サルデーニャ
39件中 1~30件1ページ
¥868円(税込)
送料別
クレジット不可
¥970円(税込)
送料別
クレジット可
葡萄品種:ヴァルメンティーノサルデーニャ島特有の葡萄品種ヴァルメンティーノならではの白い花の香りと、軽やかでみずみずしく、爽やかな風味が特徴です。
¥1,012円(税込)
送料別
クレジット可
サルデーニャ島特有のブドウ品種、ヴェルメンティーノならではの白い花の香りと、軽やかでみずみずしく、爽やかな風味が特徴です。 産 地イタリアサルデーニャ州製 造セッラ&モスカぶどう品種ヴェルメンティーノその他
¥1,029円(税込)
送料別
クレジット可
白 750mlヴェルメンティーノ早くも12本が完売!!。さらに12本追加いたしました。1899年、当時の有名な政治家、クィンティーノ氏の甥エルミニオ・セッラ氏とエドガルド・モスカ氏がアルゲーロ(イタリア、サルデーニャ州サッサリ県)の自然と大地に魅せられて、領主のヴィッラマリーナ家から土地を購入したのがセッラ&モスカ社の始まりです。所有総面積は650ヘクタールで、そのうちブドウ畑は500ヘクタール。これは自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。セッラ&モスカ社はブドウ畑の新しい管理方法と新しいワインを造るための技術の開発に力を注ぎ、その独創的な技術やノウハウによってサルデーニャ島全体のブドウ栽培とワイン醸造の発展に多大なる影響を与えました。また現在の醸造責任者、マリオ・コンソルテ氏のもと、重い赤ワインが中心だったサルデーニャワインにさわやかなテイストを加え、消費者のニーズにも応えたワイン造りを行っています。「サルデーニャワインに新しい可能性を開いた醸造元」として、イタリアワイン醸造界全体にも新しい道筋を指し示してきた権威あるワイナリーです。 そんな名門ワイナリーが造るこの白ワインは、緑色を帯びた輝きのある麦わら色をしており、サルデーニャ特産のブドウ品種、ヴェルメンティーノならではの白い花の香りと、軽やかでみずみずしくフレッシュ感のある心地よい爽やかな風味が特徴です。【キーンと冷やして飲めば100倍のコストパフォーマンス&爽快感!!】高級リゾート・サルデーニャ島では世界のセレブがこれで喉乾きを癒します!!『輝かんばかりの麦わら色から海の潮風のような果実味が爽やかに広がります!!』冷蔵庫に必ず一本!!これがあれば今年の夏は完璧です!![セッラ・モスカ・ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ 2007] 今のフランス大統領サルコジさんも彼女とのバカンスに訪れた世界でも指折りのイタリア高級リゾート島サルディーニャ島!!。そんなサルディーニャ島で最も愛飲され、真夏の太陽の下、世界のセレブ達が高級シーフード料理と贅沢なるマリアージュを堪能する素晴らしい白ワインのご紹介です!!しかも980円というワイン大好き人間にとっては堪らない、『キーンと冷やして飲めば100倍のコストパフォーマンスと爽快感をもたらしてくれる!!』爽やか白ワインの登場なんです!!。その名も[セッラ・モスカ・ ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ 2007] !!!ヴェルメンティーノはサルディーニャ島を代表する白ブドウ品種で、その味わいは、『微かにエメラルドグリーン色に輝く麦わら色のワインから、まさに海の潮風のような風味を持った独特なほろ苦さがグーレプフルーツのような柑橘系の香りと青リンゴのような果実の香りと相まって絶妙の爽快感とともに迫ってくるんです!!』まさにキーンと冷やして飲むためにだけ造られた世界最高の超爽快ワイン!!、と言っても過言ではありません!!。イタリア半島は長靴のスネ部分から先、ローマの真横くらいに位置する地中海に浮かぶ島サルディーニャ。そのサルディーニャ島屈指の造り手として、地元評価誌で絶賛されるのが、今回ご紹介の[セッラ・エ・モスカ]です。1899年サルデーニャ島へ狩猟に訪れたエンジニアのセッラと、弁護士のモスカがサルディーニャ島の北西部に広がる平原に魅了され、領主のヴィッラマリーナ家から土地を買い取ってぶどう畑としたのがこの造り手の始まりです。そんなサルデーニャ島No.1の凄腕が造る980円ですから、当然の如く美味しいんです!!キーンと冷やして飲めば、間違いなく100倍のコストパフォーマンス&爽快感が堪能できます!!。この季節、冷蔵庫には絶対に1本は常備しておきたい白ワインです!!。
