ニュージーランド
106件中 61~90件3ページ
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
■750ml■14度未満■モートン・エステート■白ワイン飲みくち 甘 □□■□ 辛 ソーヴィニヨン・ブランの産地として名高いマルボロー地区のワイン。果実味が豊かなフレッシュな味わいで、和食との相性も抜群です。 ■モートン・エステートについてワイン好きのセリエA日本人選手が、NZでの休暇中にオークランドで買い求め、その美味しさに感銘を受けたといわれる〈モートン・エステート〉。ブドウのほとんどをホークス・ベイの自社畑で栽培し、2002年には最優秀ワイナリーに選ばれています。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
■生産地 ニュージーランド ■特徴 クラウディー・ベイはニュージーランド南島北部、ワイラウ川流域に広がるマールボロにあります。ワイウラ川の度重なる氾濫によって蓄積した土砂によって地層が形成されたこの地区の土壌は、きわめて肥沃です。また、日照時間が長く、最高気温が夏でも摂氏24度を超えることがなく、昼夜の温度差が大きいという海洋性気候のおかげで、凝縮した味わいの葡萄が育成されます。ワイラウ・ヴァレーのサブリージョンであるラパウラ、フェアホール、レンウィット、ブランコットにある畑で栽培されています。水はけがよく、石の多い土壌は、ラパウラとレンウィックの特徴であり、フェアホールとブランコットの土壌は主に、粘土を含む沖積ローム層からなっています。葡萄は冷涼な夜間と早朝に機械で収穫され、新鮮さを保たれたままセラーに運ばれます。パッションフルーツとレモングラスの芳醇なアロマが力強く爽やかなフィニッシュへと続きます。 ■種類 【白ワイン】【辛口】【750ml】 ■料理 豚ヒレ肉のゴマ揚げ ※画像は2006を使用しています。
¥2,940円(税込)
送料別
クレジット可
商品画像をクリックいただきますと拡大表示できます久しぶりにニュージーランド屈指のワイナリー、クラウディー・ベイのシャルドネを飲んでみました。以前もフランスワインを彷彿とさせるような絶妙な味わいで人気をいただき、個人的にもデイリーに常に冷蔵庫に入れていた銘柄ですが、やはりこの美味しさは良いですね。クリーンな印象とほどよくクリーミーで重たすぎない味わいはかなり上質でフレンチークを用い熟成された独特の香りも素晴らしく、この価格帯の白ワインで期待し得る最高のパフォーマンスを誇ります。一般的に評価の高いソーヴィニオン・ブランよりも個人的には「あら!美味しい!」と誰もが納得できるシャルドネを今回はおすすめさせていただきます。※スクリューキャップにて封が施してあります。
¥3,000円(税込)
送料別
クレジット可
今あなたの飲みたいフランスワインはどれ?ボルドー「エコセルト」認定のビオロジックワイン!さらにありえないコストパフォーマンスを実現しました!ボルドーの土地のよさをワインで証明した自然派ワインサンテミリオンの特級クラスにも匹敵する高品質ワイン!雑誌「一個人」で一流ソムリエ6人が辛口判定!フランス ボルドー 赤 BEST2に選ばれています!!ブルゴーニュ・その他の地域自然派ワインの巨匠が造りだす繊細かつ、大胆な味わいが魅力のワイン!限定入荷!戦前からのつくりでピノ・ノワールのよさを最大限にいかしたブルゴーニュの自然派! コストパフォーマンス抜群!お手軽で旨いスパークリング! 「フルボディより軽めがいい!」「ゆっくり楽しむよりごくごく飲みたい」という方はこちらです!ラングドック・ルーション当店のおすすめNO.1青み、エグミ、苦味といった要素が全く無いピュアなブドウの味わい濃厚な果実味が口いっぱいに広がるフランスの自然派赤! 無農薬・有機栽培で造り上げたエコセール認定ワイン果実香と酸味がすばらしいバランスです。