5,000円以上10,000円未満
21134件中 391~420件14ページ
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
750ml商品の性質上、澱や酒石が発生する場合があります。ワイン本来の成分の結晶ですので品質に問題はございません。冷暗所に保存してください「未成年者への酒類の販売は法律で禁じられています」
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
気品あふれるローヌの逸品■合田泰子さんセレクションThierry Allemand(ティエリー・アルマン)ティエリー・アルマンは、10代で地元の造り手の下で働き始めました。20代の終わり畑を購入、翌年の1982年がファースト・ヴィンテージ。当時の生産本数はわずか300本、大変苦労をしながら少しづつ畑を広げていった生産者です。農薬、除草剤、化学肥料をできる限り使用せず、土壌が持つ本来の自然の力を生かした方法で、斜面の小さな畑で葡萄を栽培しています。昔ながらの垂直式プレス機でプレス、自然酵母で発酵、問題がない限り酸化防止剤非使用で醸造され、良年につくられる「サン・スフル」のキュヴェはSO2を加えず、瓶詰めされます。ティエリー・アルマンは、Cornas Chaillot(コルナス・シャイヨ):平均樹齢30年Cornas Reynard(コルナス・レイナール):樹齢60〜80年以上Cornas Sans Soufre(コルナス サン・スーフル):サン・スーフル=二酸化硫黄無添加で造られるキュヴェの3種類をリリースしています。2002年、この2003年もコルナスの名で1種類のリリースとなっています。ティアリー・アルマンのワインを味わえば、シラーという品種の概念が覆されます。強くて、タニックで、最初の一口で拒否されてしまいそうな、北ローヌのシラーのイメージとは正反対で、まず温かみのある優しさで武装解除されます。が、込められたエキスは途方もなく、深い果実味が湛えられ、誠実さと偉大さが備わった堂々とした味わいです。ミネラリーなフレーヴァーのおかげで、重さよりもフレッシュさが印象的です。酸化防止剤非使用で醸造されたワインにありがちな、「欠点に通じる汚さ」は皆無で、完成度の高さに圧倒されますが、アフターは優しさを感じさせてくれます。良年は気品も備わり、最上のクラスのワインとなります。ティエリー・アルマンをラシーヌのリストにご紹介できることほど、幸せなことはありません。ラシーヌ資料より生産量12,000本 / 年畑3.4ヘクタール収穫量25〜30hl/haレ・シャイヨコルナスの北西シャイヨという石灰質の区画と西にある花崗岩質の斜面、平均樹齢は30年。レイナーコルナスの西にある最上の区画。ノエル・ヴェルセから買った樹齢80年を超える区画を含む。醸造・熟成6ヶ月間、タンクで熟成させた後、1年間樽熟成。樽はブルゴーニュ産の2年以上使用した古樽を用いています。 コルナス [2003] ティエリー・アルマン 2003 フランス/ローヌ・赤 生産者:ティエリー・アルマン 輸入元:株式会社 ラシーヌ 葡萄品種:シラー アルコール度数:14.5度 ローヌ地方のヴァン・ナチュールの旗手、ティエリー・アルマン。テロワールを生かすために、できるだけ自然に葡萄を栽培し、極力亜硫酸を使わないワイン造りを実践しています。極めて生産量が限られたワインは、きれいな果実味と肉づきがしっかりとした構成に支えられ、コルナスのみならず、ローヌ地方においても別格な存在です。素晴らしいコルナスをつくろうと彼は出来る限り最善をつくしています。自然のエキスが凝縮した葡萄を収穫するため、化学肥料を一切使わずに、農薬や除草剤も抑えて、土壌本来の力ひいては自然の力を生かす栽培方法をとっています。 もちろん収量も徹底的に抑え、月のカレンダーによって仕事を決めています。ブドウは昔ながらの垂直式のプレス機(これが非常に大事)を使ってプレスし、自然酵母で発酵させます。足を使ってピジャージュし、清澄、濾過は行いません。 内容量 750ml
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
商品名 ヴェレノージ・エルコレ[2004]ルディ 750ml 原語表記 2004 LUDI タイプ 赤ワイン・フルボディ 造り・味わい ルディはラテン語で『プレイ』という意味。もともと冗談半分の遊びのつもりで500本だけ造ったことから名付けたそうです。またワイン自体もグラスに入れて置いておくと、どんどん変化していき、まるでワインが『遊んでいる』ようだという意味も掛けているんだとか・・・。 モンテプルチアーノ、メルロ、カベルネ・ソーヴィニオンからなり、標高200〜270mのアスコリ ピチェーノに近い斜面の畑から、10月の最終週に手摘みで収穫されたブドウを使用。熟成は、オークの新樽100%(バリックと大樽)を使って品種毎に別々に24ヶ月間行い、さらに瓶詰め後6ヶ月間寝かせてからリリースされます。 濃いルビーレッド。魅惑的でスパイシィな熟した果実の香り、さらにオーク樽からの香りがあります。ソフトでたっぷりとしていて、しっかりとした構成があるため熟成してさらに良くなることでしょう。年々生産量は増えていますがまだまだ入手難のワインです。 2004年版ガンベロロッソで2年連続での3グラスを獲得しました。 また、2004年版ドゥエミラヴィーニ(イタリアソムリエ協会によるバイヤーズガイド)で、最高評価の5房を獲得。 まさにマルケ州を代表するワインになっています。 料理との相性 受賞履歴 生産者 ヴェレノージ・エルコレ 生産地・等級 イタリア マルケ州 D.O.C. 葡萄品種 モンテプルチアーノ カベルネ・ソーヴィニオン メルロ その他
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : 2000 色 : 白 容量 : 500ml 甘辛 : 甘口 ボディ : ミディアムフル クラス : マルケ州・DOC コメント : ワインチャレンジ・レイトハーベスト部門で3年連続金賞。そして2003年には部門NO1・トロフィーを受賞。黄金色を持つコクのある甘口です。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産地 ピエモンテ セパージュ バルベーラ パーカーポイント ボトルコンディション 良好です コメント イタリアが誇る秀逸な生産者アルド・コンテルノのお買い得な逸品です 大変人気のワインですので品薄です。在庫が有る内にどうぞ! 特にヴィンテージワインご購入のお客様は必ずお読み下さい 2003年のワインはこちら
