ローヌ
974件中 631~660件22ページ
¥2,814円(税込)
送料別
クレジット可
商品データ産地コート・デュ・ローヌ葡萄品種グルナッシュ、シラー他生産者シャトー・デュック容量750ml生産年2003ヴィンテージは2003年となっております。
¥2,814円(税込)
送料別
クレジット可
品種:[グルナッシュ]80%,[シラー]20% SS02-25072005A2K0H00ST00-R
¥2,814円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [2004]年 オリヴィエ・キュイエラ氏 生産国 地域 フランス ローヌ 村 AOC コート デュ ローヌ ヴィラージュ ヴィサン タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【赤 フルボディ】 【フルボディ 赤】 【ローヌ 赤】 【ローヌ フルボディ 赤】 【ヴィザン】 【ヴィサン】 【AOC コート デュ ローヌ】 【コート デュ ローヌ AOC】 【コート デュ ローヌ ヴィザン】 【コート デュ ローヌ ヴィラージュ】【ヴィサン】【ヴィラージュ ヴィサン ルイーズ アメリ】【】
¥2,814円(税込)
送料別
クレジット可
グラムノンのワインの中で、唯一、お隣のヴァンソーブル村の畑から造られるワインです。グラムノンから南に16km、やや標高の高い斜面にある畑は肉付きが良く、長熟型のワインを産みだしています。平均樹齢50年のグルナッシュ75%に、同樹齢のシラー25%をブレンド、自然酵母の力で発酵、熟成してゆきます。南ローヌの中では、南ローヌ北部に位置し『北のワイン』と呼ばれるグラムノンは、南ローヌ北部のエレガントさが特徴となっていますが、昔から、南ローヌの力強い土壌にも興味を持っていました。そんな思いから、フィリップ氏とマダムは、長年心に決めていたヴァンソーブルの畑を90年代に取得、1999年にワインを造り始めました。ですが、残念なことに、フィリップ氏最後の年と重なってしまった事から、マダムのこのキュベに対する思いは、特別なものとなっています。そして、グラムノンのワインを語るに欠かせない一本となっているのです。
¥2,835円(税込)
送料別
クレジット可
2006 COTES DU RHONE "TAILLEVENT SELECTION"◆生産者:マルセル・リショー◆ブドウ品種:グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー◆タイプ:フルボディ※写真は別ヴィンテージです。
¥2,880円(税込)
送料別
クレジット可
コート・デュ・ローヌの真ん中に位置するトゥレットの地で16世紀よりワイン造りを行っている、最も古いファミリードメーヌの一つ、ドメーヌ・マズール。伝統的な製法で丹念にワインを造り、飲み頃になるまで熟成させることにこだわっています。超優良年1997年のローヌ・ヴィラージュは、熟した果実の甘みとしっかりした飲みごたえが特徴的。10年の熟成を経たとは思えない若さを感じさせます。 生産者 ドメーヌ・マズール 産地 コート・デュ・ローヌ タイプ 赤・フルボディ 詳しくはこちらをクリック16世紀から続くマズール家の"ドメーヌ・マズール"が生産したワインはこちら ローヌにおいて16世紀より続く蔵元『ドメーヌ・マズール』
¥2,888円(税込)
送料別
クレジット可
グルナッシュ90%、シラー10%。フレッシュで瑞々しい味わい。果実味があり、程よい酸味をもちます。喉の渇きをいやし、若いうちから楽しめるワインです。
¥2,898円(税込)
送料別
クレジット不可
¥2,900円(税込)
送料別
クレジット可