オーガニック銀賞 スイス、ドイツやロンドンにあるワインの品揃えで知られるレストランで「果実味がたっぷりあって素晴らしい!」と大好評!最近、大注目のマルボロー地方、なかでもソーヴィニヨン・ブランは全世界で高い評価を得ています。その卓越した芳香と溢れる果実味は日本でも大人気です。そこで是非、『セクレッドヒル』をオススメします!砂利の下層土を、水はけの良い堆積土砂のロームが覆った土壌が、ワイラウ川とアワテレ川の谷あいに広がっていて、ぶどうの栽培に理想的な条件を備えています。
¥3,024円(税込)
送料別
クレジット可
■生産地 ニュージーランド ■特徴 クラウディー・ベイはニュージーランド南島北部、ワイラウ川流域に広がるマールボロにあります。ワイラウ川の度重なる氾濫によって蓄積した土砂によって地層が形成されたこの地区の土壌は、きわめて肥沃です。また、日照時間が長く、最高温度が夏でも摂氏24度を超えることがなく、昼夜の温度差が大きいという海洋性気候のおかげで、凝縮した味わいの葡萄が育成されます。クローンは主にメンドーサ種。自社畑の葡萄と、ワイラウやブランコットの栽培業者から購入した葡萄を使います。メンドーサ種は一般的に収量の少ないクローンで、果皮が厚く小粒な果実なので、非常に凝縮感のある風味が生まれます。手をかけすぎないワイン造りが、生き生きとしたマールボロの果実を引き立たせ、凝縮した柑橘系や一体感のあるオークの風味を持つ、豊かで質感のある味わいと長い余韻をもたらします。 ■種類 【白ワイン】【辛口】【750ml】
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット可
2004 “ESTATE SELECTION” MERLOT / SILENI◆ブドウ品種:メルロ◆タイプ:ミディアム〜フルボディ熟成感を感じさせるやや落ち着いたガーネット色。熟したブラックベリー、プラム、甘草、チョコレートのような香りを感じることができます。口当たりは非常に優しくまろやかで、滑らかなタンニンが印象的。余韻も長く、豊かな味わいのワインです。※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥3,045円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : 2004 色 : 赤 容量 : 750ml 甘辛 : 辛口 ボディ : ミディアム クラス : - コメント : ラカイヤ、ワイパラ両地区にある二つの畑の個性が見事に調和。鮮烈な果実味を持つエレガントなピノノワールです。
¥3,129円(税込)
送料別
クレジット可
■750ml■14度未満■モートン・エステート■赤ワイン飲みくち 軽 □□■□ 重 近年、評価が高まっているニュージーランドのピノ・ノワール。冷涼な地区で産するこのワインはフランス・ブルゴーニュ産にも匹敵する評価を受けています。■モートン・エステートについてワイン好きのセリエA日本人選手が、NZでの休暇中にオークランドで買い求め、その美味しさに感銘を受けたといわれる〈モートン・エステート〉。ブドウのほとんどをホークス・ベイの自社畑で栽培し、2002年には最優秀ワイナリーに選ばれています。
¥3,150円(税込)
送料別
クレジット可
柔らかな口当たりの、果実味豊かな赤ワインです。『サンシャインベイ』ニュージーランド南島のマールボロ地域で1978年からワインを造り続けるサンシャインベイ。その名の通り、青い空、美しい海を望む入り江に位置しています。■アルコール度数:13.5度■お酒の種別:果実酒■ぶどう品種:ピノ・ノワール赤ワイン 軽┣━╋━●━╋━┫重※このワインには、以下の料理がよく合います。☆鶏肉・牛肉・豚肉※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。※未成年者への酒類の販売はいたしておりません。■内容量:750ml■産地:ニュージーランド(マールボロ)
