オーストラリア
438件中 61~90件3ページ
¥1,134円(税込)
送料別
クレジット可
デイリー大人気商品!!再入荷しました♪今回も売切れ必至!!お早めに!!!ティレルズ社はニューサウス・ウェールズ州ハンターヴァレーに位置し、1858年から歴史のある現当主M.ブルース氏で4代目の家族経営ワイナリーです。革創期よりオーストラリアワイン産業の発展に貢献。1970年代初めには、マレーティレル氏によりオーストラリアで初めてシャルドネの商品化。また、ピノ・ノワールの先駆者としても知られています。ヒュージョンソン氏は「ポケットワインブック」の中で「伝統的なハンター。ヴァレーのワインの中でもまさに最良のもののいくつかを産するV.F銘柄は芳醇な大型のワインでシャルドネに関する先駆けとなった。これは今でも模範となるもの。他ルピノ・ノワールもある。」と、コメントし、3つ星も与えています。 年代 造り手 [2006]年 ブルース・ティレル 国 地域 村 オーストラリア ニューサウス・ウェールズ州 ハンター・ヴァレー タイプ 白 辛口 標準価格 容量 1500円 750ml 商品説明 ティレルズ社受賞歴「カンタス航空国際線のファーストクラス採用!」「1995年オーストラリアベストワイナリー」「ワールドベストシャルドネ」等 常にトップクオリティー 店長からのコメント 辛口ながらもトロピカルフルーツのようなほのかな香りを持つリッチな味わいのワインです。なんと言ってもティレルお得意のシャドルネですから。 ※こちらの商品は現行ヴィンテージが売り切れ次第新ヴィンテージでのお届けとなります
¥1,187円(税込)
送料別
クレジット可
チェリーやブラックベリーの凝縮した味わいが感じられる、芳醇なミディアムボディの赤ワインです。まろやかでありながら存在感のあるタンニンが心地よく味わいのバランスがよく調和している優秀なスティルワインと言えます。
¥1,207円(税込)
送料別
クレジット可
1987年の発売以来、価格以上の価値ある品質を提供するという意志から生まれたこのビルヤラシリーズ。イーグルホークの名前はウルフ・ブラス氏が初めてワイナリーを設立した地“ビルヤラ”(先住民の言葉でオオイヌワシを意味する)から命名されました。
¥1,211円(税込)
送料別
クレジット可
¥1,211円(税込)
送料別
クレジット可
いったいここまで、すごい評価をされるオーストラリア・ワイン、味わいは、どうなのか!?? かなり、楽しみですよね。びっくりします!! グラスに注いだ瞬間に、こんなすごい量の香りが、閉じ込められていたんだ!! と、すっごくすっごくおどろきます!!瓶に、ぎゅうぎゅうにつめこんでいた完熟カシスが、カパっとふたが開いて、 めくるめく量の香りが、洪水のように!! あふれてきます!!皮のような高級な香りが、カシスにもつれこんでいて、バラの花束のような、めいっぱいの濃厚な花の香り!! 少し、時間をおくと、ブラックチェリーの砂糖つめのような。。あまい香りが目を覚まします!!そして、ゴクっと一口。。したとたんに、ガッツーーーーン とダイブで飛び込む、とびっきりシパイシーであまい酸味!!カシスや、クランベリーの、いいとこをぎゅゥってしぼって、濃厚ジュースがとびこんできます!! そこに、粗粒のブラック・ペッパーがどっさり感じられて、『あーーー!! これは、まちがいなくかなり味の濃い肉を、合わせるワインだ!!!』『このスパイシー感には、なっかなか飲めません!! めっちゃくちゃさいっこう !!!』『しあわせです !!!』『ジェイコブス・クリーク』の赤ワイン、なんと、雑誌『BRUTUS誌』557号に掲載されていたんですが・・モデル冨永 愛さんもお気に入りだそうです!しかも、この、ボリュームかつ、粗粒スパイシーを、持っていながら・・この価格で、間違いないでしょうか!?? な、なんと、1000円ちょっとで、飲めるんです !!! これは、ぜったい試してください!!!【写真は2002年のものです】
¥1,212円(税込)
送料別
クレジット可
1844年、医師ローソン・ペンフォールドは患者の治療用に診療所(リトリート)の周囲にぶどうを植え、ワインづくりを始めました。このワインが評判を呼び今日のペンフォールド社の基礎を築きました。ローソンズリトリートは、創業150年を迎えた同社が、原点の名を冠した逸品です。ベリー系の香り、力強く、しかもまろやかな赤ワインです。 【備考】スクリューキャップ使用です
¥1,212円(税込)
送料別
クレジット可
