1990年代
8650件中 301~330件11ページ
¥2,436円(税込)
送料別
クレジット可
5/20に再入荷しました。
¥2,436円(税込)
送料別
クレジット可
産 地 フランス ブルゴーニュ 種 類 赤ワイン ミディアムボディ 品 種 ピノ・ノワール 100% 柔渋 軽 重 お陰さまで60本完売しました。ありがとうございます。レストランさんで大好評だった99年のブルゴーニュ・ルージュです。大変お得な価格です。
¥2,436円(税込)
送料別
クレジット不可
¥2,450円(税込)
送料別
クレジット可
奇才ミッシェル・ローランがコンサル ■ フランス ボルドー A.O.C.フロンサック ■ ブドウ品種 : メルロー 90%/カベルネ・フラン 10% ■ 発酵・熟成 : エポキシ樹脂加工のコンクリート・タンクにて3ヶ月 アルコール発酵後、オーク樽にてマロラクティック醗酵 サンテミリオンに程近いこのシャトーは、奇才ミッシェル・ローランがコンサルを行う。メルローを基調としていて、ビックヴィンテージならではの熟成のよさが感じられるワイン。
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
■シャトー・デ・トゥーレル [1996]知る人ぞ知るメドック、ブルジョワ級のシャトーです。このクラスのワインはメドックの格付けワインにも劣らないものが多く、お買い得で大変お奨めです。こちらのワインはメドックにしてはメルローの比率が高いのが特徴。メルローの優良年といわれる1996年ヴィンテージで、10年の熟成を経てまさに飲み頃になっています。オレンジ色を帯びた色調、ドライフルーツやなめし皮を思わせる熟成香が、飲む前からポテンシャルの高さを感じさせてくれます。口に含むと、渋みはこれ以上無くまろやか。なめらかな舌触りで果実味のバランスが優れており、肉料理が欲しくなるワインです。3000円以下のブルジョワ級でこの味わいは、まさに掘り出し物。ボルドーワインの奥深さを実感できる逸品!! 生産者 メゾン・リヴィエール 産地 メドック(ブルジョワ級) タイプ 赤・ミディアムボディ 詳しくはこちらをクリック"クロ・デ・メニュを筆頭に、高品質のボルドーワイン多数!"メゾン・リヴィエール"が生産したワインはこちら サンテミリオンに本拠を置く『メゾン・リヴィエール』
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
ベルンカステラー・バートシュトゥーベ・ リースリング・カビネット[1991]750ml -Berunkasteler Badstube Kabinett- 生産地: ドイツ・モーゼル・ザール・ルーヴァー地方 生産者: オットー・パウリー醸造所 Weingut Otto Pauly 生産村: ベルンカステル 各付け等: カビネット 葡萄 : リースリング100% 糖度: g/l 酸度: g/l 評価: 白ワイン: やや甘口(ライト-ミディアムボディ) 外観はやや濃い黄色。香りはリンゴの蜜のような香りにハーブ、オイル香。アタックはなめらか、甘みは溶け込んでおり、旨み、コクに変化している。若いリースリングは少女という感じだが、こちらは淑女という感じ。エレガントで非常に複雑、感慨深い味わい。若いリースリングしか試したことが無い方には、貴重な体験を与えてくれます。 300年以上にわたりワイン造りをする生産者で、オット・ウルリッヒ・パウリ氏とアクセル・パウリ氏が所有しています。所有する畑は3haほど全てが急斜面、栽培する葡萄品種は95%がリースリングです。蔵の奥にひっそりと眠っていた、お宝のオールドヴィンテージのワインをインポーターが譲っていただいたそうです。 フランス、イタリア等のワインと違い、ドイツのオールドヴィンテージは、まったくというほど市場に現れてきません。醸造家たちは貯蔵用のワインはほとんど自分用、自分の子孫に財産として残すことが多いそうです。そういう大変貴重なワインなのです! グラーハのドンプロブスト、ヒンメルライヒ、ヴェーレンのゾンネンウーア、ベルンカステルのライ、ヨハニスブリュンヒェンといった一流畑ばかりです。そのワインは、モーゼル中流域らしさにあふれ、きびきびとして、洗練されています。 オット・パウリ GmbH(ゲーエムベーハー、有限会社の意)と言う自身のワインを販売するワインケラーライもあります。また、小さいながら立地に恵まれた、ヴァイングート・アプタイホーフも合わせて所有しています。