¥1,230円(税込)
送料別
クレジット可
葡萄品種:カンノナウサルデーニャ島特有の葡萄品種カンノナウを遅摘みし、長熟タイプにした逸品。ブラックベリーを思わせる果実味と華やかな熟成感が特徴です。
¥1,300円(税込)
送料別
クレジット可
(画像は2005年ですが、商品は2007年をお届けします)葡萄品種:ヴァルメンティーノヴァルメンティーノを遅摘みにし、完熟葡萄ならではの複雑味を添えました。爽やかに楽しめる白ワインの逸品です。「ラ・カラ」とは「小さな湾」という意味で、地中海の風の恵みを受けた畑の名前です。
¥1,344円(税込)
送料別
クレジット可
▼ 関連商品 カンノナウ・ディ・サルディーニャ・リゼルヴァ[2004]年・テヌータ・セッラ&モスカ社・DOCカンノナウ・ディ・サルデーニャ 年代 造り手 [2005]年 テヌータ セッラ&モスカ 生産国 地域 イタリア サルディーニャ 村 DOC カンノナウ ディ サルディーニャ タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml 【イタリア サルディーニャ】【イタリア 赤 ミディアム】【DOC カンノナウ ディ サルディーニャ】【赤 ミディアム】【テヌータ セッラ モスカ】【セッラ アンド モスカ】【】
¥1,365円(税込)
送料別
クレジット可
▽ラッピング・ギフトBOXご希望の方はこちらもどうぞ▽※頻繁に回転する商品ですので、途中でヴィンテージが変わることがあります。ご了承下さい。尚、店頭販売併用商品ですので、売り切れが生じる場合がございます。その際は、こちらからメールにてご連絡させて頂きます。容量:750mlタイプ:辛口ワイン等6本以下の場合は、梱包箱代をいただいております。ご購入前に、『お支払・送料』のページをご覧下さい。
¥1,429円(税込)
送料別
クレジット可
¥1,554円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元セッラ・モスカ葡萄品種ヴェルメンティーノアルコール度数 13 % 完熟したヴェルメンティーノから造られるサルデーニャ州唯一の D.O.C.G. ワイン。繊細でフローラルかつ複雑なアロマを持ち、口当たりはまろやか。すっきりした酸としっかりしたボディが様々な料理に良く合います。 「サルデーニャワインに新しい可能性を開いたワイナリー」として世界中で高い評価を得ています。セッラ&モスカヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ”モンテオーロ” イタリア サルデーニャ 1899年、サルデーニャ島へ狩猟に訪れた「エンジニアのセッラと、弁護士のモスカ」という従兄同士が、領主のヴィッラマリーナ家から土地を買い取ってブドウ園としたことからセッラ&モスカ社の歴史は始まります。現在の醸造責任者、マリオ・コンソルテの、重い赤ワインが中心だったサルデーニャワインに、爽やかなテイストを加え、「サルデーニャワイン新しい可能性を開いたワイナリー」として世界中で高い評価を得ています。
¥1,554円(税込)
送料別
クレジット可
★重すぎず軽すぎず 生産地 イタリア・サルデーニャ 格付 DOC 生産者 カンティーナ・サンタ・マリア・ラ・パルマ 色・味わい ●赤・ミディアムボディ 葡萄品種 カンノナウ主体 コメント 色あいはいきいきとした濃いめのルビー色、香りは果実香が強く感じられ樽と絶妙に絡んだバランスの良い香りです。味わいは優しめですが、薄いのではなくタンニンのボリュームもありボディもあります。