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
産 地:フランス、ボルドー生産者:シャトー元詰品 種:カベルネ・ソーヴィニョン73%、メルロ27%、色・味わい・ボディ・口当たり:赤・辛口・フルボディ
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
2003年、2004年はスキップしてしまいましたが、2005年のフレデリック・マニヤンの ワインを購入しました。 偉大なるヴィンテージの2005年、フレデリック・マニヤンもかなり期待できる内容です。 先日、6アイテムをテイスティングしましたが、さすがの出来映えでした。 シャンボール・ミュジニー2005には本当にとろけちゃいました。 プルミエ・クリュ、グラン・クリュはもう少しおとなしくしていてもらい、 今回は今飲んでも美味しいワインたちをご紹介いたします。 はい、もう一度、2005年のフレデリック・マニヤン、うん、素晴らしいです。 モレサンドニで先祖代々ドメーヌを持つマニヤン家。 その5代目のフレデリックは、理想のワイン作りにすべての情熱を注ぐため、 1995年自分の名前『フレデリック・マニヤン』を冠したワイン作りを始めました。 世界中のワイナリーで経験を積み、ワイン醸造学を修めた彼が導き出したのは、『ワイン作りは自然の流れとあるべきだ』という強い信念でした。 彼は月暦とチェックしながらブドウの栽培の管理、収穫、醸造を行います。 ワインのエチケットに描かれている太陽と月は、自然の力が生み出すフレデリックマニアンのワインを見事に象徴しています。ブドウを本当に大切に扱い対と言う思いから、瓶詰めの際は原則的にフィルターをかけないと言うマニアンのスタイルにも ”自然はワインつくり”への信念がうかがえます。そしてワインへのストレスを避けるために自然の重力を最大限に利用し破砕、圧搾、発酵までを行うグラヴィティシステム(重力移動システム)を採用。酸化防止剤も極力使用しません。 創業してわずか数年で、アメリカをはじめ世界的に高い評価を得たフレデリック・マニヤン。 彼の自然への敬意、ワインの愛情をたっぷりと注がれた品格のワインは多くの人を魅了しています。 フレデリック・マニヤンと言うとロマネ・コンティが使用している同じ樽を使っているとよく書かれておりますが、正確には同じではなく、原料の木は違うみたいです。 ただ、有名樽メーカーのフランソワ・フレール社から3年の自然乾燥による木材からつくるスペシャルな樽を希望する数を供給してもらえる数少ない生産者であることは間違えありません。 ドメーヌのミシェル・マニヤン、そしてネゴシアンのフレデリック ・マニヤンを飲むとやっぱり素晴らしい造り手であることは間違いなく、ブルゴーニュの明日を担う一人でしょう。 フレデリック・マニヤンからの手紙 わたしには、ドメーヌを譲ってくれた父がいて、とてもラッキーでした。20代のはじめのころ、旅行とテイスティングを繰り返した結果、わたしは畑での仕事のやり方や、醸造・熟成管理・ボトリングの方法/日時などを変えて、 《生産者の確固たる特徴とスタイルを、より明確にワインとブドウに刻印すべきだ》という考え方にたどりつきました。 当初、父はこの考え方に賛同してくれませんでした。そこでわたしは、コート・ド・ニュイ地域で最上の立地にある畑の栽培家からブドウを買いつける仕事をはじめ、(父のとは異なる)自分流のワイン造りをすることにしました。父がその成果を見てこれまでの自分の作との違いに気づき、自分たちのドメーヌでもわたしに同じことをさせてくれるようになることを願ったのです。 1995年から98年まで、わたしはこれまでとは違う広範囲なアペラシオンでもって、クオリティの高いワイン造りに習熟してきたと、お認めいただけるのではないでしょうか。わたしの仕事ぶりに納得した父は、今ではドメーヌの運営と管理をわたしにまかせてくれるようになりました。いわば、父が作業員で、わたしがそのボスという格好です。わたしのやり方は旧来のものとは違いますが、これほどまで子供を信頼して任せてくれる父親に恵まれて、わたしはラッキーです。 ここフレデリック・マニアンでは、わたしはよく土曜と日曜の朝、自転車でもってコート・ドール地域を乗りまわり、土壌をつぶさに見、昇る太陽の日差しを浴びながら、どこに立地するブドウ畑とクリュが、日光と太陽熱をいちばんよく受けとめているか、この目で確かめています。 どこでブドウを買いつけたらよいか、これがとても参考になります。「テロワール」の選択法としてはじつに単純ですが、信頼できる方法なのです。こういう朝がたの実地見学の折りに、すでに畑仕事をしている稀な栽培者と会話をすることにしています。 今日では地価が高くて土地が入手できないので、できるかぎり最上のブドウ畑を見つけ出し、ワインに仕立ててあげて消費者の皆様がたにお届けする努力を、わたしは今後とも続けていく所存です。 わたしと情熱を共にし、テロワールに忠実であられる皆様に、お礼申し上げます。 −フレデリック・マニヤン− ポマール・クール・デ・フェル [2005] フレデリック・マニヤン 2005 フランス/ブルゴーニュ・赤 生産者:フレデリック・マニヤン 輸入元:ヴーヴ・クリコ・ジャパン 葡萄品種:ピノ・ノワール 熟した感じがとっても強いポマール。 ジャミーな感じがある意味大らかさを感じ魅力的です。 他のアイテムとはちょっとニュアンスが違い、合う料理も緻密な 料理よりも男料理のようなちょっとアバウトな方が合いそうです。 この手の味わいが好きな方も少なくないのでは。 内容量 750ml
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