こちらも300年以上の歴史があります。ベルンカステルのブラーテンヘーフヒェン、グラーハのヒンメルライヒ、ヴェーレンのゾンネンウーア、ブラウネベルクのユッファー等急斜面に小規模の畑を所有しています。リースリング100%で、慎重に造られたワインは、フレッシュでフルーティなワインです。 インポーターは、試飲した際に長年の経験で、 コレだけ状態の良いオールドヴィンテージのカビネットがあるとは正直信じられなかった ようです。 2007.04.17にベルンカステラー・バートシュトゥーベ・カビネット’87を試飲しましたところ黄金色に輝き、すでに甘みは熟成により溶け込んでしまい、非常に複雑で感慨深い味わいになっておりました。通常カビネットは5年内くらいに飲まれてしまいますが、長期の熟成によって若いリースリング・ワインのときとはまったく別物になっているような感覚。考えられないような体験ができます!ドイツ好きでなくともワインファンには必ず試していただきたい逸品です。
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
ミーンハイマー・ローゼンベルグ・ リースリング・アウスレーゼ [1999]500ml -Minheimer Rosenberg Riesling Auslese- 生産地: ドイツ・モーゼル・ザール・ルーヴァー地方 生産者: フランツ・ヨゼフ・ファーバー 生産村: ミーンハイム 各付け等: アウスレーゼ 葡萄 : リースリング:100% 糖度: 60.1g/l 酸度: 5.4g/l 評価: 白ワイン: 甘口(ミディアムボディ) ても濃厚で白桃、ミックスフルーツ、アプリコットを凝縮したようなジューシーが溢れています。きめこまやかな酸味、ほぼベーレンアウスレーゼの糖度の果汁を使用し、驚異的な105エクセレを誇るアウスレーゼ!ファーバーのワインでは最も偉大なアウスレーゼを9年熟成させ非常に飲み頃になっています。艶やかな丸みのあるのみ口はとても優しい完熟フルーツを連想させます。 ドイツワイン リースリング ここまで高品質ワインなのに、こんなリーズナブルなお値段に驚き!! 命がけの葡萄栽培から得られるスペシャルなリースリングワイン!モーゼル中流域で最も有名な村 “ミンハイム”にあるファーバー家は古い伝統をもつ まったくの家族経営の醸造所です。 ギュンダースライは、著名なゴールドトロプフェンの隣に 位置し、斜度が60度もあるものすごい急角度の畑(ひえーっ!) スキーの上級者向けの角度がだいたい20度前後なので それを考えるとものすごいことです。当然ながら葡萄の収穫は機械ではなく、手摘み。命がけの作業となります。 1998年からは友人であるヨハン・ハールトよりワイン造りを教わり、さらにレベルアップしたファーバーのワインになりました。さらに彼のワインに対する情熱はすごく、品質向上のため様々な努力を行っています。 いままで瓶詰め前のろ過を紙フィルターを使っていたのですが、今ではパウダー状のフィルターに変えました。(高品質といわれるワインのほとんど) その為、味わいと香りがさらに向上、フルーティでより風味に厚みが増してさらにおいしくなりました!そして価格もめちゃくちゃリーズナブル。いまや著名な生産者と肩をならべるほどのファーバー家は、もっとも注目されているワイン生産者の一人ではないでしょうか? フルーティな酸味とやさしい甘味は、ワインだけで楽しんでもよし、また軽い食事とあわせてもぴったり!特に、白アスパラ、ベーコンなどは抜群の組み合わせ! 一口飲んだだけで彼のファンになりました! ここまでコストパフォーマンスに秀でたモーゼルのリースリングワインは他に見つけようが無いほどに素晴らしいものとなっております。
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
ロートシルト家によるブドウ畑の改良成す、ワインスペクター89点獲得!!フランス ボルドー メドッククリュ・ブルジョワ級 AOCメドック葡萄品種:メルロー50% カベルネ・ソーヴィニヨン45% カベルネ・フラン5%アルコール度数:12.95% オーク樽熟成12ヶ月(2年毎に刷新)〜試飲しました!〜口当たり滑らかなタンニンに心地よい酸味がきて、雑味が少なくスムースなボディ。果実味とのバランスは良好でボディにコクがあります。タンニンもしっかりと長く持続していて余韻もしっかりと楽しめる。全体的にまとまっていて、豊かな味わいはスパイシーなタンニンを見事に包み込んでいます。 コルクを抜いてから時間が経つと酸味が更に和らぎ、ボディはへならずしっかりとコクのあるボディでしたので、翌日も楽しめるボルドーかと思います。味わい深いボルドーでした。(試飲日:2007年8月) 酸味 ★★★ 渋味 ★★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