¥1,650円(税込)
送料別
クレジット可
Pala Elima Monica di Sardegna【 分 類 】 赤ワイン【 タイプ 】 ミディアムボディ【 品 種 】 モニカ【 国 】 イタリア【 地 方 】 サルデーニャ【 ヴィンテージ 】 2005【 内 容 量 】 750ml【アルコール度数】 14度未満【ジャーナリズム評価】 [ヴィニディタリア2007:1グラス★付き] ヴィンテージヴィンテージについてのご注意自動的に次のヴィンテージへと移行する場合もございます。予めご了承ください。 こちらの商品は1〜2営業日に出荷いたします。<土日・祝日のご注文は翌営業日からの出荷> ラッピングについて → 詳しくはこちら ※5月以降、100円程度値上げ予定ですモニカ100%のワイン。海から来るミネラルやイチゴ、プルーンなどのフルーティーな感じもあり、タンニンも控えめで、飲みやすいタイプ。適度な渋味があって嫌味なくのどを流れていきます。香りはかなりチャーミングですが、味わいはドライ。海の感じがタップリなので、海草のサラダとかには最高のマッチングを見せてくれます。
¥1,680円(税込)
送料別
クレジット可
■ Aragosta Vermentino di Sardegna (白)750ml バランスのよい酸味とアーモンドのような苦味 サルデーニャ島では白ぶどうはヴェルメンティーノ種が主体で、島全体に植えられ、全土のワインがDOCに認められています。アラゴスタ・ブランドの「ヴェルメンティーノ・ディ・サルデェーニャ」は、島の北部サッサリ周辺の葡萄で造られています。淡い緑色を帯びた麦わら色で、熟したリンゴの甘い香りやぶどう果実香を含む。酸のバランスが良く、余韻にアーモンドのような苦味をほのかに感じます。ラベルに海老が描かれているように「伊勢エビのサラダ」とよくマッチ、白身魚のグリルやイカ、タコとの相性も抜群!
¥1,743円(税込)
送料別
クレジット可
ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャInformationぶどう品種ヴェルメンティーノ種主体内容量750MLカテゴリーヴェルメンティーノ・ディ・サルディーニャDOC味わい白 辛口 夏にぴったり! 人気のアラゴスタの最新ヴィンテージが入荷! ※最新ヴィンテージのため評価はまだありません。以下2004の評価です。 ルカマローニがお買い得ワインの太鼓判! ※がコストパフォーマンスが高いワインの印 サルデーニャ名物のアラゴスタ(=イセエビ)がトレードマークのラベル。 酸味は少なくフレッシュさが爽快です。 バランスも良く、根底にアーモンドのニュアンスが感じられます。 魚を使ったアンティパスト(前菜)やパスタなどに最適。 サルデーニャの生産者協同組合サンタ・マリア・ラ・パルマSANTA MARIA LA PALMA サンタ・マリア・ラ・パルマはサルデーニャ島の北西部、アルゲロにある生産者協同組合。1959年に設立され、現在は350の組合員で構成され、700haの畑を所有しています。 第2次世界大戦後、アルゲロの土地に適した農業の可能性を探るためいくつかの農家たちが実験と研究を進めます。その結果素晴しい品質のブドウが造られる土地であることがすぐにわかり、協同組合の設立につながりました。 カンノナウやヴェルメンティーノ、モニカ、などの土着品種に加え、シャルドネ、サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニョン、メルローなども栽培。造られるワインは地元はもちろんのこと、世界中へ輸出され、支持されています。 コストパフォーマンスの高さにも定評があり、レ・ボンバルデは連続してガンベロロッソのアルマナッコ・デル・ベーレベーネでオスカー・クアリタ/プレッツォを受賞しています!