エレナ・デ・メストレス ロゼ [2000] メストレス 750ml 伝統的なロゼスパークリングの製法で作られています。他のロゼ・カバとは違い、スペインの三ツ星レストランでも採用されるほど、とても親しまれ愛されている、レベルの高いロゼです。 芳醇でな香りと、キャンディのような甘い香り、そしてミネラルも感じられ、とてもパワフルなロゼスパークリングです。 [0-1000][スペイン] ■同梱するなら!こちらのワイン■ 一箱に12本まで入ります。 メストレスは1312年以来ワインや穀物を販売している由緒あるワイナリーです。メストレス・カバの歴史は1928年にホセ・メストレスがスペインの伝統的で最高品質を目指したカバ造りに始まります。…が、当時はスペインに「カバ」という言葉は無く、「チャンパン」と呼ばれていました。EU加盟等の時期に、正式に「カバ」という名前が採用されましたが、この「カバ」という名前を提唱したのがメストレスです。スペイン国内の評価はもとより、国際的な品評会でも多数のトロフィーを獲得しているカバの中で最高品質を誇る名品なのです。メストレスでは非常に伝統的なカバ作りが行われています。この「Mブリュット ナチュレ」は3年熟成。ほかに5年、7年熟成されたものもあります。また、第2次発酵時、王冠(コーラのような)ではなく、ナチュラル・コルクを使用。シャンパンメーカーでは王冠を使うのが主流ですが、ナチュラル・コルクを使用するのは数社のみ。澱を落とすための動瓶も全て手作業で行われます。澱を除去する「デゴルジュマン」も手作業。充分に熟したぶどうを手摘みし、カバとなるまでのほとんどが昔から伝わる伝統的な作業で行われています。メストレス 1312 ブリュット レゼルバ 750ml 一族の歴史を刻むラベル1312ブリュット レゼルバは、18ヶ月の熟成を経たカバです。キメが細かく柔らかい泡は、メストレスの品質の高さを感じさせます。2,520円(税込)メストレス Mブリュット ナチュレ [2004] 750mlMのラベルが印象的なブリュット・ナチュレ・レゼルバは、マカベオ、チャレロ、パレリャーダのブレンドで瓶詰め後、セラーで30ヶ月熟成されてからリリースされます。3,360円(税込)メストレス ヴィソル [2002] 750ml マカベオ、チャレロ、パレリャーダのブレンドです。樽で3ヶ月から6ヶ月熟成し、その後、3年以上瓶内熟成される高品質カバ。落ち着いた深い味わいと上品な泡立ちが特徴です。4,200円(税込) ■メストレスを訪問しました!■ "Mestres"とは、ファミリーの名前ではありますが、マエストロという意味や、3つの十字架という意味もあります。MestresファミリーはCavaを初めて作った1928年まで、葡萄、ワイン、穀物の生産を行っていました。 メストレスのワイナリーは、Cavaの生産地SANT SADURNI D'ANOIAの中心であるマヨール広場に面しています。(セラーはマヨール広場の地下部分になるのです) スペインでは1872年から、シャンパンの製造法を用いてスパークリングワインが作られていました。しかし、"Champagne"という言葉の使用がEUによって禁じられたため、現在のオーナーの祖父にあたるJosep Mestres Manobens氏が1928年から個人的に"Cava"(洞窟を意味する)という名称を用い始め、"Cava"は1960年に正式に登録されました。"Cava"という名称が一般に普及したのはD.O.Cavaができた1987年からです。 メストレスは、伝統的で自然な手法を用いてCavaを生産することにこだわっています。瓶内二次発酵時に王冠ではなくコルクを使用しているCavaメーカーは極めて珍しく、コルクは王冠と比較して酸化しにくいが高価なのです。 二次発酵の瓶詰を行うライン。オリジナル酵母とともにワインを瓶詰します。 歴史のある古い地下のセラーには二次発酵を終え、熟成段階のCavaが並べられています。 長熟(最長7年)のCavaもその時を待っています。 動瓶作業は現在でも職人の手によって慎重に行われています。28日間、毎日少しずつ瓶を回転させ、最終的に澱を瓶の口の部分に集めます。 現代のCavaは元になるワインをタンクで-2℃位まで冷却して安定させてから瓶詰して二次発酵させるのが一般的ですが、メストレスでは他のCavaメーカーより糖を残した遅摘みの葡萄をソフトプレスして使用しています。風味を最大限に引き出すため、フィルターをかけないワインをそのまま瓶に詰め、出荷前の最終段階で15日間程ゆっくり時間をかけながら専用の冷却室で徐々に冷却して安定させます。 現在でも伝統的な手作業によるデゴルジュマン(澱を取り除く)を行っている。1日に1000本までしか行えません。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
国 フランス 地域 シャブリ クラス シャブリACプルミエクリュ ぶどう品種 シャルドネ 色 白 容量 750ml 甘辛 辛口 料理との相性は... グラタン、白身魚ムニエル、天ぷら、 クリームシチューひと口メモ... 特級に匹敵すると言われる1級畑 「モンドミリュー」。なかでもこのパンソンの ワインは最高の評価を得ています。 生産者... ドメーヌ パンソン ★受賞暦 2000ギド・アシェット 2003 ★★★ ※この商品はワイン倉庫(蔵元)より直送いたしますので ワイン以外の商品との同梱は出来かねます。 ワイン以外の商品とご一緒にご注文の際は ワイン・その他商品それぞれに送料が加算されますので ご了承ください。 (ワインの品質を落とさない為に蔵元直送にしております また、それぞれの商品をお求め安い価格にしております)●●未成年者の飲酒は 法律で禁止されております●● ●● お酒は20歳になってから ●●※送料について・・・・ 北海道・沖縄・離島へは送料に別途加算されます ご了承ください【ジャンル】e-sakeナカフジ
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
