション金賞受賞!第11回国際エノロジカルコンテストグレイトゴールドメダル受賞!
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
品種 グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ノワール マカブー 土壌 砂に花崗岩が混ざる土壌樹齢 50年収穫 手摘み 収量 25Hl/Ha醸造 ステンレスタンクを使いマセラシオン・カルボニックしながら20日間 発酵。熟成 2年樽にて5ヶ月間熟成 キュベ名は『マセラシン・カルボニックさせて潜在アルコール 14%』というところから名づけた。赤い果実味がいっぱいでとてもチャーミングなワイン。口当たりもやさしく、まろやかでふくらみがある。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
Gevrey-Chambertin A.O.C.: ジュヴレー・シャンベルタン Gevrey-Chambertin葡萄品種: ピノ・ノワール 100%発酵槽: 温度調節付セメント・タンク酵母: 自然酵母発酵温度: 32℃発酵期間: 15日間マロラクティック発酵: する(100%)樽の種類: ヴォージュ Vosges、ヌヴェール Nevers新樽率: 50%熟成期間: 14ヶ月間コメント: 大変美しく、輝きがあり透き通った赤。香りは中くらいの凝縮度で、洗練され繊細。タバコを思わせる香りも。心地よいタンニンのあるつくりで、ビューティフルに凝縮されている今後が楽しみなワイン。 KATSUDA ★★★★ ヴィンテージ ★★★★〜★★★★★
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
ワイナリーで熟成させてから出荷するスタイルのソミュールの生産者のこだわり。きめ細かなクリーミーな泡立ちとほのかな熟成香が特徴。ドライフルーツや蜂蜜を想わせる香りが特徴で、心地よい酸味と味わいのバランス良い高級感のあるスパークリングワインです。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
3/26より出荷となります。2004年からのリリースです。ぶどうはすべてムルソー村内のACブルゴーニュの畑より。平均樹齢30年。収穫量45hl/ha。天然酵母のみを使用し、樽で一次発酵、マロ発酵。ベルトミュー社製新樽50%、同1回使用樽50%で18ヶ月間樽熟成しています。ノンフィルター。生産本数1000本のみ。果汁で買い付けて自社醸造。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
容量:750ml
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
●1999年モノ以来となるアルジロ登場です。今年の2月ル・アーブルに行ったときに飲んで美味しかったので、インポータさんにたのんでみました。・・・赤白それぞれ5ケースずつ、入荷しました・・・・。●で、ル・アーブルで飲んだのはコの2001年だったのかな?やけにしっかりしているところはそのままなんですが・・・ソーヴィニヨン・ブラン主体なんですが、あれ?と言うほど落ち着きがでています。酸はこの地方らしい雰囲気を伝えつつもある種の熟成感かな?2001年で幾分果実味が控え目な分だけ樽っぽさも効いています。何となく、アルフォンス・メロのサンセールにもにているかな?樽のニュアンスよりも酸化したところの味わいでしょうか?・・・気持ち的には夏の白身魚、スズキやカマス、イサキなど・・・。塩焼きにちょこっとおろし生姜、あるいは酢橘で、などと言う感じが狙い所。何となくこの味わいは『甲州』にも似ているかな?と思う今日この頃、です。(2007.07.12 いのまた) 1999年物のコメントです。まずは新井さんにワインのコメントをお願いしましょう。「Argilo(argile)」というのはフランス語で「粘土」の意味。その名の通りドメーヌの持っている畑で粘土質の樹齢の古い木だけを選別して造った、一番上のクラスのワインがこちらです。天然野生酵母から発酵したソーヴィニヨン・ブラン種85%、ピノ・ムニエ種15%をブレンドし樽で熟成致しました。自然な風味を一回り大きくした味わいで余韻が長く残る白ワインです。フランスでも昔からの顧客で完売の商品。1999年2月にワインツアー(新井さんのところの)を行い、その中の1人がこのアルジロの畑の土を持ち帰りました。ボルドーのシャトーも廻っていたので、その都度その地の土をサンプルとして日本に持ち帰りました。シャトー・ディケムもシャトー・マルゴーの土も、カラカラに乾いてしまったのに、このクニュー氏の畑の土からは苔が生えてきたとの事。