¥1,764円(税込)
送料別
クレジット可
赤750mlカンノナウサルデーニャ島にブドウ栽培とワイン醸造の発展に多大なる影響を与えたNo.1ワイナリーです!!『グラスに注ぐとスミレ、ブルーベリー、ブラックベリーを思わせる華やかな香りが広がり、口に含むと芳醇でまろやかな口当たりが楽しめ、オーク樽での熟成を感じさせます!!』[セッラ・モスカ・カンノナウ・ディ・サルデーニャ・リゼルヴァ 2004] 1899年、当時の有名な政治家、クィンティーノ氏の甥エルミニオ・セッラ氏とエドガルド・モスカ氏がアルゲーロ(イタリア、サルデーニャ州サッサリ県)の自然と大地に魅せられて、領主のヴィッラマリーナ家から土地を購入したのがセッラ&モスカ社の始まりです。所有総面積は650ヘクタールで、そのうちブドウ畑は500ヘクタール。これは自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。セッラ&モスカ社はブドウ畑の新しい管理方法と新しいワインを造るための技術の開発に力を注ぎ、その独創的な技術やノウハウによってサルデーニャ島全体のブドウ栽培とワイン醸造の発展に多大なる影響を与えました。また現在の醸造責任者、マリオ・コンソルテ氏のもと、重い赤ワインが中心だったサルデーニャワインにさわやかなテイストを加え、消費者のニーズにも応えたワイン造りを行っています。「サルデーニャワインに新しい可能性を開いた醸造元」として、イタリアワイン醸造界全体にも新しい道筋を指し示してきた権威あるワイナリーです。 そんな名門ワイナリーが造るこの赤ワインは、サルデーニャ島特有のブドウ品種、カンノナウを大樽で2年間熟成させて造られました。グラスに注ぐとスミレ、ブルーベリー、ブラックベリーを思わせる華やかな香りが広がり、口に含むと芳醇でまろやかな口当たりが楽しめ、オーク樽での熟成を感じさせます。
¥1,764円(税込)
送料別
クレジット可
ありがとうございます!おかげさまで大きな反響を頂いております!!楽天ランキングで上位獲得!! ▼ 関連商品 カンノナウ・ディ・サルデーニャ[2005]年・テヌータ・セッラ&モスカ社・DOCカンノナウ・ディ・サルデーニャ 年代 造り手 [2004]年 テヌータ セッラ&モスカ 生産国 地域 イタリア サルディーニャ 村 DOC カンノナウ ディ サルディーニャ リゼルバ タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml 【イタリア サルディーニャ】【イタリア 赤 ミディアム】【DOC カンノナウ ディ サルディーニャ】【赤 ミディアム】【テヌータ セッラ モスカ】【セッラ アンド モスカ】【カンノナウ ディ サルディーニャ リゼルヴァ】
¥1,780円(税込)
送料別
クレジット可
葡萄品種:カンノナウサルデーニャ島特有の葡萄品種カンノナウを2年間熟成させました。ブルーベリーやブラックベリーを思わせる、華やかで果実感あふれる赤ワインです。
¥1,890円(税込)
送料別
クレジット可
★シーフードにぴったり 生産地 イタリア・サルデーニャ 格付 DOC 生産者 カンティーナ・サンタ・マリア・ラ・パルマ 色・味わい ●白・辛口 葡萄品種 ヴェルメンティーノ主体 コメント アラゴスタはラベル通り、伊勢エビの意味だそうです。決して濃くはないですが、さっぱりしていて飲みやすく魚介との相性が抜群に良いです。先日も得意先のレストランで帆立のカルパッチョと試しましたが、その絶妙なマツチングに思わず笑みがこぼれました。料理を邪魔せず、生かすワインです。
¥2,005円(税込)
送料別
クレジット可
Informationガンベロロッソもルカマローニもコスパを評価 サルデーニャの土着品種カンノナウで造るレ・ボンバルデ ガンベロロッソお墨付き!お買い得ワイン ■ガンベロロッソ2007でアスタリスクマーク獲得 コメント:ハーモニーのある味わいのバランスが取れたワイン。最高のクアリタ・プレッツォ(コストパフォーマンス)。 ■ルカマローニ2007で78ポイント 75ポイント以上が購入すべきワインとされています! タンニンのバランスも良くたっぷりとしたボディを持ちながらも飲み口は優しい赤ワイン。 ※画像は2003ヴィンテージのものです 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】カンノナウ 【カテゴリー】カンノナウ・ディ・サルデーニャDOC 【味わい】 サルデーニャの生産者協同組合サンタ・マリア・ラ・パルマSANTA MARIA LA PALMA サンタ・マリア・ラ・パルマはサルデーニャ島の北西部、アルゲロにある生産者協同組合。1959年に設立され、現在は350の組合員で構成され、700haの畑を所有しています。 第2次世界大戦後、アルゲロの土地に適した農業の可能性を探るためいくつかの農家たちが実験と研究を進めます。その結果素晴しい品質のブドウが造られる土地であることがすぐにわかり、協同組合の設立につながりました。 カンノナウやヴェルメンティーノ、モニカ、などの土着品種に加え、シャルドネ、サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニョン、メルローなども栽培。造られるワインは地元はもちろんのこと、世界中へ輸出され、支持されています。 コストパフォーマンスの高さにも定評があり、レ・ボンバルデは連続してガンベロロッソのアルマナッコ・デル・ベーレベーネでオスカー・クアリタ/プレッツォを受賞しています!