「すべての価格帯で、最高品質のワインを作ること」をポリシーにイギリス人医師がはじめたオーストラリア最古の醸造所がつくる、甘い果実香とほのかに香る樽の香りが絶妙な白ワインです。程好く熟したシャルドネならではのリンゴを思わせるフルーティーな香りと、あぶったナッツを思わせるオークのニュアンスが調和して心地良いワインです。大変コストパフォーマンスの良いワインです。。【備考】スクリューキャップ使用です
¥1,230円(税込)
送料別
クレジット可
タイプ 赤 産地 オーストラリア南東部 (Australia) ぶどう品種 カベルネ・ソーヴィニョン麦ちゃんテイスティングコメント カシスやブラックベリーのような果実香に、胡椒などのスパイス、 埃や土のイメージ、チョコレート、樽香、ミルキーな風味などが 加わります。 口当たり優しく、酸味は適度、タンニンは柔らかくシルキーです。 バランス良い仕上がりで、余韻に甘味を感じる豊かさがあります。 心地よい樽の風味を感じ、尖ったところのない、上品でマイルドな カベルネ・ソーヴィニョンです。
¥1,230円(税込)
送料別
クレジット可
タイプ 白 産地 オーストラリア南東部 (Australia) ぶどう品種 シャルドネ麦ちゃんテイスティングコメント 熟したメロンを思わせる果実の香りに、カラメル香、オイリーな要素、 ミルキーな要素などが加わります。 口の中に香りから想像されるような果実味が豊かに広がります。 酸味は比較的穏やかで口当たり優しく感じますが、ふくよかで厚みある 味わいです。余韻も比較的長めで、果実の旨味とオーク樽の要素、 ナッツの風味などが後味に残ります。 リッチでバランスよいシャルドネ種のワインです。
¥1,230円(税込)
送料別
クレジット可
タイプ 白 産地 オーストラリア南東部 (Australia) ぶどう品種 ソーヴィニョン・ブラン麦ちゃんテイスティングコメント パッションフルーツやパイナップルなどの南国の果実の香りに ハーブや青草のイメージが加わります。 口の中に、新鮮で爽やかな酸味が最初に広がり、グレープフルーツを 思わせる果実味が続きます。 ボディーも比較的豊かで、余韻も長めです。 爽やか系の辛口白ワインですが、しっかりした構成要素を備えています。
¥1,230円(税込)
送料別
クレジット可
タイプ 赤 産地 オーストラリア南東部 (Australia) ぶどう品種 シラーズ麦ちゃんテイスティングコメント 干したプラムのような果実香に、ブラックペッパーのようなスパイス、 樽から由来する燻し香、ヴァニラ香などが加わります。 口当たりは優しく、果実の旨味が口中に広がるようです。 酸味は比較的豊かで、タンニンは適度で余韻に苦味を感じます。 非常にバランス良くまとまった柔らかなイメージのシラーズです。
¥1,230円(税込)
送料別
クレジット可
タイプ 赤 産地 オーストラリア南東部 (Australia) ぶどう品種 シラーズ麦ちゃんテイスティングコメント ベリー系の果実をジャムにしたような香りに、埃や大地のイメージ、 茹でた豆のようなニュアンス、僅かにシナモンのようなスパイスが 加わります。 口当たりは優しく柔らかい第一印象です。果実味は甘酸っぱいプラム を連想させてくれます。タンニンは適度でシルキー、酸味は比較的豊かに 感じられます。 エレガントで丸みあるメルロ種の赤ワインです。
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
赤375mlカベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ、メルローオーストラリアで最も権威ある賞と言われる「ジミー・ワトソン・トロフィー」を獲得した経験を持つ凄腕!!カシス、プラム、ブルーベリー、ミント、コーヒー豆、トーストの香りが立ち込め、口に含むと黒系果実の芳醇な味わい!![ジャミソンズ・ラン・カベルネ・ソーヴィニヨン・シラーズ・メルロ 2004] ジャミソンズ・ランは1953年にミルダラとしてクナワラ(オーストラリア南オーストラリア州)のほぼ中央に設立されたワイナリーです。1987年にジャミソンズ・ランの名で最初のワインを発売しました。その名は1888年にジャミソン兄弟が作った牧羊場の名前にちなんでいます。ラベルに描かれた牧場と羊は、19世紀のジャミソン兄弟の牧場をモチーフにしています。ジャミソンズ・ランは、クナワラの良質なテラロッサ土壌と涼しい気候がすばらしいワインを生み出し、控えめな価格とあいまってすぐさまヒット商品として広く知られるようになります。