¥3,150円(税込)
送料別
クレジット可
海外おみやげ>ニュージーランド>酒ブドウの収穫を遅らせることで糖度を高め、十分な甘さを持ったワインになります。甘さに加え、上品な酸味があるため、飲み飽きせず、アペリティフやデザートに最適です。【ニュージーランドワイン】1970年代初期から急速にワイン生産の発展を遂げてきたニュージーランド。今では大自然の恵みを受けてメルローやカベルネ・ソーヴィニヨンなど多品種のブドウが盛んに栽培されています。酸味を持ったさっぱりタイプの白ワインが主流で、さわやかなフルーツワインも充実しています●375ml●11度未満●ナタラワ社●ニュージーランド産/白ワイン※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売はいたしておりません。 インポートアイテム 輸入商品 輸入雑貨 輸入ワイン 輸入食品 スウィーツ 民芸品 工芸品輸入酒 海外旅行 おみやげ インポート 海外土産 洋酒 ワインWORLDNET ワールドネット・ストア ◆語学学習応援キャンペーン実施中! ●弊店指定の商品6,000円以上お買上げの方にもれなく 英語・中国語・韓国語3ヶ国語会話「学習クーポン」プレゼント中! ◆キャンペーン期間:2008年2月1日〜5月30日
¥3,150円(税込)
送料別
クレジット可
■375ml(ハーフサイズ)■11度未満■ナタラワ社■白ワイン●飲みくち:【甘:■□□□:辛】【未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売はいたしておりません。】※お申し込みの際、生年月日を記入して下さい。記入のない場合はお申し込みの受付はできません。※輸入時期によりビンテージ(年代)ラベルが変更になる場合がございます。御了承下さい。●ブドウの収穫を遅らせることで糖度を高め、十分な甘さを持ったワインになります。甘さに加え、上品な酸味があるため、飲み飽きせず、アペリティフやデザートに最適です。
¥3,280円(税込)
送料別
クレジット可
¥3,360円(税込)
送料別
クレジット可
■生産地 ニュージーランド ■特徴 クラウディ・ベイはニュージーランド南島北部、ワイラウ川流域に広がるマールボロにあります。ワイラウ川の度重なる氾濫によって蓄積した土砂によって形成されたこの地区の土壌は、きわめて肥沃です。また日照時間が長く、最高気温が夏でも摂氏24度を超えることがなく、昼夜の温度差が大きいという海洋性気候のおかげで、凝縮した味わいの葡萄が育成されます。葡萄はサブリージョンのブランコット、フェアホール、ベン・モーヴェンなどがあるワイラウ・ヴァレーの南側で栽培されます。沖積砂礫層をはじめとする土壌は、比較的水捌けがよく、粘土を含んでいるので、夏の間も葡萄樹への水分供給が均一になり、水分ストレスや水分流動を最小限に抑えることができます。手摘みで収穫後、ステンレスタンクで天然酵母による発酵。フレンチオーク(半分が新樽)で12ヶ月ほど熟成させます。味わいは極めて凝縮されており、ブラックチェリーやレッドベリーの風味と滑らかなタンニンが余韻の長いフィニッシュへと続きます。 ■種類 【赤ワイン】【ミディアムボディ】【750ml】 ■料理 豚ヒレ肉のゴマ揚げ
¥3,360円(税込)
送料別
クレジット可