¥2,016円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元セッラ&モスカ葡萄品種カンノナウアルコール度数 13. 5% ブルーベリーやブラックベリーを思わせる、華やかで果実感のあふれる赤ワインです。 「サルデーニャワインに新しい可能性を開いたワイナリー」として世界中で高い評価を得ています。 セッラ&モスカカンノナウ サルデーニャ リゼルヴァイタリア サルデーニャ 1899年、サルデーニャ島へ狩猟に訪れた「エンジニアのセッラと、弁護士のモスカ」という従兄同士が、領主のヴィッラマリーナ家から土地を買い取ってブドウ園としたことからセッラ&モスカ社の歴史は始まります。現在の醸造責任者、マリオ・コンソルテの、重い赤ワインが中心だったサルデーニャワインに、爽やかなテイストを加え、「サルデーニャワインに新しい可能性を開いたワイナリー」として世界中で高い評価を得ています。
¥2,080円(税込)
送料別
クレジット可
Pala Triente Cannonau di Sardegna【 分 類 】 赤ワイン【 タイプ 】 ミディアムボディ【 品 種 】 カンノナウ【 国 】 イタリア【 地 方 】 サルデーニャ【 ヴィンテージ 】 2005【 内 容 量 】 750ml【アルコール度数】 14度未満【ジャーナリズム評価】 [ヴィニディタリア2007:1グラス] ヴィンテージヴィンテージについてのご注意自動的に次のヴィンテージへと移行する場合もございます。予めご了承ください。 こちらの商品は1〜2営業日に出荷いたします。<土日・祝日のご注文は翌営業日からの出荷> ラッピングについて → 詳しくはこちら ※5月以降、100円程度値上げ予定ですサルデーニャ特有のカンノナウ100%の赤ワインです。明感のある色合いで最初はイチゴの華やかな香り、次に干草のようなドライな香りと土っぽさが混ざりあいます。少しツンとする感じがアクセントに。 ピノ・ノワールを思わせるような果実の甘味があり、可憐でエレガントで、スーッと入ってくるきれいな味わいのワインです。いつ飲んでも飽きない、疲れない、癒されると3拍子揃ったワインですね。
¥2,131円(税込)
送料別
クレジット可
1993年が初リリースです。ステンレスタンクで発酵後 、大樽に移してワインを落ち着かせます。非常に濃い、 黒に近い紫色。サルデーニア独特のアマローネに 似た、干葡萄のようなニュアンスを持ち、チョコレート、 ミルクキャラメル、エスプレッソなどの様々な香りが あります。煮詰めえたようなコクがあり、葡萄本来が 持つ自然な果実味、ふくらみを感じます。 葡萄品種:カンノナウ(90%)、 カリニャーノ、サンジョヴェーゼ(10%) 750ml 赤 フルボディ ※リローヴェはサルデーニャ島のワインであまり知ら れていませんが、マニアックな感じがありお薦めです。 味わいはとにかく濃く、チョコのような甘さがしっかりと あります。 これから暑くなる季節には重過ぎるかも・・・。ですが、 赤ワイン好きな方には喜んで頂ける一本だと思います。 【イタリア/サルデーニャ州/赤/フルボディ】
¥2,150円(税込)
送料別
クレジット可
産地 イタリア サルディーニャ (Italy)ぶどう品種 ヴェルメンティーノ シャルドネ生産者 カピケラ麦ちゃんテースティングコメント 黄金色に近い輝きのあるやや色の濃い黄色の色合い。 完熟メロンや黄桃を思わせる果実の香りが豊かです。 強めのカラメル香、樽香、燻し香、ナッツの風味などが加わります。 口の中で粘性の強い液体がトロケルようなイメージをご想像下さい。 香りから想像されるような完熟メロンのような果実味が広がります。 樽の風味は非常に強く後味に苦味さえ感じますが、果実味が強いので うまく調和しています。 ボディーも厚く、飲み応えありますが、樽の利いたワインが苦手な方には おススメしません。 樽の風味と果実風味の強いふくよかな白ワインです。
¥2,310円(税込)
送料別
クレジット可
地域/サルデーニャ 赤鮮やかなルビー色。少し辛口ですが、スッキリとした口当たりの飲み口!軽いタンニン(渋み)のため、飲み易いワインです。デイリーにどうぞ!