[1998]UKC(United Kingdom Cuvee) Grand Cru Societe de Producteurs-Mailly)/Berry Bros. & Ruddマイィ村の特級格付け葡萄のみを使用し、ピノ・ノワールを主体としています。トーストやヘーゼルナッツのニュアンスの香りと、芳醇でクリーミーな味わい、そして、力強い余韻が美しく調和しているエレガントなヴィンテージシャンパンです。 白・泡 容量 750ml 原産国 フランス 産地 シャンパーニュ 葡萄品種 ピノ・ノワール75%,シャルドネ25% 平均樹齢 味わい 辛口 ボディー ミディアムボディー 輸入元 イー・エス・ジャパン ベリー・ブラザーズ&ラッド (Berry Bros. & Rudd) 創立は1698年。創業300年以上の歴史を持つ英国王室御用達の 老舗ワイン商、ベリー・ブラザーズ&ラッド社(略してBBR)。 ロンドン社交界の中心地、セント・ジェームス宮殿の近くにあり、多くの 著名人、王侯貴族が昔から訪れていました。その顧客リストには、 バイロン、ナポレオン3世、ヴィヴィアン・リー、ウィンストン・チャーチル など、錚々たるメンバーの名前が残されています。 ワイン業界における最高水準の資格、マスター・オブ・ワインの資格 保有者が常時雇用されており、彼らが実際に生産地を訪れ、 テイスティングをして選び抜いたワインを、「ベリー・ブラザーズ&ラッド」の オリジナルラベルで販売しています。 ■ベリーズ ユナイテッド・キングダム・キュヴェ(UKC) グラン・クリュ (マイィ生産者協同組合) マイィ村について マィィは、シャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランスにある高名なグラン・クリュ(特級)の村の1つです。 シャンパーニュには324ものクリュがありますが、その中でも僅か17ヶ所のクリュのみが 100%格付けのクリュ(グラン・クリュ)と呼ばれ、最も高品質の葡萄を産する畑として認められています。 マイィ生産者協同組合について 1929年に創業した生産者協同組合です。加盟している生産者のほとんどが栽培、醸造そして 瓶詰めまでを自家で行なっています。 澱引きしない状態で長く熟成させ、出荷直前まで更に長い時間をかけて熟成させます。 その結果、魅惑的な香りと引き締まった余韻を持った芳醇でまろやかなシャンパンを生産し、 非常に高い評価を得ています。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
4〜7営業日で発送*詳しい納期・在庫状況を知りたい方は、電話、メールにてご連絡下さい。【ココがポイント!】ワインの瓶にはさむだけで温度を測るスグレモノ♪適温がひとめでわかるから、よりいっそう、おいしくワインを楽しめます♪ サイズ(mm)直径75その他測定可能温度:5〜30度、電池の寿命:15000時間材質・原材料スチール、プラスチックメーカーMENU生活雑貨>雑貨コレクション
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
2004年4月1日、ヴーヴ・クリコ社は創業以来230余年の歴史の上でも特に記念すべき新商品『ローズラベル』をリリースしました。ヴーヴ・クリコは、数あるシャンパーニュ・メゾンの中で、1775年に最初にロゼ・シャンパンを販売した、伝統あるロゼの先駆者です。ここの『ローズラベル』は世界に先駆けて、日本で初めて発売するノン・ヴィンテージのロゼ・シャンパンです。 ヴーヴ・クリコ社は長い間、ヴーヴ・クリコを代表するノン・ヴィンテージ・シャンパン『イエローラベル』のように、広く愛されるノン・ヴィンテージのロゼ・シャンパンをつくりたいと考えていました。 メゾンのスタイルと価値観を守りつつ、ヴィンテージ『ロゼ・リザーヴ』より、さらに気軽に楽しむことができ、思わず引きつけられるようなシャンパンを求めていました。 そして、その願いが叶い、ローズラベル・ブリュットN.V.がリリースとなりました。『ローズラベル』は、スタイリッシュな辛口のシャンパーニュ『イエローラベル』が持つ独特の優雅さと、いつも変わらぬスタイルを踏襲しつつも、美しいピンク色を魅力の一つとして加えた新しいロゼ・シャンパンです。 その可愛らしいマット・ピンクが印象的なボトル・ラベルは、ロマンティックでスタイリッシュな『ローズラベル』のイメージそのものです。 (まさに今年の流行色であるピンクのラベルでとてもキュート) このヴーヴ・クリコの新しい製品イメージを表現するため、キー・イメージ・ヴィジュアルのアーティストにはフローランス・デガとオリヴィエ・クンゼルを採用、この二人は、フランスのテレビ界で広く活躍するデザイナーで、スティーブン・スピルバーグ監督が映画「キッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のタイトルバックを彼らに一任し、それが数々のデザイン賞を受賞したことで世界的に有名になったアーティストです。とにかく今年のシャンパン市場の大ブレイク商品になる予感がします。先日も業界向けのテイスティング会に参加しましたがその部屋が華やぐほど綺 麗なボトルでした。しかしその中のシャンパーニュは「本物」を感じさせるものでした。 ROSE LABEL BRUT N.V. ローズラベル・ブリュット ヴーヴ・クリコの夢「ローズラベル」は、最初はヴーヴクリコの醸造家のイメージの中でゆっくりと育まれ、セラーでゆっくりと熟成した後にやっと完成しました。美しく繊細なサーモン・ピンクのこのシャンバーニュは、黄色のラベルでおなじみの、さわやかでフルーティな「イエローラベル」のスタイルを踏襲してつくられています。 ノン・ヴィンテージとはいえ「ローズラベル」は、法定の熟成最低基準の倍の長さの30ケ月もの間、セラーでじっくり熟成させた、高品質のシャンバーニュです。「ローズラベル」は、ヴーヴ・クリコの新しい顔として、毎年変わらぬ味わいでお楽しみいただけます。 「品質はただひとつ、最高級だけ」ロゼ・シャンバーニュはヴーヴ・クリコの伝統の一部であるとはいえ、新しいノン・ヴィンテージシャンバーニュをつくり出すということは、醸造チームにとっては全く新しいシャンバーニュを生み出すチャレンジでした。最高醸造責任者ジャツケペテルスは、ブレンドに使用するリザーヴ・ワインの品質や、ヴーヴ・クリコの優れたブドウ畑で栽培するブドウの質については全く妥協しません。慎重に検討を重ねて、ここ数年間の異なる収穫年、いくつかの異なる畑からできたワインに、程良い分量の赤ワインをブレンドしています。