【使用品種】 100% ソーヴィニヨンブラン種 【葡萄園】 マルボロウ地区 マルボロウ地区を代表する葡萄生産地アワテレヴァレーとワイラウヴァレーからソーヴィニヨンブラン種を最高の状態で収穫することが出来た。両地区からリザーブワインクラスの葡萄をステンレスタンクで低温(12℃)発酵、4ヶ月間シュルリ—状態で熟成させ、慎重な澱引きの後、ブレンドしボトリングを実施。 葡萄生産地 マルボロウ地区(アワテレヴァレーとワイラウヴァレー) 樽熟成 ステンレスタンク使用 料理との相性 魚介料理、肉類の冷製サラダ、白身の肉料理(子牛、鶏や豚肉)ガスパッチョ。ヴェジタリアンの食卓にも。 ワインメーカー ミシェール・リチャードソン 【インポーターのひとことコメント】このソーヴィニヨンブランは凄い。昔、ワインの教科書で教わったソーヴィニヨンブラン種の特徴を全てそのまま再現してくれます。香りは最初ほんの少し葉巻を思わすスモーキーな香り、続いて数々のハーブ、そしてパッションフルーツに始まり圧倒的なフルーツ香が溢れ出します。厚みのある味わいは、充実した酸味に支えられているために決して濃さだけに終わらず、心地良いアフターテイストへと誘います。このワインはワインコンペ等で試飲するためのワインとしてではなく、食卓で楽しむワインとして最高の選択の一つ。
¥3,465円(税込)
送料別
クレジット不可
年号 : 2004 色 : 白 容量 : 750ml 甘辛 : 辛口 ボディ : ミディアムフル クラス : - コメント : 醗酵熟成は新樽を含むフレンチオークの小樽。奇麗な酸と樽の風味が魅力です。パーカー氏もニュージーランドのベスト・ピノシャルドネと賞賛。
¥3,675円(税込)
送料別
クレジット可
2006 “ESTATE SELECTION” PINOT NOIR / SILENI雑誌『料理通信2007.JUNE』「ソムリエに聞く3000円以下のワイン選び」で某有名ソムリエから紹介されました。「ジュヴレやポマールに通じるきれいな酸や豊かな芳香があります」(記事抜粋)ということで、ブルゴーニュのピノのような芳醇で香しく、ボディがありながらもバランスが取れたスタイルが評価されています。(3000円台ワインとしてセレクトされました。)こちらはシレーニエステートのすぐ裏手の畑から生まれるピノ・ノワール。長期にわたり実験を繰り返してきましたが、樹齢が上がり満足のいく葡萄が採れるようになったのでワインをリリースしはじめました。もともとニュージーランドはピノ・ノワールの評価が高い国ですから、この国のNo.1ワイナリーがピノ・ノワールを手がけるとあって、注目度は非常に高くなっています。※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥3,675円(税込)
送料別
クレジット可
2005 “ESTATE SELECTION” PINOT NOIR / SILENI雑誌『料理通信2007.JUNE』「ソムリエに聞く3000円以下のワイン選び」で某有名ソムリエから紹介されました。「ジュヴレやポマールに通じるきれいな酸や豊かな芳香があります」(記事抜粋)ということで、ブルゴーニュのピノのような芳醇で香しく、ボディがありながらもバランスが取れたスタイルが評価されています。(3000円台ワインとしてセレクトされました。)こちらはシレーニエステートのすぐ裏手の畑から生まれるピノ・ノワール。長期にわたり実験を繰り返してきましたが、樹齢が上がり満足のいく葡萄が採れるようになったのでワインをリリースしはじめました。もともとニュージーランドはピノ・ノワールの評価が高い国ですから、この国のNo.1ワイナリーがピノ・ノワールを手がけるとあって、注目度は非常に高くなっています。※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥3,675円(税込)
送料別
クレジット可