そして世間をあっといわせたのは1989年メルボルンでのこと。この年開催された「ロイヤル・メルボルン・ワイン・ショー」で、ジャミソンズ・ラン・ドライ・レッド’1988がオーストラリアで最も権威ある賞と言われる「ジミー・ワトソン・トロフィー」を獲得。並居る高級ワインを抑えてのこの快挙によって、ジャミソンズ・ランの名声は不動のものとなり、以来数々のメダルを獲得し、ロングセラー・ワインとして今日まで多くの人々に愛され続けています。カベルネとシラーズのブレンドは、昔からオーストラリアの得意とするところです。ドーナッツの穴に例えられるカベルネの味のへこみをシラーズの豊かな果実味が埋めるので、でこぼこのない口あたりとなります。ロータリー・ファーメンターと通常のステンレスタンクで発酵させ、フレンチとアメリカンのオーク樽で約18ケ月間熟成させています。そのため、滑らかでソフトな舌触りとクナワラらしい芯のある力強さがほどよいバランスを保っています。2004年は涼しいヴィンテージのため、カベルネのグリーンなニュアンスがアクセントになっています。カシス、プラム、ブルーベリー、ミント、コーヒー豆、トーストの香りが立ち込め、口に含むと黒系果実の芳醇な味わいとキメの細かいタンニンがきれいに融合した味わいが楽しめます。若いうちからやさしい口当たりが楽しめ、ドライな余韻が長く続きます。
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
ブドウ品種: ピノ・ノワールハーディー社は1853年に南オーストラリア州で設立されたワイナリー。 60年以上にわたりぶどう畑を管理してきたトーマス・ノッテージ氏の功績を称えつくられた伝統のあるブランド。名産地の畑の中でも特に選りすぐりのブドウを使用し、伝統的なスパークリングワイン製法にて造っています。 このワインを愛する人はなんと世界80ヶ国以上! 南オーストラリア州アデレードを流れるトーレンス川沿いのバンクサイド・ワイナリーから、今やナント世界80ヵ国以上の人々に愛されるワイナリーへと成長し、長年にわたり品質に優れ、一貫した味わいの価値あるワインづくりを追求しています。 ホテル、レストラン、ビストロでもご用達の旨安ワイン! ハーディーズ・ノッテージヒル ピノ・ノワール[2006]ホテル、レストラン、ビストロでもご用達!超旨安ワイン!ワインスペクテイター誌グレートバリューTOP250ランクイン!泡に続いてとうとうピノが入荷!☆まさにこの2006ヴィンテージ!世界的な専門誌「ワインスペクテイター」2007年10月31日号で「グレートバリュー」のトップ250にランキングされた赤ワイン!これは20ドル以下のお買い得ワインが対象なのですが、さらに10ドル以下のワインではトップ!ホテル、レストラン、ビストロでもご用達の超旨安ワイン!ハーディー社は1853年に南オーストラリア州で設立されたワイナリー。60年以上にわたりぶどう畑を管理してきたトーマス・ノッテージ氏の功績を称えつくられた伝統のあるブランド。名産地の畑の中でも特に選りすぐりのブドウを使用し、伝統的なスパークリングワイン製法にて造っています。南オーストラリア州アデレードを流れるトーレンス川沿いのバンクサイド・ワイナリーから、今やナント世界80ヵ国以上の人々に愛されるワイナリーへと成長し、長年にわたり品質に優れ、一貫した味わいの価値あるワインづくりを追求しています。このワインを愛する人はなんと世界80ヶ国以上!ハーディーズのワイン
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
白375mlシャルドネオーストラリアで最も権威ある賞と言われる「ジミー・ワトソン・トロフィー」を獲得した経験を持つ凄腕!!並居る高級ワインを抑えてのこの快挙以来、世界的名声は不動のものとなりました!!フルーティさとオークによるクリーミーなふくよかさが絶品!![ジャミソンズ・ラン・シャルドネ 2006] ジャミソンズ・ランは1953年にミルダラとしてクナワラ(オーストラリア南オーストラリア州)のほぼ中央に設立されたワイナリーです。1987年にジャミソンズ・ランの名で最初のワインを発売しました。その名は1888年にジャミソン兄弟が作った牧羊場の名前にちなんでいます。ラベルに描かれた牧場と羊は、19世紀のジャミソン兄弟の牧場をモチーフにしています。