これが引き込まれそうなほどに柔らかく、明るく輝く色の秘密です。 スタイルの調和「ローズラベル」は、世界中で優れた品質の証となっているヴーヴ・クリコの独特なスタイルでありながら、赤い果実の魅力的なさわやかさを備え、ブリオッシュの香りに、さらにごくわずかな甘みが加わってまろやかです。空気のように軽く、上品な魅力を湛えた個性がよく表現されています。女性、人生、ロゼ・シャンバーニュ創業者マダム・クリコは、先見の明と尽きることのないエネルギーを持った女性でした。ヴーヴ・クリコのロゼ・シャンバーニュの歴史は1775年までさかのぽります。ヴーヴ・クリコはこの年、世界で初めてロゼ・シャンパーニュを出荷しました。マダム・クリコは、シャンバーニュの−本一本に、「品質はただひとつ、最高級だけ」という信条を飽くことなく追求しました。それゆえ、ヴーヴ・クリコは評判を呼び、人々の心をつかみ、舌を満足させ、マダム・クリコはシャンパーニュの「ラ・グランダム(偉大な女性)」と呼ばれるようになりました。マダム・クリコの伝説は、ヴーヴ・クリコがつくるシャンパーニュに今も生き続けています。1772年の創業から230余年を経た今年、ヴーヴ・クリコは新しいロゼ・シャンバーニュの「ローズラベル」を発売します。「ローズラベル」は、メゾンの名声にふさわしい品質を見事に備えています。活力や新しいアイデアに満ち溢れているヴーヴ・クリコのメゾンのありかたがよく表われている新商品となりました。 テキスト:新井治彦 cool便/375ml ヴーヴ・クリコ・ローズラベル・ブリュット・N.V. フランス/シャンパーニュ・泡 生産者:ヴーヴ・クリコ 輸入元:ヴーヴ・クリコ・ジャパン株式会社 アルコール度数:12.5% サーモンピンクの輝きに、豊かでエレガントな香り。新鮮な赤い果実のアロマに続いてドライ・フルーツやペストリー菓子(アーモンド、アプリコット、ブリオッシュ)の香ばしい香りが続きます。みずみずしく、フルーティーで調和の取れた味わいでバランスがよくとれており、エレガントさと趣を兼ね備えています。心地良く豊かな味わいのローズラベルは、ロマンティックに二人きりで、また友達と共に楽しむのに相応しいロゼ・シャンパンです。内容量 375ml PR-05000CL-3 こちらの商品は品質保持のため、クール冷蔵便(750円(税込787円))での発送をお薦めいたします。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 赤 容量: 750ml ぶどう品種: ネロ・ダヴォラ、カベルネ・ソーヴィニヨン種 味わい: ミディアムボディ アルコール度数: 15%未満 生産者: アヴィデ 産地: イタリア/シチリア ティスティング: ネロ・ダヴォラとカベルネ・ソーヴィニヨンの混醸がされ、果実味と酸とタンニンのバランスが良く、ひとつのワインとして完成しています。作り手の高い技術と根気を感じます。 備考: -
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
.P {font-size:12px;line-height: 1.4em;font-size:12px;letter-spacing: 2px;}バルベーラダスティは、すでに大変な人気を博しています。その中でも選び抜かれたものをさらに熟成したスープリオーレの美味しさは想像に難くないでしょう。1997年のVintage。肉類チーズ等とすばらしく合います。 原産地:ピエモンテ区分:赤ワインビンテージ:2003度数:13.5%内容量:750ml
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元カステロ ディ アマ葡萄品種サンジョヴェーゼ100%アルコール度数13%カステッロ・ディ・アマのスタンダードライン「キャンティ・クラシコ」は、非常にバランスの取れた骨格の良いワインです。熟成させてもバランスが崩れない骨太な造りです。ほどよい熟成感が楽しめます。よく熟しかつ新鮮な果実味、タンニンには職人によるハンドメイドの革製品のような質感が感じられ、旨みの余韻が長く続く。20年以上にわたりアマのエノロゴ(醸造担当者)を務めてきたマルコ・パランティ氏は、その業績からキャンティ・クラシコ協会の会長も務めています。 標高が高いところに位置するカステロ・ディ・アマのキャラクターは「エレガンス」や「調和」にあるといいます。カステロ ディ アマキャンティ クラシコ 00イタリア トスカーナ 20年ほど前、キャンティ・クラシコが「早く飲める安ワイン」という存在だった頃のことです。「5年経っても美味しく飲める=熟成するキャンティ・クラシコを造る」と目標を掲げた栽培・醸造責任者のマルコ・パランティ氏。彼はブルゴーニュに倣い、クリュ(畑)ごとにワインを仕立てるやり方でこの目標をあっと言う間に達成してしまいました。このクリュごとに造ったワインが「ベラヴィスタ」「カズッチャ」「サンロレンツォ」「ベルティンガ」。そこで今度はもっとも重要なスタンダードであり、ワイナリー名をとった「カステッロ・ディ・アマ=キャンティ・クラシコ」の品質向上を目指しました。サンジョヴェーゼに適した畑だけにサンジョヴェーゼを植え、その他の畑にはサンジョヴェーゼの補完品種としてカベルネやメルロの栽培を試みました。ほどなくしてカベルネはアマの畑の標高が高いために熟さないこと、そして収穫がサンジョヴェーゼと似ているために補完としての役割を果たさないことが判明し、栽培を中止。逆にメルロは粘土質の土壌、標高が高くても熟すことから栽培を続行しました。このメルロを100%使用して造ったのが「ラッパリータ」です。(ラッパリータはベラヴィスタの畑の一部だったそうです。)スーパータスカンとして一躍名を馳せたラッパリータですが、この土地でできる最高のワインを造ることを目標とするパランティ氏はそれでは満足しませんでした。目標はあくまで「カステッロ・ディ・アマ=キャンティ・クラシコ」のクオリティの向上だったのです。「カステッロ・ディ・アマ=キャンティ・クラシコ」の質が上がってきた頃を見計らってブルゴーニュ的思考からボルドー的思考へシフト。つまり、所有地全体を一つのクリュとみなして、適材適所の葡萄を栽培し、これをブレンドして最上のワインを造りだす方法に切り替えたのです。こうして「サンロレンツォ」「ベルティンガ」のクリュ名ワインの生産を中止して、「カステッロ・ディ・アマ=キャンティ・クラシコ」に統合。現在、クリュ名ワインは葡萄の出来が特別に良い年に、「カズッチャ」「ベラヴィスタ」の2種類が生産されるだけとなっています。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