2007 “ESTATE SELECTION” PINOT NOIR / SILENI雑誌『料理通信2007.JUNE』「ソムリエに聞く3000円以下のワイン選び」で某有名ソムリエから紹介されました。「ジュヴレやポマールに通じるきれいな酸や豊かな芳香があります」(記事抜粋)ということで、ブルゴーニュのピノのような芳醇で香しく、ボディがありながらもバランスが取れたスタイルが評価されています。(3000円台ワインとしてセレクトされました。)こちらはシレーニエステートのすぐ裏手の畑から生まれるピノ・ノワール。長期にわたり実験を繰り返してきましたが、樹齢が上がり満足のいく葡萄が採れるようになったのでワインをリリースしはじめました。もともとニュージーランドはピノ・ノワールの評価が高い国ですから、この国のNo.1ワイナリーがピノ・ノワールを手がけるとあって、注目度は非常に高くなっています。※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
¥3,727円(税込)
送料別
クレジット可
【種類】赤ワイン 【容量】750ml 【産地】ニュージーランド/ホークス・ベイ&マルボロ 【生産者】モートン・エステート 【品種】ピノ・ノワール 【テイスト】ミディアムボディ 【ヴィンテージ】[2001] ギフトラッピングは こちらから
¥3,780円(税込)
送料別
クレジット可
マールボロを代表する銘醸ワイナリー、セレシン。オーナーの手形ラベルが印象的。限りなく自然に近い状況で造られたこのピノ・ノワールはエレガンスだけでなく、深い凝縮感をお楽しみ頂けます。ピノノワール100%アルコール度数13.10 % ニュージーランド、赤、ミディアムボディ、750mlオーガニック認証機関:Bio-Growピノノアール \3,780ソーヴィニヨンブラン \2,887セット \5,145 ニュージーランドきっての評論家マイケル・クーパー氏も絶賛!!ピュアな果実味のビオワイン。歴史的なヴィンテージ2006限定200本!畑の葡萄そのものを味合わせてくれるセレシンワイン。ワインはまず畑からですよね。・・・・プレパラシオンは全て自家製なのです。鳥や羊を飼い、ハーブを育て、栽培家たちは畑に隣接する家で生活をしています。1年中畑と向き合うからこそ葡萄の微妙な変化、メッセージが受け取られピュアな特別ワインができあがるのです!ワイナリー・オーナーのマイケル・セレシン氏は「ハリーポッター3」を手掛けた映画監督としても知られ、長い間願ってきたワイン造りを母国で実現させました。 世界でも最高峰のソーヴィニヨン・ブランができると言われるニュージーランド、マールボロ地区で創立当初から一貫して「ハンドクラフト」手造りにこだわり「ビオディナミ農法」を実践極少の収穫量、やさしいプレスシング、天然酵母の利用と自然により近いワイン造りを行ってきました。春先から夏にかけて、温暖な気候が続き、果実実、凝縮度、複雑味に富んだ葡萄が生長し、しっかりとした酸が残り非常にバランスの取れたワインに仕上がってます。
¥3,833円(税込)
送料別
クレジット可
商品名 ヴィラ・マリア[2006]リザーブ ソーヴィニヨンブラン 750ml 原語表記 VILLA MARIA ESTATE 2006 Reserve Sauvignon Blanc タイプ 白ワイン・辛口 造り・味わい マルボロウ地区アワテレヴァレーの2箇所の葡萄園で収穫されたソーヴィニヨン・ブランを使用。アワテレヴァレーは海岸近くに位置し海風が吹き込むことによって、一年を通してヴィンヤードを極端な高温や低温になることを防止することが出来る。葡萄の収穫は10日間以上かけて、葡萄が最も良い瞬間に収穫している。最高の葡萄から、薫り高く、味わいの構成が確りしたワインを作り出すことが出来る。 アワテレ川がクリフォードベイに注ぐ河口近くにクリフォードベイのヴィンヤードがある。リザーブのソーヴィニヨンブランの葡萄園だ。川と海と葡萄園とその周りは羊の遊牧地、それら以外、全く何も無い所。葡萄の木も羊たちも心地よい日差しの下、のんびり育っている。