フランス グラーヴ ペサック・レオニャングラーヴのグランクリュ格付けであるシャトーオー・ベルジェのセカンドワインシャトー・オー・ベルジェはシャトー.スミス・オー・ラフィットや、シャトー・バルド・オーのオーナーのカティアール家が所有しています。また、シンデレラ・ワインのシャトー・ヴァランドローのオーナーであるジャン・リュック・テュヌヴァン氏が醸造コンサルタントを務めているとの事。------試飲しました!(2006年12月)------これは単純に良い!!タンニンはスムースながら持続性のあるあたりは、質の高いワインが熟成した特長的な味わい感じさせてくれます。落ち着いた酸味に程よい果実味。熟成が成せる技!口の中で響くタンニンの余韻の長さが心地よく、落ち着いた印象の中にしっかりとワインの主張をさらっとしている、グラーヴ特有のスマートな雰囲気を持っています。2000円代で楽しめるグラーヴとしては、良い仕事しております!!!--------------------------------------洗練されたスタイリッシュで熟成されたグラーヴらしい味わいをどうぞ! 酸味 ★★★ 渋味 ★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
フランス ボルドー メドック ムリークリュ・ブルジョワ級ワイン各方面で高い評価を得ているグレシエ・グラン・プジョー。ヒュージョンソン氏やマスターオブワインのD.ペッパーコーン氏、ロバートパーカー氏などの有名評論家たちからも高い評価! ムーリスのトップシャトー、シャトーシャススプリーンとプジョーの間の恵まれた立地の恩恵をしっかりと受けています。畑はムーリー最上の砂利質土壌にあります。いくつかの畑は非常に老木の畑で保守的な剪定哲学により、結果として収量を少なくして、濃縮な果汁を得る結果となり、素晴らしいワインが生まれました。古いオーク樽で発酵。小樽で熟成されます。----試飲しました----外観はややガーネットがかったルビー。熟成したボディを思わせます。ファーストアタックはやわらかめ。ボディには滑らかさがあって果実味とタンニンは落ち着いた感じが出ていて酸味のバランスもよく、熟成されたやさしいボディだけではない輪郭がしっかりとあります。スパイシーで樽熟されて感じが前面に出ていて良いですね!余韻に長く続く酸味とタンニンも角が取れていて心地よい。熟成されているものの凝縮感と骨格がちゃんと残っているので、お肉が食べたくなるようなしっかりとしたワインです。もちろん、若干クセのあるチーズでもより一層美味しさが引き立ちます!輪郭の感じれる落ち着いたボディのワインです。(試飲日:2008年4月) 酸味 ★★★ 渋味 ★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,480円(税込)
送料別
クレジット可
フランス ボルドー フロンサック飲み頃ボルドーワイン!!長い熟成に耐えることのできると評判の、シャトーラ・ロンガのワイン。葡萄品種:メルロ90% カベルネ・フラン10%メルロ種を主体としたワインは、プラムやきのこ、ペッパーを香りを感じ、中程度のこなれ具合ができています。アフターはシナモンにプラムの香りが口に広がります。まろやかに古酒の雰囲気を感じられる1本です。 酸味 ★★★ 渋味 ★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,488円(税込)
送料別
クレジット可
地域/ボルドー オー・メドック 色/赤品種/メルロー:50%、カベルネ・ソーヴィニオン:30%、カベルネ・フラン:20%土壌/粘土・砂利・泥灰土畑 /2.5ヘクタール年産/14,000本醸造/100%新樽メルロー特有の黒色があり、輝きのあるガーネット色。熟したブラックベリーにプラムの香り。ほのかにスパイスや土っぽさ、鉄分ぽさもあり、メントールの香りものぞかせます。1998年と8年の歳月のおかげで全体的に丸みを帯びてきており、やさしい果実味と酸とのバランスが絶妙にマッチ!飲み頃ボルドー、限定入荷です!!