3本分のお値段でプラス1本、計4本お届けいたします!! フランス 産地:AOCボルドー クラス:AOC(地区) 主な品種: 生産年:2005 評価ポイント:-
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
Beaune Pertuisots Jean Yves Devevey 品種: 赤 / ピノノワール 容量: 750ml ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ 著名なアペラシオンを所有していないにもかかわらず、生み出すワインはコント・ラフォンを始めとする他の同業者から賞賛を集める新進ドメーヌ 当主のジャン=イヴはそれまでワインの輸出業務に携わってはいたものの、父からドメーヌを引き継いだのは1990年前半と、今からたかだか10年ほど前のこと。加えてその後数年間は天候その他の影響で十分な収穫を得るに至らず、ドメーヌの運営を軌道に乗せることができるようになったのはつい最近のこと。そんなドメーヌが現在生産しているワインのアペラシオンは、ACブルゴーニュにブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ、それに最近加わったボーヌのプルミエ・クリュだけという内容。しかし生み出すワインは前述のように、ドメーヌ・コント・ラフォンのドミニク始め同業者の賞賛を集め、フランスのワイン情報誌、“ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス”の明日を担うつくり手として取り上げられたほどなのである。 そのブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌはポマールの北西、ナントゥーの集落にある南向きの斜面という好立地にある区画。ブルゴーニュ・ブランはヴォルネー側となるムルソーの村名畑、レ・デュロと地続きになっているパーセルにある。また赤のブルゴーニュはドメーヌが拠を置く、コート=ドールとコート・シャロネーズの境となるシャニー周辺、ドミニーの村にある区画で産する。 栽培においては除草剤、殺虫剤等の化学薬品の類は使用せず、施肥も有機肥料を用いる。収量は剪定で調節するが、必要とあらばヴァンダンジュ・ヴェールトもおこなう。白はオート・コート・ド・ボーヌ、ブルゴーニュともに樽発酵で、そのうちの1〜3割は新樽を使用。その後の樽熟期間は平均で12ヵ月——オート・コート・ド・ボーヌ・レ・シャニョは18ヵ月間——、タンクでアサンブラージュされ、軽い清澄とフィルターをかけて瓶詰め。赤は伝統的な木製の発酵槽で野生酵母によるアルコール発酵、ピジャージュによる色素等の抽出促進。樽熟はACブルゴーニュが新樽1割程度で約1年だが、ボーヌのペルテュイゾは3〜5割の新樽で1年半。その後清澄、フィルター無しで瓶詰めする。 クリアーな味わいでメリハリのきいたワインは微妙なニュアンスが感じ取れる、バランスに優れたもの。まだ日本では全く無名といえる存在のジャン=イヴ・ドゥヴヴェイだが、ワインが証明しているその確かな手腕は、今後ドメーヌが高いグレードの畑を手に入れた時、そのテロワールをどこまで引き出してくれるのか、おおいに期待させるものである。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
4〜7営業日で発送*詳しい納期・在庫状況を知りたい方は、電話、メールにてご連絡下さい。【ココがポイント!】ワインの瓶にはさむだけで温度を測るスグレモノ♪適温がひとめでわかるから、よりいっそう、おいしくワインを楽しめます♪ サイズ(mm)直径75その他測定可能温度:5〜30度、電池の寿命:15000時間材質・原材料スチール、プラスチックメーカーMENU生活雑貨>雑貨コレクション
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
フランス・ルーション・白土壌マルヌ紀に堆積した石灰質土壌標高150〜200m品種マカベオ45%、グルナシュ・ブラン25%、グルナシュ・グリ20%、ヴィオニエ3%、シャルドネ7%平均樹齢非常に古い樹齢(約60年)。収穫量25hl/ha。醗酵全体の60%を樽発酵・樽熟成。残りはステンレスタンクで発酵・熟成。 新樽率:25〜30%。いずれも熟成期間:9ヶ月。 期間中、数回バトナージュして澱の旨みをワインに溶け込ませる。 VINEXPO2001のボルドーのグラン・ヴァンを含む ブラインドテイスティングで・・・ あのLe Pinを上回る評価を得た『ムンタダ』をつくりだした、 ≪ドメーヌ・ゴビィ≫の白ワインが入荷しました!!!! 「あれ?赤じゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 ゴビィの特徴は何と言っても標高500Mの高地に由来する “最高の酸”!! 更にシストや石灰の厚い岩盤によるミネラルが赤に比べてより ストレートにワインに反映されているのは実は断然『白』のほうなんです!! 今回入荷したVdT コート・カタラン・V.V.2002は、化学肥料、除草剤、防虫・防カビ剤など化学物質を一切使わない ビオディナミ農法で栽培された、 平均樹齢がなんと≪60年!!≫という、とても健康な樹からとれたブドウをつかい、これがまた驚くほどミネラル豊富なワインにしあがっているんです!! 南仏を感じるフルーティーな果実味は、 その類稀な酸によってとても引き締まった印象のボディとなり、 高価なブルゴーニュと見間違えるほどリッチな風格を持っています!! フルーティでしかも輪郭の引き締まった酸がしっかり効いたこのゴビィの白!一度お試しください!!