そんなイメージとは逆に、この地からとんでもないワインが産み出されている。 リザーブ ソーヴィニヨン・ブランはヴィラマリアの看板商品だけに、その力強さに誰もが納得するワイン。どのくらいの人が、このワインを知る前にソーヴィニヨン・ブランにこんな大きなワインになる力がある事を想像できただろうか。 料理との相性 フルーツ、魚介料理、白身の肉料理(子牛、鶏や豚肉)、フェタチーズや山羊のチーズ 受賞履歴 生産者 ヴィラ・マリア 生産地・等級 ニュージーランド マルボロウ地区 葡萄品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 100% −ヴィラ・マリア社− 1961年、ジョージ・フィストニッチによりニュージーランドの首都オークランド近郊に設立。現在はニュージーランドのプレミアムワインをリードするワインメーカーとして発展しました。1998年には同社はニュージーランドのワイン市場全体の販売量で3番目(10%のシェア)の規模を誇ります。また、ボトル入りのプレミアムワイン市場では20%以上の販売シェアを持っています。ヴィラマリア社は世界中のワインコンクールにて受賞のニュージーランド最多の受賞ワイナリーとしても有名です。一例としてインターナショナルワインチャレンジにおいて1997年ロンドン大会、1998年東京大会にて世界ソーヴィニヨン・ブランカテゴリーで金賞・トロフィー獲得等々。ジャパンインターナショナルチャレンジ2006では金賞トロフィーを受賞。 −ヴィラ・マリア社のワイナリー&ヴィンヤード− ヴィラマリアのワイナリーは北島のギズボーン、ホークスベイ等の葡萄園で収穫された葡萄を醸造するオークランドワイナリーと南島マルボロウワイナリーの2箇所。 ヴィンヤードは広大な自社葡萄園と同社が誇る栽培研究チームが直接栽培管理する80を超える契約葡萄園から原料葡萄の供給を受けています。 −ヴィラ・マリア社の3つのシリーズ− ヴィラマリア社のワインは3つのレンジで構成されています。 良質な原料葡萄の味わいをストレートに表現した「プライベートBIN」シリーズ、プライベートBINに比べより個性的な「セラーセレクション」シリーズ、スーパープレミアムワインの「リザーブ」シリーズがあります。
¥3,990円(税込)
送料別
クレジット可
【使用品種】 100% ピノノワール種 【葡萄園】 マルボロウ地区(100%) マルボロウ地区を代表する葡萄生産地アワテレヴァレーとワイラウヴァレーで葡萄の木1本当たり2〜3kgの低収量で栽培されたピノノワール種を使用。葡萄は全て手摘みされ、ステンレスタンク内で4℃の低温で発酵前浸漬を実施、その後、100%除梗されステンレスタンクを使い15℃の低温で発酵開始、徐々に温度を上げ30℃で発酵・醸し発酵。一日に4回のパンチングダウンが実施される。新樽50%のフレンチオークの木樽で10ヶ月間熟成させ、卵白で澱引き後、ブレンドしボトリングを実施。 葡萄生産地 マルボロウ地区(100%) 樽熟成 フレンチオーク、アメリカンオーク等で10ヶ月 料理との相性 子羊、牛肉、家禽類料理やチーズと。 ワインメーカー ジョージ・ゲリル 【インポーターのひとことコメント】ピノノワール好きにはたまらないワイン。ブルゴーニュクローン(No5)からチェリーやカシスの香味が満載。柔らかな口当たりの後、口内は幸福感で満たされます。僅かな生産量で多くの方に味わっていただけないのが残念なワインです。
¥4,095円(税込)
送料込
クレジット可
2006 BIRD SAUVIGNON BLANC 葡萄の自重で自然に潰れた葡萄のジュース(フリーラン)から造られます。極力葡萄にかかるストレスを廃した繊細な技術によって、えぐみや苦味のないクリーンで贅沢なソーヴィニヨン・ブランができあがりました。 鮮やかなパッションフルーツ、シトラスの香り。強すぎない酸が清涼感を与え、すっきりとしたフィニッシュに導きます。マールボロのソーヴィニヨン・ブランの特質をすべて表した非常にデリケートな造りになっています。