¥2,499円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元セッラ&モスカ葡萄品種カベルネ・ソーヴィニヨンアルコール度数 13% フレンチオークバリック(小樽) で2年間熟成させ、華やかで深みのある熟成香とまろやかな口当たりが特徴です。アルコール感を感じ、ボリュームのある味わいです。 「サルデーニャワインに新しい可能性を開いたワイナリーワイナリー」として世界中で高い評価を得ています。セッラ&モスカ”タンカ・ファッラ”アルゲーロイタリア サルデーニャ 899年、サルデーニャ島へ狩猟に訪れた「エンジニアのセッラと、弁護士のモスカ」という従兄同士が、領主のヴィッラマリーナ家から土地を買い取ってブドウ園としたことからセッラ&モスカ社の歴史は始まります。現在の醸造責任者、マリオ・コンソルテの、重い赤ワインが中心だったサルデーニャワインに、爽やかなテイストを加え、「サルデーニャワインに新しい可能性を開いたワイナリー」として世界中で高い評価を得ています。
¥2,520円(税込)
送料込
クレジット可
●原産地:イタリア/サルデーニャ州●生産者:アツィエンダ・ヴィティヴィニコーラ・フェルッチォ・デイアーナ●格付:DOC●ブドウ品種:モニカ100%●コメント:9月最初の2週間に収穫されたモニカを除梗・破砕し、ステンレスタンクで発酵とマセラシオン(26〜28℃、8日間)。6時間毎に15分間ルモンタージュ。そのままステンレスタンク内で5〜6ヶ月熟成。うっすら紫がかったルビー色。香りは豊かでエレガント。リッチで厚みがあり、十分なタンニンが備わったしっかりとした赤ワイン。最初は穏やかで心地よい甘みを感じますが、徐々にしっかりとした厚みある渋みを伴い、飲み応えのある赤ワインへと変化をして非常に楽しめるワインです。赤身の肉のロースト、肉の煮込み料理、フレッシュチーズや熟成チーズと合わせたい。供出温度:15-18℃*カレルKARELとは現在のサルデーニャ州都カリヤリのこと。2,500年前にフェニキア人が統治した時代の都市名である。★イタリアで最も影響力を持つバイヤーズ・ガイド『ヴィーニ・ディタリア』でお馴染みのガンベロロッソが年に1回発行する最もコストパフォーマンスにすぐれたワインを紹介する『アルマナッコ・デル・ベレベーネ』で,陽気でカジュアルな女性向き赤ワインともいえる“モニカ・ディ・サルデーニャ“カレル”DOC”2004年ヴィンテージが《オスカー・クァリタ・プレッツァ》を受賞しました。2006年版では、3,710本(1,360生産者)がエントリーされ、そのうち,547本がこの栄えある《オスカー・クァリタ・プレッツァ》を受賞,その中の1本に選出されました。ガンベロロッソの厳しいテイスターのお墨付きを与えたハイ・コスト・パフォーマンスを誇るワインです。★送料無料でお届け致します。
¥2,635円(税込)
送料込
クレジット可
●原産地:イタリア/サルデーニャ州●生産者:アツィエンダ・ヴィティヴィニコーラ・フェルッチォ・デイアーナ●格付:DOC●ブドウ品種:モニカ100%●コメント:9月最初の2週間に収穫されたモニカを除梗・破砕し、ステンレスタンクで発酵とマセラシオン(26〜28℃、8日間)。6時間毎に15分間ルモンタージュ。そのままステンレスタンク内で5〜6ヶ月熟成。うっすら紫がかったルビー色。香りは豊かでエレガント。リッチで厚みがあり、十分なタンニンが備わったしっかりとした赤ワイン。最初は穏やかで心地よい甘みを感じますが、徐々にしっかりとした厚みある渋みを伴い、飲み応えのある赤ワインへと変化をして非常に楽しめるワインです。