ジャミソンズ・ランは、クナワラの良質なテラロッサ土壌と涼しい気候がすばらしいワインを生み出し、控えめな価格とあいまってすぐさまヒット商品として広く知られるようになります。そして世間をあっといわせたのは1989年メルボルンでのこと。この年開催された「ロイヤル・メルボルン・ワイン・ショー」で、ジャミソンズ・ラン・ドライ・レッド’1988がオーストラリアで最も権威ある賞と言われる「ジミー・ワトソン・トロフィー」を獲得。並居る高級ワインを抑えてのこの快挙によって、ジャミソンズ・ランの名声は不動のものとなり、以来数々のメダルを獲得し、ロングセラー・ワインとして今日まで多くの人々に愛され続けています。一部のワインをオーク樽で発酵及びマロラクティック発酵を行い、オーク樽で熟成させます。フルーティさとオークによるクリーミーなふくよかさを併せ持ち、親しみやすいなかにも本格的な複雑さや広がりのある風味が楽しめます。シトラス、グレープフルーツ、洋梨、バニラ、ナッツにオーク香がほのかに香ります。フルーティさのなかにメタリックな芯を感じさせる奥の深い味わいです。
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
デイリー 年代 造り手 [2005]年 ウルフ・ブラス 生産国 地域 オーストラリア 南オーストラリア 村 - タイプ 白・さわやかな辛口 内容量 750ml 【スティルワイン】 【レッド・ラベル】【レッド ラベル】【ウルフブラス】【ウルフ ブラス】
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
【大感謝祭5倍】デイリー 年代 造り手 [2002]年 ウインダムエステート 生産国 地域 オーストラリア 南オーストラリア 村 ハンターヴァレー タイプ 赤・辛口 ミディアムボディー 内容量 750ml
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
【大感謝祭5倍】デイリー 年代 造り手 [2004]年 ウルフ・ブラス 生産国 地域 オーストラリア 南オーストラリア 村 バロッサ・ヴァレー タイプ 白・ 辛口 内容量 750ml 【スティルワイン】 【レッド・ラベル】【レッド ラベル】【ウルフブラス】【ウルフ ブラス】
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
デイリー 年代 造り手 [2007]年 ウインダムエステート 生産国 地域 オーストラリア 南オーストラリア 村 ハンターヴァレー タイプ 赤・辛口 内容量 750ml
¥1,239円(税込)
送料別
クレジット可
※画像は2004年ですデイリー 年代 造り手 [2006]年 ウルフ・ブラス 生産国 地域 オーストラリア (南)サウスオーストラリア 村 バロッサ・ヴァレー タイプ 赤・辛口・ミディアムボディー 内容量 750ml 【スティルワイン】 【レッド・ラベル】【レッド ラベル】【ウルフブラス】【ウルフ ブラス】
¥1,250円(税込)
送料別
クレジット可
高い標高が産むフレッシュな果実味が特徴のオーストラリアンカジュアル。リッチなベリーのアロマとプラム、ダークべリー、スパイス香が特徴。奥行きのあるボディを持つ味わい深いワインです。ミディアムボディ ※スクリューキャップ式
¥1,260円(税込)
送料別
クレジット可
※写真は2002年ですが、お届けは2004年となります。36本完売いたしました。12本追加いたしました。 1月22日以降の出荷となりますおすすめデイリー
¥1,280円(税込)
送料別
クレジット可
ジェイコブス スパークリング ロゼ 正規 750ml ジェイコブス・クリークは10年以上もの間、オーストラリアで最も人気のあるブランドでありつづけただけでなく、海外への輸出量もオーストラリア第一を誇り、オーストラリアの輸出高の成長に最も貢献しているブランドとして広く知られています。 1993年、オーランド・ウィンダム社はその国際的な功績を讃えられ、他の全業種を抑え、「オーストラリアン・エクスポーター・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。 そして1994年、ジェイコブスクリークはオーストラリアのワイン産業で最も権威あるモーリス・オシェ賞を受賞。この賞が人物ではなくワインに授与されたのは初めてのことで、ジェイコブス・クリークがオーストラリアのワイン輸出産業に、大きく貢献していることが讃えられたのです。 