やっぱりバイオダイナミックのせいでしょうか?土地の微生物が生きているれっきとした証拠なのでしょう。何かと不思議な事が多いバイオですが、その畑から生まれた白ワインです。難しい事はさておきワインの味が全てを物語っています。綺麗な雑味のない美しい味わいだと…。(こんな事書いて検疫に怒られないかな?)試飲時のメモには「妙にポワーン?、としたワイン。空にぽっかり白い雲」と書いてあります。このあと新井さんと昔話をしたりしてきちんとメモを残していないんだな〜。これでは全然わかりません!もう一度飲んでみなくては!と近々再試飲の予定です。乞うご期待。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
このラベルは、すでに100年以上の歴史があり醸造元のジンメルン男爵家の紋章をあしらっています。ラインガウ地方で最も古くそしてラインガウを代表する醸造所のひとつです。近年、若手後継者が醸造を任されてからクラシックなラインガウ.リースリングの伝統を継承しつつ辛口仕立てのワイン造りにチャレンジしています。そこが新しいドイツ・ワインのスタイルとして注目されています。このワインは、花のような香り、ミネラルの複雑味がしっかりとしたワインを演出しやや辛口に仕上げられていますので、料理にも合わせやすい仕上がりになっています。◆産地:ドイツ.ラインガウ地方◆年号: [2006]年 ◆生産者: ラングヴェルト・フォン・ジンメルン◆格付け: カビネット◆葡萄品種: リースリング◆甘辛度:やや辛口 ◆容量: 750ML ◆ご注文の合計数が1〜2本(個)にてお届けの際は破損防止用のカートン代250円のご負担をお願いします。【混載で3本以上よりカートン代無料】
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
クリックで実寸大になります→05年が入荷しました タイプ 赤 ミディアムボディ 原産地 A.O.C フランス ブルゴーニュ オー・コート・ド・ニュイ 葡萄品種 ピノ・ノワール アルコール度数 12.5% 葡萄園面積:8.24ha 所有者:2/3=ミッシェル・グロ、 1/3=G.F.A. Jean GROS このオー・コートのぶどう畑は、フランスの畑の中でも生き残っていた方でしたが、遅い目の1885年〜1900年の間にフィロキセラによって壊滅されました。 遅くに壊滅させられたにも係わらず、コート・ド・ニュイのぶどう畑は早くに植え替えられました、それでも、アペラシオンを名乗るほどに復活を果たしたように見えたのは、70年代はじめまで待たなければなりませんでした。私の父、ジャン・コレはその中でも、最も早く行動した一人でした。 私達のブドウ畑は、ニュイ・サン・ジョルジュ村の西7kmの所にあるArcenanという小さな村に位置しています。 それは東南に向いた日当たりの良い斜面で、海抜360〜420m程で、この地の他の畑に比較して約100m程高いところに位置します。それは、この地の他の区画に比較して平均8日収穫が遅くなるという違いが生まれます。 表土とその下層の土壌は、標高が100m程下がった、コート・ド・ボーヌのアロース・コルトンと極めて似通っています。 公式HP参照 Vin du 268 大西力
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
手貼りの為、ラベルに汚れがある場合がございます。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
生産者:ニュージーランド マロボーロ地区品種の特徴である爽やかさはもちろんながらやわらかな果実味の余韻がワインの存在をしっかりと印象づけてくれます。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
【赤】【イタリア:ヴェネト】【DOC】【品種:コルビーナ主体】この「カデルライト」は、"リパッソ"と呼ばれる特別な製法で造られているだけあって、そのコク、その果実味の深さは、並みのヴァルポリの \☆\☆\ 比ではありません!! /☆/☆/リパッソとは『元に戻す』という意味で、ワインを造った澱の上に、もう一度ワインを入れ、さらに醗酵させるという造り方です。こうするとワインにより複雑さと奥行きが加わり、濃厚かつ繊細な、長期熟成可能な『特別』なワインになってくれるのです(^0^)普通のヴァルポリチェッラでは、グミなどの赤い甘酸っぱい果実を連想することが多いのですが、このワインはもっとしっかりとしたベリーの複雑で凝縮感のある香り。ベリー系果実の旨味がしっかりとのっていて、ボリューム感のある渋味とアルコール感が肉厚さを演出♪余韻もとっても長く、飲み応え充分です(^^♪