ドメーヌ・A.マズール・エ・フィスコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・V.V.[1997] 産地 フランス/コート・デュ・ローヌ地方 タイプ 赤/フルボディ 使用品種 グルナッシュ60%、シラー40% 容量 750ml 濃厚なビターチョコレートの香りがGoo! まだまだ熟成可能な強さがあります!! まだ若ささえ感じられる透明感のある赤色をしていて、濃厚なビターチョコレートや、スパース類、カシス、オーク、湿った土、ハーブ・・・、いろんな要素が感じられる複雑な香りがします。 味わいにもしっかりとコクがあって、完熟した果実の甘さがしっかり残っています。これはかなりの飲み応えがあります。今おいしく飲めるけど熟成に耐える力強さがあるから、今飲むために1本、数年熟成させてからまた1本という楽しみ方も素敵だと思います。 コート・デュ・ローヌで発見! 価値ある稀少なストックを超お値打ち価格で! ドメーヌ・A.マズール・エ・フィス ドメーヌ・A.マズール・エ・フィスは、コート・デュ・ローヌの中心にあるチュレットと呼ばれる地域で、なんと16世紀から続く最も歴史ある生産者です。チュレットの地の素晴らしさは、村を囲む日当たりの良い土壌とミストラルと呼ばれる乾いた季節風が吹く葡萄畑でコート・デュ・ローヌの中でもとても評価の高いワインを生み出しています。 中でもドメーヌ・マズールの送りだすワインはゆっくりと樽の中で熟成をさせ飲み頃感のあるワインが多く、特別な味わいに仕上がっています。様々なコンクールでメダルを受賞する実力派ワイナリーです。 ココがスゴイ!ドメーヌ・マズール・エ・フィス!! ●オーダーが入るまでは瓶詰めせずタンクで長期熟成!●タンクからノンフィルターで上澄みだけを瓶詰め!おいしさが生きてます!●畑はコート・デュ・ローヌの有名なシャトー・ヌッフ・デュ・パプ の近く!●畑の半数以上は海抜350m以上と条件の良い高度の高い立地!●毎年権威あるコンクールで多くのワインがメダル受賞! 1997年のコート・デュ・ローヌは20点満点中19点を獲得した偉大な当たり年!しかもこのワインは平均樹齢45年という老樹の葡萄を使用した、いわゆるヴィエイユ・ヴィーニュです。1ランク上のヴィラージュならではの納得のおいしさです。 20点満点中19点の偉大な当たり年!まだ若ささえ感じさせるイチオシ品!!
¥2,900円(税込)
送料別
クレジット可
ワイン名クローズ・エルミタージュ・ブラン06種別白ワイン原産国フランス産地クローズ・エルミタージュ味わい白 辛口ブドウ品種マルサンヌ・ルーサンヌ香り豊かで、ブドウの旨みがしっかりと感じられる。辛口でも豊富なエキス分が口当たりをなめらかにするため、マイルド。
¥2,910円(税込)
送料別
クレジット可
¥2,919円(税込)
送料別
クレジット可
▼ 関連商品 タルデュー・ローラン・コート・デュ・ローヌ・ギィ・ルイ・ルージュ[2003]年 コンドリュー[2003]年・タルデュー・ローラン タルデュー・ローラン・レ・グラン・オーギュスタン・キュヴェ・スペシャル[2005]年 コート・ド・リュベロン[2003]年・ドメーヌ・デ・ラ・バスティド・デ・ロダレ(タルデュー・ローラン) タルデュー・ローラン・コート・ロティ[2001]年 タルデュー・ローラン・コルナス・コトー[2001]年 タルデュ・ローラン・コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・レ・ベック・ファン[2005]年 年代 造り手 [2003]年 タルデュー ローラン 生産国 地域 フランス ローヌ 村 AOC コート・デュ・ローヌ タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【赤 フルボディ】 【フランス 赤】 【タルデュー ローラン】【タルデュ ローラン】 【フランス ローヌ】 【AOC コート デュ ローヌ】 【】
¥2,919円(税込)
送料別
クレジット可