このような継続的な努力の積み重ねにより、オーストラリアを始め海外で開催されるワインコンクールにおいて、常に受賞者リストに名を連ねるようになりました。 ここ3年の間に世界のワインコンクールで受賞したメダルの数は、800以上にのぼります。 ジェイコブス・クリークが価格以上の品質をお届けすることができるのは、高レベルの機械化や、栽培技術の革新、そして適切な事業の効率化による賜物です。 20年以上前から、ワイナリー自身で、畑での成育と、接ぎ木による鉢植えで苗木を栽培。ジェイコブス・クリークの栽培技術はオーストラリアの中でも最も進んだものの1つです。 ブドウ栽培から瓶詰めに至るまで、ジェイコブス・クリークが目指すのは、収穫年の気候状況に左右されることなく、毎年品質を向上させることです。 ジェイコブス・クリークに使用されるブドウは、オーストラリア南東部各地で栽培されています。従って、気候などの要因により、ブドウの出来具合に地域差が生じてしまっても、これに左右されることなく、各ワインスタイルに最もよく合ったブドウを選んで入手することができ、その結果、常に高品質なワインを提供することができるのです。 ジェイコブス・クリークの哲学は、何年も熟成させることなく消費できる、フレッシュで果実味豊かなワインを提供すること、そしてコストパフォーマンスに優れ、品質の安定したワインを供給することです。 価格以上に価値のあるワインを提供すること。ジェイコブス・クリークは、常にこのことを念頭においてワイン造りを行っています。 ロゼシャンパンの造りに関しては2つの方法があります。 通常の造りは、澄んだ白いワインに伝統的なやり方で醸造、発酵させた赤ワインをブレンドさせるやり方、もう一つは使われるのが非常に少ない「セニエ」という方法です。 これは赤ワイン発酵初期に目指す色が付いた段階でワインを発酵槽から抜き取り、果帽と分離する方法です。 この方法は赤色のコントロールが非常に難しく、ニコラフィアットでもこのパルメドールロゼにしか使用されていません。 ジェイコブス・クリークは10年以上もの間、オーストラリアで最も人気のあるブランドでありつづけただけでなく、海外への輸出量もオーストラリア第一を誇り、オーストラリアの輸出高の成長に最も貢献しているブランドとして広く知られています。 1993年、オーランド・ウィンダム社はその国際的な功績を讃えられ、他の全業種を抑え、「オーストラリアン・エクスポーター・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。 そして1994年、ジェイコブス・クリークはオーストラリアのワイン産業で最も権威あるモーリス・オシェ賞を受賞。この賞が人物ではなくワインに授与されたのは初めてのことで、ジェイコブス・クリークがオーストラリアのワイン輸出産業に、大きく貢献していることが讃えられたのです。 このような継続的な努力の積み重ねにより、オーストラリアを始め海外で開催されるワインコンクールにおいて、常に受賞者リストに名を連ねるようになりました。ここ3年の間に世界のワインコンクールで受賞したメダルの数は、800以上にのぼります。
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
赤750mlメルロー100%スクリューキャップ使用オーストラリアでもっとも標高が高いワイン産地で造られたジューシーな美味しさ!!冷涼気候だからこそ実現した旧世界と新世界の融合!! 他のオーストラリアワインと一線を画するフィネスとエレガンスを兼ね備えた味わいがなんと激安1280円で楽しめるんです!![ローガン・ワインズ・アップル・ツリー・フラット・メルロー 2006] ニュー・サウス・ウェールズ州を横切る、ブルーマウンテン国立公園で有名なグレート・ディヴァイディング・レンジスの北西にオレンジ地区とマッジー地区はあります。この地で1997年よりワイン造りを行うエステイトが、「ローガン・ワインズ」です。オーナーのピーター・ローガン氏、妻のアンナと二人三脚で蔵を切り盛りする家族経営のワインメーカーです。 元々薬剤師であったピーターは、学生時代に訪れたヨーロッパでワインとの衝撃的な出会いを経験し、食とワインに深い情熱を抱くようになりました。この思いは留まるどころか更に彼を突き動かし、ついに彼は転職を決断します。 24歳の時には将来を見据え畑を購入。時を同じくして、『リンダマン』や『アローズ・フィールド』の醸造を手がけていた醸造家サイモン・ギルバートの門を叩き、彼のもとで修行をします。