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
アペラシオン(産地) : フランス ブルゴーニュ シャブリ ワイン名(ラベル表示) : DOMAINE VOCORET & Fils Chablis Gland Cru Blanchot ヴィンテージ(生産年) : 2004年 コメント : シャブリにおいて4世紀以上続く名門ヴォコレの手がける、フラッグシップワインです!! この特級ブランショは、エレガントなワインと言われています。 この価格で楽しめる事を思うと、大変お買い得なワインです。 ドメーヌ・ヴォコレ・エ・フィス DOMAINE VOCORET & FILS 安心でき、うまみある 典型的なシャブリを生むドメーヌ 総面積40ヘクタール以上(ACシャブリとグラン・クリュ、プルミエ・クリュの広さがほぼ半々という割合のため、グラン・クリュで4区画、プルミエ・クリュも6アペラシオンを所有するというクオリティの高さ)を誇るシャブリ有数のドメーヌだが、生み出すワインはテロワールをきちんと体現し、この地独特のキンメリッッジ階に由来するシャープな酸とミネラルに富んだもの。 完成度の高い安定した酒質はその価格と相俟って、今やシャブリにおけるスタンダード的存在といっても過言ではない。 現在は、ドメーヌ・ヴォコレの名を高らしめた祖父ロベールの後を継いで、パトリスとジェロームがドメーヌを取り仕切っている。 生まれるワインは研ぎ澄まされたピュアな酸にふくよかさが合わさる、これぞ伝統的なシャブリといった風味と味わいのもの。 ドメーヌでは酷暑だった2003年ヴィンテージも、シャブリらしい酸がきれいに全体を引き締めて全くダレたところなく、完成度の高いワインとして仕上がった。 しっかりした酸と、豊かな果実味をともなったシャブリらしいシャブリを生むつくり手、それがドメーヌ・ヴォコレである。 < インポーター資料より抜粋>
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット不可
4〜7営業日で発送*詳しい納期・在庫状況を知りたい方は、電話、メールにてご連絡下さい。【ココがポイント!】ワインの瓶にはさむだけで温度を測るスグレモノ♪適温がひとめでわかるから、よりいっそう、おいしくワインを楽しめます♪ サイズ(mm)直径75その他測定可能温度:5〜30度、電池の寿命:15000時間材質・原材料スチール、プラスチックメーカーMENU生活雑貨>雑貨コレクション
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
ハーフサイズ3本のセットキャップシール等を取りエチケットを隠して発送します。解答と共に試験対策用にティスティングのコメンシート、オリジナルの模範解答を合わせてお届けいたします。750ml商品の性質上、澱や酒石が発生する場合があります。ワイン本来の成分の結晶ですので品質に問題はございません。冷暗所に保存してください「未成年者への酒類の販売は法律で禁じられています」
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
CALERA カレラ オーナーのジョシュ・ジェンセン氏は、英国・オックスフォード大学の学生の頃にブルゴーニュに魅せられ、ローヌとブルゴーニュで収穫を手伝い、ピノ・ノワールとシャルドネをカリフォルニアで生産しようと帰国。表土が浅く、石灰岩が含まれた土地を最新の技術(人工衛星)を使い2年の歳月をかけて探したのが、ナパでもソノマでもなくマウント・ハーランでした。 この土地は1900年代に建てられた石灰釜が残っていて、「カレラ」とはスペイン語の「石灰釜」を意味する言葉から取ったそうです。 今ではアメリカのピノ・ノワールのリーダー格として世界から尊敬を集めていますが、設立当初はブルゴーニュの伝統的な醸造方法でワイン造りをしていたことが当時のアメリカの醸造法とは対照的で、スキャンダラスなことだったそうです。 それでも当初からブルゴーニュの伝統的な醸造方法でワインを造りつづけ、ワインつくりの工程では、可能な限り穏やかにワインを扱い、必要最小限しかワインに手を加えないそうです。そのためワイナリーは重力でワインを移動できるように設計されているそうです。 マウントハーランの畑を3つに分け、ジェンセンに深い影響を与えた人の名前を取って畑名としたのが、ジェンセン、リード、セレック、ミルズです。 エステートのピノ・ノワールは糖度が約24度ブリックスの状態で手摘みされ、房ごと小型醗酵タンクで自然酵母によって醗酵させます。そのまま瓶詰め前(約16ヶ月後)まで熟成させ、卵白で成長作業を行い澱引きをして、瓶詰めします。 セントラル・コーストのピノ・ノワールは葡萄畑や栽培地区によって葡萄の状態が異なる為、梗の状態で醗酵を分け、最終的なブレンドで梗の使用率を50%くらいにするようです。 ワインつくりは限りなくバイオ・ダイナミックに近い栽培で行っているそうですがそれはもしかしたら、ブルゴーニュの人達は、資格や称号は持っていなくとも、自然のサイクルを体で感じ、ワイン造りをしていたことによるのかもしれません。 テキスト:新井治彦 カリフォルニアでピノ・ノワールの最初の成功者となったジョシュ・ジェンセン。今や、カリフォルニアのピノ・ノワールの巨匠とまで言われる彼は、フランスのブルゴーニュを越えるワインは絶対に造れないとまで言われていた定説を覆したことで有名になりました。 1971年から2年の年月を費やして石灰岩がある土地を探しました。そして、ようやくサンフランシスコから南に 150キロ、大西洋から40キロメートル内陸に入った、カリフォルニアで最も高い標高 2,200フィートのマウント・ハーランの頂上近辺に石灰質が豊富にある冷涼な土地を見つけ出したのです。 1975年にジョシュは、オリジナルとなるテロワールが少しずつ違う3つのパーセル、リード・ヴィンヤードに5エーカー、セレック・ヴィンヤードに5エーカー、ジェンセン・ヴィンヤードの14エーカーのそれぞれにピノ・ノワールの葡萄を植え、1984年に4番目のパーセルとなるミルズ・ヴィンヤード12エーカーとジョシュにとっては最初の「シャルドネ」を6エーカー植えたのです。 カレラ・ヴィオニエ・マウント・ハーラン [2006] 2006 アメリカ/カリフォルニア・白ワイン 生産者:カレラ 輸入元:ヴィノラム カリフォルニアにおけるヴィオニエ栽培の先駆者としても名高いカレラは、このヴィオニエでも高い評価を得ています。ヴィオニエの特徴を最大限生かすために、十分に熟した葡萄から、リリースされた直後から美味しく楽しめるように造られています。 ヴィオニエの持つ白い花のようなフルーティな香りと、ナシやリンゴ、エキゾティックな雰囲気に満ちた、フルーツいっぱいの味わいが楽しめます。 内容量:750ml