¥2,490円(税込)
送料別
クレジット可
フランス ボルドー オーメドックグランクリュ格付け第4級ラトゥール・カルネのセカンドワイン。ファーストラベルのラトゥール・カルネは、13世紀からの歴史を持ち、1855年に格付けされました。畑はメドック地区、サン・ローラン村にあります。新樽が約3分の1使われ、18〜20ヶ月間樽熟されています。柔らかな味わいが特徴のワイン。また、ファーストに関してボルドー第4版ではこんな評価を獲ています。「ベルナール・マグレの肩入れと、右に出る者がいなエノロジスト、ミシェル・ロランの専門技術を導入した事で、ここはじっくり注目していくべきシャトーである。」今回、このご紹介するのはセカンドワインでして、もちろんファーストに及ばない味わいではあるものの、ファースト自体に柔らかい印象があるので、このセカンドワインには飲み頃の色んな要素を期待してしまいます!!普段ボルドーワインを楽しむ上で格付けワインにはあまり手が届かない、そんな人には嬉しいアイテム、セカンドワイン!手の届く飲み頃セカンドワインとしてピッタリ。 酸味 ★★★ 渋味 ★★★ ヴォリューム ★★★★ 果実味 ★★★★
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
[フランス AOCオー・メドック/赤ワイン/カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド]
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
ボルドー左岸が1級格付けの5大シャトーなら、それに比肩する ボルドー右岸のシャトーといえば、シャトー・シュヴァル・ブラン。 毎年完璧なまでのワインを産み出す、このシャトーの ワイン造りを指揮するのが社長であるピエール・リュルトン氏。彼自身が1990年から所有しているのが、 この『シャトー・マルジョス・ブラン』です。 果実味とタンニン、酸と全体のバランス感覚が絶妙。 ピュアでキレイなスタイルに仕上がっています。 なにしろ超一流シャトー、シュヴァル・ブランで培った ノウハウがつぎ込まれている、本当の意味で「自分の」 作品だからでしょうか、ラベルにはしっかり自分の名前 ピエール・リュルトン、と載せてあります。★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。Chateau Marjosse / Entre deux Mers
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
96本完売いたしました60本追加いたしました!
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット不可
サンジュリアン第3級『CH.ラグランジュ』のセカンドです。
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
ワインはフランス産の新樽100%で12ヶ月間熟成しています。透けて通らない濃いルビーレッド、辛口でかすかな草木のようなフレーヴを持っています。このワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンの持つ個性を生かしつつ、メルローやモンテプルチアーノを加えることによって、果実味やまろやかな風味をうまくブレンドし、独自のスタイルを造りあげています。初リリースでこの完成度の高さは、さすがコルナッキアということが出来ます。塩、胡麻でシンプルに焼き上げた牛肉や子羊など赤身肉と合わせて、料理とワインのそれぞれの味わいをしっかりと噛みしめてみたいと思わせる逸品です。この価格で・・と衝撃を感じさせる強烈なワインです。 <ブドウ品種> カベルネ・ソーヴィニヨン60%,メルロ20%, モンテプルチアーノ20% 品種:[カベルネS][メルロー][モンテプルチアーノ] [アブルッツオ]
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット不可
[1997]ル“D”ド・ダッソー 【産 地】フランス/ボルドー地方サンテミリオン地区【タイプ】赤/フルボディ【品 種】メルロ74%、カネルネフラン16%、カベルネソーヴィニヨン10% インラインフレーム使用 【071130ドカン5倍】
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
フルーティーで酸が素晴らしく、際立ったリースリング種の 特徴を十分に生かして造られます。 熟成には木樽を使用してコクも十分に合います。 アプリコットの香りが素晴らしく長い余韻も楽しめます。
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [1990]年 ジャンフランコ・グラーティ家 生産国 地域 イタリア トスカーナ 村 キャンティ・ルフィーナ DOCG タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【キアンティ】 【キャンティ】 【キャンティー】【デイリー】
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [1994]年 ヨゼフ クリストフェル 生産国 地域 ドイツ モーゼル・ザール・ルヴァー 村名 アウスレーゼ タイプ 白・甘口 内容量 750ml 【アペリティフ】【白 甘口】【ドイツ 白 甘口】【ドイツ シュペートレーゼ】【モーゼル シュペートレーゼ】【モーゼル 甘口】【モーゼル・ザール・ルヴァー】【ユルツィヒ】【中部 モーゼル】【ユルツィガー ヴュルツガルテン】
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