赤身の肉のロースト、肉の煮込み料理、フレッシュチーズや熟成チーズと合わせたい。供出温度:15-18℃*カレルKARELとは現在のサルデーニャ州都カリヤリのこと。2,500年前にフェニキア人が統治した時代の都市名である。★イタリアで最も影響力を持つバイヤーズ・ガイド『ヴィーニ・ディタリア』でお馴染みのガンベロロッソが年に1回発行する最もコストパフォーマンスにすぐれたワインを紹介する『アルマナッコ・デル・ベレベーネ』で,陽気でカジュアルな女性向き赤ワインともいえる“モニカ・ディ・サルデーニャ“カレル”DOC”2004年ヴィンテージが《オスカー・クァリタ・プレッツァ》を受賞しました。2006年版では、3,710本(1,360生産者)がエントリーされ、そのうち,547本がこの栄えある《オスカー・クァリタ・プレッツァ》を受賞,その中の1本に選出されました。ガンベロロッソの厳しいテイスターのお墨付きを与えたハイ・コスト・パフォーマンスを誇るワインです。★送料無料でお届け致します。
¥2,898円(税込)
送料込
クレジット可
●原産地:イタリア/サルデーニャ州●生産者:アツィエンダ・ヴィティヴィニコーラ・フェルッチォ・デイアーナ●格付:DOC●ブドウ品種:ヴェルメンティーノ100%●コメント:8月下旬から9月初旬に収穫されたヴェルメンティーノを除梗し、軽くプレス。温度管理できるステンレスタンクで発酵、熟成。少し緑色をおびた麦わら色。典型的なアーモンドの花の香り。味わいはドライ、スパイシーでフレッシュ。心地よい花の印象。食前酒に最適。または魚料理、軽めの白身の肉料理やスープなどと合わせたい。供出温度:8-10℃*古代サルデーニャでは、葡萄園をドンニカリアDONNIKALIAと呼んでいた。★送料無料でお届け致します。
¥3,000円(税込)
送料別
クレジット可
■4/10〜20 キャップ不良のためセール開催中です。 格 付:ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ D.O.C. 原産国:イタリア サルディニア 内容量:750ml ブドウ品種:ヴェルメンティーノ 100% アルコール度数:11.5% 料理との相性:川魚の塩焼き、鱧、うなぎの白焼き チーズの相性:カマンベール・ド・ノルマンディーAOC 熟した洋梨、パイナップルのような酸味のあるトロピカルな味わい。華やかで果実味が豊かです。酸味がまろやかでミネラル分を強く感じます。夏〜秋にかけてランチと一緒におススメ。 ■写真はイメージです。実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承下さい。 サルディニアの日差しのようなあたたかなワイン サルディニア島オロセイに拠点を置くワイナリー。 オロセイ湾に面した丘陵地帯は“Isteddu(イステッドゥ)”と呼ばれており、ヴィーニェ・ドーロのブドウ畑はこの海に面した丘や山々に広がっています。ワイナリーを囲む12haのブドウ畑では、サルディニアで最も主要な葡萄品種「カンノナウ」を主品種として栽培するほか「カリニャーノ」、「カベルネ・ソーヴィニオン」などが栽培されています。 ヴィーニェ・ドーロ社オーナー サルヴァトーレ・ライ氏 ライ氏が本店2階レストラン・ラミ・デュ・カマンベールに来店されたときの様子。 実は優れた料理人としてイタリア本土で活躍されていたMr.ライ。今は故郷のサルディニア島に戻り、ご家族でワイナリーをされています。 この時はスペシャルイベントとしてサルディニア伝統料理をたくさん作ってくださいました♪ 出来上がった「海の幸のスー・スック」。