各畑の最良の部分で収穫されたブドウを栄え抜きで仕込んだ、ドメーヌのトップモデル。グルナッシュは樹齢50年。100%樽熟成。シラーは100%新樽、グルナッシュは2年目の樽。ノンフィルターにて出荷されるヴィサン キュヴェ ルィーズ-アメリ。生産者自慢のグルナッシュが素晴らしく、力強さ、ブドウ本来の味わい、綺麗で誠実な味わい![フランス/赤ワイン/グルナッシュ主体]
¥2,919円(税込)
送料別
クレジット可
クリックで実寸大になります→面でも線でも楽しめる現代的ローヌスタイル タイプ 赤 辛口 ミディアム 原産地A.O.C フランス コート・デュ・ローヌ 葡萄品種 グルナッシュ:90% ムールヴェドル:10% アルコール度数 14.5% 2004年より生産を始めたユッセリオの新しいブランド。 日本へはこの2005年が初入荷。 (ブドウと畑) 樹齢65年から104年のグルナッシュ90%、ムールヴェードル10%。シャトーヌフ・デュ・パプの近くの3つの異なる畑のブドウから。シャトーヌフ・デュ・パプの石灰岩の石で覆われた土地に良く似ている畑。同様に暑い地中海性気候の恩恵を受けています。 (収穫) 2005年の9月20日から数日掛けて収穫。 2003年と2004年の乾燥した状態は継続しましたが、夏の気温は平年並みでした。9月初旬は雨が少なくフドウは雨によるストレスを受けることなく熟成を迎えました。そのため凝縮感、熟成感とストラクチャーの非常にバランスのとれたブドウを収穫することができました。 収穫量29hl/ha。(とても低いです) (醸造) 除梗をし、低温浸漬を2日間行いました。 コンクリートタンクで天然酵母を用いて24℃から26℃で30日間醸造。 (熟成) コンクリートタンクで5ヶ月間。 (ボトリング) 2006年2月にボトリング。 無清澄で軽くろ過。 1万本(830本)生産。 (テイスティングノート) 野生のフルーツやハーブ、花、ペッパー、ローストミートなどの様々な香りがあり、フレッシュなミネラルとエレガントなタンニンでとても洗練された味わいです。 幾つもの層が複雑に重なり合う様は、まるでシャトー・ヌフ・ド・パプのよう! アペラシオンのレベルをはるかに上回る見事なワインです。 “将来ヒット間違いなし。88p” ロバート・パーカー ザ・ヴァイさんより ラベルに通じるモダンさはワイン造りにも通じるのか、なんだか今までのローヌに無いモダンさを感じる。 余計な手を加えない、それは反面葡萄を如何に丁寧に扱ったかを伝える。ブドウのエキスをしっかりと曇りなく見せてくれるピュアさに、惚れ惚れとしました。 奇麗さの中にあるスパイシーさは、中心線がぶれることない、美しいとさえ言いたい個のローヌは、ブルゴーニュかと思われる方が居ても、不思議ではございません。 アタックから良かった為、直ぐに飲んでも良いかと思ったが、後半の黒糖を思わせる、開き具合から、まだまだ豊かな先のある事を、ワインは語ってくれました。 食事とも、また単体で楽しまれてもいい、やはり現代的ローヌ・スタイルは、面でも線でも楽しめる優れものワインです。 Vin du 268 大西力
¥2,919円(税込)
送料別
クレジット可
年代 造り手 [2002]年 シャトー デュック 生産国 地域 フランス ローヌ 村 AOC コート デュ ローヌ タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【赤 フルボディ】【AOC コート デュ ローヌ】【コート デュ ローヌ AOC】【シャトー デュック】【コート デュ ローヌ】【キュヴェ シルヴィアンヌ】【】
¥2,929円(税込)
送料別
クレジット可
シルヴィアンヌというのはオーナーのベルナール氏の奥様の名前。エチケットに描かれている女性のモチーフも彼の奥様だそうです。現在、シルヴィアンヌさんは病床に伏しており、そんな奥様のために造ったこのシャトーデュックのトップキュヴェがこの『シルヴィアンヌ』。 シャトーデュックのの旗艦とも言うべき、プレミアムワイン!凝縮感、密度感がありながらも肌理が細やかで、非常に柔らかい質感は特筆ものです!