A.O.C.: オー メドック、クリュ ブルジョワ所有者: マルティーヌ カズヌーヴ葡萄品質: カベルネ ソーヴィニオン(50%)、メルロ(40%)、カベルネフラン(5%)葡萄園面積: 22ha内容量: 750MLシャトー パルメィ 1999 クリュ ブルジョワマルゴーの南、リュドン メドックにあります。マルティーヌ カズヌーヴが、「グラン クリュ」と同じやり方でシャトーを再生しかつての素晴らしい品質を呼び戻しました(’03年よりクリュ ブルジョワ シュプリュ−ル)。手で収穫し、選果台で選別します。除梗し温度管理の下発酵し3週間醸しを行ないます。最初のブレンドの後、木目の細かい異なった産地のオーク樽で12〜15ヶ月間熟成します。1/3は毎年新樽を使います。3ヶ月毎に殿引きの為、樽を移します。卵白で清澄します。フランスの著名なレストランで使われています: アトリエ ド ジョエル ロブション、ガニェ−ル、ルカカルトン、アラン デュカス等。’99年が「ギイド アシェット」で2ツ星。
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
Baron de Magana Finca La Sarda 1996 DO.Navarra Bodegas Vina Magana メルローを使うのが得意なボデガス・マガーニャが最高の味香への一つの道として世に送り出したのがこのワインです。シンデレラを作る魔法使いと異名をとる、ミッシェル・ロランをコンサルタントに迎えての初リリースがこのバロン・ド・マガーニャです。 葡萄混合比は、メルロー65、カベルネ・ソーヴィニヨン20、シラー15で、所有畑のうち、特にミネラル分に富む“フィンカ・ラ・サルダ”と呼ばれる畑の葡萄だけを使って造られています。 M.ロランの手法に従って、葡萄のペーハー値が高くなった時点で丁寧に収穫され、熟成はアメリカとフランスの樽を混合して使います。 果実の凝縮した印象が強く、熟した感じも充分で、複雑性もかなりの域です。初リリースにして完成の域に達しているのは、魔法使いのなせる技でしょうか。 お買い得なスペイン・ワインの真骨頂。しかも1996年は大豊作の年です。お召し上がりの温度は17℃以上、オリがありますので、できればデキャンティングを。ゆっくりと空気に触れさせ温度を上げながらどうぞ。 ★ ライト ミディアム フルボディ 生 産 地 : スペイン ナヴァラ地方 地 区 : 生 産 者 : ボデガス・マガーニャ 葡萄 品種 : メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー タ イ プ : フルボディ 酸 度 : 容 量 : 750ml ス タ イ ル : 赤ワイン 備 考 : ●同梱可能 Baron De Magana Finca La Sarda 1996 DO.Navarra Bodegas Magana
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
ジロンド河の河口近く,ペガダン村にあるクリュ・ブルジョワ・クラスのシャトー。カベルネ・ソーヴィニヨン種,メルロー種,カベルネ・フラン種を使用した典型的なメドック・ワインです。色は濃いルビー色。タンニンによる渋味と酸味のバランスもよく,若いうちからでも十分に楽しめる果実味溢れるワインです。なお、ヴィンテージにつきましては、変ることがあります。
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
ヴェーレナー アプタイ リースリング カビネット[1999]マルクス・モリトール 750ml カビネットでも約50g/Lの残糖。収穫時の熟度と選果が徹底している事が分かります。 凝縮、旨味、深さ、味わいの楽しさ… 一流品とはこのワインの為にある言葉! ★ 容量750ml 辛口 中甘口 極甘口 生 産 地 : ドイツ モーゼル・ザール・ルーヴァー地方 地 区 : ベライヒ・ベルンカステル 生 産 者 : マルクス・モリトール 葡萄 品種 : リースリング100% 残留 糖度 : 49.4g/L 酸 度 : 8.0g/L 容 量 : 750ml ス タ イ ル : 白ワイン 備 考 : code:1689 ●送料をゼロに!(→詳しくはこちら) ●同梱可能。 ●ギフトボックス&ラッピングはコチラ。 Wehlener Abtai Riesling Kabinett[1999]Markus Moritor
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
格付けもの並に扱われているシャトー。所有者は、ピション・バロンと同じ。
¥2,500円(税込)
送料別
クレジット可
Casteller Kugelspiel Silvaner Trocken Kabinett 1997 締まった味わい、特徴ある土味香、熟成を経て丸さも得ています。 フランケン地方のシルヴァーナ、その力強い味わいは、和食を中心 とした御料理に良く合います。ミネラリー…という言葉で表現できる 豊かで深い味わいが御料理の美しい味わいを引き立ててくれます。 ★ 辛口 中口 甘口 生 産 地 : ドイツ フランケン地方 地 区 : ベライヒ・シュタイガーヴァルト 生 産 者 : カステル(フュルストリッヒ・カステルシェス・ドメーネナムト) 葡萄 品種 : シルヴァーナー 残留 糖度 : 酸 度 : 容 量 : 750ml ス タ イ ル : 白ワイン 備 考 : ゴーミヨ・ドイツワインガイド 4房蔵元 ●送料を0に(→詳しくはこちら) ●同梱可能 Casteller Kugelspiel Silvaner Trocken 1997
¥2,509円(税込)
送料別
クレジット可
今回入荷分より少し値上げとなってしまいました。600本完売いたしました60本追加いたしました 2008.4.21(4月24日からの発送となります)