スー・スックとはサルディニア伝統の粒状パスタです。これにじゃが芋と海の幸を合わせるのが定番とか。仕上げにボッタルガパウダーを振ってあります。 アサリや海老などのだしがスー・スックに馴染み、また、ボッタルガのコクが料理全体に深みを出し、大変美味しかったです♪ 合わせるワインはもちろん、Mr.ライ自慢のワインたち。 カンノナウ種からは辛口で温かみのある赤ワインが、ヴェルメンティーノ種からは爽やかでフルーティーな白ワインが作られています。 サルディニア島は料理にも昔ながらの伝統が残っており、スペインの影響が感じられます。ヴィーニェ・ドーロ社のワインはそんな伝統的な料理によく合います。 山岳地の代表的な食材、野禽類仔豚、羊には赤ワインが、沿岸地の有名な海の幸、伊勢えび、ボッタルガには白ワインが良く合います。 六甲本店2階にあるレストラン・ラミ・デュ・カマンベールにワインは飾られています。
¥3,000円(税込)
送料別
クレジット可
■4/10〜20 キャップ不良のためセール特価! 格 付:カンノナウ・ディ・サルデーニャ D.O.C. 原産国:イタリア サルディニア 内容量:750ml ブドウ品種:カンノナウ 100% アルコール度数:13.5% 料理との相性:仔牛、仔羊などのグリエ、ドライトマト チーズの相性:フィオーレ・サルド、ペコリーノ・サルド・マトゥーロ 黒みがかったガーネット色。チェリーやフレッシュなベリー系フルーツの濃縮感、ローズマリーのような清涼感が特長。インパクトが強く、渋みとともにグレープフルーツのようなしゅうれんみを感じ。 ■写真はイメージです。実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承下さい。 サルディニアの日差しのようなあたたかなワイン サルディニア島オロセイに拠点を置くワイナリー。 オロセイ湾に面した丘陵地帯は“Isteddu(イステッドゥ)”と呼ばれており、ヴィーニェ・ドーロのブドウ畑はこの海に面した丘や山々に広がっています。ワイナリーを囲む12haのブドウ畑では、サルディニアで最も主要な葡萄品種「カンノナウ」を主品種として栽培するほか「カリニャーノ」、「カベルネ・ソーヴィニオン」などが栽培されています。 ヴィーニェ・ドーロ社オーナー サルヴァトーレ・ライ氏 ライ氏が本店2階レストラン・ラミ・デュ・カマンベールに来店されたときの様子。 実は優れた料理人としてイタリア本土で活躍されていたMr.ライ。今は故郷のサルディニア島に戻り、ご家族でワイナリーをされています。 この時はスペシャルイベントとしてサルディニア伝統料理をたくさん作ってくださいました♪ 出来上がった「海の幸のスー・スック」。スー・スックとはサルディニア伝統の粒状パスタです。これにじゃが芋と海の幸を合わせるのが定番とか。仕上げにボッタルガパウダーを振ってあります。 アサリや海老などのだしがスー・スックに馴染み、また、ボッタルガのコクが料理全体に深みを出し、大変美味しかったです♪ 合わせるワインはもちろん、Mr.ライ自慢のワインたち。 カンノナウ種からは辛口で温かみのある赤ワインが、ヴェルメンティーノ種からは爽やかでフルーティーな白ワインが作られています。 サルディニア島は料理にも昔ながらの伝統が残っており、スペインの影響が感じられます。ヴィーニェ・ドーロ社のワインはそんな伝統的な料理によく合います。 山岳地の代表的な食材、野禽類仔豚、羊には赤ワインが、沿岸地の有名な海の幸、伊勢えび、ボッタルガには白ワインが良く合います。 六甲本店2階にあるレストラン・ラミ・デュ・カマンベールにワインは飾られています。