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
2005 VIN DE PAYS DES COLLINES RHODANIENNES SYRAH / JEAN MICHEL GERIN北ローヌ、コート・ロティ随一の生産者、ジャン・ミッシェル・ジュラン!このワインの原料となる葡萄の3分の2はコート・ロティの畑の若木からなります。※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
2004ヴィンテージ 168本 完売!2005ヴィンテージ 180本 完売! 60本追加しました(最後です)ブドウ品種: グルナッシュ 65%、 シラー 35%樹齢: 平均60年収量: 20hl/haオーナーは72歳の高齢ですが、今も畑に出続けます。ワイン造りの責任者は、かのボルドー大学の名教授デュブルデュ教授の所有するクロ・フロリデーヌで、最高の醸造経験を積んだセバスチャン・マヌアク。 ファーストヴィンテージは1998。 そこからわずか3ヴィンテージで、ロバート・パーカーが「衝撃的な南ローヌの新ドメーヌ!」「セグレの中でも最高となるドメーヌ!」と評価し、主宰ワイン・アドヴォケイト誌156号にて【90〜92点】。専門誌デキャンターでは「これ以上ないオススメ!」と賞賛。 なんとワイン専門誌のみならず、ファイナンシャル・タイムズ紙でも掲載、大きな話題! 甘みの豊富なカシスや、プロヴァンス・ハーヴの香りがギュっと凝縮されている印象。優しいタンニンを更に包み込むようなまろやかな果実感が、飲み込んだ後の余韻となっても長く残ります☆ 造り手によると、今後もっと落ち着いてくると、カンゾウや胡椒などスパイスなどの香りが加わりどんどん複雑になります! 日本最高峰「ベージュ東京」にて真っ先にリストオン! 思いがけずに話がつながりました! 当店でも度々話題にしているソムリエ渋谷康弘さんと、彼を世界に通用する実質上ナンバーワンのソムリエとして総支配人に大抜擢。それはアラン・デュカスとシャネルによって設立された最高峰レストラン「ベージュ東京」。 ベージュ東京が、本国フランスからの要請によって、「ドメーヌ・ド・ムルションのワインを絶対にリストオンするように」と要請されたとの情報!コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ セグレ グラン・レゼルヴ[2005]ドメーヌ・ド・ムルションあのシャネルが採用のワインが特別価格!「ワインスペクテーター」で91点を獲った2005!あのシャネルが採用のワイン!最高峰が絶賛!【アラン・デュカス】【ベージュ東京】が選んだワイン!シャネルが採用のワイン!「ワインスペクテーター」で91点を獲った☆ビッグヴィンテージ2005!ここで全てお見せできます!これがローヌ最高のテロワールの全て!数多くのコート・デュ・ローヌの中でも、ヴィラージュかつ村名が名乗れる16の村。これらは、単なるコート・デュ・ローヌの格上ということ以上のポテンシャルを持ちます。ラストー等が一般的には有名ですが、その中でも、切り立ったような、ジゴンダスに似通った地形を見せ、実は優れたワインを産することで知られるのがセグレ。ドメーヌ・ド・ムルションは、こんな切り立った高地に! 曲がりくねった山道を登り詰めて行き着く場所。山間部の頂上にある畑は画像のように前方の地面が見えないほど傾斜の険しい斜面に広がります・・・・ここローヌという地方が他産地に比べ、ブドウ栽培の普及率が低いのは、まさにこのような場所が多いから!しかしローヌは実は、ブドウ畑はフランス最古といわれ、ご承知のように世界に誇る偉大なワインを産します。不思議なものですよねぇ! (^_-)b「偉大」は少ししかできない運命!難地だからこそ偉大なワインと造り手!この難地においては比較にならないくらい、ワイン造りは熾烈を極めます。なんで、わざわざこんな難地に造り手が??偉大なワインができるからです!商売ではなく、偉大なワインを造りたい一心。ドメーヌ・ド・ムルションは、過酷なブドウ栽培を妥協なく続け、醸造所にはラフィットを思わせるような清潔な円形のカーヴにステンレスタンクがあり、果汁に負担をかけない自然の重力を利用した建物構造になっています。 世界的な評価も絶大!オーナーは72歳の高齢ですが、今も畑に出続けます。ワイン造りの責任者は、かのボルドー大学の名教授デュブルデュ教授の所有するクロ・フロリデーヌで、最高の醸造経験を積んだセバスチャン・マヌアク。 ファーストヴィンテージは1998。そこからわずか3ヴィンテージで、ロバート・パーカーが「衝撃的な南ローヌの新ドメーヌ!」「セグレの中でも最高となるドメーヌ!」と評価し、主宰ワイン・アドヴォケイト誌156号にて【90〜92点】。専門誌デキャンターでは「これ以上ないオススメ!」と賞賛。 なんとワイン専門誌のみならず、ファイナンシャル・タイムズ紙でも掲載、大きな話題!甘みの豊富なカシスや、プロヴァンス・ハーヴの香りがギュっと凝縮されている印象。優しいタンニンを更に包み込むようなまろやかな果実感が、飲み込んだ後の余韻となっても長く残ります!造り手によると・・・・今後もっと落ち着いてくると、カンゾウや胡椒などスパイスなどの香りが加わりどんどん複雑になります☆日本最高峰「ベージュ東京」にて真っ先にリストオン!思いがけずに話がつながりました!当店でも度々話題にしているソムリエ渋谷康弘さんが、世界に通用する実質上ナンバーワンのソムリエとして総支配人に大抜擢。それはアラン・デュカスとシャネルによって設立された最高峰レストラン「ベージュ東京」。ベージュ東京が、本国フランスからの要請によって、「ドメーヌ・ド・ムルションのワインを絶対にリストオンするように」と要請されたとの情報!特別価格!