サイモンマ・ギルバートとの出会いにより、ピーターは自分の天職が何であるか確信し、名門アデレード大学のローズワーシーカレッジで本格的に醸造学を学びました。 そして、27歳の時、念願の自らのワイン(1997年ヴィンテージ)をリリース。ローガン・ワインズがスタートしました。 ピーターが目指すワインは、パワーとフィネスを兼ね備えたコストパフォーマンスに優れたワイン。それはオーストラリア・ワインの良さである、パワーと恵まれたフルーティな果実味に、旧世界の繊細さ、骨格、バランスを融合させたピーター独自のワインです。そしてたどり着いた理想郷が、オーストラリアで最も冷涼な気候を持つ産地の一つであるオレンジ地区及びマッジー地区(標高500〜1,050m)でした。冷涼な気候は、エレガントでしなやかな他にはないオーストラリアワインを生みました。この地でなければ彼のワインは実現しなかったといいます。火山性の石灰質土壌と、成長期の長い日照量、昼夜の寒暖差(7〜25度)はゆっくりブドウを熟成させ、リッチで繊細な果実味を引き出し、引き締まった酸とエレガントな質感を産みます。『南オーストラリアには、著名な熟成向きワインが多く造られているよね。あれらはオーストラリアの良さの一つである恵まれた気候が強いタンニンを形成し長熟を可能にしているんだ。確かに素晴らしいワインだけど、グラスで何杯もというわけにいかない。僕が造りたいのは、食を通してずっと楽しめる、北イタリアのワインのような引き締まった酸を持つワイン。酸が熟成を可能にするような、そんなワインなんだ。そんなワインを多くの人に楽しんでもらいたい。』とピーターはいいます。 ピーターは30代の若さですが、これまでに数々の賞を受賞、国内外のメディアにも取り上げられ、注目を集めています。『良質なワインを納得いく価格で多くの人に飲んでもらいたい』そんな彼の思いは、コンセプトの異なった3つのブランドを誕生させ、それぞれのシーンに合った良質のワインを世に送り出しています。「アップル・ツリー・フラット」シリーズはローガン・ワインのベーシック・ラインです。果実味豊かなワインをカジュアルな価格で楽しむ為に開発されました。このワインはマッジー地区で収穫されたメルロー100%から造られ、高い標高が産むフレッシュな果実味が特徴のカジュアルなワインです。スミレの花やプラムのアロマにリッチなダークベリーやチョコレート香を漂わせながら、ソフトで柔らかなタンニンが心地よいワインです。 この価格帯ではありえないそのエレガンスは、マッジー地区の標高の高い冷涼な気候から生み出されます。カジュアルで飽きのこない味わいは食事とのバランスに最適です。
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
赤750mlシラーズ100%スクリューキャップ使用オーストラリアでもっとも標高が高いワイン産地で造られたジューシーな美味しさ!! 冷涼気候だからこそ実現した旧世界と新世界の融合!! 他のオーストラリアワインと一線を画するフィネスとエレガンスを 兼ね備えた味わいがなんと激安1280円で楽しめるんです!![ローガン・ワインズ・アップル・ツリー・フラット・シラーズ 2004] ニュー・サウス・ウェールズ州を横切る、ブルーマウンテン国立公園で有名なグレート・ディヴァイディング・レンジスの北西にオレンジ地区とマッジー地区はあります。この地で1997年よりワイン造りを行うエステイトが、「ローガン・ワインズ」です。オーナーのピーター・ローガン氏、妻のアンナと二人三脚で蔵を切り盛りする家族経営のワインメーカーです。 元々薬剤師であったピーターは、学生時代に訪れたヨーロッパでワインとの衝撃的な出会いを経験し、食とワインに深い情熱を抱くようになりました。この思いは留まるどころか更に彼を突き動かし、ついに彼は転職を決断します。 24歳の時には将来を見据え畑を購入。時を同じくして、『リンダマン』や『アローズ・フィールド』の醸造を手がけていた醸造家サイモン・ギルバートの門を叩き、彼のもとで修行をします。サイモンマ・ギルバートとの出会いにより、ピーターは自分の天職が何であるか確信し、名門アデレード大学のローズワーシーカレッジで本格的に醸造学を学びました。 そして、27歳の時、念願の自らのワイン(1997年ヴィンテージ)をリリース。ローガン・ワインズがスタートしました。 ピーターが目指すワインは、パワーとフィネスを兼ね備えたコストパフォーマンスに優れたワイン。