¥4,095円(税込)
送料込
クレジット可
2006 BIRD RIESLING リースリングのデリケートなアロマを守る為にステンレスタンクで長い時間をかけ、低温発酵を行います。ふんわりとしたフローラルの香りとシトラス系のアロマがエレガント。適度な酸味もあり、フレッシュな果実味をお楽しみいただけます。
¥4,095円(税込)
送料込
クレジット可
2006 BIRD PINOT GRIS ボディが非常にしっかりとしていて、みずみずしく、スパイシーな香りが魅力的。桃、ネクタリン、りんごを思わせる果実味がぎゅっと詰まっており、エレガントな長い余韻が続きます
¥4,095円(税込)
送料込
クレジット可
2006 BIRD GEWURZTRAMINER 品種本来のフレーヴァーとアロマがあるので、テクスチュアとストラクチュアをより際立たせるためにスキンコンタクトを行います。特徴的なバラやエキゾチックフルーツ、スパイスの香りがあり、熟したライチ、ナッツ、ライムの風味が口中に広がります。アジア料理にも合う数少ないワインの一つです。
¥4,179円(税込)
送料別
クレジット可
■テイスティング・ノートマンゴーやパイナップルのエキゾチックな香りに、タイムやセージなどのハーブ香が重なり、生姜やスモークしたオーク香に溶け込んでいきます。セラーでの3年の熟成を経たフルボディーの味わいは、いきいきとした柑橘類に、小麦やピスタチオの層が重なり、かすかなオークの余韻へと切れ間なくつながっていきます。■畑テ・ココに使われるソーヴィニヨン・ブランの葡萄は、二つの自社畑と、サブリージョンのフェアホールとセントラル・ワイラウにある契約農家の畑で栽培されています。土壌は水はけの良い砂礫層から成り、灌漑を必要とします。葡萄樹はVSP方式とスコット・ヘンリー方式で整枝します。1ヘクタールにつき1,850本の密度で植樹され、2004年の収穫量は、1ヘクタール当り平均10.5トンでした。■ヴィンテージ情報:2003年の栽培期は、2回にわたって深刻な春霜が降り(10月と11月)、若枝や花房にかなりの被害を及ぼしました。これらの霜や開花期の冷涼な天候がもたらした度重なる影響によって、収穫高が非常に低くなり、畑によっては予定の50%以下となりました。夏の気象状況は雨量も少なく安定していましたが、1月から3月にかけての気温は平年を下回りました。マールボロの晴れの日が続いた秋の気候によって葡萄の状態も回復し、収穫期の夜間の気温は平年を下回りましたが、すべての品種が見事に熟しました。極上の風味と強烈な果実味を持つ、上品な葡萄が収穫されました。■収穫:4つの畑の5つの区画で4月20日から28日にかけて、熟度に応じて収穫されました。収穫時の葡萄の糖度は23.7ブリックス、pHは3.12、酸度は9.5g/Lでした。■ワイン造り:葡萄は、果実味を保つために冷涼な夜間に収穫されます。除梗した葡萄も全房ごとの葡萄も直接タンクプレスに移して圧搾し、しばらく寝かせます。澱引き後、フレンチオーク樽(新樽の比率は低い)に移し、自生の酵母によってゆっくり自然発酵を行います。第一段階の発酵はクリスマスに完了し、その後マロラクティック発酵を行いました。ワインは翌年の10月末まで樽の中で澱と一緒に熟成させ、澱引きに続いて軽く清澄させた後、2005年11月に瓶詰めしました。アルコール度数 13.8%酸度 PH 3.31総酸 5.9g/l
¥4,515円(税込)
送料別
クレジット可