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
〜インポーター様・資料〜 葡萄品種 グルナッシュ60%、シラー30%、ムールヴェードル10%年間生産量 6000本奥さんシルヴィアンヌのために造られたプレミアムキュベです。奥様思いのプラディエ氏の渾身の1本です。濃いルビー色、チェリーの華やかな香りに黒果実や黒胡椒、ハーブの香りも伴った繊細な香りで、ソフトな口当たりときめ細かなタンニンが印象的です。凝縮した果実味と上品でりながらしっかりとした酸味、女性らしい繊細なボディがこのワインの特徴で、暖かさ、やさしさ、繊細さ、全ての愛情が詰まったこの味わいは、このワインのラベルから想像できるでしょう。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元アラン グライヨ葡萄品種マルサンヌ 80% ルーサンヌ 20%アルコール度数 13 % 濃い黄金色を帯びる深い外観で、乾燥アプリコットや洋ナシなどの黄色い果実を連想させる香りと金木犀などの花の香りが感じられる芳香性豊かなワイン。酸味穏やかで、完熟したマルサンヌを思わせる完成された味わい。 今日のクローズ・エルミタージュを代表するトップ・ドメーヌアラン グライヨクローズ エルミタージュ ブラン 01フランス コート デュ ローヌ1985年にアラン・グライヨ氏が設立したドメーヌ。アラン氏は電気工学を修め、農薬製造会社にエンジニアとして勤めていた。4年間の中米駐在を経てパリに戻るとヴィニュロン達と交流を深め、自分で実際にワインを醸してみたいと思うようになっていった。ローヌ地方出身の氏はシラーが好きなこともあって地元できちんと手入れされている畑を探し回っていたところちょうど殺虫剤を使わない丁寧な栽培を心がけていたドメーヌが、後継者難で引き取り手を探していた。1985年に後継者のなかったこのドメーヌを買い取りこの地に移住した。友人であるシモン・ビーズ氏も実際に視察に来て購入に太鼓判を押したという。最初の3年間はワイナリー(醸造場)部分だけを購入し、元の持ち主から葡萄を購入した。従って栽培から瓶詰めまで一貫して行うようになったのは1988年からである。「私は醸造を学んだことはないが、ワイン造りというものは自然で単純なものですよ」と、17haの畑を購入して以来変わらぬワイン造りを続けている。「でもね、ワインなんて葡萄がアルコールに変わるだけで特に難しいことなんかない。大切なのはよく観察すること。自分は出来るだけ自然に任せた何もしない醸造を心がけていて、それは初ヴィンテージの1985年から変わっていないんだ。」都会から田舎に移住してワイン造りに興味を持ち始めた息子もまた、現在エノロジストの国家資格の取得準備中である。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
シャトー・デュッグコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ“ロレ・デ・コリンヌ”[2004] 産地 フランス/コート・デュ・ローヌ地方 タイプ 赤/フルボディ 使用品種 グルナッシュ70%、シラー20%、 ムールヴェードル10% 容量 750ml 樹齢30年〜50年の葡萄から造られる、彼の自信作「ロレー・デ・コリーヌ」。 濃い紫色をしていて、赤い花やブラックベリーにスパイスの香り、樽からくるヴァニラの香りがきれいに香ります。しっかりとした果実の味わいの中に、チョコレートやコーヒーの味わいが感じられるようになってきます。濃厚なのにとても洗練されていて、ワインのうまみが口の中でやさしく広がります。素晴しい出来栄えです! デュックでは唯一の新樽100%ワイン!新樽100%ながら洗練されたスタイル!! シャトー・デュッグ なんとっ! 掲載ワインは入手困難になると言われるほどの影響力を誇るワインガイド『ギィド・アシェット』で初ヴィンテージから最高評価のCdC★★★を獲得した生産者がいます! あのミシュラン3ッ星レストラン「タイユヴァン」も絶対手放さないという注目ワインを生みだすシャトー・デュッグをご紹介します。 ●シャトー・デュッグ ヴォークリューズ県オランジェから北に8kmの所にある、小さな町ウショーの山腹にシャトー・デュックはあります。ヴォークリューズという地名は、ラテン語の「閉ざされ谷」という言葉から来ていて、その環境に由来する微気候(住まいとその周辺に限った局地的な気候)が素晴しいワインを生み出します。デュッグの歴史は古く、1690年頃シャトーを建設したデュッグ氏の名からきています。 現在はシルヴィアンヌとベルナール・プラディエ夫妻が相続し、自然を尊重し、手作業に回帰したワイン造りを行っています。その結果、初ヴィンテージから『ギィド・アシェット』で見事最高評価のCdC★★★を獲得しました! 現オーナーのプラディエ氏は、画家としてもその名を知られる人物。当然、ワインのラベルも彼の手によって描かれています。彼は染料にワインを用いるなど、その芸術性はフランスでも日本でも、高く評価されています。デュックでは唯一の新樽100%ワイン! 新樽100%ながら洗練されたスタイル!! あの三ッ星レストラン「タイユヴァン」が絶対に手放さないという、初ヴィンテージにしてワインガイドで最高評価を獲得したシャトー・デュックが造る、唯一の新樽100%ワインを36本確保しました! ワインガイド『ギィド・アシェット』で初ヴィンテージにして最高評価のCdC★★★を獲得した生産者!
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
2005 COTES DU RHONE CAIRANNE RESERVE DES SEIGNEURS / LORATOIRE ST.MARTIN※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
Côtes du Rhône Villages Vinsobres Rouge 750ml ■産地: コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュAC/コート・デュ・ローヌ ■アルコール度数:13.5% / コクあり・赤(ヘヴィー) ■飲み頃温度:15℃〜20℃ 品種 ・グルナッシュ主体、シラー、サンソー、カリニャン 味わい ・完熟したぶどうが生む、濃縮度の高いワインです。ジャムのようなコクとハーブのような爽やかな香りがとってもナチュラル。 料理 ・トマトとチーズのシンプルなピザ。とんかつなどややこってり系もOK。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
『グラムノン』の当主フィリップ・ローラン氏が不慮の事故でなくなった後、ドメーヌを妻ミッシェルと息子が受け継ぎました。今回、その息子が独自のドメーヌを設立。日本初入荷となりました。グルナッシュ100%亜硫酸無添加でマセラシオン・カルボニックを行う。清澄、ろ過をせずに3月に瓶詰め。アルコール14度果実豊かで丸みがあり、肉付きのよいワイン。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット不可
樹齢25年のグルナッシュ100% 亜硫酸無添加でマセラシオン・カルボニック。 清澄、濾過をせずに瓶詰め。 丸みがあり、肉付きのよいワイン。 淡めからミディアムのガーネット色で、紫色に縁取られます。 濃厚で快活なストロベリー、スパイス、白コショウが表れます。 とても果実が豊か。丸みがあり、肉付きのよいワイン。 味わいは柔らかで、シルクのように滑らかなタンニンをもち、 ミディアムから高めの酸とたくさんのジューシーな果実 と共にほのかな土の特徴が加わります。 バランスがとてもよく、ミディアムボディで、 ミディアムから長めのフィニッシュに続きます。 「喉がかわいた・・・」という名のついたワインは、 まさに喉を潤すワインです。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