それはオーストラリア・ワインの良さである、パワーと恵まれたフルーティな果実味に、旧世界の繊細さ、骨格、バランスを融合させたピーター独自のワインです。そしてたどり着いた理想郷が、オーストラリアで最も冷涼な気候を持つ産地の一つであるオレンジ地区及びマッジー地区(標高500〜1,050m)でした。冷涼な気候は、エレガントでしなやかな他にはないオーストラリアワインを生みました。この地でなければ彼のワインは実現しなかったといいます。火山性の石灰質土壌と、成長期の長い日照量、昼夜の寒暖差(7〜25度)はゆっくりブドウを熟成させ、リッチで繊細な果実味を引き出し、引き締まった酸とエレガントな質感を産みます。『南オーストラリアには、著名な熟成向きワインが多く造られているよね。あれらはオーストラリアの良さの一つである恵まれた気候が強いタンニンを形成し長熟を可能にしているんだ。確かに素晴らしいワインだけど、グラスで何杯もというわけにいかない。僕が造りたいのは、食を通してずっと楽しめる、北イタリアのワインのような引き締まった酸を持つワイン。酸が熟成を可能にするような、そんなワインなんだ。そんなワインを多くの人に楽しんでもらいたい。』とピーターはいいます。 ピーターは30代の若さですが、これまでに数々の賞を受賞、国内外のメディアにも取り上げられ、注目を集めています。『良質なワインを納得いく価格で多くの人に飲んでもらいたい』そんな彼の思いは、コンセプトの異なった3つのブランドを誕生させ、それぞれのシーンに合った良質のワインを世に送り出しています。「アップル・ツリー・フラット」シリーズはローガン・ワインのベーシック・ラインです。果実味豊かなワインをカジュアルな価格で楽しむ為に開発されました。このワインはマッジー地区で栽培されたシラーズを100%使用して造られています。収穫されたブドウは直ぐにステンレスタンクで発酵させ、アメリカン及びフレンチオーク樽(3%新樽)にて12ヶ月熟成させます。その味わいは涼しい気候が産んだフレッシュな果実味が特徴の美味しさです。リッチなブラックベリーのアロマとプラム、ダークべリー、スパイス香が溶け合い、黒系果実の芳醇な味わいとスッキリとした酸味、程よいタンニン、ほのかに感じる樽のニュアンスが調和した奥行きのある味わいです。
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
120本 完売! 48本 追加しました!ブドウ品種: シャルドネハーディー社は1853年に南オーストラリア州で設立されたワイナリー。 60年以上にわたりぶどう畑を管理してきたトーマス・ノッテージ氏の功績を称えつくられた伝統のあるブランド。名産地の畑の中でも特に選りすぐりのブドウを使用し、伝統的なスパークリングワイン製法にて造っています。 このワインを愛する人はなんと世界80ヶ国以上! 南オーストラリア州アデレードを流れるトーレンス川沿いのバンクサイド・ワイナリーから、今やナント世界80ヵ国以上の人々に愛されるワイナリーへと成長し、長年にわたり品質に優れ、一貫した味わいの価値あるワインづくりを追求しています。 なんといってもハーディーズのスパークリングワインが素晴らしい理由は醸造者のエド・カー! オーストラリアで数々の受賞暦を誇る醸造家です。 オーストラリアの主要都市で開催されるワインショーで先例を見ない16回連続の「ベスト・スパークリングワイン賞」を受賞。 ロイヤル・メルボルン・ワインショーにて9年連続(1998年〜2006年)して「ベスト・スパークリングワイン賞」を受賞。 2005年2月、シドニー・ロイヤル・ワインショーにて「グラハム・ソープ奨学金」を受賞。 オーストラリアでも、もっとも素晴らしいスパークリング白ワイン醸造家として認められ、シャンパン御三家のひとつ「ボランジェ」にて研修もこなしています。 ホテル、レストラン、ビストロでもご用達の旨安ワイン! ハーディーズ・ノッテージヒル シャルドネ・ブリュットホテル、レストラン、ビストロでもご用達!超旨安ワイン!このワインを愛する人はナント世界80ヶ国以上!ハーディー社は1853年に南オーストラリア州で設立されたワイナリー。60年以上にわたりぶどう畑を管理してきたトーマス・ノッテージ氏の功績を称えつくられた伝統のあるブランド。名産地の畑の中でも特に選りすぐりのブドウを使用し、伝統的なスパークリングワイン製法にて造っています。このワインを愛する人はなんと世界80ヶ国以上!