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
フランスローヌ赤 オーナーのルネ・ジャン ダール氏はサンジョセフに住んでいるので、とても思い入れが強いワインであると語っていました。2003年の難しい年に、見事なワインに仕上げているという印象です。非常に色が濃く腰の強いワインです。将来性を強く感じます。 ダール・エ・リボは、ジャン・ダールとフランソワ・リボによって1984年に設立されました。ローヌ北部の僅か6haという小さな畑で80年代からビオディナミを実践し、個性溢れる数々の傑作ワインがこの醸造所から生まれました。 点数でワインを評価するジャーナリスト達を毛嫌いしているため、評論誌にも載らず、ワイン愛好家の中でも「知る人ぞ知る」ワインをつくりつづけています。 左がフランソワ・リボ氏 右がジャン・ダール氏 収穫は極限まで遅らせるため、茎まで完全に熟しており、除梗は一切行ないません。(彼らは良いワインを造るためには茎が必要だと考えています。)発酵段階ではSO2を一切使用せず、野生酵母を使い自然な状態で行われます。 ワインにとって必要な成分が取り除かれてないよう、清澄もフィルターも一切行なっていません。そのため瓶の中には大量の澱が目につきます。これは自然のままでつくられるダール・エ・リボのワインならではのものです。 逆にこれほどまでにミネラルを感じられるワインは他にないでしょう。こうして造られる特質なワインは市場で出回ることは極めて稀少で、飲む機会も極端に少ないはずです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
色: 白 容量: 750ml ぶどう品種: シャルドネ種 味わい: 辛口 アルコール度数: 15%未満 生産者: プラネタ 産地: イタリア/シチリア ティスティング: 南国フルーツを連想させる香りと、樽熟成による蜂蜜やバターの風味が楽しめます。口に含むと、凝縮した果実味と柔らかな酸味が調和した味わいが楽しめ、ボリュームたっぷりです。バターやシナモンなど、樽からくる風味が余韻まで長く残ります。 備考:※画像と実際のヴィンテージは異なります。予めご了承下さい。 - プラネタは1985年にプラネタ家の若い3人の従兄弟たちがシチリア州のアグリジェント県メンフィに設立しました。元々、プラネタ家はシチリアで300年に及ぶワイン造りの歴史を持つ老舗のワイナリーですが長い間地方の一ワイナリーに留まっていました。この3人は、シチリアの独特な環境に国際品種を適合させる、シチリア固有なブドウ品種を市場に認知させる、歴史あるシチリアのDOC(統制原産地呼称)の復活させることを新しいワイナリーの目標に据えました。その努力とチームワークの結果、シャルドネ、メルロー、シラー、ブルテーゼが相次いでイタリアで最も権威があるトレビッキエーリ賞を受賞し、2005年には、チェラズオー ロ・ディ・ヴィットリアがシチリアで最初のDOCG(統制保証原産地呼称)として認定されました。イタリアワインは、DOCG(統制保証原産地呼称)、DOC(統制原産地呼称)、IGT(典型的産地表示付き)、VdT(テーブルワイン)でランク付けられていますが、当初の目標を上回る格付けを取得したことになります。現在、シチリア島に4箇所計390ヘクタールのワイナリーを保有していますが、もう1箇所増やす計画になっています。これからも様々な努力を行い、コストパフォーマンスの高いワイン造りを行っていくことが期待できるワイナリーです。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
イタリア ヴェネト州/辛口/泡 『ナウジーカ』とはギリシャ神話に登場する スケリア島のお姫様の名前。 ちなみに宮崎駿監督によるアニメ映画『風の谷のナウシカ』の ヒロイン・ナウシカの名前も彼女から引用されたそうだ。 前代未聞! ガンベロ・ロッソの最高評価 トレヴィッキエーリを断る! 何故かって? これまでの顧客を蔑ろにしてしまうのが 嫌なんだ。 通常のフランチャコルタ・ブリュットに使われるシャルドネよりも残糖分を多めに 残し収獲を行ない、過熟したセミヨンとプティ・マンセンから造られた 特性のリキュールでティラージュ及びドサージュを行います。 丸みを帯びた優しい舌触りが特徴で、余韻も長く複雑な味わいが楽しめます。 ヴェッツォーリは、イタリアの一大スプマンテ産地として知られるフランチャコルタの中でも最高のテロワールを誇るエルブスコに畑を所有しています。 醸造責任者ジュゼッペ・ヴェッツォーリ氏が自信を持って造る全てのラインナップはイタリアらしい洗練感のあるラベルとそのラベルのイメージ通り洗練されたクオリティーの高さを誇るワインを生産します。 ヴェッツォーリには並々ならぬ品質に対するこだわりがあります。 「ワインは口に入るものだからこそ」とワイナリーは神経質な程に清潔感を保ちます。 お客様を第一に考え、「有名になって今のファンが入手困難になる」とガンベロ誌の最高評価3グラスを断ってしまう程の顧客に対する気遣い。 そしてワイン造りも単一年に収獲されたブドウ以外は使わずミレジムのみを生産しルミアージュ(動瓶)等、可能な限り手作業でワイン造りを行なうこだわり等、徹底しております。 新進気鋭のファッションデザイナー Joe Rivetto(ジョー・リヴェット)のTシャツデザインになったワインです。 今イタリアで人気の新進気鋭のファッションデザイナーJoe Rivetto。 彼の製作するラインナップにはイタリアの伝統や文化としてワインをアートで伝えようとしたTシャツがあります。 モチーフになったワインにはサッシカイア、カステロ・ディ・アマ更にクルニ等 有名どころがズラリと12本! その中にヴェッツォーリのフランチャコルタも肩を並べております。
¥5,040円(税込)
送料別
クレジット可
■ご注文時の注意事項■必ずお読み下さい。※掲載の商品は、ご注文を頂いてからお取り寄せをする、受注発注の商品でございます。※在庫は、2008年05月21日の在庫状況でございますので、ご注文頂いた際に、在庫が無くなっている場合もございます。申し訳ございませんが、その際はご了承下さいませ。※お取り寄せ品の為、ご注文後のお客様ご都合によるキャンセルはできません。※ご注文を頂いた商品の出荷は、2008年05月30日頃からとなります。着日指定などをされるお客様は、ご希望に添えない場合もございます。また商品によっては、お取り寄せにお日にちが掛かるものもございます。※仕入先メーカー・販売時期により、商品の価格に差があるものがございます。※販売期間終了の商品につきましても、ご入用の際は、お問い合せ下さい。出来る限り、ご希望に添えるよう、一度お探し致します。