2006 PINOT NOIR / ALEXANDER VINEYARDブドウ品種:ピノ・ノワール100%D.R.Cラ・ターシュのクローンぶどうから造られるNZピノ名品中の名品。夫婦で営む愛情手造りワイナリー。ストロベリーを思わせるナチュラルで可憐な甘みをピノのエレガントな芳香が包み込みます。※画像は別ヴィンテージです。
¥4,725円(税込)
送料別
クレジット可
2006 CARRICK RIESLING / CARRICKカリックは、ニュージーランドの南島セントラル・オタゴに2002年に設立された新しいワイナリー。セントラル・オタゴはニュージーランドで最も標高が高く、世界最南端に位置するワイン生産地域ですが、カリックは、セントラル・オタゴでも3本の指に入る大きなワイナリーです。このリースリングは、わずかなミネラルを含むシトラス、レモン、ライムのアロマ。ナチュラルな酸とミネラルのバランスが心地よく、長くクリーンなフィニッシュが続きます。クラシックなセントラル・オタゴのリースリングで、エイジングのポテンシャルもあり、抜栓翌日もさらに良質なリースリングの特徴を感じられます。
¥4,725円(税込)
送料別
クレジット可
商品名 ヴィラ・マリア[2002]シングル ヴィンヤード フレッチャー シャルドネ 750ml 原語表記 VILLA MARIA ESTATE 2002 Single Vineyard Fletcher Chardonnay タイプ 白ワイン・辛口 造り・味わい ヴィラマリアのシングルヴィンヤードワイン。マルボロウ地区のワイラウ川流域の中央に位置し、石の多い土壌にシャルドネを栽培する単一畑「フレッチャー」葡萄園で収穫されたシャルドネのみを使用して造られる。葡萄園の持つ個性を表現するヴィラマリアの新たな挑戦。 フレッチャー葡萄園では畑の隅々まで注意深く行き届いた管理を実施、4本の選定枝を縦2列に配置した独特な整枝法でキャノピーマネージメントを実施。シャルドネはクローンNo,6とメンドーサクローンを併用。収量を落とし葡萄本来の持つ高貴な味わいを見事に表現している。 料理との相性 フルーツ、魚介料理、白身の肉料理(子牛、鶏や豚肉)、フェタチーズや山羊のチーズ 受賞履歴 生産者 ヴィラ・マリア (ワインメーカー:ジョージ・ゲリス) 生産地・等級 ニュージーランド 南島 マルボロウ地区 ワイラウヴァレー・フレッチャーヴィンヤード 葡萄品種 シャルドネ種 100% −ヴィラ・マリア社− 1961年、ジョージ・フィストニッチによりニュージーランドの首都オークランド近郊に設立。現在はニュージーランドのプレミアムワインをリードするワインメーカーとして発展しました。1998年には同社はニュージーランドのワイン市場全体の販売量で3番目(10%のシェア)の規模を誇ります。また、ボトル入りのプレミアムワイン市場では20%以上の販売シェアを持っています。ヴィラマリア社は世界中のワインコンクールにて受賞のニュージーランド最多の受賞ワイナリーとしても有名です。一例としてインターナショナルワインチャレンジにおいて1997年ロンドン大会、1998年東京大会にて世界ソーヴィニヨン・ブランカテゴリーで金賞・トロフィー獲得等々。ジャパンインターナショナルチャレンジ2006では金賞トロフィーを受賞。 −ヴィラ・マリア社のワイナリー&ヴィンヤード− ヴィラマリアのワイナリーは北島のギズボーン、ホークスベイ等の葡萄園で収穫された葡萄を醸造するオークランドワイナリーと南島マルボロウワイナリーの2箇所。 ヴィンヤードは広大な自社葡萄園と同社が誇る栽培研究チームが直接栽培管理する80を超える契約葡萄園から原料葡萄の供給を受けています。 −ヴィラ・マリア社の3つのシリーズ− ヴィラマリア社のワインは3つのレンジで構成されています。 良質な原料葡萄の味わいをストレートに表現した「プライベートBIN」シリーズ、プライベートBINに比べより個性的な「セラーセレクション」シリーズ、スーパープレミアムワインの「リザーブ」シリーズがあります。