品種:グルナッシュ 100% 樹齢:25年土壌:粘土石灰質コミューン:ヴァルレアス収量:35hl/ha収穫:手摘み醸造:ステンレスタンク亜硫酸無添加でマセラシオン・カルボニックを行う。 清澄、ろ過をせずに3月に瓶詰め。 アルコール14度 果実豊かで丸みがあり、肉付きのよいワイン。 13−14度でサーブしてください。 淡めからミディアムのガーネット色で、紫色に縁取られます。 濃厚で快活なストロベリー、スパイス、白コショウが表れます。とても果実が豊か。 味わいは柔らかで、シルクのように滑らかなタンニンをもち、 ミディアムから高めの酸とたくさんのジューシーな果実と共に ほのかな土の特徴が加わります。 バランスがとてもよく、ミディアムボディで、ミディアムから長めのフィニッシュに続きます。 「喉がかわいた・・・」という名のついたワインは、まさに喉を潤すワインです。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
●店長のコメント● グルナッシュ60% シラー30% ムールヴェドール10% 各セパージュの畑の区画の中でそれぞれ一番出来の良い樹からのブドウを使った、プレミアムワインです。 濃いルビー色でブラックチェリーやブラックペッパー・ハーブのアロマを持つ柔らかい舌触りのワインです。その名の通り、女性的な果実味と濃縮感が味わえます。 口当たりは柔らかく重厚で、完熟し目の詰まった果実味の甘さや華やかさ、上品な酸と噛めるようなタンニンが心地良く、見事にワイナリーの理念を形にしているワインです。余韻は、力強さの中にエレガントさと旨味を表現しています。 デュッグ氏は元画家というだけあって、ラベルも柔らかく印象的。描かれている女性は、奥さんのシルヴィアンヌさんです。シャトーデュックならではのスタイルを感じさせ、上級のシャトーヌフ・デュ・パプにも匹敵する一本です。 8周年0504
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
所有者フィリップ・ローランの息子マキシム=フランソワ・ローランのワインが初登場!グラムノンと共通するスタイルを持つ質の高い逸品です!【赤】【フランス:コート・デュ・ローヌ】【品種:グルナッシュ100%】【アルコール度数:14%】【畑:樹齢25年 粘土石灰質土壌 ヴァルレアス村】【収量:35hl/ha 手摘みで収穫】ステンレスタンクで醗酵し、亜硫酸無添加でマセラシオン・カルボニックを行う。清澄、ろ過をせずに3月に瓶詰め。淡めからミディアムのガーネット色で、紫色に縁取られます。濃厚で快活なストロベリー、スパイス、白コショウが表れます。とても果実が豊か。味わいは柔らかで、シルクのように滑らかなタンニンをもち、ミディアムから高めの酸とたくさんのジューシーな果実と共にほのかな土の特徴が加わります。バランスがとてもよく、ミディアムボディで、ミディアムから長めのフィニッシュに続きます。「喉がかわいた・・・」という名のついたワインは、まさに喉を潤すワインです。適温は13〜14℃。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
ラングロールの赤ワインのよさは何といっても ブドウの果実味がとにかくピュアで瑞々しいこと! それでいて、密度のある凝縮感と練れた感じが楽しめる。 黒系果実やイチゴなどの完熟しつつフレッシュな果実味と スパイシーさがあります。 若干、還元した風味も感じられますが、これも不衛生な 感じではなく、むしろ練れたようにすら感じさせられます。 喉越しもとてもピュアで試飲会なんかで50種類以上の テイスティングをしたあとも、飲み込みたくなるワインです。 品種:シラー70%、ムールヴェードル30% 樹齢:平均樹齢40年 熟成:3〜6年樽で6〜12ヶ月 収量:30〜45hl/ha(ときには25hlまで落とします) 発酵:定温浸漬してマセラシオン・カルボニック (現在少々ガスが残っております。デキャンタしてお楽しみ下さい)