南オーストラリア州アデレードを流れるトーレンス川沿いのバンクサイド・ワイナリーから、今やナント世界80ヵ国以上の人々に愛されるワイナリーへと成長し、長年にわたり品質に優れ、一貫した味わいの価値あるワインづくりを追求しています。なんといってもハーディーズのスパークリングワインが素晴らしい理由は醸造者のエド・カー!オーストラリアで数々の受賞暦を誇る醸造家です。オーストラリアの主要都市で開催されるワインショーで先例を見ない16回連続の「ベスト・スパークリングワイン賞」を受賞。ロイヤル・メルボルン・ワインショーにて9年連続(1998年〜2006年)して「ベスト・スパークリングワイン賞」を受賞。2005年2月、シドニー・ロイヤル・ワインショーにて「グラハム・ソープ奨学金」を受賞。オーストラリアでも、もっとも素晴らしいスパークリング白ワイン醸造家として認められ、シャンパン御三家のひとつ「ボランジェ」にて研修もこなしています。トロピカルフルーツやメロンの風味☆飲み口がまろやかで、果実味の引き立った味わいとワインに持続的な美しい泡立ちをもたらしています。新鮮なイースト風味ときりっとした酸のバランスの良さ!ホテル、レストラン、ビストロでもご用達の超旨安ワイン!ハーディーズのワイン
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
赤750mlシラーズ100%スクリューキャップ使用フライングワインメーカーとしても有名なジェフ・メリルによってバロッサ・ヴァレー地区設立。オーストラリアの最高傑作[ペンフォールド・グランジ]もバロッサ・ヴァレー地区に残る老樹から収穫された高級シラーズから造られています。[クカトゥーリッジ・シラーズ 2005] クカトゥーリッジは1991年にフライングワインメーカーとしても有名なジェフ・メリルによってバロッサ・ヴァレー地区設立されました。この名前はワイナリーのすぐ裏にある山の尾根(リッジ)に、オウム(クカトゥー)が多く住んでいたことから付けられました。設立後すぐにシャルドネの人気に火が付き、後を追う様にシラーズも多く売れ始めました。クカトゥーリッジの印象的なラベルは、南オーストラリア在住のアーティスト、ラッセル・モリソンによるものです。オーストラリアの重要なワイン生産地といえば、南オーストラリア州ですが、その中でも特にバロッサ・ヴァレー地区はオーストラリア第一の、そして最も有名なワイン産地だと言っても異論を唱える人はいないでしょう。オーストラリアの最高傑作[ペンフォールド・グランジ]もバロッサ・ヴァレー地区に残る老樹から収穫された高級シラーズから造られています。クカトゥーリッジは「オーストラリアの本物の味を」をテーマに、オーストラリアの特徴であるフルーティさを活かしながら、バロッサ・ヴァレー地区で栽培されたシラーズが持つ複雑味とうまく適合させる事を目標にワイン造りを進めています。このワインは甘いプラム、クローブ、胡椒などの複雑な香りの中に、かすかにオーク香が感じられます。その味わいはスパイシーながらも、口いっぱいに広がる完熟フルーツの味わいにソフトなタンニンが溶け合った、ジューシーな赤ワインです。口当たりも非常に滑らかで余韻も長く、非常に親しみやすい美味しさです。
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 N.V. ウェイン・ファルケンベルク 生産国 地域 オーストラリア サウス オーストラリア 村名 クナワラ タイプ 白・辛口・スパークリング 内容量 750ml 【アペリティフ】【オーストラリア スパークリング】【白 辛口 スパークリング】【サンデマン ブリュット BIN25】【】
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 N.V ウェイン・ファルケンベルク 生産国 地域 オーストラリア サウス オーストラリア 村 クナワラ タイプ ロゼ・辛口・発泡・スパークリング 内容量 750ml 【アペリティフ】【オーストラリア スパークリング】【辛口 ロゼ スパークリング】【BIN30 リンデマン ブリュット】【】
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
堂々のランクイン!! デイリー 年代 造り手 N・V - 生産国 地域 オーストラリア サウスオーストラリア 村 バロッサヴァレー タイプ やや辛口・ロゼ・スパークリング(発泡) 内容量 750ml 【ワイン王国27】【ワイン王国31】P63A